英語って勉強する必要ある?Deeplが全部やってくれるじゃん [112181773]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。(大韓民国) [US]2023/02/05(日) 23:05:07.38ID:ZM5YdOUV0●?2BP(2000)

0170シネココックス(ジパング) [US]2023/02/06(月) 09:18:16.30ID:AHhiz8Hi0
>>124
なんぼ?
たっかいねん
あかんわ

関西弁のほうが優秀

0171ヒドロゲノフィルス(沖縄県) [US]2023/02/06(月) 09:22:53.20ID:QMxBJcUD0
>>101
まず、日本語には主語の欠落とか曖昧な部分が多いので、前後の文脈から主語を判断するレベルまで達しないと難しいと思う
あと、客観的な表現が基本の英語と比べて、日本語は話者がそれぞれ主観的な表現をするので、論理的になりにくい
プログラミングなど、理系の仕事が苦手って日本人が多いのはこの辺が原因かも

0172クトニオバクター(東京都) [CN]2023/02/06(月) 09:23:31.59ID:PMTNQ1nE0
コロナ前だけど翻訳サイトだけで海外の絵の依頼受けて完成させてたから案外行けるかも

0173フラボバクテリウム(茸) [US]2023/02/06(月) 09:27:13.69ID:fGkZ1Ir50
>>124
DeepLだとそれなりに訳してくれるぞ

How much discount will you give me for this computer?

ただ、お前はまず日本語の勉強しような
✕このパソコンは
○このパソコンを

0174リケッチア(茸) [US]2023/02/06(月) 09:33:05.60ID:BatFOo6d0
>>171
主語の欠落なんか英語でも口語なら普通にあるじゃん
英語が本当にそんなに論理的な言語だったら英→日はもっと精度上がってるよ
結局、自然言語である以上、何語であろうと曖昧な点は発生するし、機械化の難度は高い。

0175ナウティリア(茸) [GB]2023/02/06(月) 09:53:10.26ID:RH1tCaJC0
>>171
文脈で判断するって英語の方がモロにそうやん
長文から一文抜き出して意味不明なのは英語の方が多いと思うぞ
前に見た文だけど↓のblastとmineの意味取れるか?

It blasts near mine.

0176シネココックス(茸) [CA]2023/02/06(月) 09:53:59.94ID:zhjJS2KF0
Deeplって文章端折って適当な訳を出すのが笑える、ごっそりと抜けてる箇所とかあるしどうなってんの?

0177リケッチア(神奈川県) [SG]2023/02/06(月) 10:17:35.00ID:7Vo3Ms5d0
英語なんてツールなんだから読解力その他含む国語にまず力を入れるべきだとは思うわ

0178ネンジュモ(東京都) [CN]2023/02/06(月) 10:20:28.38ID:kwT3+/no0
ニュースとか文献読むときに補助的に使うぐらいだろ。精度は確かに上がったけど、それでも原文みると意図間違って訳してることあるし。金融関連の文献読むこと多いけど、いまだに結構間違えてることは多いな

字幕の映画、日常会話まで高速でリアルタイムに完璧に訳してくれるまでは英語を学ぶ必要はないとは言えないかな

0179カンピロバクター(愛知県) [JP]2023/02/06(月) 10:29:46.31ID:NfNcF62Y0
外国人の Abe (エイブ) に関する文書を食わせたら、勝手に安倍首相に訳されて笑った覚え。

0180オセアノスピリルム(SB-Android) [NL]2023/02/06(月) 10:35:35.77ID:5qESKM9r0
英語の教科書で学ばなきゃならない諸外国とは違って
日本は必要な書籍は翻訳されるので
実際は翻訳家だけ英語学べば用が足りる

0181パルヴルアーキュラ(東京都) [US]2023/02/06(月) 10:45:22.69ID:Ny8Ss1dU0
>>138
最低限の部分合ってるかどうかわからんとな
主語はっきりさせるとか訳しやすい日本語与えればいいんだけど

0182イグナヴィバクテリウム(東京都) [PL]2023/02/06(月) 10:45:30.28ID:DNZauDQ90
いまはDeeplよりもChatGPTが熱い

0183アルマティモナス(SB-Android) [BR]2023/02/06(月) 10:48:54.25ID:4z++W/qD0
文章はともかく、音声まで同時に完璧に訳してくれるわけではないだろ
英語のニュース見る立場からすると、音声まで完璧に同時に自動翻訳してくれるまでいかないと、英語勉強しなくて良いとは言えんわ

0184アシドチオバチルス(茸) [GB]2023/02/06(月) 10:50:49.27ID:N20NkvYV0
ゆたぼん笑えないな
スマホがあるから大丈夫ってか

0185ミクソコックス(東京都) [US]2023/02/06(月) 11:06:01.41ID:ujDNo5pd0
日本はハブられてるからよぉ
日本語化されてないゲーム多いんだよ・・・

逐一、有志が翻訳してくれたmodとか入れんの面倒くせぇんだよ

ネイティブでゲームできるのはゲーマーの夢じゃろがいっ!!

0186シュードノカルディア(愛知県) [US]2023/02/06(月) 11:17:28.24ID:NhBZyGsu0
>>185
TOEICとかの点は取れるけどさ、結局英語日常的に使ってないとニュアンスまではわかんねーから
エンタメの言語としては使いたくならないよ

0187デスルフォバクター(茸) [IT]2023/02/06(月) 11:19:46.87ID:4Gd1l9Jg0
>>182
翻訳としては微妙だと思う
ただ、適当に書いた英文の文法間違い教えてくれるのは凄い

0188セレノモナス(埼玉県) [US]2023/02/06(月) 11:32:46.13ID:LMdjxFiE0
コンピュータによる同時通訳は今世紀中には実用化されるのかな
NECのC&C以来だからもう半世紀も経つのにどうなっているんだろうね

0189緑色細菌(島根県) [US]2023/02/06(月) 11:37:02.70ID:KmMnu1Xu0
>>148
英文化の段階で三単現のsが抜けてるな

0190グリコミセス(大阪府) [US]2023/02/06(月) 11:51:44.87ID:5470zFsp0
>>16
ワロタw

0191エリシペロスリックス(茸) [IT]2023/02/06(月) 11:55:08.82ID:rZuuoh6+0
>>16
的確かつ辛辣で草

0192フィシスファエラ(ジパング) [US]2023/02/06(月) 11:55:35.79ID:zA+w6OHS0
記事とは何も関係ない話

0193テルモミクロビウム(静岡県) [US]2023/02/06(月) 12:11:56.99ID:87kOz1Io0
完璧を求め過ぎてるんじゃないかな

0194ハロプラズマ(ジパング) [ニダ]2023/02/06(月) 12:19:44.24ID:rMSoUa580
>>14
渡米したなら、そりゃ英語だろ

0195テルモトガ(埼玉県) [FI]2023/02/06(月) 13:07:54.74ID:9rhcLmBE0
会話なんか中学英語を何百回でも音読して、プラス会話表現覚えればいいだけだよ
基本になる文構造を語順かつ「音速」で認識できるように訓練するってこと

これをやらないうちに「英語のシャワー」とかいって、海外や駅前に留学したがるマンさんたちは
ことごとく玉砕してる
やってから留学してる人は概ね英語力アップしてくる

0196放線菌(大阪府) [US]2023/02/06(月) 13:18:38.18ID:WVTHKVVE0
>>24
ChatGPTの翻訳はGoogle翻訳を超えた

0197ホロファガ(群馬県) [US]2023/02/06(月) 13:37:25.87ID:m2yggHfr0
>>7
楽天無くなりそうだけど

0198テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [US]2023/02/06(月) 14:38:29.58ID:ET9/qLfm0
>>188
今世紀どころかヘタすりゃ今年まである
一般層にAIのインパクト届いたのはデカい

0199ヘルペトシフォン(宮崎県) [US]2023/02/06(月) 14:45:09.72ID:7mKzIcMO0
日本語を当たり前に使ってるお前らの方が
ものすごい事だっていつも外人に言われてウザい

0200シネココックス(ジパング) [US]2023/02/06(月) 15:12:37.29ID:AHhiz8Hi0
>>199
日本語って文節の切れ目がわかりにくいんだよな
だから縦読み文化なんてのも起きるわけだしな

0201アシドチオバチルス(やわらか銀行) [US]2023/02/06(月) 16:31:45.82ID:WSKZCgaB0
basically means won't sent all peoples waterer you have hi skills

0202クリシオゲネス(愛知県) [US]2023/02/06(月) 16:34:00.76ID:Z2LhYogX0
>>1
今の子供に教えるのは不要
子供が大人になる頃にはスマホ等で完璧な同時通訳が可能になっているだろうからな
英語覚えるぐらいならその時間使って他の事を勉強した方が良い

0203アシドチオバチルス(やわらか銀行) [US]2023/02/06(月) 16:44:19.53ID:WSKZCgaB0
you are japane or korian хонсю ман right? you need no fluent english . look at your face

0204オセアノスピリルム(神奈川県) [US]2023/02/06(月) 17:04:53.94ID:CI9sCC260
出来ない事が問題だからな
子供の頃から勉強させて、日本人全員と言わずも半数近くが大人になってペラペラになってるならこんな議論にはならない

0205テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [US]2023/02/06(月) 17:12:27.17ID:ET9/qLfm0
もう十分英語教育が無意味なことは分かったよな
期待通りなら中国人張りに英語圏に進出してるはずだし
結局モチベーションの話にしかならん

0206クトノモナス(埼玉県) [CN]2023/02/06(月) 17:16:16.56ID:u2C/BmVP0
即座に対応できないノロマで事足りるとでも

0207テルモアナエロバクター(茸) [KR]2023/02/07(火) 08:36:14.34ID:yv2jBKZ00
夢グループでも翻訳機売ってるよ

0208カテヌリスポラ(東京都) [US]2023/02/07(火) 08:53:32.23ID:h7pvTyhS0
DeepL が手直し不要で完璧と思ってるなら余程語学力がないやつなんだな

0209イグナヴィバクテリウム(島根県) [US]2023/02/07(火) 09:08:27.94ID:R33556dB0
ChatGPTもperplexity aiも全然ダメだな

0210クテドノバクター(茸) [ニダ]2023/02/07(火) 12:16:09.62ID:BmolRloI0
>>208
ホントそれ

0211フィンブリイモナス(千葉県) [JP]2023/02/07(火) 14:59:19.50ID:Vjd6swoG0
>>101
上に書いてるやついるけどChatGPT使ってみな
DeepLどころじゃないぞ

0212フィシスファエラ(東京都) [US]2023/02/07(火) 21:42:35.34ID:+fQwDBXo0
>>85
理論と論理を間違えてる人がよくいるけど、理論は数学の公式のようなイメージで、論理は話の流れって覚えるといいと思う。

0213デスルフレラ(大阪府) [CN]2023/02/07(火) 21:47:18.80ID:1n3wecxV0
理論はtheoryで論理はlogic

0214シュードモナス(東京都) [US]2023/02/08(水) 11:53:06.82ID:8lFbJJvz0
翻訳機頼りだと会話のテンポにはまだまだついていけないよな

0215フソバクテリウム(茸) [FR]2023/02/08(水) 11:58:28.48ID:CcSkahDV0
熟語の翻訳はまだgoogle翻訳に分がある。
deepLだと読み方カタカナにしてそのまま返してきやがるのが結構ある

0216ゲマティモナス(埼玉県) [JP]2023/02/08(水) 11:58:31.24ID:86CVocIg0
まあ今の段階で機械翻訳を否定している人は一生使いこなせないままだと思う

0217カテヌリスポラ(ジパング) [US]2023/02/08(水) 13:48:11.34ID:jOBuFv/q0
AIはまだ標準語レベルしか対応できてない
外人が日本語学習に使うにはまずまずのツールだ

0218バクテロイデス(島根県) [US]2023/02/08(水) 14:04:26.90ID:4XlxXIZP0
>>216
機械翻訳の否定ってより機械翻訳で英語学習が不要になることの否定だな

0219ミクソコックス(光) [ニダ]2023/02/08(水) 14:05:36.31ID:sUd/uz3m0
>>5
日本語ダサいから地球から排除でいいよ

0220ディクチオグロムス(茨城県) [GB]2023/02/08(水) 22:48:51.36ID:zEv9mLSE0
deeplとgoogle翻訳とみらい翻訳を3つ並べて使ってる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています