【正論】哲学者「哲学など何の役にも立たないのですから、それに血税を使うのはもったいない。」 [633829778]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001グリコミセス(東京都) [VN]2022/08/10(水) 08:23:17.94ID:fVhbRT5p0●?2BP(2000)

哲学など何の役にも立たないのですから、それに血税を使うのはもったいない。
もう1度言いますが、官立の大学は知的遺産管財人養成機関に衣替えするか、廃止するかを選択すべきでしょう。
そして私立大学は、「哲学科」などという偽りの看板は取り下げ、「比較文学科」「人間学科」「コミュニケーション学科」「環境学科」といった安直な名称に切り変えて生き続けるか、
それができなければ即刻廃止すべきでしょう。

こうして、少なくともわが国民が哲学の真の姿を認めて、その表面的な美名をひっぺがし、哲学はまったく役に立たず、
自他の幸福を望むこととは無関係であり、反社会的で、危険で、不健全なもの、という点で認識が一致し、
それにもかかわらず哲学をしなければ死んでしまう全人口の1パーセント未満の人のためにのみ哲学を学ぶ「真の場所」を設置すること。
これはまことに健全なことだと思いますが、いかがでしょうか?

https://toyokeizai.net/articles/-/124180?page=3

0735クトニオバクター(大阪府) [CN]2022/08/11(木) 22:29:06.16ID:70TkxjGA0
>>1
政治哲学というジャンルがあるんだよ

哲学だけとか無能の極地

0736カウロバクター(東京都) [AU]2022/08/11(木) 22:29:07.55ID:8duiuO6l0
>>145
東大じゃなければ落ち着かない人生みたいだね
通う歯医者も、東大経由の医科歯科や阪大の歯学部卒の先生じゃなければ安心しない
現に、絵画の先生も芸大油彩卒だし
権威に頼ることで安心を求め続けている人生に疑問を抱かないみたいだな

0737エントモプラズマ(愛知県) [TR]2022/08/11(木) 22:33:22.82ID:htT7Nfu40
デモクリトスすごいよね。よくあの時代に原子なんて思いついたよね。

0738キロニエラ(大阪府) [US]2022/08/11(木) 22:37:09.23ID:89HA5rVF0
樽の中で自慰に耽った生活をするのが哲学者だろ

0739フィンブリイモナス(SB-iPhone) [CL]2022/08/11(木) 22:43:13.38ID:PhrBhvBX0
>>735
政治家がカルトすら利用するような低レベルだし
政策論争にしてももはや哲学思想なんて入れるより
社会学の方が有益なんだわ

0740デロビブリオ(神奈川県) [ニダ]2022/08/11(木) 22:45:00.44ID:BNG3iQV90
>>739
有益な社会学ってどんなの?

0741パルヴルアーキュラ(大阪府) [CA]2022/08/11(木) 22:47:25.67ID:7z4QGXOP0
デモクリトスよりクリトリス

0742スファエロバクター(大阪府) [CN]2022/08/11(木) 22:47:41.44ID:pXAcdpAG0
哲学は脳の筋トレ

0743フィンブリイモナス(SB-iPhone) [CL]2022/08/11(木) 22:52:00.99ID:PhrBhvBX0
>>740
統計、分析、検証といったものが可能なだけ
正しいかどうか分からないポエムに終始してしまう
哲学のいう思想よりマシてこと

0744ヴィクティヴァリス(茸) [ニダ]2022/08/11(木) 22:52:29.92ID:q0ijAf+y0
>>738
官能小説愛好家かな?
そこから公開オナニーに昇華すると哲学者になれる

0745ヒドロゲノフィルス(福岡県) [GB]2022/08/11(木) 22:55:08.20ID:znmSN83W0
筋トレはいいけど筋トレだけしてスポーツも働きもしないではね

0746シュードアナベナ(東京都) [GB]2022/08/11(木) 23:17:16.71ID:iRhTxf5q0
日本のは哲学者じゃなくて哲学学者じゃないの

0747デロビブリオ(神奈川県) [ニダ]2022/08/11(木) 23:26:59.51ID:BNG3iQV90
>>743
真面目に計量やってる人なんて絶滅危惧種じゃないの

0748レジオネラ(東京都) [ニダ]2022/08/11(木) 23:34:02.43ID:OAiYtvXW0
大学に入る前の受験で古文漢文なんて全く何の役にも立たないものをやらせるのをまずやめろよ

0749シントロフォバクター(SB-iPhone) [ヌコ]2022/08/11(木) 23:45:41.53ID:uXbovnul0
>>747
日本だとそんなもんだろうな
子供から大人になるまで追いかけてサンプル抽出
なんて息の長い研究に予算すらつかなそう

0750ミクソコックス(神奈川県) [ニダ]2022/08/12(金) 00:11:01.41ID:vA5up35m0
>>749
山口二郎のゴミみたいな研究にも科研費1億つくのに予算足りないの?
あれは政治学者だけど

0751バークホルデリア(大阪府) [US]2022/08/12(金) 00:19:59.57ID:IA9mopr00
>>744
お金無しで、誰にも迷惑をかけず、しかも健康にもよい
こんなよいことは他にはない

0752グロエオバクター(静岡県) [US]2022/08/12(金) 00:40:36.71ID:vEfbRu0I0
そもそも哲学って金かからなそうな学問のような気がする
知らんけど

0753デロビブリオ(SB-iPhone) [ヌコ]2022/08/12(金) 00:49:02.60ID:rsSOv+Tq0
>>750
予算だけじゃなく長期間追いかけてデータ取るような
研究者そのものが果たしているのか
政治哲学なんていううさんくさいのやってる奴の方
がまだまだ多そうだよな日本て

0754ミクソコックス(京都府) [EU]2022/08/12(金) 00:54:03.90ID:X7Of2lSq0
哲学なんてカルトと変わんねーからな

0755デスルフレラ(東京都) [HU]2022/08/12(金) 01:15:14.61ID:MPtO4Hn/0
>>663
現代において哲学は「哲学学」であり
かつて哲学が目指した世界を統合する真理の探求は
「どの事象を」「どうやって」といった具合に、それぞれ別の学問の名前がついて細分化されていった、という感じかな?

0756フィンブリイモナス(東京都) [ニダ]2022/08/12(金) 01:55:03.69ID:B8EStX1I0
>>754
宗教は思考停止で反論を許さんだろ?
哲学は反論大歓迎だよ

0757メチロコックス(千葉県) [US]2022/08/12(金) 02:47:35.29ID:MAfg5s9l0
>>722
一般教養だとまさにそれ
カントに絡んで国連軍の創設ができるかの議題が出たが
アメリカ軍の様な強力な軍隊を創設できなければ無理と書いた記憶

0758ハロプラズマ(神奈川県) [IN]2022/08/12(金) 04:04:55.54ID:Oc5Dxf/S0
哲学はもともと真理を追求する学問だったけど
そこから医学、生物学、物理学、天文学…
とそれぞれ分野別に離れていって
今は思考の残りカスしかないからね
無くなっても問題ないんだよ

0759フィシスファエラ(神奈川県) [ニダ]2022/08/12(金) 05:50:07.74ID:SRgWI2Is0
こういうこと言う哲学者は哲学職人の永井均だと思った

0760ロドスピリルム(茸) [ニダ]2022/08/12(金) 08:30:09.51ID:+6K7C1YU0
自然を神に例えるならしらず、人を神に比す教義なんぞに縛られる宗教は端から破綻している
一神教はそこが限界

0761ロドスピリルム(茸) [ニダ]2022/08/12(金) 08:36:38.57ID:+6K7C1YU0
>>751
素晴らしい

0762リケッチア(神奈川県) [US]2022/08/12(金) 08:50:59.12ID:YSU0QS670
ジャコウネズミのイメージ

0763ハロアナエロビウム(神奈川県) [EU]2022/08/12(金) 09:16:35.99ID:7Ds7Vc/k0
>>762
すべてが無駄であることについて

0764アコレプラズマ(愛知県) [TR]2022/08/12(金) 10:06:54.60ID:noQKKSkx0
哲学書にのめり込んでる限り、変な宗教へ入信することは無いだろうね。

0765ネイッセリア(光) [ニダ]2022/08/12(金) 10:14:53.97ID:Sz2FoAj50
>>758
なんで残り滓だとわかんの?
哲学学んだ人間の脳を調べたの?
データ出してよ

0766フィンブリイモナス(東京都) [ニダ]2022/08/12(金) 10:22:11.23ID:B8EStX1I0
>>764
なんでも信じ込み易い奴がハマるのが宗教
なんでも疑ってかかる奴がハマるのが哲学だからな

0767ストレプトスポランギウム(東京都) [KR]2022/08/12(金) 11:25:05.92ID:o9ZW0+pJ0
哲学書にのめり込む奴は哲学という名の宗教に嵌まっているし
科学的じゃないという言葉を乱用する奴は科学という宗教に嵌まっている
どちらも本人は哲学者や科学者ではなく信じたいものにのめり込んでしまうタイプなので言葉巧みに府に落ちることを言われてしまうとあっさり宗教沼に嵌まってしまう場合がある

0768バクテロイデス(愛知県) [ニダ]2022/08/12(金) 11:30:04.92ID:CzhA7RZZ0
>>767
まあ要は自分の行動指針の基準に何を据えるかってだけの違いだからな
人に迷惑かけないんなら宗教でも哲学でもガンダムでも何信仰しててもいいよ

0769エントモプラズマ(北海道) [IR]2022/08/12(金) 11:53:45.03ID:BDiVUPrX0
頭の中で考えてるだけというところに限界を感じる。
真理は宇宙や生命の細部に宿っているというのなら分かるが、自己問答で真理なんか分かるかよ。
まあそれ言っちゃうと文系否定になりそうだけど。

0770エントモプラズマ(北海道) [IR]2022/08/12(金) 11:54:55.43ID:BDiVUPrX0
でも自己問答が悪いとは思わない。

0771ミクロコックス(東京都) [JP]2022/08/12(金) 12:29:59.84ID:gs8wD4200
>>769
それはむしろ(自然)科学の全否定。
文系の学問もそうだけど、学問の目的に真理なんてのはない。
判ることを積み上げていくのが学問。分野ごとの知識の底はあるけど、それを真理と言い換えることに意味はない。

0772アコレプラズマ(愛知県) [TR]2022/08/12(金) 13:24:54.14ID:noQKKSkx0
自己問答で真理が分かるとすること正しいのか、否か、
それを考えるのも哲学

0773アコレプラズマ(愛知県) [TR]2022/08/12(金) 13:28:47.87ID:noQKKSkx0
宗教と哲学は全然違うよ

宗教家「神を信じなサーイ!世界は神が作ったのデース!」
哲学者「じゃ神は誰が作ったんだよ?」

0774テルモアナエロバクター(東京都) [CL]2022/08/12(金) 13:34:10.35ID:7Miglp4H0
正邪を分ける倫理学の方が実践的じゃないかな

0775フィンブリイモナス(東京都) [ニダ]2022/08/12(金) 14:20:15.67ID:B8EStX1I0
>>773
プラトンとかアリストテレスの時代は神様無視で
物事進めるわけには行かんかったから
プラトン(ソクラテス)はさかんに神やその存在を引用してるし
アリストテレスは神の存在を証明しようとしてるけども
本質は人間原理よね

後のキリスト教(一神教)にはプラトン哲学がかなり影響与えてるし
初期の数学はトート神崇拝があって後のグノーシス主義と
繋がってたりもする
今の哲学は個の追求の側面が強いから「信じる」とか
他の学問の素と言うのは一面的なもんだね

0776ゲマティモナス(静岡県) [US]2022/08/12(金) 15:03:11.31ID:f4C90maT0
完全に無くしていくとまたぞろマルクス主義のように政治に悪用され兼ねない
無用の長物、無駄の集大成として敢えて存続させておけば哲学的な汚染から社会を守れる

0777ロドスピリルム(茸) [ニダ]2022/08/12(金) 17:20:04.22ID:+6K7C1YU0
>>769
フィールドワークに出掛けよう

0778ミクロコックス(東京都) [JP]2022/08/12(金) 20:47:59.67ID:gs8wD4200
>>772
学の問題で謂うならポパーくらいは理解しとけ

0779デスルフォビブリオ(神奈川県) [US]2022/08/13(土) 03:37:12.72ID:F1s+mn+C0
>>769
真理であることの証明とは何か?
矛盾がないこと?経験に反しないこと?それを観測するものは五感(身体感覚)であるわけだが五感自体の真理性はどう担保する?そもそも判断主体が我であることの必然性とは?我とは存在なのか?現象なのか?
ってなっちゃうのよ結局

要するに、ここまでは無条件に信じていい、疑わなくていいという境界線の設定はどうするのか?恣意的でない自明の境界線なんてあるの?ってことだな

0780デスルフォビブリオ(神奈川県) [US]2022/08/13(土) 03:41:17.92ID:F1s+mn+C0
まあニーチェなんかに言わせれば「恣意的で何か問題でも?その問題の正体はただの道徳ですが」ってなるわけだけどね

0781デスルフォビブリオ(神奈川県) [US]2022/08/13(土) 03:53:41.52ID:F1s+mn+C0
そういえば人工知能の研究者が、ちょっと哲学齧ってれば知ってたであろう初歩的な概念を「発見」してはしゃいでた話があったな
むしろ理系の高度な研究ほど哲学や思想の素養は必要になってくる
末端でキーボード叩いてる程度の自称理系には不要かもしれんけどね
>>779みたいな問題も理系分野でフレーム問題なんていう具体的課題として出てくるわけだし

0782マイコプラズマ(東京都) [US]2022/08/13(土) 07:31:44.25ID:z/5VVC4u0
>>779
まず対象と認識の関係理解が必要かと
認識器官は生物により違い対象である自然は多様に認識器官に生成され像を結ぶ
つまり見たものがそのままの自然ではない
大地は静止して見えるが静止していないと地動説は示す
静止は運動の一形態で否定関係じゃない
また人間も金属も植物も物理状態の差異で否定関係ではない

0783マイコプラズマ(東京都) [US]2022/08/13(土) 07:44:13.81ID:z/5VVC4u0
生まれる→物理状態の遷移
亡くなる→同上
物理として生滅は無い
ウイルスは生物非生物と分類困難だが物理としては差異
分類困難なのは分類するから

科学者は生死がどこからどこ迄か解らないと悩む
自然に生死はないし
科学は自然認識だから認識の在り方も解らないと

0784セレノモナス(宮城県) [US]2022/08/13(土) 07:50:31.09ID:zqG7+pTk0
>>781
逆に、哲学の研究者が人工知能の初歩を発見することはなさそう。

0785キサントモナス(愛知県) [US]2022/08/13(土) 08:18:14.62ID:rntjKK8R0
哲学なんて、あらゆるところにあるからな。
会社だったら企業理念、国家だったら憲法。
そもそも民主主義とか社会システム自体が哲学。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています