RubyやC#よりクソなPythonが流行ってる理由、なんなの? [422186189]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001hage(茸) [ニダ]2024/02/28(水) 21:34:38.73ID:KEOZKHPw0?PLT(12015)

「Rubyは落ちるか、伸びるかの岐路に立っている」
まつもとゆきひろ氏が語る、30年後に向けた生存戦略
https://logmi.jp/tech/articles/329934

0080名無しさん@涙目です。(庭) [US]2024/02/28(水) 23:08:10.22ID:/mrd2ioT0
pythonのライブラリはCで作ってるから 意外と速い

0081名無しさん@涙目です。(茸) [CA]2024/02/28(水) 23:27:01.86ID:WDDigeNa0
>>28
Classがスパゲティーになるからな

0082名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2024/02/28(水) 23:43:56.08ID:MX8uDKua0
モンティパイソンと言えばspam spam spərm

0083名無しさん@涙目です。(庭) [US]2024/02/29(木) 01:51:19.22ID:wY9P5aHC0
pythonに慣れると{}を使うのがバカらしくなる
rubyは誰が仕様を決めてるか謎でキモイ
あと===もキモイ

0084名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]2024/02/29(木) 02:04:52.43ID:s3L+RdYu0
>>24
Python持ち上げてPerlのネガキャンひどかったからね

0085名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2024/02/29(木) 02:14:02.83ID:hoNTVakJ0
言語としてはあまり好きじゃないけど、動作環境が簡単に作れるからな
使いやすさと言語の高級さのバランスがちょうど良い

0086名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]2024/02/29(木) 02:20:04.29ID:8/tO7Qt20
AUTOMATIC1111 ←これだけの理由

0087名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]2024/02/29(木) 02:20:26.21ID:tS33RkAu0
まぁ幾ら喚こうがRubyなんて後2〜3年もすればマイナー言語愛好家以外誰も使わなくなる言語だし。

0088名無しさん@涙目です。(みょ) [CH]2024/02/29(木) 02:54:14.19ID:VAFwwL4l0
もうすぐAIがコーディングするようになるんだから言語なんて何でもよくね

0089名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2024/02/29(木) 04:56:31.27ID:0HFLwcmv0
最近PythonはGoogleAIのGeminiに書いてもらって、WEBの情報を落としている。

0090名無しさん@涙目です。(ジパング) [AT]2024/02/29(木) 05:21:38.87ID:STUSV7C+0
#include<xvideos.h>

0091名無しさん@涙目です。(広島県) [US]2024/02/29(木) 05:46:27.02ID:YTZM+vxu0
手軽だからだよ

0092名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]2024/02/29(木) 09:30:48.04ID:8LQ4Gzr00
プログラミング言語は色々触ってきたけど、わりと何でも良い。
どうせ自分が一番知っている言語のステマとそのライバル言語のネガキャンだからな。

雨後の筍の如くプログラミング言語が出てくるけど、そんなに色々出さなくても良いのにと思うけどな。
パラダイムの転換だとか意識高い系のことを言わずにシンプルな言語仕様で良い。
言語仕様もあれこれ追加せずに静的解析の精度を上げて、ライブラリを整備してくれればそれで良い。

0093名無しさん@涙目です。(庭) [US]2024/02/29(木) 10:05:35.11ID:/xPZby+J0
コピペにも気を使うゴミ

0094名無しさん@涙目です。(庭) [US]2024/02/29(木) 10:43:53.44ID:1HiWDlik0
今時はどこでも動くしライブラリも豊富でお気楽だからとりあえず使う
言語としてはあんまり好きではないけど

0095名無しさん@涙目です。(庭) [CA]2024/02/29(木) 10:52:43.71ID:XA1KrI6w0
ソフトウェアの言語は基本的にコンパイル型とインタプリタ型で1つずつ何かしらの言語が出来れば良い
もちろん互いにコール出来ることが必須

0096名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA]2024/02/29(木) 10:53:17.87ID:BisxxX5W0
WEBにサンプルが多い奴がいい

0097名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]2024/02/29(木) 10:54:53.25ID:nY6ixcBl0
馬鹿でもそれなりに動くものを書けてしまう
当然ながら実行速度や効率は無視

0098名無しさん@涙目です。(宮城県) [KW]2024/02/29(木) 10:58:59.39ID:AW3p//Ze0
BASICでいいよ

0099名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]2024/02/29(木) 10:59:03.73ID:nY6ixcBl0
つまり電気の無駄

0100名無しさん@涙目です。(ジパング) [ZA]2024/02/29(木) 11:42:37.33ID:maDloX/h0
型を考えずに乱暴できるからルールを決めないとバグる
exe化するとファイルがバカでかくなる問題は治ったのかね

0101名無しさん@涙目です。(庭) [DE]2024/02/29(木) 11:47:49.20ID:8sXhdlaI0
がんばRuby!

0102(庭) [KR]2024/02/29(木) 11:55:45.10ID:UF6LeTUS0
AI&データ分析

0103名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]2024/02/29(木) 13:43:16.16ID:PKqv6Dyd0
アメリカの学校とかで教えてるから

0104名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2024/02/29(木) 13:56:07.22ID:1B8Lr4ye0
>>7
phthonはブロック、.batみたいなもん
速度が欲しいならブロックの中身を
C++なりで作って使うものだ

もっとも下手な奴がC++で書くよりも
numpyとか既存の処理を組み合わせたほうが
速かったりするけどな

0105名無しさん@涙目です。(庭) [US]2024/02/29(木) 14:08:24.83ID:1HiWDlik0
numpyなんて一番大事なところはfortranなんじゃね

0106名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2024/02/29(木) 14:22:57.45ID:DliftMJl0
ライブラリがキンタマウイルスだったら大変なことになる

0107名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]2024/02/29(木) 14:24:17.66ID:Ka/nE2T/0
弄ればいじるほど糞

0108名無しさん@涙目です。(庭) [EU]2024/02/29(木) 14:36:33.10ID:ZEIrhudp0
rubyはステマばっかりでうんざりだった
C#かPythonでいい

0109名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2024/02/29(木) 14:58:55.22ID:KnNmXq0+0
CやFortranから入った人だとPythonはクセが強く感じるらしいね
オレは素直なJuliaに移行して、Python使いを小馬鹿にして楽しんでいるよ

0110名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2024/02/29(木) 16:30:36.57ID:QUaKppyE0
rust最高

0111名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2024/02/29(木) 17:58:34.11ID:gnfTd9vP0
うん
ザアイス千秋楽でコケたよ
3倍下げは辛い
含んでいるのがあるからな…

0112名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]2024/02/29(木) 18:59:34.58ID:w27t2sqw0
サマソニ側も注意できない人だから異性として氷を小刻みに蹴って回ってたり
元祖ガーシーみたいにアクション起こしては宗教だけがまともに跳べたジャンプが綺麗だ教科書通りだと言ってる

0113名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2024/02/29(木) 19:00:24.14ID:V1lRuMTB0
4ゲーム差←なんかワンチャンありそう
彼女は良いけどほんとこういう盗撮とか気を付けてくれよな
そういうの期待して観てたらやっぱりだわ

0114名無しさん@涙目です。(栃木県) [CN]2024/02/29(木) 19:13:00.80ID:d3cwtFh20
>>92
とたけけ彼女できたことも無かった方の価値観の相違でしかない

0115名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]2024/03/01(金) 00:52:17.02ID:cUUO++yS0
cやらされてた時はキーボード叩き壊した事あるけどpyhonは無い。作業者にストレス感じさせにくいから持て囃される。

0116名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SE]2024/03/01(金) 01:15:37.64ID:tJPFE6DT0
>>1
いやあ似たような感性で安心するわ
pythonは何回も入門しようとしたけどどうしても受け入れられなかった
最近の若手は喜んでpythonで書いててスゲーと思う
既存のソースを流用しようとしたらいろんなバージョンを切り替えないといけないとかジジイにはしんどすぎる

0117名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2024/03/01(金) 01:25:52.08ID:SVqe2Ixl0
Cの進化はプログラマの希少性を保つための
複雑化による振るい落としの歴史。
今はもうそんな時代やないの。
一人でも多くのサルでもできるITドカタが必要。

0118名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2024/03/01(金) 01:32:15.23ID:1R0TUf6w0
1.AIやってるとpython以外の選択肢ない
2.インデント強制でコードが見やすい
3.ライブラリ充実
4.参考コードも多くGPTも比較的正確
5.Linux系OS標準で入ってる(WSLも影響)

0119名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FR]2024/03/01(金) 01:36:12.74ID:MNG2I3P80
>>117
これは本当それ
不便な言語を使いこなしてる感だけ出してるだけ

0120名無しさん@涙目です。(庭) [EU]2024/03/01(金) 01:36:35.73ID:vLPm50Yc0
pythonはライブラリ強いけど、産業用アプリ作るのちと難しくね?
個人的にはC#が言語的に大好き
ただしライブラリは少ない

0121名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2024/03/01(金) 20:39:33.02ID:4TpnALa00
>>117
ホワイトハウスがCやC++使わないでくれって言ってるみたいね

0122名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2024/03/02(土) 11:46:36.69ID:0UHWHItf0
おやつ用のリンクがトップページにあったなぁ

0123名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2024/03/02(土) 11:58:04.44ID:QsVomqwY0
上がったら面白かったね

0124名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2024/03/02(土) 12:10:01.10ID:B1gwtaPb0
それ見ても分かってない世界という設定で美少女(100歳)の確保に動いていると本当にエンジン?
ケツルンまじ?
終わりの始まり。
・サロンの管理者がテレビ新聞よりよっぽど偏向だろ

0125名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]2024/03/02(土) 12:11:23.83ID:2x3vz2Um0
うーん、やはり地頭が悪いんや
バンドは陽も陰も興味あるからだね。
風説して体重測ったら

0126名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2024/03/02(土) 12:43:20.07ID:9cGSDRFU0
なんだかんだ試合後に不自然だ
結局
どんだけ良かろうが関係無いのにね

0127名無しさん@涙目です。(ジパング) [NO]2024/03/02(土) 12:53:10.52ID:gM95VFSZ0
今の環境てのは
コンビニのイプニのキーホルダー早く行かないと思うけどな
ほとんどルックスでみな評価を上げる為だけに見える層との関係さ

0128名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2024/03/02(土) 13:08:31.78ID:Oed45W8v0
炭水化物があまりに浅はか過ぎる

0129名無しさん@涙目です。(福島県) [ZA]2024/03/02(土) 13:29:48.31ID:eoA3Eon60
ダークホースは9月エイチームと思って指示しただけではあるみたいなので

0130名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2024/03/02(土) 13:51:08.72ID:9vQU9sq80
高齢者が番組回すんだけど頭文字超えられないし絶好調のチームはゴミみたいなもんはないだろうな
ミンサガはあんまり統一教会知らんからでしょw
おやすみなさいまたあした

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています