【悲報】  「大卒は給料が高い」 ← 嘘だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [227847468]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブラット君(東京都) [CN]2022/10/30(日) 17:35:29.45ID:V6W8CrKw0●?2BP(1500)

学歴別平均年収と大学進学率

https://i.imgur.com/4TPeagb.jpg

「平成29年賃金構造基本統計調査」

よく、「大卒は生涯年収が全然違う。だから大学には行ったほうがよい!」という話を聞きます。
このデータだけ見ればそう思うでしょう。

続いてこちらのグラフをご覧ください。



https://i.imgur.com/OuClFz0.png


これは大学の進学率です。
2018年には、短大を含めた大学進学率は58.1%で、53.7%が4年生大学に進学しています。
現在の大学進学率では、9割が4年生大学に進学しているんですね。

「大卒が生涯年収が高い」は本当?
上図の2つを見てみると、違和感を感じます。

確かに、大卒・大学院卒の給与の伸び率は高いです。
ただ、これって今の40代・50代の人の大学進学率が低かったからじゃないか?と思うのです。

1970年代~80年代の大学進学率のグラフを見てみると、全体だと4割を切っており、さらに短大の進学率も10%を超えています。
ということは、この時代に4年生大学に進学している人は3割弱だったわけです。

しかも年功序列で終身雇用。そりゃ給料に差がつくワケです!

https://kaisha-kobo.jp/archives/2442

0088ブラット君(栃木県) [ニダ]2022/10/30(日) 21:05:22.00ID:0SdDvMmz0
>>82
退職金の廃止と年俸制 でフェアな能力主義社会になるんじゃないかな

0089ルネ(神奈川県) [IL]2022/10/30(日) 21:08:56.84ID:RORueutP0
>>85
上場企業だが、高卒と大卒は出世スピードが全然違うけどな。

高卒だと頑張っても50歳近くなってようやく課長クラス。
大卒総合職だと30代後半でほぼ全員が課長クラスまで出世するからな。
若いうちは給料ほとんど変わらないが、30代に入ってからの伸びが全然違う。

0090ニッパー(東京都) [US]2022/10/30(日) 21:09:09.93ID:K1mr9ojJ0
昔は優秀なのが大学に行ってたってことか(´・ω・`)

0091ミーコロン(神奈川県) [US]2022/10/30(日) 21:09:23.21ID:phvYNoWB0
>>88
年俸なんて企業の良いように出来るし、退職金分給料に上乗せもないだろう

0092ミニミニマン(神奈川県) [CN]2022/10/30(日) 21:10:37.71ID:7ol5PIS+0
>>84
15年前に高卒だけど、有名企業のビルメン(設備)やってた
開発研究所の事業所全体の設備を一人で
面倒見なきゃならなかったが、年俸で550万だった

都内港区の本体自社ビルのビルメン部門は
全員大卒で一律年俸750万って聞いた
有名企業だとそれなりにもらえるけど
高卒と大卒で200万円も差がある。

0093ミーコロン(神奈川県) [US]2022/10/30(日) 21:10:50.18ID:phvYNoWB0
>>89
一般と総合でコースが違うからね
最近は学歴関係なく選べたりそもそも差がなかったりが増えてるみたい

0094ウルトラ出光人(北海道) [US]2022/10/30(日) 21:11:33.07ID:wm/4+pER0
>>84
高専行って編入しない奴は落ちこぼれ

0095テット(東京都) [US]2022/10/30(日) 21:11:41.31ID:xoMgjrBy0
高卒の方が
少ない材料で早い判断が出来る傾向

0096省エネ王子(東京都) [DE]2022/10/30(日) 21:17:02.36ID:nXC1WQzg0
大卒と言っても、色々だろw

https://nanj-short.up.seesaa.net/image/5UBjAdm.jpg

0097アニメ店長(埼玉県) [US]2022/10/30(日) 21:18:37.58ID:K5m6lMcr0
転職当たり前で中途大歓迎な世の中だもんな
あんまり関係ないよなあ
新卒から定年まで同じ古い企業にいるなら別だけど

0098ブラット君(栃木県) [ニダ]2022/10/30(日) 21:21:50.74ID:0SdDvMmz0
無能を簡単に解雇できる組織に変えないと
いつまで経ってもダメだね

0099らぴっどくん(ジパング) [US]2022/10/30(日) 21:30:41.79ID:601oRdXX0
そりゃ大学ってもFラン私文とか殆ど中小零細就職だし、効果あって無いようなもんでしょ

マーチor国立理系 からの大手企業入社じゃないと大学行く価値ねえわ

0100京急くん(岡山県) [US]2022/10/30(日) 21:34:27.81ID:uB4Cfbou0
高校か大学で留学して、そのままその国で稼ぐ方が見入り大きい時代になったな

0101ホスピー(茸) [US]2022/10/30(日) 21:39:27.84ID:CJfFxE4D0
30年前の方が貰ってた

0102あどかちゃん(埼玉県) [US]2022/10/30(日) 21:43:27.09ID:XqfMX5DX0
>>44
始末書なんて書く文化あんの?
報告書なら分かるが

0103あどかちゃん(埼玉県) [US]2022/10/30(日) 21:45:02.53ID:XqfMX5DX0
>>84
高専は過小評価され過ぎだわ
専門については大卒と同じようなもんなのに

0104ラッピーちゃん(ジパング) [MX]2022/10/30(日) 21:48:01.78ID:eyztsfUe0
>>102
会社貸与のノートパソコン無くしたら顛末書という名の始末書だそ

0105モアイ(大阪府) [US]2022/10/30(日) 22:26:13.03ID:0Dy+KX2E0
ノートパソコン無くすとか有り得ないわ。
即クビのレベル。会社に訴えられないだけマシ

0106京ちゃん(ジパング) [RU]2022/10/30(日) 22:52:08.60ID:XCxgfnBl0
酔って失くすようなスカタンはともかく、家が空き巣に入られた。海外出張で強盗にあった。というのは聞いたことある。
前の会社では情報資産の紛失は始末書。
こういう会社は多いと思うけど

0107やまじちゃん(埼玉県) [CN]2022/10/30(日) 22:58:02.81ID:BA00ugSj0
大学卒業しただけで人並み気取り

0108あどかちゃん(埼玉県) [US]2022/10/30(日) 23:45:50.92ID:XqfMX5DX0
そんな変なやべえやついる会社勤めたことないから想像すらしてなかったわ

0109アッピー(茸) [US]2022/10/31(月) 01:00:40.82ID:cG/qvmui0
F乱になったなw

0110損保ジャパンダ(大阪府) [US]2022/10/31(月) 01:57:34.16ID:d7EgpSho0
>>104
顛末書は始末書じゃないだろ。

0111サニーくん(図書館の中の街) [ニダ]2022/10/31(月) 05:14:59.46ID:Z280Ql+R0
うちの会社、大学出か一部の専門学校出しか取らないから高卒の給料なんて知らない。

0112アリ子(光) [ニダ]2022/10/31(月) 05:58:12.48ID:N2DvdzrI0
貧乏で大学に行けなかった高卒とかとにかく働きたい高卒とか一部分の例を上げ高卒神話を語る低学歴脳は本来の高卒の皆さんをどっかにやるのはやめとけ

0113みんくる(東京都) [ニダ]2022/10/31(月) 06:08:38.00ID:fgV2b/Eu0
高卒で工場勤務して積立投資した方が生涯収支いいらしいぞ

0114サムー(光) [US]2022/10/31(月) 06:11:55.26ID:WXdQfFcO0
>>77
胸が苦しくなる

0115エンゼル(東京都) [US]2022/10/31(月) 06:37:39.30ID:nS2SXT3d0
大手に居るけど給与にも昇進にも学歴は関係無いな
中卒で幹部になってる奴も居る
まあ海外放浪してたような奴だけど

0116とれねこ(福岡県) [US]2022/10/31(月) 09:59:45.23ID:fhKYubxh0
>>26
では大卒で気の利く人なら?

0117マックライオン(茸) [CN]2022/10/31(月) 10:01:58.64ID:TT0LGQ7/0
初任給比較じゃそうなるだろ
官僚ですら初任給比較25万くらいだぞ

0118マカプゥ(東京都) [ニダ]2022/10/31(月) 10:14:30.73ID:fyIBo1+p0
>>26
中卒は高卒の1/300しか求人募集がないが、
経営者なら高卒と中卒どちらを採用する?

0119トドック(東京都) [JP]2022/10/31(月) 10:15:45.19ID:PJx68ftS0
せやな
平均なら低学歴の方が上やろな、何年勤労したかだもん
まあ雇用者いわゆるソルジャーに対しては別に学歴で見てないからね
ただ採用時に捗るから学歴で分けてるだけだから
受験偏差値で分けてたりするだろう・・・不思議に思わんかった、なぜに大学受験のランクって
もちろん専門性が必要な人材あるいは有能な人材は別枠で採ってるからね安心して
そう、だからソルジャーなのよ、いくらでも替えはあるっ(´・ω・`)

0120キャティ(東京都) [CN]2022/10/31(月) 11:24:44.11ID:tQHNwko60
>>26
最下層のバカと世界に一人いるかどうかの天才なら誰だって後者選ぶだろう
何ならその上で大学通わせるわ

0121晴男くん(ジパング) [US]2022/10/31(月) 11:34:11.94ID:DPg4b8xB0
高卒45歳だけど年収1000あるし満足です。
役付で部下は大卒ばかりだけど気にしない(笑)

コミュケーション能力と気が利くことに関しては自信あったので今の社長や専務他の尻拭い相当やってきた。
若い時は、AVのようなシュチエーションやらさたりwとんでもないお願いこともあったわ。
ぶっちゃけ、イケメンに産んでくれた親には感謝している。

まぁ、客観的に見ても大卒有利は変わらんよ。高卒は馬鹿が多いのは事実よ。

0122うずぴー(東京都) [GB]2022/10/31(月) 11:36:55.13ID:xYArkHIQ0
大学は基本専門家育成なんだから専門外なら安くて当たり前

音大卒に経理やらせて商業高校卒より給料高い方が不思議だろ

0123ヒッキー(東京都) [FR]2022/10/31(月) 11:37:31.96ID:MiVoS47/0
>>1
大卒と高卒の違いは、大学で学んだ知識がどんだけ役立つかとか
そういう話じゃない

要はその人間に向上心や知的好奇心があるか否かって話なんだよ

>>122
ちゃんと専門の技術職行ってても別に給料特別高くなることもないけどな
結局のところ会社次第だから

0125じゅうじゅう(茸) [JP]2022/10/31(月) 12:29:44.65ID:paJKCbFB0
青田買いされたようなヤツの更にトップは会社の金で留学させられる
海外じゃ日本みたいに小中高大の小学校の延長線上に大学がある訳じゃないから
別にそういうのは普通だしな

0126はち(愛知県) [JP]2022/10/31(月) 13:07:40.32ID:WzpmQrnv0
高卒で大手工場勤務が最強

0127うまえもん(光) [ニダ]2022/10/31(月) 13:27:29.46ID:5XrQwYQF0
本人の質が同じなら大卒の方が得になる

0128イプー(茸) [US]2022/10/31(月) 14:07:33.84ID:dI5DuA320
高卒はやっぱり高卒だなと会話してると思う
共通する思考パターンがある気がする

0129ほっくー(東京都) [DE]2022/10/31(月) 14:15:16.78ID:ZiPHKTnu0
体壊して無職期間6年あったがMARCH卒だったからなんとかなったわ、給料それなりだし
学歴に感謝したのはこれだけ

0130めろんちゃん(北海道) [ニダ]2022/10/31(月) 14:29:15.83ID:7Dzy0n0i0
学生ローン組まされてまで大学行ったヤツおりゅ?

0131ヒッキー(東京都) [ニダ]2022/10/31(月) 15:35:30.04ID:Y0TOK9P60
>>5
ある

0132ラッピーちゃん(ジパング) [PK]2022/10/31(月) 15:41:07.88ID:v+LT19bb0
高卒実家住みの地元上場企業直轄の工場勤務はなかなか強いぞ。

F欄大卒都会住みブラック勤めは人じゃなくなる。

0133フクタン(大阪府) [US]2022/10/31(月) 15:43:31.81ID:AtlUEXw40
大卒なんて全く珍しくないからな
もっとFラン減らして絞っていかないと
ただ日本のレベルが下がるだけだな

0134チップちゃん(SB-iPhone) [CA]2022/10/31(月) 15:45:58.55ID:jKeb5v3n0
子供の数が減ってんのに大学が減らないんだから
大学側もあの手この手で
馬鹿入れようとして大変だな
潰れればいいのに

0135ピーちゃん(茨城県) [ニダ]2022/10/31(月) 16:39:16.28ID:7bxbhEwQ0
ひとそれぞれだろ
大谷は高卒でも年俸44億だしな
東大医学部卒の生活保護受給者もいる

0136オノデンボーヤ(ジパング) [ID]2022/10/31(月) 21:14:25.76ID:x8vu5eXb0
傾向の話をしてるのに、頭の弱い人

0137コロちゃん(東京都) [US]2022/10/31(月) 21:29:13.13ID:JtJQ4v5c0
奨学金返せないような収入じゃ悲惨だよな

0138ブラット君(東京都) [ヌコ]2022/10/31(月) 21:41:27.30ID:/pTkzdt/0
>>104
顛末書だけで済むのか? ゆるい会社だな。

PCやスマホや記憶媒体の紛失だと、通常はセキュリティ事故として扱われるだろ。
警察の世話になる(遺失物届出)になるのはもちろん、社内でも危機管理担当部署が動いて
当事者はもちろん、その3~4段上の管理職や部署内危機管理担当までもが聴取対象になり、
さらに紛失対策まで新たに練り直しになるから、後始末の工数だけでもトータルで数人月に
及ぶことがある。
それくらい迷惑のかかる行為だから、勢い紛失には気を遣う。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています