松屋の券売機が「最悪のUI」「使いにく過ぎる」と話題に [837857943]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベイちゃん(東京都) [ヌコ]2023/04/29(土) 08:58:11.06ID:CDYWX0G/0●?PLT(17930)

松屋の券売機が「最悪のUI」「使いにく過ぎる」と話題に 松屋に見解を聞いてみるも「回答は難しい」

飲食チェーンの「松屋」で使用されている券売機に、「最悪のUI」「触れる者全員に困惑を与える」など不満の声が集まっています。
この件について松屋に取材を試みましたが、「回答は難しい」として回答は得られませんでした

2021年ごろから縦長画面の券売機が登場していましたが、最近になり新型券売機が登場。この新型の券売機が、
特に使いにくいと話題になっています。

不満の内容は多岐にわたり、商品の宣伝のような大きなバナーが邪魔、「全取消」ボタンが間違えて押してしまいそうな位置にある、
「ご一緒にいかがですか?」に表示されたサラダを購入するとサラダが2つになるケースがある、ボタンの配置がバラバラ過ぎるなどさまざま。
 
1つ1つの不備はそこまででもないのかもしれませんが、それらが積もり積もって全体として「使いにくい」と感じさせる要因になっているようです。
中には、「わざと使いにくくしてモバイルオーダーにシフトさせたいのでは」といった声もあがっています。

https://news.biglobe.ne.jp/it/0427/nlb_230427_1931090403.html
https://news.biglobe.ne.jp/it/0427/1931090403/kontake1607966_230427kenbaiki02_thum800.jpg

0235ゆうさく(ジパング) [KR]2023/04/30(日) 12:24:29.81ID:TlEaCldR0
松屋は解散しろ

0236なるこちゃん(兵庫県) [ニダ]2023/04/30(日) 13:10:44.57ID:kAFPzWZq0
セット味噌汁を豚汁に変更したつもりが、味噌汁と豚汁の両方来たよ。
わけわからん

0237でんちゃん(東京都) [ニダ]2023/04/30(日) 13:39:51.36ID:ImY+Dlvg0
>>72>>225
>モバイルオーダーでは引き算出来ても足し算が出来ない仕様

これの意味がわからないので解説してくださいますか

0238キョロちゃん(茸) [ニダ]2023/04/30(日) 14:50:32.16ID:b0GqkIaj0
松屋の社長に券売機の操作させてみたいわ
当然ドヤ顔で出来るんやろ

0239ナルナちゃん(徳島県) [US]2023/04/30(日) 14:52:57.73ID:FZMXd7bn0

0240ポケモン(東京都) [US]2023/04/30(日) 14:59:36.99ID:E07nP2Ng0
近所に松屋が出来たけど、これを聞いてたんで怖くて行けないんだよな。

0241ヱビス様(ジパング) [US]2023/04/30(日) 15:11:00.53ID:Kha9yBkE0
味噌汁が塩っぱくて不味い
なか卯の味噌汁の方が断然うまい
松屋がシェア落としているのは当然

0242アニメ店長(東京都) [CN]2023/04/30(日) 15:11:52.43ID:XYFhREzZ0
ボタン式券売機のイメージそのまま画面にすりゃいいんでねーか?
それだと画面バカでかいからスクロールは必須になるが

0243KEIちゃん(東京都) [EU]2023/04/30(日) 15:28:42.78ID:0bUy3/VN0
新販売機に客が慣れるために、店はサラダやキムチのクーポン券配布しただろ。
来店頻度を増やして新販売機の操作を学習しない客が完全に悪だよ。
アヒャヒャ。

0244てん太くん(やわらか銀行) [ニダ]2023/04/30(日) 15:30:34.93ID:qok55+7z0
操作に慣れたところでしょっちゅうメニューが入れ替わって何がどこにあるのか分からないんですが

0245カツオ人間(愛知県) [GB]2023/04/30(日) 15:31:01.06ID:aVzgWNB50
松屋の券売機、スタンバイに入って
数十秒操作受付ないクソ仕様はなおったの?

0246ハミュー(佐賀県) [ニダ]2023/04/30(日) 15:31:22.62ID:KSffgS8A0
>>3
マックは口で頼めるやろ
アホの子かよ

0247ムーミン(東京都) [CN]2023/04/30(日) 15:35:40.37ID:f402JTM20
前から酷かったよな。
ほんまどこに何があるのか訳わからん。
たまにしかいかないから後ろに人がいるとメチャクチャ緊張する。

0248KEIちゃん(東京都) [EU]2023/04/30(日) 15:57:15.27ID:0bUy3/VN0
改善点として今後は販売機にヘルプボタンを設置しようかと検討します。

0249ハービット(石川県) [JP]2023/04/30(日) 16:00:45.09ID:adb4WGXd0
実際これをおkした松屋のやつは
こういうのを利用したことがない馬鹿か
こういうのを利用するつもりのない馬鹿か
部下がイエスマンばかりか
部下が文句言ってるのに聞かない馬鹿か
それとも松屋全員が馬鹿かのどれかだ

社長が決めたんだとしたらもう辞めちまえ

0250生茶パンダ(神奈川県) [US]2023/04/30(日) 16:02:07.68ID:SfIyqfjX0
緑川「そうだ券売機をややこしくすれば売り上げが上がるぞ俺って天才だなあ

0251バスママ(茸) [US]2023/04/30(日) 16:12:46.23ID:nwAeUyvq0
>>239
カレーは常に売っていてくれ

0252アイちゃん(東京都) [FR]2023/04/30(日) 16:14:26.87ID:ixjxPfOH0
まるで中華UIだな

0253ニッパー(大阪府) [EU]2023/04/30(日) 16:49:14.57ID:vUt+P61v0
なか卯は親子丼と小うどんのランチセットが安くなるってポスターを出してて
よく分からず親子丼と小うどんを単品で選んでから発券したら定価だった
最初に「ランチセット」を選んで、セットの何番を選ぶのが正解だったが商品内容は全く一緒だよ?
プログラムをちょっと変えれば親切対応できるのに、定価買いを誘ってるのか

0254KEIちゃん(東京都) [EU]2023/04/30(日) 17:35:16.01ID:0bUy3/VN0
経営者は、新券売機の導入に際しては、
客が券売機の前で注文の意思表示をしてから食券とお釣りを手にするまでの時間をストップウオッチを使い測定して導入検討をすべきだよ。

0255Pマン(東京都) [GT]2023/04/30(日) 17:48:28.88ID:XlV08NqX0
難しすぎてあきらめた
一度じっくり30分ぐらい券売機いじくりたおさないと無理

0256モアイ(東京都) [US]2023/04/30(日) 17:55:46.14ID:NTTsb8X10
>>199
つゆだくなんてクソ面倒だから、頼むなよ?バーカwということを暗に言われてるんだぞ

0257サト子ちゃん(東京都) [US]2023/04/30(日) 18:28:34.92ID:oYkXsu7U0
正直、もう慣れた

0258いきいき黄門様(ジパング) [US]2023/04/30(日) 19:55:18.01ID:Esw2cmZl0
>>240
みな最初は戸惑う。だからこそ今行かないと、恥ずかしくてずっといけなくなるよ
スタバと同じ
松屋は牛丼界のスタバだよ

0259おもてなしくん(茸) [ニダ]2023/04/30(日) 20:00:05.56ID:jV841Qz80
↑↑↓↓←→←→ba だ。覚えとけ。

0260パレオくん(茸) [US]2023/04/30(日) 20:10:20.58ID:m+804H3l0?PLT(15000)

アプリ作れよ

0261つくもたん(北海道) [ニダ]2023/04/30(日) 20:41:26.69ID:+w+L7lIj0
モバイルオーダーでしか頼まないからどうでもええわw
店の50m先の路上で立て続けに殺人事件起きてる様な場末の呑み屋街の店なのに、木目調のえらくスタイリッシュな内装に改装されて笑た。
場違い過ぎだっつうの。
@新潟駅前

0262KEIちゃん(東京都) [EU]2023/04/30(日) 20:42:26.38ID:0bUy3/VN0
発達障害者は、ウチの券売機が使えないんだワ

0263パステル(東京都) [JP]2023/04/30(日) 20:50:45.32ID:9EDvTUcv0
音声認識にしたら

0264じゅうじゅう(ジパング) [ニダ]2023/04/30(日) 23:08:48.98ID:qiqix4HZ0
>>246
話の流れからして、アホはお前だと思うぞ

0265ストレッチプラム(東京都) [ニダ]2023/05/01(月) 01:35:18.55ID:Qd7fzoM60
>>24
その注文をするために見るメニューのデザインが最悪なんだろ
常連でもなければメニュー見ないと注文できないんだから

0266マシンガンチョップ(東京都) [ニダ]2023/05/01(月) 06:17:35.65ID:ei8naPrk0
>>239
券売機のオーバースペックさ加減にも程がある

0267ストレッチプラム(東京都) [SG]2023/05/01(月) 09:39:38.16ID:RT1i6Qfw0
作った担当部署の全員が頭悪い可能性があって謎だよな

0268ランサルセ(茸) [ニダ]2023/05/01(月) 09:50:21.33ID:pnQ2PrSe0
いろんな部署(派閥)があーだこーだ好き勝手言って
砂を噛む思いでシステム担当が仕様をとりまとめた結果だろうな。

0269ツームストンパイルドライバー(神奈川県) [ニダ]2023/05/01(月) 09:56:20.24ID:tKajTkw+0
飲食小売のシステム担当が券売機を作れるわけないだろ
通常の操作で必ず目にするボタンが「注文す」になってる辺り
券売機の業者に丸投げしてろくに検修もしてないんだろう

0270エメラルドフロウジョン(埼玉県) [DE]2023/05/01(月) 10:16:42.77ID:owtmKnVu0
どんどん高齢化するのにアホ企業ばっかり

0271ジャーマンスープレックス(東京都) [JP]2023/05/01(月) 10:43:39.64ID:AcMxi52H0
食べたいの決めて行ったのに券売機面倒くさくて店出てきたわ
レスポンス遅いし後ろに客並んでたらもう嫌だわ

0272ジャンピングパワーボム(茸) [US]2023/05/01(月) 17:04:19.82ID:9m5HPHLv0
サラダ2個 二回やった事あるぜ

0273雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行) [BR]2023/05/01(月) 23:35:50.32ID:l0iZCL0L0
いまだATMでさえまともに使えない老害もいるのに。

0274シューティングスタープレス(茸) [US]2023/05/01(月) 23:47:17.10ID:tKajTkw+0
ちゃんと市場調査とかしたんかね


本社に近い店で普通はチェックするよな

0275男色ドライバー(東京都) [GB]2023/05/02(火) 00:01:45.42ID:4od0z49u0
最初に松屋or松のや選択ってのも意味不明よな
どっちに何があるか事前に把握しないといけない
結局同じレストランなんだから一緒でいいだろと
デザイン制作者が客目線じゃない典型例

0276TEKKAMAKI(茸) [US]2023/05/02(火) 00:10:00.72ID:51mDuBQN0
こういうのって先ず試験導入とかするもんじゃねーの?

0277タイガードライバー(ジパング) [IT]2023/05/02(火) 00:34:41.79ID:hoKzCxZR0
合成ホルモン残留牛肉

0278ナガタロックII(茸) [EU]2023/05/02(火) 01:21:48.90ID:SgFyBaZW0
メニューも細かくしすぎなんだよな
もっとシンプルにしないと

0279チェーン攻撃(東京都) [US]2023/05/02(火) 01:28:08.58ID:+iFE7IBx0
うん、甘口辛口中辛だけでいい、カレーしか食わんし

0280キングコングラリアット(神奈川県) [ES]2023/05/02(火) 01:46:07.28ID:5hmS7Eij0
>>22
実際これなんだよなぁ。

自販機もそうだし、仕事ってのはすべてそういうもんだ。

何かをまとめたリスト一つにしても、「それを受け取った人が何に使うのか」を考えて作れば、それはすごく見やすいリストになるのに、それがないことによって見にくくなる。

0281エルボーバット(東京都) [US]2023/05/02(火) 01:53:39.47ID:enMa6uuj0
>>22
トヨタの社長さえ発売前に車の試乗して客の立場で確かめるのに、

松屋の幹部は客が直接触れる券売機のチェックさえしないのかと

0282エルボーバット(東京都) [US]2023/05/02(火) 01:54:38.14ID:enMa6uuj0
松屋の幹部がチェックしてこれなら、ガチ無能やろけど

0283バズソーキック(大阪府) [US]2023/05/02(火) 02:44:43.62ID:scR5zRqP0
SNS普及したあたりから日本人ってUIにクソ厳しくなったよな
分かりやすく叩けるからかな

028432文ロケット砲(埼玉県) [US]2023/05/02(火) 02:54:03.53ID:J0QHkMN10
クソめんどいなコレ
1秒でも早く飯食いたくてイライラしてんのに

0285フライングニールキック(神奈川県) [ニダ]2023/05/02(火) 08:03:55.54ID:BEh3MeLY0
余計なものを買わせようとする努力だけは認める

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています