アワビ、日本人が食べ過ぎで絶滅危惧に [194767121]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハービッグ・ハロー天体(秋田県) [US]2022/12/10(土) 09:23:25.86ID:iJP8rZFB0●?PLT(13001)

国際自然保護連合(IUCN、本部スイス)は10日、絶滅の恐れがある野生生物をまとめた「レッドリスト」の最新版を公表した。高級食材として
珍重される「クロアワビ」「メガイアワビ」「マダカアワビ」のアワビ3種も絶滅危惧種に選定された。

【写真】絶滅危惧種に選定されたアワビ3種

 3種は、近い将来に野生での絶滅の危険性が高い「絶滅危機(EN)」と評価された。3段階ある絶滅危惧種のランクのうち、2番目に深刻な評価だ。

 レッドリストに掲載されても商取引に法的な拘束力は及ばないが、今後、野生動植物の国際取引を規制する「ワシントン条約」などで議論する際の、
有力な科学的根拠の一つとなる。2014年にニホンウナギがENと評価された後、日本など4カ国・地域は養殖池に入れる量の上限を設定するなど管理を強化した。

 IUCNがアワビ類を評価するのは今回が初めてで、「世界の54種のうち20種が絶滅の危機にある」と強調。要因として、乱獲や密漁、
気候変動による生息環境の悪化などを挙げた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e6a704d817c14307aa0e67d05b00049e58c5152f

0191太陽(やわらか銀行) [CN]2022/12/10(土) 17:54:12.90ID:P4okYIeh0
結婚式で食べたような気が

0192環状星雲(神奈川県) [US]2022/12/10(土) 17:58:46.46ID:zCvF+Aky0
ルール守らず小さいものまで獲ってる奴がいるって事だ。

0193タイタン(ジパング) [IN]2022/12/10(土) 18:03:39.18ID:7ywU9QhV0
>>3
この童貞がっ!!!

0194褐色矮星(SB-Android) [PR]2022/12/10(土) 18:19:25.45ID:xtRll8JG0
寿司屋ぐらいでしかなかなか食べられないから好きだわ。親が夕飯のおかずにアワビ買ってくるなんてまず無いもんな。

0195ビッグクランチ(東京都) [ニダ]2022/12/10(土) 18:21:18.26ID:Kp6vV7uw0
>>141
日本に限っては60%くらいは別の国が原因だけどな。

0196ミマス(大阪府) [GB]2022/12/10(土) 18:24:15.55ID:tQNPAE5c0
浅瀬にしかいないの?

0197ベテルギウス(神奈川県) [IN]2022/12/10(土) 18:28:32.93ID:8A2bCjfP0
トコブシの煮たやつ美味しいよねえ

0198ネレイド(千葉県) [US]2022/12/10(土) 18:40:02.71ID:EI0oV/Ac0
アワビなんて絶滅させるほど喰っているのは支那畜生くらいだろ
最近の日本では国産品を見かけないのになんか糞食い下朝鮮産のゴミがやたらと出回っているし

0199ヘール・ボップ彗星(東京都) [GB]2022/12/10(土) 18:47:43.64ID:mi7Ssr1r0
なぜ日本はアワビ養殖しないんだ?韓国ではすごいよ

0200ミザール(ジパング) [CA]2022/12/10(土) 18:50:24.36ID:+H5YPFrH0
やっぱ形がオマンコそのままだから五穀豊穣子孫繁栄ものとして珍重されてるのかな

0201カロン(高知県) [US]2022/12/10(土) 18:56:26.49ID:VLmjfXCw0
鮑食いすぎは中国だろ

0202カストル(ジパング) [US]2022/12/10(土) 19:04:15.24ID:6QjOgytN0
ラッコの大好物

0203ガニメデ(愛媛県) [GB]2022/12/10(土) 19:18:02.52ID:s5zPE//v0
とこぶし食え、とこぶし

0204ベラトリックス(宮城県) [ニダ]2022/12/10(土) 19:25:52.79ID:UqCvy+9G0
貝類とか養殖で余裕で作れそうな気するけど

0205宇宙定数(岩手県) [US]2022/12/10(土) 19:52:36.12ID:215cQFfn0
>>204
天然物は高級品だろうから普通はめったに食わないだろうな
国内で流通しているのは殆どが養殖物だろ

0206シリウス(やわらか銀行) [US]2022/12/10(土) 19:54:59.42ID:dZ5n4DCJ0
なんでもかんでもあの赤い旗の国の人らが食べ出すと
枯渇する
なんせ何億人単位だからな

0207アリエル(神奈川県) [US]2022/12/10(土) 19:57:14.69ID:27DLD1km0
>>3
そんなに美味くないから
安心しろ

0208火星(光) [KE]2022/12/10(土) 20:01:34.42ID:wo2haaAD0
トコブシ食えればいいよ

0209ソンブレロ銀河(大阪府) [AU]2022/12/10(土) 20:06:42.03ID:5IyrDChk0

0210木星(鹿児島県) [US]2022/12/10(土) 20:07:16.02ID:Vx8wWOkJ0
中国も干し鮑は昔から使うだろ
一概に乱獲が日本だけとは限らないんじゃね?

0211アケルナル(さくらんぼ) [US]2022/12/10(土) 20:20:10.47ID:0+EcFyPz0
ガハハ!ワシのアワビ食わんかい!!

0212ヒアデス星団(千葉県) [US]2022/12/10(土) 21:01:48.50ID:0C1mawMS0
>>59
コレを見に来た

0213ダイモス(岩手県) [US]2022/12/10(土) 21:11:12.53ID:vsbEXNRh0
海女の磯汁は一回食べてみて欲しい

0214リゲル(青森県) [US]2022/12/10(土) 21:56:11.56ID:18am8BR+0
>>164
普通に小さいだけでアワビだよね

0215ビッグクランチ(岐阜県) [US]2022/12/10(土) 22:10:30.22ID:2YvoIdHy0
そんなに旨くもないのにな

0216ウォルフ・ライエ星(東京都) [JP]2022/12/10(土) 22:12:25.03ID:qmgWLtf80
ハマグリの方が好きだわ。

0217カリスト(東京都) [US]2022/12/10(土) 22:12:46.35ID:gac/qxrz0
アワビよりホタテの貝柱が旨い

0218カノープス(埼玉県) [DE]2022/12/10(土) 22:14:56.86ID:GmjwzbJF0
鮑は中国じゃない?

0219リゲル(青森県) [US]2022/12/10(土) 22:54:14.36ID:18am8BR+0
>>217
アワビはホタテに負けないぐらい美味しいと思うけど、それらと比べて牡蛎は明らかに落ちるよね

0220プレセペ星団(茸) [US]2022/12/11(日) 05:26:11.49ID:hJbEk5zx0
アワビもびっくり

0221冥王星(神奈川県) [US]2022/12/11(日) 10:57:15.36ID:fQaY9jgK0
>>197
トコブシ好き

0222アンタレス(茸) [US]2022/12/11(日) 14:40:29.51ID:uZf/cCSG0
今、旅館でも天然鮑出してるところはほとんどない。
基本は韓国の養殖エゾアワビ。
天然モノは貝殻が褐色でフジツボや褐藻が大量に付着してるけど、養殖モノは殻が真緑で付着物が極端に少ない。
これは餌として与えている海藻キューブの色に起因している。

0223ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [GB]2022/12/11(日) 18:45:40.18ID:i6fOR9DJ0
韓国で養殖したヤツは気持ち悪い、貝殻から身まで青色

0224ミザール(大阪府) [US]2022/12/11(日) 18:48:28.61ID:YSwutG0L0
あわびは乾物で中華だろ

0225イオ(岩手県) [US]2022/12/11(日) 18:52:28.72ID:k6CT9eNP0
>>224
キッピンアワビか

岩手から輸出されてるよ

0226エイベル2218(茸) [US]2022/12/11(日) 18:59:57.45ID:8h9W+E3Z0
ガハハ!

そんなことより来週いわき出張なんや

0227ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [GB]2022/12/11(日) 19:30:51.14ID:i6fOR9DJ0
アワビ=中華の食材みたいな発想が分からん
昔は1個1000円程度だったのに、どんだけ貧乏してたんだよ

0228ベガ(東京都) [US]2022/12/11(日) 19:38:11.86ID:Jp/ZJp5C0
食べ過ぎより環境の変化やろ
そもそもきっちり管理されてんだし密漁したら殺されるぞ

0229地球(やわらか銀行) [AU]2022/12/11(日) 19:40:48.67ID:CmRMy1uY0
フグ同様、味がないやん。何で高いのかわからん。本物は美味しいんかなぁ。

0230イオ(岩手県) [US]2022/12/11(日) 19:42:12.94ID:k6CT9eNP0
生は大したこと無い
火を通すことで旨味が増す

0231バン・アレン帯(徳島県) [JP]2022/12/11(日) 19:46:42.72ID:hul0YR5M0

0232地球(やわらか銀行) [AU]2022/12/11(日) 19:48:53.79ID:CmRMy1uY0
アワビならホタテのが美味しいがなぁ、まぁ本物をきちっと調理したら美味しいんやろなぁ。

0233馬頭星雲(大阪府) [CN]2022/12/11(日) 20:03:48.12ID:48B0RBDS0
○暴とか某大陸人とか密漁しまくりなんだよな

0234レア(宮城県) [GB]2022/12/11(日) 20:07:17.28ID:augjlSoP0
シナチョンどもが乱獲してるんだろう

0235チタニア(東京都) [CN]2022/12/11(日) 20:09:38.46ID:3veOJlJH0
アワビと伊勢海老は騒ぐほど美味くはない

0236イオ(岩手県) [US]2022/12/11(日) 20:12:33.29ID:k6CT9eNP0
>>231
アワビよりも、両断されたウチワエビに目が行くw

0237ダークマター(東京都) [US]2022/12/12(月) 11:39:04.13ID:ZE+2QSHe0
アワビもトコブシもだめなら鮑茸で我慢するわ

0238冥王星(光) [US]2022/12/13(火) 05:11:10.36ID:NoL5Mmix0
父よ、あなたのいつくしみに感謝してこの食事を頂きます。

ここに用意されたものを祝福し

私たちの心と体を支える糧として下さい。

わたしたちの主、イエス・キリストによって。

アーメン。

0239カノープス(岩手県) [ニダ]2022/12/13(火) 05:16:55.53ID:IjSr8W550
アワビもドッキリ
https://youtu.be/iLvRIBIxjek

0240宇宙定数(愛知県) [US]2022/12/13(火) 05:42:40.05ID:t7sOKmEE0
一番喰ってるのが中国人

0241ガニメデ(岩手県) [US]2022/12/13(火) 08:54:18.78ID:b5M5cpWu0
>>239
これが普通に流れた時代…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています