トヨタ「全固体電池」EVが世界を席巻する理由。5年遅れの中国勢を完全に引き離しへ [659060378]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TW]2023/12/18(月) 06:03:37.78ID:Jfw3apm10?2BP(7000)

トヨタ自動車と出光興産は、10月に全固体電池開発のタイムスケジュールを発表した。27年から全固体電池搭載のEV(電気自動車)が登場する予定だ。

世界全体で2000年から22年3月末までに公開された特許数を調べると、次のようになっている。

1位:トヨタ自動車
2位:パナソニックHD
3位:出光興産
4位:サムスン電子(韓国)
5位:村田製作所
6位:LG化学(韓国)
7位:住友電工
8位:富士フイルム
9位:現代自動車(韓国)
10位:LGエネルギーソリュウーション(韓国)

https://www.mag2.com/p/money/1379013/amp

0007名無しさん@涙目です。(みょ) [CN]2023/12/18(月) 06:48:09.05ID:xvGKAFdA0
全個体とか半個体とかその手の分野に詳しい人しか分からないと思うのに、なんかみんな知ってて当たり前のように使われる様になったな。

0008名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]2023/12/18(月) 06:49:12.91ID:YyLGEmMF0
大朝鮮の小卒ホモ近平主席ならなんとかしてくれるさw

0009名無しさん@涙目です。(新日本) [US]2023/12/18(月) 06:51:31.51ID:i9zb0meU0
>>7
固茹で卵と半熟卵みたいなもんだろ

0010名無しさん@涙目です。(ジパング) [VN]2023/12/18(月) 06:51:49.20ID:p2f8Y+WX0
まずハイブリッドに載せろよ

0011名無しさん@涙目です。(庭) [US]2023/12/18(月) 06:53:58.72ID:owbLmt2T0
てかトヨタ量産に成功してなかったか?
水素はどうなんじゃ

0012名無しさん@涙目です。(ジパング) [VN]2023/12/18(月) 06:55:38.55ID:p2f8Y+WX0
全固体はほぼキャパシタ的な物だと思ってるが
なんか違うんか? セラミックコンデンサっぽい感じの
判子体は電解コンデンサ的な感じで
だから電気の出し入れが超高効率で劣化がほぼ無いんだと

0013名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2023/12/18(月) 07:06:27.71ID:ahEL6bWM0
5年遅れとかいうけど、中国は2026年に販売予定だぞ。

0014名無しさん@涙目です。(茸) [US]2023/12/18(月) 07:06:36.07ID:g4+jqETb0
中国が買ったってスレ立ってるぞ

0015名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2023/12/18(月) 07:08:10.76ID:jpUI3ZoT0
仏も電池規制入ってるし
もう無駄
日本の勝ち

0016名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2023/12/18(月) 07:10:28.37ID:ycJhrtfl0
>>12
液コンと固体コンと同じようなもんって認識でいいだろ
ジサカーなら固体コンデンサ最強なのは身を持って実感してるだろう

0017(兵庫県) [US]2023/12/18(月) 07:12:34.26ID:uNT1MX7s0
>>13
中国の納期ってテキトーだし

0018名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2023/12/18(月) 07:17:22.59ID:MFJRxZrT0
>>13
販売価格の7割をトヨタに払って売るなら問題無いだろ?

0019名無しさん@涙目です。(茸) [AU]2023/12/18(月) 07:19:24.58ID:uPEdMPbD0
万博で展示しろ

0020名無しさん@涙目です。(庭) [GB]2023/12/18(月) 07:21:42.34ID:xLxWGdMg0
凄い物開発しても中国さんの製造力がないと商売にならない

0021名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2023/12/18(月) 07:24:59.19ID:Y8mFmhUw0
タイムスケジュール

0022名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2023/12/18(月) 07:27:39.88ID:MFJRxZrT0
>>20
なるけど?

0023名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]2023/12/18(月) 08:02:01.11ID:BboMMmDI0
中国に勝てるわけねーだろ

0024名無しさん@涙目です。(みかか) [PL]2023/12/18(月) 08:02:30.51ID:q+qsiwbn0
これらの日本企業にはたくさんの中国人が働いているだろう。
だから勝負はこれからだよ。

0025名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2023/12/18(月) 08:19:30.55ID:yZMpy7M50
>>23
勝てる?もう死んでだろ
韓国もアメリカもEVは

0026名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2023/12/18(月) 08:21:16.40ID:yZMpy7M50
>>20
製造力?
人件費安いから作らせてただけよ?w
アホなの?

0027名無しさん@涙目です。(茸) [US]2023/12/18(月) 08:23:54.31ID:QZLE8jgy0
一方、トヨタは韓国LGからバッテリーを長期大量購入する契約を結んだ

情報的にはこっちが正解やね

0028名無しさん@涙目です。(茸) [US]2023/12/18(月) 08:26:42.48ID:QZLE8jgy0
>>24
日本の自動車関連企業に行くと、役員や管理職はドイツ人と中国人だらけで、日本人はそいつらの評価ほしくて仕事してるよ

日本の自動車産業は終わりやね、ガチで

0029名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]2023/12/18(月) 08:29:38.03ID:rBk00HN70
いくらルール変えてもEU勝てないの草

0030名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2023/12/18(月) 08:29:53.71ID:u+oXKLUQ0
>>11
結局はそのレベルの水準。26年量産を中国EVメーカーが発表したからむしろトヨタは技術の遅れが目立つ。

0031名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2023/12/18(月) 08:42:57.91ID:0gwtecgS0
トヨタ得意の出来る出来る詐欺
2026年までにEV車を10車種発売し、150万台たいせいにすると言っているが…
もう2024年だから、来年には次から次へと出るはずが…

0032名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2023/12/18(月) 08:47:35.62ID:tdJLrvXA0
>>13
発火して丸焦げになっても無問題な国はやっぱ仕事が早い

0033名無しさん@涙目です。(庭) [TH]2023/12/18(月) 08:47:36.75ID:b/TvXyy10
トヨタは中の人が次々と逃げてるって少し前の記事に出てたがその後はどうなんだろうね
開発力が落ちてるなら本当かも

0034名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2023/12/18(月) 09:36:41.05ID:NsngVuRz0
>>1
> 登場する予定だ

何年同じ事を言い続けてるんだよ

0035名無しさん@涙目です。(大阪府) [IN]2023/12/18(月) 09:45:23.88ID:5ET1b46N0
ようは量産技術なんだよな
この分野はトヨタやパナソニックはぶっ飛んでる

0036名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2023/12/18(月) 09:55:42.64ID:K5M4E+CN0
最近の五毛はもうただの中国のネトウヨだな

0037名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2023/12/18(月) 10:09:06.83ID:SDbAczt60
もう出来ているはずだったじゃん
五輪時に提供したプリウスの電池は個体電池と言っていたろ?

0038名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2023/12/18(月) 10:13:42.88ID:UlzyTAnd0
>>37
コスト無視での少量生産ならどこでもできる
問題は安く量産すること 

0039名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2023/12/18(月) 10:26:28.53ID:hiqwnVEg0
いつ出すの?って言うけど今のものが売れてるなら急いで出す必要はない
ほんとにできてるか量産できるのかは知らん

0040名無しさん@涙目です。(茸) [AU]2023/12/18(月) 10:29:07.44ID:HTrEwFyU0
さすがトヨタ

0041名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL]2023/12/18(月) 10:32:52.22ID:nIhmZcv70
トヨは出光と全固体電池の製造で組むそうだよ

0042名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2023/12/18(月) 10:59:14.42ID:X//XaIO40
高速鉄道も日本の特許だったんじゃないの?

0043(ジパング) [ニダ]2023/12/18(月) 11:05:25.76ID:puFlomlP0
その割に株価がイマイチ伸びないんだが

0044名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL]2023/12/18(月) 11:25:12.14ID:nIhmZcv70
>>43
EV自体ケチ付いてるし

0045名無しさん@涙目です。(庭) [US]2023/12/18(月) 11:44:51.11ID:54mr1gR00
まだ全固体電池に騙されてる奴おるんかw

2010年初代日産リーフ発売
トヨタ「うちは2012年に全固体電池搭載車出すわ」
2012年
トヨタ「やっぱり2015年に延ばすわ」
2015年
トヨタ「やっぱり2017年だわ」
2017年
トヨタ「オリンピックに合わせて2020年にします」
2020年
トヨタ「2023年にするよ」
2023年(今年)
トヨタ「2027年をめどに実用化します」
先月
トヨタ「やっぱり2030年ごろになりそう」 ← 今ここ

0046名無しさん@涙目です。(千葉県) [AR]2023/12/18(月) 12:42:44.35ID:lXjK0CNW0
>>1
トヨタはファイバー電池だろ
中国メーカーは後追いでインフラ屋だから必要な知見が足りない

0047名無しさん@涙目です。(大分県) [IN]2023/12/18(月) 13:49:01.92ID:2Hk0KwtT0
>>2
技術の無い中国には無理

0048名無しさん@涙目です。(大分県) [IN]2023/12/18(月) 14:02:56.35ID:2Hk0KwtT0
>>23
20世紀から変わらず
組み立て以外何もできないからシナやチョンは


特許もないのに出来ますやれますってw
投資家はアホじゃないから

0049名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]2023/12/18(月) 14:13:39.81ID:8iJxBLii0
老化を促進させる「糖化」 実は飲酒と密接な関係が…|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO36418670S8A011C1000000/

0050名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2023/12/18(月) 15:17:14.70ID:uUDcNV+I0
全個体電池をスマホから搭載しろよ!!
充電が遅いんじゃ!!

0051名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2023/12/19(火) 09:58:30.75ID:wSlwJZK50
>>45
>まだ全固体電池に騙されてる奴おるんかw
トヨタは口ばかりだからね
故安倍首相はトヨタの社長に言われるまま、サミットで核国の首脳の前で…
東京五輪時には都内を水素車が走り回っている!と言い切ったwww

0052名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ]2023/12/19(火) 13:19:41.21ID:27K9l4ef0


0053名無しさん@涙目です。(茸) [US]2023/12/19(火) 22:40:52.42ID:zYhT8Nh60
中国から全個体電池が出てきたな
どんどん高性能、高寿命、高い安全性能になってる
今のスピードで追いつけるのか?

何年か前の日経の記事で、トヨタ技術者が中国BYDのバッテリーやハイブリッドには勝てる気がしない、なんて記事があった(現在は消えてる)

ネトウヨはホルホルしてるけど、現実的には逆転は難しい
世界市場がエンジンに戻ることもありえない

0054名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2023/12/19(火) 22:41:02.37ID:9ZOlZaHh0
トヨタの中国合弁会社が「人員カット」の大誤算
広汽トヨタ、初投入のEV「bZ4X」が販売不振に
https://toyokeizai.net/articles/-/693563?display=b
>「59万円値下げ」でも鳴かず飛ばず
>「解雇された同僚の多くは、EV(電気自動車)の『bZ4X』を生産している第5生産ラインの所属だった。
>bZ4Xは売れ行きがパッとせず、2023年4月頃から生産台数が落ち込んでいた」
>bZ4Xは、広汽トヨタが2022年11月に鳴り物入りで投入した同社初のEVである。
>ところが、発売直後から2023年1月までの累計販売台数はわずか2500台余りにとどまった。
>そこで同社は、bZ4Xのメーカー希望価格を2月に3万元(約59万円)値下げし、販売のテコ入れを図った。
>にもかかわらず、2月から6月までの累計販売台数は3500台余りと、鳴かず飛ばずが続いている。

0055名無しさん@(ジパング) [US]2023/12/19(火) 23:49:32.65ID:xlBdEeMD0
【フランスが中国EV販売禁止】でも日本も少し影響出そう
【朝日が日本保守党】記事化!意外とナチュラルでも面白い
//youtu.be/i9F-1jxDiUw

0056名無しさん@涙目です。(茸) [AU]2023/12/20(水) 15:59:28.06ID:BnOoDwrQ0
>>9
何も分かってなくてくさ

0057名無しさん@涙目です。(庭) [US]2023/12/20(水) 16:44:17.28ID:SGX5UtOf0
まごうことなきネトウヨでワロタ
東洋経済ってこんなの飼ってたのかよw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています