TSMC、熊本に7nmプロセス第2工場建設へ [237216734]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テルモデスルフォバクテリウム(埼玉県) [CN]2023/02/24(金) 12:44:01.98ID:pQJ4scXr0●?2BP(2000)

TSMC第2工場も熊本、総投資額は1兆円以上の見通し-報道
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-23/RQK0X7T0G1KX01
台湾積体電路製造(TSMC)が日本で検討している2番目の工場を熊本県・菊陽町付近に建設する方向で調整に入ったと、24日付の日刊工業新聞が報じた。総投資額は1兆円以上の見通しだとしている。情報源は明示していない。

  2024年末に稼働する最初の工場と同等規模以上で、5-10ナノメートルの先端プロセスを採用する可能性があると伝えている。稼働開始は20年代後半になる見込み。二つの工場で人材や設備を共有できる点を重視しており、23年内に詳細を決める方針だとしている。

  ブルームバーグが経済産業省に取材したところ、報道は承知しているが、この件についてはコメントできないと回答した。

  同紙は日本政府からの支援や、主要顧客の需要見込みについて水面下で交渉しているとみられると伝えた。日本政府は半導体の安定供給確保を経済安全保障上の重要課題に掲げており、昨年にはTSMCが現在ソニーグループなどと共同で約70億ドル(9429億円)を投じて菊陽町に建設中の工場に最大4760億円を助成することを決定していた。

  同社の魏哲家最高経営責任者(CEO)は1月の決算発表会見で、日本に二つ目の工場建設を検討していることを明らかにしていた。

  報道を受けて、24日午前の東京株式市場では関連銘柄が買われた。半導体製造装置の東京エレクトロンは急伸し、一時前営業日比6.7%高の4万7590円を付けた。SCREENホールディングスは同5.6%高の1万800円、アドバンテストは同8.8%高の1万990円、ディスコは同8.3%高の4万3600円まで買われた。一方、TSMCと共同で熊本に半導体工場を建設しているソニーグループ株は2.1%高の1万1350円を付けた。

0181クラミジア(ジパング) [US]2023/02/25(土) 11:59:13.86ID:tsCLAQD/0
日本日本と言っても
技術等を流した日本企業や経団連

0182アコレプラズマ(広島県) [US]2023/02/25(土) 12:01:14.78ID:hYErJyjc0
>>139
小型化が必要なのは一部の製品だけ、普及品が一番必要なんだけど未だに考え違いしてるの多い
普通の電化製品や制御系基盤なんてこのクラスで十分で安い事が大事

0183ニトロスピラ(大阪府) [US]2023/02/25(土) 12:02:19.78ID:iL1VM/QR0
>>1
そりゃ技術盗まれるから最新の3nmや2nmにはならんわな
3世代遅れの工場www

0184ニトロスピラ(大阪府) [US]2023/02/25(土) 12:03:02.01ID:iL1VM/QR0
>>181
これな
東芝やNECがソフトバンク通じて韓国や中国とかな

0185アコレプラズマ(広島県) [US]2023/02/25(土) 12:03:14.04ID:hYErJyjc0
>>149
地熱なんて効率わるいし環境破壊の上に温泉街から苦情しか出ないからする理由が無い
そもそも原子力と水力で安定してるから九州電力は値上げしてないからな

0186テルモアナエロバクター(群馬県) [ID]2023/02/25(土) 12:04:45.84ID:+9To8Pcg0
>>182
まあ、一番儲かるのが最先端のプロセスだからな。
ここに金注ぎ込まないと技術ご停滞するし。

0187アコレプラズマ(広島県) [US]2023/02/25(土) 12:04:50.35ID:hYErJyjc0
>>145
それパソコン部品だろ?
必要なの工業系制御用の製品なんだけど

0188プランクトミセス(東京都) [US]2023/02/25(土) 12:08:31.56ID:AoC5sn5D0
日本全国で原発再稼働させ
全国津々浦々で先端産業誘致

0189フソバクテリウム(大阪府) [ニダ]2023/02/25(土) 12:08:41.02ID:CCdmYX5D0
>>187
できないできないは、苦労が足りない 
お前グダグダ文句を言うのではなく頭を使え 
企業のトップはTSMCを日本に持ってきた 
お前らは何ができるの? 
用途がと文句を言うなら、改善しろ 
文句だけの口だけ人間が

0190テルモトガ(熊本県) [CN]2023/02/25(土) 12:10:19.46ID:/8/x5oMK0
>>27
未だにこんな事言ってるヤツwww

0191テルモゲマティスポラ(宮城県) [US]2023/02/25(土) 12:11:33.46ID:FShDadEc0
大量に普及してる製品は工場数が桁違いだわ
ハイエンドは耐久性が低すぎるだろうから一般的ではない

0192プランクトミセス(東京都) [US]2023/02/25(土) 12:11:50.18ID:AoC5sn5D0
電力食い虫の先端半導体製造には
その激しい国際競争に勝つには
安い電力コストが必須

0193ネイッセリア(新潟県) [ニダ]2023/02/25(土) 12:14:52.57ID:xdwZ+kuG0
日本に外国企業の工場ができるようになったか

0194プランクトミセス(東京都) [US]2023/02/25(土) 12:15:22.41ID:AoC5sn5D0
原発大国韓国の産業用電力料金は日本の半額。
サムスン、LG、ヒュンダイ(EV)成長の秘訣

0195ネイッセリア(新潟県) [ニダ]2023/02/25(土) 12:16:07.20ID:xdwZ+kuG0
>>27
安定して作れない馬鹿もいるんだぞ

0196ヴェルコミクロビウム(光) [US]2023/02/25(土) 12:21:57.89ID:ohv4PuuS0
なんで熊本だけ?ズルくね

0197シネココックス(岡山県) [ニダ]2023/02/25(土) 12:22:42.84ID:Ut/Hpoxf0
熊本工場は失敗だぁああと書きまくってた人たちの謝罪まだ?

0198プランクトミセス(東京都) [US]2023/02/25(土) 12:24:10.78ID:AoC5sn5D0
今思えばエルピーダにこんな高額電気代で韓国と競争強いていた我々もどうかしている
方や格安電力料金で飽和攻撃、負けて当然

0199キロニエラ(光) [ニダ]2023/02/25(土) 12:24:13.72ID:SMI7+lBW0
熊本ってそんなに水ええのやね
知らんやった

0200プランクトミセス(東京都) [US]2023/02/25(土) 12:28:42.75ID:AoC5sn5D0
地場の水は余り関係ない。
半導体工場で使うのは電気すら通さない
超純水。
タンクローリーで持ってくる精製水な

0201プランクトミセス(東京都) [US]2023/02/25(土) 12:38:41.61ID:AoC5sn5D0
結局ベース電源は原発、火力発電しか無いのに
反日政党の立憲共産党やらレイワが
シノコノ糞な理由こねくって再エネ太陽光発電強行して日本の製造業潰してる

0202ユレモ(三重県) [JP]2023/02/25(土) 12:47:50.73ID:MdeLBqGk0
雇ってくれよ

0203イグナヴィバクテリウム(京都府) [VN]2023/02/25(土) 12:54:41.45ID:k8mJBUkP0
>>202
半導体かそれに近い分野の修士号か博士号持ってないと無理

0204フィシスファエラ(埼玉県) [ID]2023/02/25(土) 13:03:57.96ID:axYhK7R30
バフェットがここの株殆ど売っぱらったが有事が近いと読んでるのかな

0205シネココックス(福岡県) [JP]2023/02/25(土) 17:36:31.32ID:VHoUnM220
で、どの辺の土地押さえとけば小遣い稼ぎ出来るん(´・ω・`)?

0206シネココックス(福岡県) [JP]2023/02/25(土) 17:39:25.49ID:VHoUnM220
>>193
異次元の金融緩和の目的の一つがそれだからな。

・通貨安→外国からの投資を呼び込む
※中国経済が飛躍的成長を遂げた原理そのもの

狙い通りではあるw

0207シネココックス(福岡県) [JP]2023/02/25(土) 17:42:41.82ID:VHoUnM220
>>174
福岡はもう飽和してるので佐賀辺りでえぇよ。鳥栖インターあって九州の真ん中に近いし。

あの辺田んぼしかないので土地も格安で大胆な開発しまくれる。
使徒が攻めて来た時の全長数キロのシャッター型シールドとかも簡単に作れるくらいには土地余ってるからなw

0208ロドスピリルム(熊本県) [IN]2023/02/25(土) 17:46:01.97ID:wwbaBVs80
くまモン半導体

0209アカントプレウリバクター(茨城県) [IN]2023/02/25(土) 17:46:13.71ID:s2E2F0kT0
この前5年ぶりにソニー熊本近辺に出張で行ったけど既に渋滞半端ないな
単身用のアパートとかも軒並み近辺はいっぱいらしい
これでJASMや第ニ工場稼働することになったらどうなることやら
周辺の土地持ちはウハウハだろうな

0210ロドシクルス(埼玉県) [ニダ]2023/02/25(土) 17:48:54.85ID:dULkNvi40
道路拡幅その他諸々インフラ整備しないと持たないでしょあそこ
将来性はともかく現時点でキャパオーバーではないかと心配で仕方ない

0211プロカバクター(東京都) [US]2023/02/25(土) 17:49:48.46ID:q4BLusBo0
この工場の工事に参加するには、俺の作ったこのツルハシを持ってけ
きっと役に立つ

0212アカントプレウリバクター(光) [CA]2023/02/25(土) 17:55:42.22ID:zfbGwX5C0
仕事でたまたま一緒になった韓国人に鹿児島のTSMCの話されて
賃金安すぎて人集まりませんよって言われたわ
俺に言われてもな

0213ラクトバチルス(佐賀県) [MY]2023/02/25(土) 17:58:44.40ID:pTLCsRoa0
>>210
たしか高速道路が延伸するんじゃなかったかな

0214メチロフィルス(神奈川県) [KR]2023/02/25(土) 18:00:50.89ID:tIFnG/UE0
20万都市になるだろう (´・ω・`) 移住だ

0215ミクソコックス(大阪府) [GB]2023/02/25(土) 18:05:23.45ID:8aeZ+2sL0
まーだ1umプロセスも作れないなんて人類はサルですねぇ

0216レジオネラ(東京都) [EU]2023/02/25(土) 19:47:24.26ID:xocN8K0G0
日本用のFABができるのがでかい
これからは製造を気にせずに設計に集中できる

0217カウロバクター(光) [PT]2023/02/25(土) 20:36:06.04ID:HvfHo7300
熊本って名前からしてヒグマとか出そう

0218テルモトガ(熊本県) [ニダ]2023/02/25(土) 21:18:20.18ID:S5sxSJRr0
>>205
もうおせーよ

0219アナエロリネア(愛媛県) [US]2023/02/25(土) 21:33:14.24ID:ZOSRb4zs0
熊本にはアライグマしかいねえけどな

0220ミクソコックス(大分県) [JP]2023/02/25(土) 21:45:03.48ID:QfSAwNX20
低価格のくまモングラボまだ?

0221ヴェルコミクロビウム(ジパング) [US]2023/02/26(日) 09:43:17.26ID:BrjVt7mq0
桜ういろうみたいな自民党信者もいるからな。

バックが支那や韓国いたり

0222オピツツス(福岡県) [ニダ]2023/02/26(日) 09:46:58.38ID:N2T3tqnw0
熊本駅前にタワーホテル1棟、タワマン2棟でもう1棟決まってる
すぐ目の前がデカい川と山に囲まれて商業が発展できる土地じゃないけど
あとオフィスタワー2棟ぐらいとタワマンもう2,3棟建てば玄関口としての見栄えは良くなるな

0223ハロプラズマ(熊本県) [CR]2023/02/26(日) 15:12:04.31ID:Xi9R8pF40
子ども生まれて思ったけど熊本にIKEAとアンパンマンミュージアムできてくれたら生涯熊本でいいと思う

0224バチルス(熊本県) [ニダ]2023/02/26(日) 19:51:15.44ID:LGxa8FHp0
>>223
実験的なミニIKEAは昔あったんだけどな

0225テルモミクロビウム(東京都) [US]2023/02/26(日) 19:57:16.26ID:gzvvdDQ70
>>157
小さくなるから当然消費電力も小さくなるし
ダイサイズも物理的に小さいからウェハー1枚から多く取れて製造単価も安くなるし
物理的に小さいってことはチップ内の配線長が短いんで周波数特性も高くなるし
割といい事ずくめ

0226クラミジア(東京都) [US]2023/02/27(月) 09:47:15.81ID:YU/1Uo0Z0
シリコンアイランド再び

0227クラミジア(東京都) [US]2023/02/27(月) 09:48:08.44ID:YU/1Uo0Z0
やっぱり原発動かしてるところは有利だな

0228テルモリトバクター(東京都) [JP]2023/02/27(月) 10:57:46.39ID:D6wV/CiX0
熊本きもちわる

0229クラミジア(光) [US]2023/02/27(月) 11:48:08.54ID:xd6UKnjx0
東京のニートも九州来ればいいのに
熊本市も赤羽くらいには栄えてるよ?

0230スネアチエラ(茸) [US]2023/02/27(月) 12:38:26.97ID:bzsj+UsO0
3nmは?

0231クテドノバクター(ジパング) [CN]2023/02/27(月) 12:39:06.77ID:+cI3czrW0
台湾有事に備えてか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています