Apple「さようなら、タッチID」 [421685208]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もん様(みかか) [ニダ]2023/12/07(木) 10:09:25.31ID:GO5si5EU0●?2BP(4000)

アップル、「タッチID」開発者のホテリング氏が退社へ-関係者



iPhoneとiPadのマルチタッチスクリーンに関連した特許を含む数百の特許に名を連ね、アップルの指紋認証システム「タッチID」の開発者の一人としても知られる。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e3c5f0d4cfdee8f66ef05a88fe7ecfeaf8998c8c&preview=auto

0090名無しさん@涙目です。(茸) [SE]2023/12/07(木) 13:40:39.36ID:cEigEOSZ0
なお、我がSE3は永久に不滅です!!

0091名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]2023/12/07(木) 14:06:13.50ID:W0n3Q/Q/0
se2画面小さいよな12だとデカくて見やすいけど邪魔という

0092名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]2023/12/07(木) 14:06:56.29ID:By7lfaWy0
背番号のないエース

0093名無しさん@涙目です。(庭) [US]2023/12/07(木) 14:07:54.34ID:g8iYF1e80
iPhone4sの3.5インチが一番いいわ

0094名無しさん@涙目です。(茸) [US]2023/12/07(木) 14:09:51.81ID:3HuC3OeF0
以下
ポンデリング
ポテロング禁止

0095名無しさん@涙目です。(茸) [US]2023/12/07(木) 14:17:57.60ID:LbxF3US90
顔認証は暗闇で使えないとiPhone11ユーザーに聞いてずっと避けてたけど全く問題なし
(´・ω・`)

0096名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2023/12/07(木) 14:24:06.79ID:GX4u3gsG0
あーなーたーかーらぁ〜

0097名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2023/12/07(木) 14:25:47.10ID:kMz7FyGo0
指紋認証はこれからかかせないと思うけど
最近は物忘れな人が多いからな

0098もやしのナムル(やわらか銀行) [EU]2023/12/07(木) 16:44:41.43ID:KVOc3xyl0
指紋認証は寝てる時にハッキングされるから廃止でいい

0099名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]2023/12/07(木) 17:21:54.70ID:+1o2VcHw0
Appleは何故スマホ側面にタッチ認証装備しないのか

0100名無しさん@涙目です。(岐阜県) [JP]2023/12/07(木) 17:32:40.35ID:MPvkPLKQ0
タッツ タッツ 辞めてタッツ

0101各蕪しさん@捩貝どす。(茸) [ヌコ]2023/12/07(木) 17:48:04.55ID:wN11sk8F0
さようなら、ダッチwife

0102名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2023/12/07(木) 17:51:24.40ID:beTpjefl0
顔認証
使いにくい位置で不細工な
サイドボタン
改善する気も無さそうなので
iPhone13にした

0103名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ]2023/12/07(木) 17:57:42.60ID:V7CoNm1N0
>>98
顔認証の場合、首を狩られて顔認証に使われる危険がある

0104名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2023/12/07(木) 17:58:50.28ID:7+oZ4E5r0
>>103
寝顔ダメになったらしいから死に顔もダメだろw

0105名無しさん@涙目です。(東京都) [VE]2023/12/07(木) 23:44:05.22ID:OgCEG7TS0
それよりMacBookが20-30万円するのにtouchだけなのが理解できん
PCこそFaceIDを入れるべき
変な拘り持たないでtouchキー場所にはWinのDeleteキーを置け

0106名無しさん@涙目です。(茸) [US]2023/12/07(木) 23:51:57.56ID:wOXIUTjD0
次出るのはFaceタッチIDらしい
画面に顔の一部を触れると解除

0107名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]2023/12/07(木) 23:54:54.87ID:WlG6NbXI0
4インチのサイズ感が至高→死滅
touchIDが至高→死滅

次はなんだ?

0108名無しさん@涙目です。(庭) [US]2023/12/08(金) 00:07:47.99ID:z6kkAwwV0
1>アップルの指紋認証システム「タッチID」
へー。今まで、全く、知らなかった。どんなの?

0109名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ID]2023/12/08(金) 00:45:28.96ID:wsZPfPZ70
圧倒的に指紋認証の方が楽
顔認証したりしなかったりマジでだるい

0110名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]2023/12/08(金) 01:37:08.48ID:igg6KL0A0
>>1
あだち充

0111名無しさん@涙目です。(茸) [KR]2023/12/08(金) 01:40:46.40ID:YZsyM2y/0
僕はナウなヤングなので足立充なんて知りません

0112名無しさん@涙目です。(静岡県) [ヌコ]2023/12/08(金) 01:47:06.30ID:N9pDoUhY0
iPhone7は名機

0113名無しさん@涙目です。(福岡県) [FR]2023/12/08(金) 02:44:56.58ID:4MuMeFHk0
周回遅れ端末に懐柔されてるのほんと滑稽

0114名無しさん@涙目です。(東京都) [AR]2023/12/08(金) 02:51:14.18ID:a36Tr7j80
チンポIDとか導入されねーかな

0115名無しさん@涙目です。(ジパング) [RU]2023/12/08(金) 03:23:56.67ID:wZ4qrTAs0
>>99
背面、側面、液晶画面内
全部使ったことあるけどiPhone SEの正面のベゼルにあるのが一番使いやすいよ

0116名無しさん@涙目です。(ジパング) [ID]2023/12/08(金) 04:16:37.40ID:c370wTgx0
フェイスIDいちいち画面見るのだるすぎる!
あと精度が悪いの何とかしろ!

0117名無しさん@涙目です。(ジパング) [ID]2023/12/08(金) 04:26:16.93ID:c370wTgx0
>>105
結局Appleは利用者の顔と個人情報を抜き取りたいんだろう
iPhone利用者が圧倒的だからその他製品はあとまわし

0118名無しさん@涙目です。(糸) [US]2023/12/08(金) 06:32:40.81ID:zhK157TO0
マスクしてると顔認証出来んから
両方搭載してるPixelに変えた

0119名無しさん@涙目です。(茸) [US]2023/12/08(金) 13:55:31.59ID:DfqjtW200
>>107
USB-C

0120名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]2023/12/08(金) 22:47:02.94ID:hSfD6Dei0
PCのように電源ボタンで指紋認証できるの自然なのだけどね

0121名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2023/12/09(土) 07:15:56.49ID:0bAAQfU70
>>114
お前「よーいっしょ」ポロン
電話「チンコじゃありません」

0122名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2023/12/09(土) 12:07:51.96ID:I6zCL4300
>>120
それがPBやMagicKeyboardのタッチIDだろ

0123名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]2023/12/09(土) 14:01:50.45ID:scYF9cU50
ノートPCのように電源ボタンで指紋認証してほしい…

0124名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2023/12/09(土) 16:15:22.24ID:RoQBhV7U0
マスク時代に指紋付けろやカス!
クッソ不便な三年間だったわ

0125名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2023/12/09(土) 16:26:54.82ID:H8vpShUQ0
>>41
これ面倒だよな
普段はFace IDでもあまり困らないけどタッチ決済の時は指紋認証できたら便利なのにと思う

0126名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2023/12/09(土) 16:31:23.07ID:aKcPTtPM0
スマホ自体がもう成長止まってオワコンに差し掛かりつつあるからな
あとはゲームくらいしかないが、それもオワコン
もう完全に詰んでる
くだらないAI写真捏造機能盛り込んだりバッテリー交換
できないイヤガラセしてる時点でも末期症状

0127名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2023/12/09(土) 18:03:26.73ID:uIRbzPCC0
>>123
そんなあなたにXperia

0128名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2023/12/09(土) 18:07:56.71ID:H8vpShUQ0
>>118
マスクしてても認証するけど
自分の場合メガネのあるなしの方がネック
メガネないとちゃんと画面見ると認識してくれないが顔が写ってるのかどうかあやふやなくらい離せば認識してくれる

0129名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU]2023/12/09(土) 18:09:21.04ID:ITjfmopU0
えー顔認証嫌だからSEに拘ってんのに

0130名無しさん@涙目です。(新日本) [US]2023/12/09(土) 18:11:46.86ID:Bgl8GAwf0
>>128
そういやうちの家族3人みんな、マスク付きの顔を追加登録できなかったよ
あれってなんか登録するコツとかあったりするの?

0131(´・ω・`)(庭) [DE]2023/12/09(土) 19:55:27.43ID:PYtooqJR0
>>19
俺もだ

0132名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB]2023/12/09(土) 20:05:39.05ID:gb/n6rAh0
洗い物してる時とか顔面認証のほうが楽だけどな

0133名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2023/12/09(土) 21:15:30.16ID:H8vpShUQ0
>>130
確かメガネありとなしの2つで登録しただけでマスク付けて登録してないと思うんだよ
2つしか登録できなかったと思うし
それでもマスクしてるからって認識されなかったことはあまりないな

0134名無しさん@涙目です。(新日本) [US]2023/12/09(土) 21:28:51.88ID:Bgl8GAwf0
>>133
その登録についてだけど、マスクしてると遮蔽物があるようなことを言われて登録できないよ?

0135名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2023/12/09(土) 21:34:33.31ID:6SYhmjg70
>>25
俺も13からSE3にした
指紋ないと不便すぎ

0136名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2023/12/09(土) 22:03:48.50ID:mBeE/LO50
顔認証設定は普通のと、メガネ付のもの2つしかないよ
iOS15.4くらいから、iPhone 12以降のものは、普通の顔認証でマスクしててもロック解除出来るようになっただけ。

個人的にはマスクを深く覆わないで、画面に目を向ければ、普通の顔認証設定でマスク有りでも無しでも解除されてあんまり変わらないな。

0137名無しさん@涙目です。(糸) [EG]2023/12/09(土) 22:05:33.68ID:f5vKSkOk0
SE2からSE3に更新したわ
もうやる気ないんかね小型機

0138名無しさん@涙目です。(新日本) [US]2023/12/09(土) 22:21:24.11ID:Bgl8GAwf0
iPhone 14使っていて、マスク着用時のFace IDって項目があるけどさ
これマスクをつけた状態の顔を別に登録する訳じゃないわけ???
登録するのは普通の時の顔で、マスク着用時でもロックを外せるようにするってだけ!?
俺、ずっと勘違いしてたくせえわ、もうコロちゃんブーム終わっちまった

0139名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2023/12/09(土) 22:35:42.45ID:mBeE/LO50
>>137
日本では売れるんだから、マンネリと言われてもSEシリーズは今の感じでシリーズ化続けて欲しい

0140名無しさん@涙目です。(庭) [US]2023/12/10(日) 05:49:36.81ID:JcTjRpJq0
ポケットから出しながら指紋認証が楽だったのに、フェイスIDはいちいち注視しないといけなくて面倒

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています