日南市と串間市 給食にパン提供できず 献立をごはんに変更。 [971283288]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アメリカンワイヤーヘア(SB-Android) [US]2023/01/12(木) 15:06:06.05ID:IOySeZy80●?PLT(14001)

日南市と串間市 給食にパン提供できず 献立をごはんに変更
https://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20230112/5060014514.html

0067シャルトリュー(愛知県) [JP]2023/01/12(木) 16:35:42.54ID:M15RVJmi0
何でケーキを出さないの?

0068カナダオオヤマネコ(東京都) [ES]2023/01/12(木) 16:41:29.05ID:rdzVirAV0
毎日カレーでいいよ

0069コラット(千葉県) [US]2023/01/12(木) 16:55:39.45ID:SVwg62gz0
そこで技能実習生です

0070現場猫(東京都) [RO]2023/01/12(木) 16:59:38.19ID:a6zv0kkW0
白飯のほうがいいだろ
小麦高騰だから古米を給食に使うべき

0071オシキャット(福岡県) [ニダ]2023/01/12(木) 17:04:12.72ID:S6GNLxzC0
今はどうか知らないけど給食のコッペパンは美味しくなかったな・・
でも残して持って帰ってトースターで焼くと普通に美味しかった

0072三毛(東京都) [US]2023/01/12(木) 17:09:32.60ID:GMmR3heq0
むしろひえ、粟などの雑穀ごはんやドングリ粉で作ったパンにすれば
児童の健康にも良い

0073アメリカンボブテイル(東京都) [GB]2023/01/12(木) 17:13:04.92ID:Hij+LLIs0
農村だったから給食はおかずだけで、ご飯持参だった
パンは給食に出た事なかった

0074ジャガランディ(ジパング) [AT]2023/01/12(木) 17:17:51.04ID:svRwinxM0
>>7
米なんて安くて農家が困っとるくらい

0075サバトラ(神奈川県) [DE]2023/01/12(木) 17:25:10.29ID:u9cbilNc0
あきらめないで

0076マーゲイ(東京都) [JP]2023/01/12(木) 17:29:14.26ID:tpsEYDQ10
>>44
小学校は知らんけど中学校は20年以上前から牛乳は希望制だったな
そのせいで頼んでないやつが飲んじゃったり頼んでるやつが飲まなかったりでたまに問題になってたけど

0077ギコ(茸) [DE]2023/01/12(木) 17:32:07.42ID:IbRxlkR70
どうせ耳舐めおっぱいの話題しかないと思ったのに

0078ハイイロネコ(愛知県) [BR]2023/01/12(木) 17:40:14.56ID:klFy3exV0
ご飯のほうがいいじゃん

オレの頃は給食に出るパンはなんかモゾモゾしてて食いづらかったって印象しかないな
焼けばまだ美味しく食べられるのに生で食わされてさ

0079マーブルキャット(茸) [KR]2023/01/12(木) 17:45:05.59ID:vQMyC5h30
片親パンは高級品だったのか‥

0080スペインオオヤマネコ(東京都) [CN]2023/01/12(木) 17:45:13.93ID:25I1/Wj90
コッペパンなんて子供ながらに俺は一体何を食わされてるんやと疑問に思ってたわ

0081アメリカンショートヘア(大阪府) [EU]2023/01/12(木) 17:47:12.04ID:3RcztOH10
ご飯給食、月に三回ぐらいだったかなあ。不味いパンばっかりだったぞ

0082マレーヤマネコ(大阪府) [US]2023/01/12(木) 17:49:12.45ID:xDn0dTu+0
給食のパンまずかったからご飯はみんな喜んでた記憶があるわ。
給食のパンはボソボソしてて牛乳で流し込まないと食えたもんじゃなかった。

0083ピクシーボブ(茸) [CH]2023/01/12(木) 17:53:54.89ID:Z3ArD2B90
>>44
東京で町長って島か瑞穂か

0084(茸) [NL]2023/01/12(木) 17:57:06.54ID:T04CUFBf0
ふるさと納税いれてやってんぞ??

0085デボンレックス(東京都) [US]2023/01/12(木) 18:03:24.55ID:r82El/TJ0
コンまっする~

0086スペインオオヤマネコ(大阪府) [CN]2023/01/12(木) 18:03:57.84ID:pprB6klG0
献立表のプリントがいつも荒くてごはんが「どはん」に見えた思い出

0087ライオン(光) [CN]2023/01/12(木) 18:03:59.63ID:coASESKz0
>>83
瑞穂町長は新人じゃないし、財政力指数0.6とかいうウンコな町ではない
実際と異なる都道府県名が表示されることあるけど、>>44はそれだろ

0088ボンベイ(鹿児島県) [US]2023/01/12(木) 18:04:43.87ID:SynVh+Tn0
蒸かし芋でよくね

0089デボンレックス(東京都) [US]2023/01/12(木) 18:06:28.85ID:r82El/TJ0
イオンの食パンでよくない?それすら買えんってことはないでしょ

0090スミロドン(東京都) [US]2023/01/12(木) 18:07:40.10ID:a/+4Eo1g0
>>82
給食のコッペパンは味もへったくれもなかったな
パンとはああいうもんだと刷り込まれてたから
初めてフランスパン食べた時は美味さに感動した!

0091サーバル(福岡県) [US]2023/01/12(木) 20:02:32.32ID:quoaXahl0
米は罰ゲーム

0092サバトラ(神奈川県) [DE]2023/01/12(木) 20:16:08.72ID:u9cbilNc0
大磯町を見習って我慢しろ

0093スペインオオヤマネコ(東京都) [CN]2023/01/12(木) 20:25:16.95ID:25I1/Wj90
コッペパンよりは食パンの日の方が楽しみだったな
コッペパン不味すぎ

0094ボルネオウンピョウ(埼玉県) [EU]2023/01/12(木) 20:52:05.77ID:9kUTAFHn0
>>83
スマホからだと都道府県の表示は正確じゃない

0095ツシマヤマネコ(東京都) [US]2023/01/12(木) 20:52:58.51ID:ss609fYk0
コッペパンよりお米の方がいい

0096ボルネオヤマネコ(兵庫県) [US]2023/01/12(木) 20:53:19.55ID:PmN0vr0J0
パンよりご飯の方が栄養あって良いぞ、腹持ちも良いし。

0097オシキャット(愛知県) [JP]2023/01/12(木) 21:08:46.97ID:NDiqSR8f0
給食のパンは揚げパン以外は好きじゃなかった
中身なにもないモサモサしたパン食うの苦痛だった

0098オリエンタル(岩手県) [US]2023/01/12(木) 22:35:15.67ID:B0N1ICma0
「パンがなければご飯を食べればいいじゃない」とマリー・アントワネットも言っておられる

0099アビシニアン(東京都) [JP]2023/01/12(木) 22:40:30.52ID:LIPKQ+6S0
俺の小学校はご飯なんか出なかったぞ!

0100デボンレックス(ジパング) [ニダ]2023/01/12(木) 23:05:41.78ID:bfCBisAV0
パン屋の厨房でパンづくり ←募集が殺到
パン工場でパンづくり ← 募集しても来ない

何故なのか

0101サイベリアン(兵庫県) [US]2023/01/12(木) 23:17:02.70ID:F2jhOXJ30
パンが無いならサツマイモを蒸せばいいじゃないの

0102スナネコ(鹿児島県) [US]2023/01/12(木) 23:40:22.79ID:vm/Vzolq0
>>3
たぶん人手不足+給料遅配と負の連鎖が続いたんだろな

0103シャム(千葉県) [US]2023/01/12(木) 23:49:39.45ID:wQxqKzr+0
離職は、コロナの時に給食出さなくなってた時に給料払えないから雇い止めしたんじゃないの?

0104黒トラ(東京都) [US]2023/01/13(金) 01:44:27.42ID:MITrqIlf0
自給率アップに貢献だ

0105マヌルネコ(愛知県) [ニダ]2023/01/13(金) 04:38:31.78ID:un07P54l0
ソフト麺出せ夜

0106サバトラ(茸) [US]2023/01/13(金) 08:28:25.03ID:YhGX1IvR0
補正もあるんだろうけど給食のメロンパンがやたら美味くて今も色んなとこのを買うけど
給食メロンパンを越えないんだよな

0107サバトラ(光) [US]2023/01/13(金) 08:45:07.19ID:uF4flbC50
給食は、ごほんの方がいいが、パンの方が楽だしな。

0108パンパスネコ(三重県) [ニダ]2023/01/15(日) 06:54:23.21ID:cQNn99sm0
パンが高級品というよりは米は地元で大量に作ってるからだろ

0109ぬこ(福岡県) [ニダ]2023/01/15(日) 06:59:05.05ID:SQ1l9mGA0
ごはんだったら別にいいだろ、月水金じゃがいも火木サツマイモとかだったら嫌だけど
まあ日本の議員さんの中には大根1本で1週間生活した人もいるみたいだしいいんじゃねーか?

0110ロシアンブルー(神奈川県) [DE]2023/01/15(日) 06:59:46.89ID:IvMWvho40
小麦高いまんまなのか

0111ロシアンブルー(神奈川県) [DE]2023/01/15(日) 07:02:32.53ID:IvMWvho40
>>100
工場勤務はダサいのイメージをバブル期につけたからな
経済のためには工場こそがパワーの源なのに
ほんと昭和から平成にかけての世論誘導はひどかった

0112アメリカンカール(暗号化された島) [ニダ]2023/01/15(日) 07:08:18.78ID:JdTTKSgoO
子供の頃イワシのマル干しを焼いてパンに挟んで
食べるのが好きだった
大人になってから思い出して再現して食ったら…マズカッタ
イワシマル干しの出来が違うだろか?

0113アメリカンショートヘア(茸) [GB]2023/01/15(日) 07:08:35.72ID:7uqQ+66c0
このご飯って、大きな炊飯器からよそうってこと?
アルミパックに入ったご飯だと、パン屋がつくってたから心配になるわ

0114しぃ(新潟県) [ニダ]2023/01/15(日) 07:12:42.29ID:3IhYuo8X0
>>3
多分給料未払いか一部遅延

0115(岩手県) [US]2023/01/15(日) 07:16:03.00ID:eL+b+hq80
>>3
原料やら高騰してるのに市に値上げを言えないで追い詰められただけ

0116ぬこ(愛知県) [ニダ]2023/01/15(日) 07:20:13.43ID:vsGqoHCL0
米粉でパンを作ってはどうか。

0117白黒(ジパング) [DE]2023/01/15(日) 08:36:40.97ID:9KYcbtDJ0
俺の時代は今では想像がつかないほど
ボソボソのパンだったねえ
イーストフード使ってないからだろうが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています