ダイコンやニンジンやゴボウの革をしっかりと剥く奴。あそこ一番栄養あるんだぞ。 [194767121]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヨーロッパオオヤマネコ(秋田県) [US]2023/01/01(日) 20:39:26.94ID:LDXQqXgu0●?PLT(13001)

【アクの正体】アクは取り除くべき?意外とアクが多い野菜は?管理栄養士が教える、知って得する野菜の豆知識
https://news.yahoo.co.jp/articles/70809ddef884b2a4a03298e5694e5df7da8de511

0075ラ・パーマ(京都府) [US]2023/01/02(月) 01:58:27.57ID:bi/sr77i0
皮剥くけどその皮でおつまみ作るしなあ

0076サーバル(東京都) [ES]2023/01/02(月) 02:42:06.36ID:RB/mCAlq0
日光当たらないから大根人参の皮に栄養ねぇよ
皮に栄養あるのは土の上で育つやつな

0077白黒(千葉県) [GB]2023/01/02(月) 04:49:02.04ID:UUtDgMHH0
大根の革財布、ゴボウ革のベルトw

0078サイベリアン(大阪府) [ニダ]2023/01/02(月) 05:37:38.69ID:p93xLLSz0
皮なんてあくしかでないしいくら栄養価高くてもまずいだろ

0079キジトラ(兵庫県) [KR]2023/01/02(月) 06:36:36.10ID:KztDeA0q0
人参って出荷する前に散々っぱら汚れ削ぎ落とすから
店に並ぶ時点で所謂皮はないんだよな

0080ボルネオヤマネコ(大阪府) [US]2023/01/02(月) 06:55:03.77ID:jE43tDPc0
皮と革な

0081アメリカンボブテイル(東京都) [JP]2023/01/02(月) 07:02:59.49ID:9PAdmr+I0
雑把な仕事を誤魔化す主婦の知恵()

0082カラカル(ジパング) [US]2023/01/02(月) 07:12:43.02ID:ygZRn2By0
大根の皮でキンピラを作るなあ
葉も細かく刻んで一緒に
煮物にするには皮は邪魔だ

ゴボウの皮はさすがに利用しようがないなw
薄く削って捨てる

0083イエネコ(ポンポン山) [IT]2023/01/02(月) 07:13:32.79ID:wGThh/q/0
栄養求めて食ってる訳じゃないしな

0084カラカル(静岡県) [ニダ]2023/01/02(月) 07:15:13.43ID:wVLh0+rT0
ニンジンの皮は白い薄皮だと最近知ったわ

0085バーマン(ジパング) [ニダ]2023/01/02(月) 07:15:34.94ID:99eWOL//0
>>76
ホントかよ?
なんかスレの流れと真逆なんだがどっちが正解なんだ?

0086カラカル(ジパング) [US]2023/01/02(月) 07:17:21.74ID:ygZRn2By0
ゴボウもニンジンも皮剥かないで
削いで落とすだけだろう
大した量ではない

0087カラカル(ジパング) [US]2023/01/02(月) 07:22:22.58ID:ygZRn2By0
太い品種のゴボウもあるが
そういうのは皮を削がないで剥く場合もあるが
そのケースでも皮はキンピラにすればいいだろうね

0088カラカル(ジパング) [US]2023/01/02(月) 07:23:26.02ID:ygZRn2By0
皮を剥いたら
キンピラにすれば全てを吸収し
一品料理になるよ

0089カラカル(ジパング) [US]2023/01/02(月) 07:36:33.51ID:ygZRn2By0
キンピラの代表格はキンピラごぼうだが
ゴボウは野趣溢れるアクと雑味の代表格であり
アクが多いものを美味しく食べられるのが
キンピラという料理
味付けは面倒であれば市販のダシ入り醤油調味料で
フライパンでさっと炒めて味付け
七味か一味唐辛子を仕上げに振る

0090トンキニーズ(島根県) [US]2023/01/02(月) 07:48:40.11ID:weQGlBLo0
カブの皮も薄く剥いてひどい目に遭った
カブは皮の下に固い繊維質があって口に残るのな

0091チーター(埼玉県) [CN]2023/01/02(月) 08:06:33.96ID:YnDSfFO30
栄養と食感どっちとるかなら大抵食感とるだろ
栄養摂りたいなら幾らでも手段あるのが現代
まあそういう言い訳する奴の大半はその分の調整できてないが

0092バーマン(大阪府) [GR]2023/01/02(月) 08:20:55.64ID:r1yBJO7q0
栄養チュウはサプリ食っとけや

0093トンキニーズ(島根県) [US]2023/01/02(月) 08:21:09.94ID:weQGlBLo0
ゴボウの皮を残すのは香り(土臭さ)を残すためだろ
ナイロンタワシで擦って汚れやヒゲと一緒に表面を少し削り落とすだけだ

0094イエネコ(大阪府) [CN]2023/01/02(月) 08:24:58.09ID:ONYbYM4I0
日本は農薬掛けまくるから皮は厚めに削いだ方がいいに決まっとる。
大量に農薬かけとるからな。

0095イエネコ(大阪府) [CN]2023/01/02(月) 08:27:21.86ID:ONYbYM4I0
日本はいまだにグリホサート使っとる。全世界では発がん性が凄すぎてすぐに販売禁止になった上、慰謝料の裁判まで起こされてグリホサートの会社は世界の国から数兆円にも及ぶ慰謝料の支払い命令がでてる。
そのグリホサート混ざった農薬をいまだに日本では農協が使わせて日本で荒稼ぎしてる。

0096ヒョウ(茨城県) [SG]2023/01/02(月) 08:37:52.79ID:ylTYs0ty0
>>85
厳密に言うと皮と実の間に一番あるのだが
皮を剥ぐと当然くっついて取れちゃう

0097バーミーズ(光) [US]2023/01/02(月) 09:00:53.76ID:88xjjP200
>>12
じゃがいもの芽は取れよ、あと緑色になってたら食うなよ。

0098オシキャット(神奈川県) [US]2023/01/02(月) 09:24:17.49ID:PGPwmYSF0
ごぼうにアクはないぞ
手間かけるんだったら中心を切り取る

0099茶トラ(光) [IT]2023/01/02(月) 10:50:30.76ID:OL/ca41D0
皮じゃなくて革なのかよ。どんだけ厚いんだ。
ゴボウはタワシで擦っとけばいいんだよ。

0100コラット(埼玉県) [JP]2023/01/02(月) 10:58:22.65ID:5J83qDME0
皮剥くのは普段食べる野菜だと里芋くらいか

0101リビアヤマネコ(ジパング) [DE]2023/01/02(月) 11:05:42.14ID:SIC5qpJs0
>>76
その理論だと玉ねぎはどうなっちまうんだよ
あれ、皮しかねえぞ

>>94
根菜にそんなに使うわけねーだろ
家庭菜園くらいしてみろよ

0103バーミーズ(北海道) [BR]2023/01/02(月) 11:38:43.69ID:89JxWe740
自炊はするけど、大変なことはしない
ごぼうなんか革剥かなくていいからな
大根の味噌汁は作る 皮なんて剥かないな そのまま細切りです

0104ヒョウ(ジパング) [CN]2023/01/02(月) 11:59:00.31ID:NxqfkHk40
農薬

0105イリオモテヤマネコ(東京都) [US]2023/01/02(月) 12:04:34.78ID:sUQiVVeh0
>>2
正直農業やってる家具氏に聞きたいんやが
農薬ってどんな感じで洗えば落とせるんだろうな?
水溶性だとは言うが
はいでいいがそれだけは答えてくれ.。。

0106ラガマフィン(神奈川県) [ニダ]2023/01/02(月) 12:11:21.62ID:KpST4B1A0
>>63


初売り行って見なよ

庶民派の福袋の方がもの凄い良いものやガンダム系、トレカ系、ドローン系

1,000円
3,000円
5,000円
10,000円
50,000円



五十万円
百万円



伏せ字

0107ラガマフィン(神奈川県) [ニダ]2023/01/02(月) 12:12:39.20ID:KpST4B1A0
バカッターのやつからのヒント:10,000円とか50,000円のにiPhoneやドローン最新のやつ

0108ラガマフィン(神奈川県) [ニダ]2023/01/02(月) 12:14:14.62ID:KpST4B1A0
ガンダムの5000円のやつに入ってる
鉄道系は、3千円

女子のブランドは、5000円以降  

0109ラガマフィン(神奈川県) [ニダ]2023/01/02(月) 12:15:46.65ID:KpST4B1A0
オンラインの福袋とか楽天やYahoo、cyber、GMO、

ZOZO、メルカリより良いの入ってる

0110ラガマフィン(千葉県) [UA]2023/01/02(月) 12:54:31.11ID:WhikGXU70
皮が一番毒素あると思うのだが

0111マヌルネコ(茸) [US]2023/01/02(月) 19:22:43.16ID:LnHR1B6Q0
>>105
家具のとこはネタかどうか判断に迷う
香具師…

0112サーバル(神奈川県) [US]2023/01/02(月) 19:23:59.99ID:j1Q/lKJ10
まずいじゃん

0113ターキッシュアンゴラ(東京都) [AU]2023/01/02(月) 19:44:49.71ID:RqB5uTT90
土食え土
アフリカのどこぞの部族は食事の大半がイモで、肉とか全然食わないのに筋骨隆々としてるんだぞ
栄養学的には明らかにタンパク質足りてないのに、なんでそんな筋肉質になるのか調べたら、
どうやらイモに付いてる土から土中の菌を腸内に取り込んで、そいつがタンパク質をガンガン作り出してるそうな
昔の日本人も肉の摂取量少なかったのに腕力が強かったのは同じ原因じゃないかと言われてる

0114ジョフロイネコ(大阪府) [US]2023/01/02(月) 20:05:00.33ID:G5mmM4m30
メェァクロヴィォチック

0115アフリカゴールデンキャット(山口県) [AU]2023/01/02(月) 20:10:49.76ID:Kf/WstLq0
大根の皮は干してからきんぴらにする。

0116トンキニーズ(島根県) [US]2023/01/02(月) 20:45:50.10ID:weQGlBLo0
>>113
なんで高地ニューギニア人のことを話す奴はいつも場所が適当なんだ

0117ツシマヤマネコ(愛知県) [US]2023/01/03(火) 02:54:14.24ID:Tl76NFvB0
昔の日本人はタンパク質の大部分を米から摂取していた
だから大量の米食に障害となる脂肪分(腹持ちが良く食欲を減退させる)を徹底的に排除してきた
油脂類はカロリー摂取には都合がいいが米だけでタンパク質摂取をしようとする場合その妨げになる
和食の殆どが油っけがないのは殆どこれのせいだよ
大量に米を食うのに妨げにならないようあっさりとした食事になってんだね、和食は
ほんと貧乏人の食いもんだわw

0118バーマン(福岡県) [CN]2023/01/03(火) 06:57:03.78ID:CaGW1JnS0
>>117
無知乙

0119スコティッシュフォールド(鹿児島県) [ニダ]2023/01/03(火) 18:55:46.06ID:ASXATciI0
ゴボウはタワシでこするだけ後は普通に ピーラーで皮を剥きましょう

0120現場猫(大阪府) [ニダ]2023/01/04(水) 16:31:01.68ID:2J0Tcbrq0
「ママ、アクって悪だね」

0121オシキャット(兵庫県) [ニダ]2023/01/04(水) 16:31:16.18ID:uRvSfjp70
土ついてるじゃん

0122オシキャット(東京都) [CN]2023/01/04(水) 16:39:30.22ID:juvh1ait0
>>117
米食ってアメリカンな食事ってことだろ?
だったらキミの言ってることはまるっきりデイアフタートゥモローだよ

0123スミロドン(青森県) [JP]2023/01/04(水) 16:44:01.30ID:zwk0OBHT0
農薬って
土に撒くから洗う際は
葉物は神経質にならなくても
良いと自分は思った

0124スペインオオヤマネコ(茸) [GB]2023/01/04(水) 18:25:26.69ID:bHVcG0/B0
日本の畑で使う農薬の量なんかより食品に入ってる添加物の方が身体に悪いんだが、馬鹿なの?

0125イエネコ(光) [JP]2023/01/04(水) 18:31:04.39ID:UlouAAC90
>>123
葉にぶっかけるぞ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています