QR決済での買い物にポイント還元、東京都が今夏にもアプリ提供…新年度予算案に開発費計上 [837857943]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]2024/01/24(水) 07:32:10.60ID:3Y3D9Wyv0●?PLT(17930)

都は新年度、都内でQRコード決済を利用して買い物した際にポイントをためられる専用アプリを開発する方針を固めた。
ためたポイントは都内での別の買い物に使えるようにして、都内消費の活性化につなげる。

都関係者によると、アプリは民間事業者のQRコード決済システムと連動させ、消費者が支払いの際に使うと、消費額に応じて
ポイントがたまるようにする。開発費用として新年度予算案に3億円を計上し、今夏にも提供を始める。

物価高騰が続く中、都や都内の区市町村が、生活支援などの目的でQRコード決済を利用したポイント還元事業を行うケースが増えている。
ただ、民間決済事業者の決済システムをそのまま使う場合、ポイントを使うエリアを限定できず、都外で使われて地域振興に
つながらないとの指摘が出ていた。

イカソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/865b3a626369170aade90d31ab8d59e5f364d97b

0089名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2024/01/24(水) 12:11:22.70ID:kk6yrfiP0
ポイントうぜえわ
値引け

0090名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]2024/01/24(水) 12:12:59.19ID:xQxA6Ly70
なんでQRって言ってる馬鹿は少しは頭を使うか調べるかしろ

0091名無しさん@涙目です。(庭) [NL]2024/01/24(水) 12:13:14.60ID:ROgXc6K50
委託先企業に天下り先生がいるんだろn

天下りがいる会社に仕事流したら関係者全員横領として処分するようにしないと
税金いくらあっても足りないよ

福祉、保育、教育、介護なんかは特別天下りが多すぎる

0092名無しさん@涙目です。(ジパング) [VN]2024/01/24(水) 12:15:34.31ID:OMgNmVz30
>>23
失くすやつと盗難利用が捗るだけやろ

0093名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2024/01/24(水) 12:28:30.43ID:4IqAuDux0
ポイント疲れ

0094名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]2024/01/24(水) 12:36:09.50ID:HkyTbH600
せっかく桑都ペイ作ったのに、勿体無い

0095名無しさん@涙目です。(茸) [NO]2024/01/24(水) 12:37:30.19ID:yIfNTr/k0
つか、うちの自治体も独自のあるけど民間のがあるのにわざわざツクル理由が解らん
全く差別化になってないし

0096名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2024/01/24(水) 13:13:41.43ID:tJK0xazu0
ペイペイ1等2等出なさすぎ
全額戻ってくる1等ならまだしも5%しか戻ってこない2等すら奇跡レベルに出ないっておかしい

0097名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]2024/01/24(水) 13:19:58.10ID:E98jPW920
>>95
お前んところのQR決済、プレミアムつかんの?
俺んところは5万円カードで払えば6万円の購入権利貰えるけどな。

0098名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2024/01/24(水) 13:54:49.39ID:0z+6F9M60
>>96
ありゃおまけみたいなもんだろ
期待せずに確実なポイントもろとけ

0099名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2024/01/24(水) 13:57:43.34ID:OjKEqTB50
>>8
だよね
チルドレンファーストもそうだけど、何かを優遇したら何かが損をする、
そういう右向け右、左向け左、の何も生み出さない旗振りは
税金を浪費するだけのただの迷惑

0100名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2024/01/24(水) 14:14:45.11ID:LTiMdqZA0
>>32
ユリカ

0101名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2024/01/24(水) 14:15:38.46ID:LTiMdqZA0
Yurica

0102名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2024/01/24(水) 14:42:55.97ID:z0jmjgYg0
実質インフラなら行政が民間と協業したり委託したりが悪いことはない…と思うんだが、
地域限定サービスにしたいのが折り合えないんだろうな

0103名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2024/01/24(水) 15:21:16.80ID:ju6qnumP0
>>97
作る理由ってのは、自治体ごとにって意味だろ
プレミアなんて最初だけだろ
地域振興として一時的な効果のために永続的にシステムを維持しなきゃならんとか金の無駄だろ

0104名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2024/01/24(水) 16:15:03.04ID:oYohi/fT0
>>51
FeliCaは読み取り機必要だからね
QRコード決済は極論すると乞食の物乞いにも使える

0105名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR]2024/01/24(水) 21:30:09.63ID:hp/sp5Fg0
題材より構成なんやろ

0106名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]2024/01/24(水) 21:31:32.09ID:pxI/5raI0
しかし
まだ支持率は、マスク込みで藍上、だなぁ

0107名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]2024/01/24(水) 21:32:02.57ID:haKZ1vwi0
>>81
三井住友が急速にVISAタッチ決済進めてるよ
反応も速いから駅でも実験して各社続いてる

0108名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2024/01/24(水) 21:38:32.96ID:K6LT0l6N0
何回か更新すれば、此処でのお薦めは4回転の無いネイサンには謝罪しろ謝罪しろ謝罪しろ言うくせにな
なんでもいいはずなのに商社つええなあ

0109名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]2024/01/24(水) 21:40:32.72ID:DKDRp4EG0
>>18
マイナンバーカードにその機能持たせたらええんちゃうかな?
10万円給付とか

0110名無しさん@涙目です。(庭) [GB]2024/01/24(水) 21:42:09.15ID:bQ5XVhV80
>>61
空売りベジータはたまに失敗してるのか

0111名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]2024/01/24(水) 21:46:40.95ID:DKDRp4EG0
なんでQR?とかいうけど手数料ビジネスにおいて
QR決済は主に携帯電話キャリア主導だから手数料が国内企業に流れるってことで採用されやすいんじゃないのかな?

0112名無しさん@涙目です。(茸) [US]2024/01/24(水) 21:53:43.48ID:gUpcjXwk0
>>53
話数: 全19巻
話数: 全19巻

0113名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2024/01/24(水) 21:53:47.85ID:di+xhCkJ0
>>17
この下げ終わってんね

0114名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2024/01/24(水) 21:55:53.63ID:g6MsvN3R0
他人の性事情暴露がなにになんでバス車体本体の安全保障を宗主国に丸投げしている属国には必要ないと思うよ
なんのために飲むとかは?

0115名無しさん@涙目です。(広島県) [US]2024/01/24(水) 22:10:41.65ID:/JqEjM0J0
バルチック海運指数ずっと赤くなる

0116名無しさん@涙目です。(広島県) [MX]2024/01/24(水) 22:17:51.35ID:+KGqpb7y0
プレイド買ってる奴死ねや
こんな発言する選手よりずっとまともだよな
> ・カード情報入力画面が表示される場合はそれで文句言うなというなら本スレ荒らされてもハッタリだろ

0117名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]2024/01/24(水) 23:43:31.98ID:zeapq9vH0
会計する時のスピードだと
Felica決済>クレカ決済>>QR(かざすだけ)決済=現金決済>QR(金額入力)決済
って感じだよな
なんでQRゴリ押ししてくるのら理解できなくて怖い

0118名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2024/01/24(水) 23:51:17.50ID:gluxUSBH0
QRなんてトロいもの使ってられんわ
タッチ決済にもポイントつけろや
QR使うのは糞太バンクが得するだけ

0119名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2024/01/24(水) 23:53:50.78ID:gluxUSBH0
>>111
国内企業に流す目的なら交通系、QP、iD、Edyも採用しないとな

0120名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU]2024/01/25(木) 00:00:35.27ID:2Ao0qj8T0
Paypayにまかせろよ
ばかか

0121名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]2024/01/25(木) 00:31:36.34ID:2vsb5/mu0
コード決済なんて土人決済使わせんなボケ

0122名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2024/01/25(木) 00:35:38.67ID:kErd4wdP0
私は都民のためにやってますってか(都知事選もあるしなぁ)
今の都知事の政策でポイントもらえる(選挙前にポイント付与)
次の都知事選で誰選ぼ
(現職に投票するとポイント政策継続でポイントもらえるからな

0123名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ヌコ]2024/01/25(木) 00:37:18.07ID:d3R//1NO0
QR決済て支払いの直前に端末いじってまごつくやつ多くて渋滞の原因になるからやめて欲しいわ

0124名無しさん@涙目です。(庭) [US]2024/01/25(木) 00:44:35.93ID:umog+V8G0
小売店がろくにない場所だと
地域振興策でいくらポイント還元を厚くしても使いようがないんだよな

0125名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]2024/01/25(木) 00:58:26.95ID:bDyxZWi00
GUのマルチスキャンスーパーのレジにも
導入してほしい

0126名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2024/01/25(木) 01:00:33.64ID:tTUTUv9V0
>>33
QRコードもクレジットと負担率変わらんぞ
神奈川でも個人店で「今QRコードの調子がちょっと悪くて…現金しかやってないんですよ(^^」
みたいなアホなこと何回も言われた
よっぽど手数料払いたくないんだなと

0127名無しさん@涙目です。(茸) [SE]2024/01/25(木) 01:04:25.46ID:nyLzTgnU0
日本はクレジットカード大国なのに何でわざわざQRコード決済なんだよ
欧米はキャッシュレスでもクレカのタッチ決済主流だからQRコードの利用率は無茶苦茶低い
クレカ作れなくてQRコード決済ばかりの中国人に合わせるってか?

0128名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]2024/01/25(木) 01:06:08.98ID:hnhBi3+J0
paypayがあちこちの自治体と数10%還元のキャンペーンをやってる
基本的に地元の中小小売店の支援だけど、かなり大きなチェーン店でも使える事があって、こんなところに税金投入していいのかと思う

0129名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2024/01/25(木) 01:30:34.05ID:VmZeWGB70
八王子は転売ヤーにたかられて一週間で予算枯渇して打ち切ってたよね

ビックカメラに大行列の中国やベトナムとかの人たちがなんでスイッチ売らないんだと殺気立ってた

0130名無しさん@涙目です。(千葉県) [BR]2024/01/25(木) 01:33:58.96ID:lfjx6SgG0
アプリ開発業者怪しいから調べろ
チューチューしたいだけにしか思えない

0131名無しさん@涙目です。(千葉県) [BR]2024/01/25(木) 01:35:53.15ID:lfjx6SgG0
どうせならナマポ決済アプリにしろ
ナマポの支払いをQRだけに限定して使用状況徹底管理できる

0132名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]2024/01/25(木) 01:37:14.84ID:/9H5tJAf0
また開発費かw

0133名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2024/01/25(木) 08:44:19.35ID:PrRcwgyC0
公共事業は良いが使いづらい
さっさと消費税撤廃しろや
小沢一郎が自民党時代に推進した事みんなもう知らないよな

0134名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2024/01/25(木) 09:09:43.08ID:IFAHxUx60
また電通案件か

0135名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]2024/01/25(木) 12:20:18.05ID:IhGgfZ1S0
QR決済は店側としては、お客が読み取る方式なら古いiPad端末だけで事足りるからな。クレジットカードや交通系ではそうはいかない。

0136(庭) [ニダ]2024/01/25(木) 18:59:04.13ID:oocRmoum0
最近小池百合子の施策には呆れるしかない。
これ、全員が使えると思ってるのか?
ポイント乞食は喜ぶが、年配者は一人でそれを出してやらない。
小池は早く退場して欲しい。

0137名無しさん@涙目です。(茸) [DK]2024/01/25(木) 19:00:34.68ID:xelfzX6f0
小池百合子「業者よ、次の都知事選、わかってるわよね?」

0138名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]2024/01/25(木) 20:37:02.03ID:ZcZ5WIo20
板橋区世田谷区
「もうローカルPAY導入してるんですが」

0139名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]2024/01/25(木) 20:38:58.41ID:pzl1fUES0
ポイントとかクーポンとかいい加減止めろや老害

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています