アメリカ「戦車は、ゴミです。1000万$のエイブラムス戦車が500$のドローンで破壊されました」 [971283288]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2024/04/20(土) 17:37:42.27ID:B6DgpkUG0●?PLT(14001)

https://www.nytimes.com/2024/04/20/world/europe/tanks-ukraine-drones-abrams.html

Do Tanks Have a Place in 21st-Century Warfare?


ウクライナで積極的に使用されているドローンは現代の戦争を変えた。彼らはまた、アメリカの軍事力の最も強力な象徴の一つであるエイブラムス戦車に致命的なダメージを与え始めたとニューヨーク・タイムズ紙は書いている。

過去2カ月にわたり、ロシア軍は国防総省がキエフに供給した31両のM1エイブラムス戦車のうち5両を撤退させた。さらに、情報筋の話として、少なくとも3台の車が顕著な損傷を受けたと同誌は指摘している。

アナリストらによると、ウクライナ軍はドイツ製レオパルド30両を含む西側製戦車約140両を失った。その多くは無力化または「仕上げ」た UAV であり、従来の対戦車兵器よりも優れた精度を示しています。

ドローンのサイズと技術の高度さにもよるが、ドローンのコストはわずか500ドルで、1,000万ドルのエイブラムス戦車を破壊するには微々たる投資であり、爆発の威力を高めるために追加の弾薬を搭載できるものもある、と記事は主張している。

電子戦、高度な地対空ミサイル、その他の防空システムを利用すればドローンを阻止することができるが、ウクライナ軍にはそれが著しく欠けている。
さらに、レーダーを搭載した対空ミサイルシステムが小型かつ高速すぎるドローンに効果的に対抗できるかどうかを疑問視する専門家もいる。

一部の軍隊はすでに、エネルギーでドローンを燃やすことでドローンを破壊できるレーザーシステムをテストしている。このような兵器は他の種類の弾薬よりも安価で普及し、小さな目標を攻撃できる可能性が高い。
しかし、他の紛争と同様に、戦闘用レーザーさえ無力化できる対抗策が出現するのは時間の問題だと記事は強調している。

0491名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2024/04/22(月) 12:10:36.36ID:rdz89jrP0
破壊されても金属なら中国のクズ屋が回収するから

0492名無しさん@涙目です。(茸) [DE]2024/04/22(月) 13:21:06.26ID:H16Zysay0
ドローンドローン言い出す前からプレデターはあったし
もっと酷いのではジャベリンなんかが21世紀の最新テクノロジーになったりする

0493 警備員[Lv.4][新][苗](庭) [ヌコ]2024/04/22(月) 13:22:13.90ID:ube6XOdi0
>>487
「トマホークはドローンか?」って議論あったな。

日本が購入する最新トマホークにはカメラと地形レーダーが搭載されており、衛星リンクによりリアルタイム確認ができると同時に操縦もできる。

想定される作戦は、先鋒の突入過程で撮影された映像と地形レーダーを手早く分析し、後方を飛行する第二陣の目標を変更する。

0494名無しさん@涙目です。(SB-Android) [GB]2024/04/22(月) 13:35:09.22ID:76KDfVSD0

0495名無しさん@涙目です。(茸) [ES]2024/04/22(月) 13:37:20.45ID:Ru5RaM+E0
ロシアの突撃兵とドローン混成部隊が最強か

0496名無しさん@涙目です。(SB-Android) [GB]2024/04/22(月) 13:37:27.72ID:76KDfVSD0

0497名無しさん@涙目です。(SB-Android) [GB]2024/04/22(月) 13:38:25.80ID:76KDfVSD0

0498名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]2024/04/22(月) 13:41:36.39ID:h0sN+JkC0
大昔は質より量の時代だったが、近代になって量より質になった
例えばF22とSu27だとF22の勝率は90%以上とかで、とても数でカバーできる差ではない
ところが、ドローンの桁違いの安さで再び量の時代になってきたと
アイアンドームなんかクソ安いドローンの飽和攻撃で無効化してしまえばいいわけだ

0499名無しさん@涙目です。(SB-Android) [GB]2024/04/22(月) 13:43:40.97ID:76KDfVSD0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1710846801/269-271

ま、我らが最強ロシアドローンの華々しい戦果はここに大量に貼っておいたのでご覧下さい

プーチン皇帝陛下に栄光あれ!!
オールハイルプーチン!!

0500 警備員[Lv.6][新][苗](庭) [ヌコ]2024/04/22(月) 14:35:42.75ID:ube6XOdi0
>>498
イスラエル相手に市販ドローン1万機飛ばしたらGPS妨害だけで1万機を献上しちゃうよ。

ソフトだけ入れ替えようにも市販ドローンに「GPSが使えなくなる」なんて思想がないんで慣性航法のハードが無い。

ここを追加すると軍用仕様となりコストが跳ね上がる。

軍用ドローンの価格はこんなの(レイブン)でも500万円
http://stat.ameba.jp/user_images/20130314/20/wintac/c5/07/j/o0400028112457346673.jpg

0501名無しさん@涙目です。(大阪府) [AU]2024/04/22(月) 15:25:44.03ID:Vs/mo9qu0
>>3
P-38「双胴双発にターボ2つつけてる俺スゲーでしょ」
P-51「コスパって知ってるか?」

0502名無しさん@涙目です。(公衆電話) [AR]2024/04/22(月) 15:45:39.42ID:N/mT/uno0
最終的にミノフスキー粒子のようにチャフ等でドローンも封印されて行くような気がする。

0503名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2024/04/22(月) 16:16:07.30ID:Ld6EEUXd0
ドローンなんて網に絡まっておしまい

0504名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2024/04/22(月) 17:30:51.10ID:b/tQt5Se0
自衛隊にゲーマーを招聘する日も近いな

0505名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2024/04/22(月) 18:36:27.24ID:aYSzSB4q0
ファミコンウォーズで例えて

0506 警備員[Lv.10][新][苗](庭) [US]2024/04/22(月) 19:42:15.85ID:P7s11xs10
>>504
自衛隊の「96式多目的誘導弾システム」ってのが近いな。

射程10キロ、重量60キロの多目的誘導ミサイルなんだが、「光ファイバーTVM赤外線画像誘導方式」ってのが斬新で、ミサイルが捕らえた映像やデータが手元のディスプレイに表示される。

オペレーターは当初の狙いで良いか、それともより良い目標があるかを瞬時に判断して操作するんだが、才能差が歴然とでるんだそうだ。

0507名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2024/04/22(月) 20:29:37.30ID:nnQ7N6Gz0
戦車も巨大迫撃砲みたいにロマン兵器になるんかね
小さくて殺傷能力あるのが一番厄介
兵士の塹壕の中に入っていって爆弾落とす動画見て戦争も変わったなと思ったよ

0508 警備員[Lv.10][新][苗](静岡県) [PL]2024/04/22(月) 20:49:52.56ID:2jIHyhwt0
>>507
本日中に地点Aを占拠しろ。
中隊程度が潜伏しており、ふんだんな火力を備えている。
砲撃は加える。

ところで戦車は欲しいか?
ドローンだけでいいのか?

なんて答える?

0509名無しさん@涙目です。(庭) [GB]2024/04/22(月) 21:10:15.87ID:6v1+4jWQ0
日本はオスプレイとトマホーク買ったから鉄壁の守りと百発百中の攻撃力を兼ね備えたな

0510 警備員[Lv.11][新][苗](静岡県) [PL]2024/04/22(月) 21:14:11.80ID:2jIHyhwt0
>>509
オスプレイは便利な輸送機。それ以上でもそれ以下でも無い。

0511名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2024/04/22(月) 21:15:10.60ID:G9c6Tb/T0
ドローン同士の詰将棋で決めますか

0512名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL]2024/04/22(月) 21:35:31.13ID:iGe6NeV70
戦車の価格とドローンの価格を比較するんじゃなくて
戦車の砲弾の価格とドローンの価格を比較しないと

0513名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2024/04/22(月) 21:41:37.95ID:Cz2FRoFT0
軍事ドローンはヘリ型じゃなくて航空機型だろ
市販してる中国製のヘナチョコドローンじゃ非力過ぎて何もできねーぞ

0514名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]2024/04/22(月) 21:45:34.01ID:eQDYo6he0
じゃあこっちもドローン調達すればいいじゃん

0515 警備員[Lv.11][新][苗](静岡県) [PL]2024/04/22(月) 22:34:36.30ID:2jIHyhwt0
>>514
それは仮想敵国に電子妨害設備がなく、こちらにミサイルが無い時の選択だが、中国ならGPS妨害程度はやるだろうな。

0516 警備員[Lv.6][新][苗][芽](広島県) [ニダ]2024/04/22(月) 23:35:30.48ID:g06O8vrr0
ミサイル万能論と同じようなもんだ
昔はミサイルが爆撃機も戦闘機も戦車も皆不要にすると真剣に考えられてたが
実際はそれらがミサイルを撃つようになっただけだった

ドローンも結局、それが戦車や戦闘機を置き換えるんじゃなく
戦車や戦闘機がドローンをミサイルみたいに発射したりその母機になるだけだ
そもそもミサイルとドローンの境界は曖昧だしな

0517名無しさん@涙目です。(新日本) [US]2024/04/23(火) 03:01:46.80ID:k6OwMm2t0
>>1
ガルパン終了のお知らせ

0518 警備員[Lv.12][新][苗][芽](静岡県) [PL]2024/04/23(火) 06:55:57.56ID:4o3pHI8p0
>>516
戦車が偵察用ドローン母機になる可能性は大いにあるな。
攻撃力はあるが死角の多い戦車に立体視を与える。

0519名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2024/04/23(火) 07:22:29.96ID:JtJ41qH80
>>1
最前線へ行かずに基地から自爆ドローンを操作して
遠隔地から敵軍を皆殺しにする部隊が創設されたら俺も志願しようかな?

とりあえず日々領海を侵犯するシナ豚不審船を轟沈するべく自爆ドローンを飛ばすことにするわwwww

0520名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2024/04/23(火) 07:39:32.77ID:p6Q7ckW30
>>3
貨幣経済始まる前からだぞ

0521名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2024/04/23(火) 07:40:26.87ID:p6Q7ckW30
>>111
自分で作れるのに態々高い金出して買ってやってるんだよね

0522名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]2024/04/23(火) 07:42:35.57ID:08LsCmCu0
ドローン兵器の操縦士になりたいんだけどどうすればなれるの?

0523名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]2024/04/23(火) 07:45:59.78ID:n1H+VOmr0
ウクライナ侵略起こる前に、アルメニア?かどっかで戦車500台が一方的にドローンに壊滅させられてるんよね
そういう情報がありながら戦車にこだわってる軍師がいるとしたら無能だよ
ロシアはそれを実証した

日本にもいまだに戦車厨がいるようだけどな
ただでさえ島国で有効性低いのにドローンが登場してもまだこだわってる

0524名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]2024/04/23(火) 08:08:18.07ID:n1H+VOmr0
>>513
そのヘリコプター型で爆弾を真上から自由落下させるだけのドローンに戦車が一方的にやられてるんだよ

0525 警備員[Lv.13][新][苗][芽](庭) [ニダ]2024/04/23(火) 08:24:58.25ID:OcPrF9vb0
>>523
戦車不要論は何度も出ており、米軍もストライカー装甲車を売り込んだ時期が、湾岸やイラク戦の戦訓から戦車に回帰しており、ストライカー装甲車を発注していたカナダもこれを解約してる。

ドローンは有用な兵器だが、攻勢時は戦車が必要となる。>>508

重要なのはどちらも使う事。
ただし、500ドルなんて言う市販品が使えるのはしょぼい相手だけ。

0526dongri!(茸) [ニダ]2024/04/23(火) 11:06:48.71ID:46ExDAEp0
ロシア見習って兵士も畑に植えて収穫出来るようにしとかないとなー

0527名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]2024/04/23(火) 11:36:00.66ID:n1H+VOmr0
>>525
爆弾を戦車の真上にもっていって落とすだけの簡易ドローンで戦車が一方的に破壊されてます

戦車は異常に燃費が悪く(リッター200〜400m)止まらずに走り続けることなんでできません
(寝る時など)停まったら簡易ドローンで真上から弱い部分狙って簡易爆弾落とされて終わりです

もちろん高速で走る戦車でも高級ドローンなら狙い撃ちで一方的に破壊されます
数十万のドローンが数十億円の戦車を一方的に破壊します

0528名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2024/04/23(火) 11:50:14.97ID:wV/qrGE+0
戦車いらないって?生身がいいのかよ

0529名無しさん@涙目です。(庭) [DE]2024/04/23(火) 11:52:31.29ID:Qm3i/wkq0
>>527
戦車破壊できるドローンの方が安い早い誰でも使えるだもんな
戦車装甲が進化してもドローンもさらに進化するだろうし

0530名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2024/04/23(火) 11:56:52.44ID:wV/qrGE+0
ドローン兵は小銃で狩れちゃうね

0531名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EG]2024/04/23(火) 12:12:21.88ID:hLWcEnCR0
>>6
円の価値が民主党時代に比べてほぼ半減
米国も物価が上がってる同じ質を維持するだけでも
倍増しても足りんだろって思う

0532 警備員[Lv.3][新][苗][芽](庭) [ニダ]2024/04/23(火) 12:49:39.86ID:OcPrF9vb0
>>527
それはいいとして、「本日中に地点Aを確保しろ」と言う時に戦車はいらないのかい? >>508
ドローンと一緒にライフル抱えて歩いてくのかな?

米軍はLMADISと言う妨害車両を使って簡易ドローンを無効化し、プレデターやレイブンなどの軍用ドローンを飛ばして潜伏する歩兵を索敵し、必要なら砲撃を加え、歩兵戦闘車から展開した歩兵の目を頼りに戦車が前進する。

0533名無しさん@涙目です。(SB-Android) [AU]2024/04/23(火) 12:58:05.41ID:ADDBZ3s70
>>210
戦車に勝てる兵器は戦車だからな
RPGなんかは当てたら撃破可能だが待ち伏せ以外では難しい

0534 警備員[Lv.3][新][苗](庭) [ニダ]2024/04/23(火) 13:00:16.70ID:OcPrF9vb0

0535名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ]2024/04/23(火) 13:17:00.30ID:5q7Vcnil0
昔マイナーなFPSで散々ドローンの脅威を味わったが、時代が追い付いて来たか
ラジコンカーに爆薬つけたやつで戦車の下にスッと入って自爆すんのとか超楽しかった

0536名無しさん@涙目です。(沖縄県) [ニダ]2024/04/23(火) 14:23:47.93ID:CkwhrnNX0
陸上も無人戦闘車で制圧するんだろ
兵士は皆ゲーマー

0537名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2024/04/23(火) 14:39:22.13ID:+Y5Uw1Do0
走行型のドローンも作れば良い
なんなら有線誘導で数百mぐらいいけるラジコン爆弾とか
これならRPGみたいに直線攻撃だけでなく、塹壕の中や瓦礫の裏側とかも狙い撃ちに出来るし、
有線なら電波妨害も効かないしな
超極細のコードの開発が必要だな

0538名無しさん@涙目です。(みかか) [GB]2024/04/23(火) 15:01:25.11ID:vLbxkhdy0
シリア戦争って動画がバンバンYouTubeに上がってて「ネット動画戦争だな」と思ったけど
その時から、戦車って簡単にRPGで破壊されるし、それどころか砲塔から手榴弾を投げ入れるだけで
内部を爆破できる本当にもろいもんだと思ってた

0539 警備員[Lv.6][新][苗](庭) [ニダ]2024/04/23(火) 15:18:24.98ID:OcPrF9vb0
>>538
古くはイスラエルが推進したオールタンクドクトリン(全部戦車なら最強)が奇しくもソ連のサガーミサイルにフルボッコにされたのが最初かもしれませんな。

0540名無しさん@涙目です。(茸) [US]2024/04/23(火) 15:24:12.49ID:MLSBAufC0
イスラエル「屋根つけろよ」
https://i.imgur.com/WeLpYbk.jpeg

0541名無しさん@涙目です。(SB-Android) [AU]2024/04/23(火) 17:10:03.44ID:ADDBZ3s70
>>538
偏るとそうなるからバランス調整するようになった
歩兵が敵の歩兵を発見して戦車や自走砲の榴弾ぶち込む、敵の装甲車や戦車の処理も基本戦車が担う
待ち伏せの発見が遅れたら敵の歩兵のRPGなんかでやられる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています