麻布台ヒルズのスーパー、焼き鳥1本600円、のり弁3456円。日本の格差限界突破へwwwwwwwwwwwww [271912485]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2024/04/18(木) 19:06:23.08ID:uIAZzirW0?2BP(1500)

ソース
https://imgur.com/ozjQJfe.jpeg
https://imgur.com/nVpLIo9.jpeg
https://imgur.com/p3Lbb6e.jpeg
http://5ch.net

俺は毎日買えるけどほとんどの人は無理そう…😭

0445名無しさん@涙目です。(庭) [GB]2024/04/19(金) 10:52:20.83ID:S0QPLNC80
>>442
店員「試食ではなくイートインデスノで精算してもらいます」

0446名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]2024/04/19(金) 10:59:12.85ID:Qi9Kerwx0
高級串使ってるの誰も分からんのかよ

0447名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2024/04/19(金) 11:16:20.41ID:afcpgIih0
今日は忙しいからのり弁で済まそうか……で、税込み3456円

0448 警備員[Lv.4(前14)][苗](東京都) [FR]2024/04/19(金) 11:55:27.41ID:zk0aDdlV0
ubereatsで頼んだらなんでも高くなるし同じようなもんだわ

0449名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]2024/04/19(金) 12:00:24.29ID:LYWoRO+s0
>>331
野田岩なら5000円でうなぎ食えるよ。

0450名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR]2024/04/19(金) 12:00:40.81ID:3WGJjeoB0
しんぱいすんな、格差に限界なんぞない

0451名無しさん@涙目です。(茸) [FI]2024/04/19(金) 12:06:12.95ID:vsclT4OK0
>>10
その辺で100円で買えるコーラを普通の場所で3000円で売ればボッタクリだとは思うけど
専用に開発したここでしか買えない弁当なんだから
別にボッタクリでは無くね?
「高級」という表現以外無いと思う

0452(庭)(東京都) [CN]2024/04/19(金) 12:10:47.02ID:XW2ed9I+0
取れるとこから取ったらええわ
頑張って

0453(庭)(東京都) [CN]2024/04/19(金) 12:11:35.23ID:XW2ed9I+0
>>133
そのノリが案外ヒルズ族に受けるかもしれん
アメリカンならまちがいなく

0454(茸) [US]2024/04/19(金) 12:24:50.55ID:q+M3dxVj0
これを「珍しいもの」として差し入れされたら嬉しい
普段の自分用には手が届かないけど

0455名無しさん@涙目です。(みょ) [US]2024/04/19(金) 12:39:38.31ID:OlmqeOPn0
>>433
1パック100円弱
ほんだしに比べたら高いよ

0456名無しさん@涙目です。(茸) [US]2024/04/19(金) 12:43:11.54ID:TGJ5BSrt0
>>410
明日、またこの時間にここにきてくれ
本当のオードブルをご覧にいれますよ

0457(兵庫県)(兵庫県) [NL]2024/04/19(金) 12:51:33.63ID:rhMx9Z7P0
金持ってても3200円の弁当買うもんなの?
横に320円の弁当売ってたらそっち買わない?
お金使いたくて仕方ないならそうだけど

0458名無しさん@涙目です。(茸) [US]2024/04/19(金) 12:52:28.02ID:zBawZEAe0
ここのレジデンスを一部屋持つと管理費・共益費、修繕積立金と町内会費その他で月10万円を超える

0459名無しさん@涙目です。(茸) [ES]2024/04/19(金) 12:54:23.10ID:IPk5UXjT0
のり弁1桁多くてワラタ
ってか10倍の値段をつけるに値するような素材や料理人使ってるのん?

0460名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2024/04/19(金) 12:56:16.54ID:7BUtZVsk0
10倍の値段だから10倍美味しいか?っていうと
そうでもないからな

0461名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]2024/04/19(金) 13:00:05.81ID:CosmJPLv0
食い物の単価を跳ね上げる割にはサービス料とか取らないんだな
妙なとこで貧乏臭さが残ってんな

0462(庭)(庭) [IT]2024/04/19(金) 13:05:26.59ID:bCX5UnAd0
>>459
土地代だろw

0463名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NZ]2024/04/19(金) 13:16:10.32ID:zYCHASeP0
焼き置きしてある焼き鳥なんて200円以下だろ

0464名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IT]2024/04/19(金) 13:30:25.90ID:ZUw7O0xB0
ぼったくりすぎだろ

0465名無しさん@涙目です。(大阪府) [ES]2024/04/19(金) 13:40:16.88ID:0RrKmJp/0
ショバ代が高いから商品も高いというのは解せん。
人が多くて商売に向いてるからその土地は高いんだろ?
商品の値段をあげなきゃやっていけないなら、
その土地が不当に高くて本当は値段なりの価値が無いわけやん。

0466名無しさん@涙目です。(みょ) [CN]2024/04/19(金) 14:03:15.53ID:T7XddFE+0
>>457
この3200円の弁当と、どこかの320円の弁当だったら、この3200円の弁当選ぶわ
320円なんて何使ってるかわからないだろ
単に腹膨らませたいって層は違う考えかもしれんが

0467(兵庫県)(兵庫県) [NL]2024/04/19(金) 14:13:08.00ID:rhMx9Z7P0
>>466
金持ちの思想わかってなかったけど、そういうことなんだな
少し理解できたわ

0468名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2024/04/19(金) 15:38:37.30ID:722KMQNq0
>>18
トライアルで半額おにぎり買って母と分けて食べたよ…

0469名無しさん@涙目です。(みょ) [PT]2024/04/19(金) 16:37:04.43ID:/W+YhC6o0
金持ちだからといってこういうボッタクリスーパーで買っちゃダメだよ

0470名無しさん@涙目です。(みかか) [US]2024/04/19(金) 19:04:57.27ID:WN3g6zro0
>>469
黒門市場とかと違って素性が明らかだから、ぼったくりとは思わないな
仮にこれがぼったくりだったら、芸能人ご用達の叙々苑弁当は全部ぼったくりになるだろ

0471名無しさん@涙目です。(茸) [US]2024/04/20(土) 03:55:19.38ID:xorIZboO0
ニューヨークより高いじゃん
芸能人は誰が住んでるんだろ

0472名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2024/04/20(土) 04:00:36.67ID:MiEhaTDM0
この空間に貧乏人が入ってこないことが
最大のメリットだと思う

居住地だっていくらでも便利で安いところはあるけど
地域として富裕層だけで住みたいって必ずなる

海外はもっと顕著

0473名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]2024/04/20(土) 04:22:38.26ID:xUk1udiv0
ビンボー人除けにチョウドイイ値段設定じゃんw
半額弁当待ち底辺て目障りだからな。

0474名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]2024/04/20(土) 04:25:37.69ID:xUk1udiv0
汚いドカタとか入り口で入店拒否にせえ!

0475名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2024/04/20(土) 04:52:25.15ID:dQx6fKH80
確かにデパ地下くらいだと変な奴も紛れ込んでくるからな
人にぶつかってくるようなガイジ

0476名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]2024/04/20(土) 05:14:52.61ID:63kFubk20
http://imgur.com/Sy3BDAj.jpg
日本橋弁松の赤飯弁当でさえ1340円なのにカネの使いかた間違ってる

0477名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]2024/04/20(土) 05:18:37.26ID:R/79QIL60
おれなんかドンキの半額弁当149円食ってるぞ
どうだ安いだろ

0478名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2024/04/20(土) 05:52:36.43ID:xD3gETQB0
>>466
3200円の弁当は安全な食材を使っているに違いない

と考えるのは全くの思い込みで実際はどうかわからない

0479名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2024/04/20(土) 05:54:49.82ID:xD3gETQB0
安売り競争することが市場で勝ち残る絶対手段なのだ

俺もそんな風に考えていたことがあったけど
バーゲンハンターの客を相手にする店は潰れることに気が付いた

0480名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2024/04/20(土) 06:06:38.42ID:ZV14xGwO0
お金がある人は高いモノを買うべき、スーパーの売上が上がれば、少しは店員さんの給与も改善されるだろう。
店員さんは他の場所で買い物をする、そのスーパーも売上があがる。
金持ちの金が下々に行き渡る。

0481名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2024/04/20(土) 06:10:03.81ID:xD3gETQB0
>>480
>スーパーの売上が上がれば、少しは店員さんの給与も改善されるだろう。

それはない、

0482名無しさん@涙目です。(庭) [US]2024/04/20(土) 06:10:35.81ID:Hu9v+3PM0
>>425
こっちも高いじゃねーか

0483名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2024/04/20(土) 06:13:02.46ID:NaN9BaAQ0
これでいい
もっと毟り取れ

0484名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2024/04/20(土) 06:14:30.80ID:ZDnT3+aQ0
>>180
それ否定されてるトリクルダウンやん。
安売りも高級路線も間違いじゃない。
上流と下流の経済があるだけ。
それぞれに因果関係は無く交わる事は無い。

0485名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2024/04/20(土) 06:14:35.36ID:EHdaAhgN0
のり弁 1500円くらいなら高級品として理解できるけど…

0486 警備員[Lv.11][苗](みかか) [ニダ]2024/04/20(土) 06:19:07.87ID:vLW/Zihm0
>>1
真ん中歩いている二人が、いかにもオシャレ上級者って感じがする

0487名無しさん@涙目です。(京都府) [ヌコ]2024/04/20(土) 06:41:34.51ID:T0D7aEkH0
すげえなあ
でもここの金持ち様はそもそもスーパーで弁当とか惣菜を買うのだろうか
お手伝いさんとかシェフとかいて出来合いものを買うイメージが無いわ

0488名無しさん@涙目です。(みかか) [US]2024/04/20(土) 07:02:37.71ID:tS4+rmCF0
>>476
弁松は高くない弁当のイメージ、1段の弁当なら特に
浅草今半の重ねすき焼きは、ほぉ~ってイメージ

0489名無しさん@涙目です。(みかか) [US]2024/04/20(土) 07:19:32.09ID:tS4+rmCF0
楽しい美味しい弁当の序列

有名ホテル割烹の弁当、有名鮮魚肉販売店の弁当 ←これ
老舗弁当屋の弁当
有名飲食店の弁当
飲食店の弁当
駅弁
スーパーの弁当(店舗調理)
激安スーパーの弁当(店舗調理)
スーパーの弁当(工場調理)
コンビニ弁当

番外: 法事仕出弁当

0490名無しさん@涙目です。(庭) [GB]2024/04/20(土) 08:33:16.38ID:9ORiIcBV0
ヒルズ価格

0491名無しさん@涙目です。(茸) [US]2024/04/20(土) 09:16:12.56ID:svAAvbFR0
ここ見栄っ張りが多いなw

0492(庭) [ニダ]2024/04/21(日) 16:24:39.71
>>1
賃料分
上乗せした価格だが味はそこらへんのスーパーと変わらないw

近くのコンビニで買った方が安いw

0493 【25.6m】 (東京都) [US]2024/04/21(日) 16:31:37.68ID:LLCBSm8Y0
普通のサラリーマン家庭が行く店じゃないんやろ

客がそこそこ業績のよい会社の経営者ばかりなら、いいんじゃないの
嫌なら来るなが基本だけど、客来てるなら問題無し

0494名無しさん@涙目です。(庭) [DE]2024/04/21(日) 17:11:43.42ID:QsUffop50
自由競争だし良いんじゃね?
ホテルのコーヒーが1000円するのと同じ

0495名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2024/04/21(日) 17:35:45.33ID:eNHvzR310
>>333
鮭児使ってたら、この価格でも大赤字。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています