【悲報】すでにリセッションは終わった?(日本以外) [323057825]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イリオモテヤマネコ(長野県) [US]2023/01/23(月) 20:49:29.25ID:Gxr9/Jnh0●?PLT(13000)

トレーディングデスクからウォール街のアナリストまで、今年のアジア株を巡りポジティブな見方が強まりつつある。
利益見通しとバリュエーション、資金フローの全てが上向いている。

  昨年10月末以来、MSCIアジア太平洋指数は約23%上昇。
S&P500種株価指数に対するアウトパフォーマンスは1993年以来の大きさとなり、ユーロ・ストックス50指数も上回った。
主な原動力は中国の経済再開で、投資家がリセッション(景気後退)に強い市場を求める中、ドル下落がさらなる追い風となった。

  MSCIアジア太平洋指数は1月に入り7.2%上昇しており、今年は2012年以降で最高の滑り出しとなりそうだ。
バンク・オブ・アメリカ(BofA)のファンドマネジャー調査によると、上昇局面は今後何カ月も続く見込み。
中国の成長見通しは急速に上方修正され、企業利益も増えている。欧米で下方修正が相次いでいるのとは対照的だ。

  グローバルCIOオフィスのゲーリー・ドゥーガン最高経営責任者(CEO)は、
先進国でリセッションが懸念される中、「中国当局が国内の経済成長を支援する見通しから、世界の投資家にとって中国とアジア両方の資産の魅力が高まっている。
当社はアジアの比重を増やしており、何カ月にもわたって見返りが得られると予想している」と述べた。

好調なアジア市場で最も脚光を浴びているのは中国で、MSCI中国指数は昨年10月末以来50%余り上昇している。
しかし楽観的観測が他の市場にも波及しつつあり、フィリピンとベトナムの株価指標は今月、強気相場入りし、台湾株も節目に近づいている。

  BofAのファンドマネジャー調査によると、投資家の95%がアジア太平洋地域(日本を除く)の株式相場は向こう1年にわたり上昇すると予想。
その約半数が2桁台の上げを見込んでいる。また、ファンドマネジャーの大半が「中国について臆せず強気」だという。

アジア株巡る強気観測高まる、年初来の好調で-中国の経済再開が寄与
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-22/ROWO2ST0AFB401

0002ピューマ(埼玉県) [US]2023/01/23(月) 20:50:41.80ID:Dj97ND7O0
リセッシュ

0003ボンベイ(東京都) [CN]2023/01/23(月) 20:51:09.43ID:bkxonqqN0
はめ込みでは

0004バーマン(大阪府) [AU]2023/01/23(月) 20:51:22.83ID:3ob0dLfy0
まだ恒大などの不動産ディベロッパーの破綻処理済んでないしな。
そのあとに投資信託と銀行、地方政府の破綻処理が待ってる。

0005ジャガランディ(やわらか銀行) [PL]2023/01/23(月) 20:52:23.48ID:FFKpDiD60
>>4
コウダイ=伊藤忠

0006猫又(千葉県) [JP]2023/01/23(月) 20:52:28.68ID:BlwHydvP0
これは怪しい

0007ギコ(東京都) [ニダ]2023/01/23(月) 20:53:21.44ID:gJPNgqWz0
タチション

0008白黒(福岡県) [CN]2023/01/23(月) 20:54:28.51ID:GmMbdQH70
ということはこれから

0009コラット(茸) [CA]2023/01/23(月) 20:56:14.36ID:T4TUE77T0
消臭的なやつ?(´・ω・`)

0010アフリカゴールデンキャット(東京都) [GB]2023/01/23(月) 20:57:25.63ID:m3NnT9Mm0
https://i.imgur.com/B1R5L4t.jpg
僕の中国株は大暴騰

0011アフリカゴールデンキャット(東京都) [ニダ]2023/01/23(月) 20:58:15.34ID:4dQ712cO0
ファブリーズのほうが好き(´・ω・)

0012現場猫(東京都) [US]2023/01/23(月) 20:58:40.56ID:g0C84cqU0
お前ら早く有り金全部ぶち込めよ
もちろん信用二階建てだ

0013猫又(千葉県) [ニダ]2023/01/23(月) 21:00:21.12ID:x+g1v0kX0
となると再び時は来たダブルスコープだ!!!!

0014ヤマネコ(茸) [US]2023/01/23(月) 21:12:00.97ID:MNVLkbRQ0
アメリカ大手のリストラが始まったから今から景気後退するのでは?

0015アフリカゴールデンキャット(東京都) [US]2023/01/23(月) 21:12:06.58ID:N2dh2b0n0
しゅおおおおしゅうううううりりりりきいいいいい

0016ツシマヤマネコ(高知県) [US]2023/01/23(月) 21:17:19.54ID:S+TtsaVL0
中国経済再開期待で上昇相場が来るとよんで買い捲った所に
コロナ2類から5類へ変更で日本経済も期待できる

0017オリエンタル(東京都) [AE]2023/01/23(月) 21:18:43.24ID:5y8G6CAz0
こんな分かりやすいのにひっかかる奴おるんか?

0018ラ・パーマ(神奈川県) [ニダ]2023/01/23(月) 21:19:12.39ID:8NATVeDV0
>>10
底付近でETF買ったんだけど直ぐ売っちゃったよ

0019ラグドール(ジパング) [ニダ]2023/01/23(月) 21:39:36.89ID:KdfszFO80
こういう記事が出るということは…

0020ウンピョウ(埼玉県) [US]2023/01/23(月) 22:14:25.79ID:o3tEmg840
>>19
だよ

リーマンショックの当時はブルームバーグが楽観記事を出してた

0021コドコド(茸) [US]2023/01/23(月) 22:15:36.84ID:xdpVOMIy0

0022カラカル(神奈川県) [US]2023/01/23(月) 22:17:42.24ID:K8luHSoG0
日本市場は怪しい会社ばかり上場してるな。
大丈夫なんかアレ。本当に決算通り活動してる?

0023しぃ(神奈川県) [US]2023/01/23(月) 22:18:01.67ID:8j2FKrcW0
>>14
リストラするあたりが一番の底
リセッションもインフレも終了ってのはそのとおりだろう
底から戻るにはもちろんあと半年くらいかかるんで、ここ半年はイマイチだろうけどこれ以上悪くはならん

0024エジプシャン・マウ(ジパング) [DE]2023/01/23(月) 22:25:36.48ID:LRaZGhgO0
異次元緩和してるから関係ないやろ

0025マンクス(東京都) [US]2023/01/23(月) 22:31:45.66ID:mZzucMUk0
日本は黒田が逃げる春以後に利上げだからリセッションもそこから

0026コドコド(東京都) [US]2023/01/23(月) 22:34:49.60ID:oy8M3xWW0
リセッション始まってたら株価維持すらできてないやろ

0027現場猫(東京都) [AU]2023/01/23(月) 22:35:30.44ID:Ane4DE2/0
阿部カルトジャパンは30年成長なし実質賃金低下

0028ジャガランディ(東京都) [US]2023/01/23(月) 22:37:22.83ID:EL9WzFFJ0
あんだけ急速に利上げしてこれで済むわけないだろ
ここからが本番だぞ

0029オセロット(大阪府) [US]2023/01/23(月) 22:47:45.39ID:dNUPYSLm0
俺はアセンション態勢に入った

0030ロシアンブルー(東京都) [CN]2023/01/23(月) 22:54:11.92ID:X/YkIvEq0
油断させておいて素人に買わせてから叩き落す
いつものパターンw

0031猫又(千葉県) [JP]2023/01/23(月) 23:00:03.53ID:BlwHydvP0
大口が損しないように小口を集めたところで大口がごそっと逃げて暴落するのがいつものパターン
引っ掛からないように小口が様子見してるうちは大口逃げられなくて投機筋に上げ下げして遊ばれるだけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています