窃盗犯に狙われない、安くて軽いアルミ銅線。 [896590257]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001じゅうじゅう(愛知県) [EU]2022/04/07(木) 21:59:17.37ID:BgjvPDo00●?PLT(21003)

窃盗団から太陽光発電守る「アルミ」ケーブル
2022.04.07 電波新聞

金属類の価格高騰が続く中、蛇口やガードレールといった身近な製品が盗まれる事件が相次いでいる。
群馬県の太陽光発電所では、1300万円規模の銅ケーブルの被害も分かったばかり。

業界によると、太陽光発電所の銅ケーブルなどは、犯行団などに狙われやすい事情があるという。
一般に、敷地が広く無人で、近くに人家や人通りの少ない立地が多いためだ。ひとたび盗難に遭うと、直接の修理費用だけでなく、復旧までの売電収入にも大きく響く。
さらに、ケーブルが切断されたままで発電され、火災になってしまう例もあり、早期復旧の必要がある。
業界関係者は「盗み出して転売するといった、組織的な動きがあるのだろう」と頭を悩ます。

そうした対策の一環として、古河電気工業や昭和電線グループが手掛けるアルミ導体CVケーブルが、復旧に一役買っている。
先ごろは茨城県内で、太陽光発電所の復旧工事に採用された。導体にアルミを使い、ケーブルシース(外皮)が青く、銅のケーブルとの識別もしやすい。
扱いやすく、作業が早いという特徴もある。

太陽光発電所の建設は、今後も堅調に推移するとみられるだけに、こうした製品の有用性も期待されそうだ。
むろん、心無い窃盗団や転売ヤーの摘発も重要だが…。

https://dempa-digital.com/article/303455
https://dempa-digital.com/wp-content/uploads/2022/04/26717_pimg01.jpg

0019ヨドくん(茸) [CN]2022/04/07(木) 22:23:22.20ID:ddt236fx0
単価はアルミが高いんじゃね

0020ひょこたん(愛知県) [US]2022/04/07(木) 22:24:41.38ID:9wfhLSWU0
こないだの7km分一晩で盗んだのすごかったな

0021かわさきノルフィン(大分県) [AU]2022/04/07(木) 22:27:07.03ID:GLPPPQTH0
もう太陽光システムって全てにおいてとことんポンコツだな

0022ポッポ(神奈川県) [GB]2022/04/07(木) 22:28:37.24ID:AukPcuSp0
ちょうど今テレビで見たけど全部アルミなんだな

0023ミミハナ(千葉県) [PL]2022/04/07(木) 22:28:43.00ID:tDzOYvyX0
電気代高騰でアルミも高級金属だな

0024らびたん(東京都) [IR]2022/04/07(木) 22:30:53.70ID:M6WB51Q50
相場が高騰するとカッパらわれやすくなるな

0025回転むてん丸(群馬県) [US]2022/04/07(木) 22:32:10.61ID:YHPM9kyV0
売れない素材じゃないとダメだろ。ソーラーでポンプで水循環させて向こう側のモーターで発電するしかないな

0026チーズくん(東京都) [US]2022/04/07(木) 22:32:14.34ID:01xa2btC0
ロシアがアルミの主要輸出国だかららしい
もうさっさと終わらせないと面倒

0027ユートン(埼玉県) [ヌコ]2022/04/07(木) 22:34:48.27ID:6JHSHnRi0
アルミだと端末加工面倒だろ

0028ヨドくん(茸) [CN]2022/04/07(木) 22:35:17.60ID:ddt236fx0
>>25
そう考えたら低落差水力発電って良いものだったんだな

0029レビット君(京都府) [US]2022/04/07(木) 22:37:21.79ID:a/hQEAtE0
おっとっと

0030DJサニー(福岡県) [DE]2022/04/07(木) 22:37:48.59ID:lLu9yBhH0
>>17
ワロタ

0031コアラのマーチくん(愛知県) [US]2022/04/07(木) 22:38:02.92ID:pdqCjXgC0
チョソコー893が盗みまくってるからねーw

0032たらこキューピー(三重県) [GB]2022/04/07(木) 22:39:26.49ID:DoOrlM5/0
アルミの上にある・・・

0033スーパー駅長たま(福井県) [CN]2022/04/07(木) 22:41:21.59ID:nnuzHSbI0
だから景観もかねて地中に埋めておけよw

0034ベスティーちゃん(東京都) [ニダ]2022/04/07(木) 22:48:57.29ID:elst1Fyo0
間違ったケーブル外したら犯人もろとも爆発するようにしておけば盗まれることもなくなるのでは?

0035ヒーヒーおばあちゃん(東京都) [DE]2022/04/07(木) 22:54:13.03ID:29F52S5l0
>>16
導線の誤植だろうとマジレスしてみる

0036いろはカッピー(ジパング) [AU]2022/04/07(木) 22:54:55.41ID:d4xufBY30
グエンが来なくなっちゃう
麻生どうすんのこれ

0037総理大臣ナゾーラ(光) [SE]2022/04/07(木) 22:58:55.83ID:ziXxqM2y0
人里離れた山を切り開いてパネルをベタ置きするからだろ。
壁で囲って有刺鉄線張ってドーベルマン飼って二十四時間警備しろよ。
原発並みに武装させればいい。

0038暴君ベビネロ(大阪府) [AU]2022/04/07(木) 23:03:53.28ID:bUwLdybA0
>>2
コンクリートなのに土管

0039カッパ(群馬県) [IN]2022/04/07(木) 23:14:59.27ID:Sb7BieY70
>>1
アルミも原材料関係で値段上がるんじゃ?

0040サンペくん(SB-Android) [US]2022/04/07(木) 23:31:27.12ID:9jMVqw5W0
アルミって発熱しないのかな?

0041ポッポ(神奈川県) [GB]2022/04/07(木) 23:36:49.62ID:AukPcuSp0
敷地に侵入するとドローンが飛んでいって警告するシステムを入れるらしいな
もちろん夜間でも鮮明に画像が記録される

0042たらこキューピー(宮城県) [RU]2022/04/07(木) 23:38:32.66ID:cbsede3c0
2で終わってた。

0043たらこキューピー(宮城県) [RU]2022/04/07(木) 23:39:41.67ID:cbsede3c0
>>35
まぁ正しくは電線だけどな

0044ぎんれいくん(茸) [US]2022/04/08(金) 00:18:44.54ID:XNXJzcGg0
窃盗団「ヒャッハーアルミだぜぇ!」

0045あかりちゃん(兵庫県) [NL]2022/04/08(金) 00:26:20.78ID:zFan09Py0
太陽光発電の投資もいいことばかり
じゃないんだね

0046アイちゃん(神奈川県) [DE]2022/04/08(金) 00:43:28.16ID:F0bjJU5M0
光があれば影もある
太陽光だけに

0047ゆうゆう(愛知県) [EU]2022/04/08(金) 01:44:07.58ID:XBQVa0ue0
窃盗団「んだよ。アルミに変えてんじゃん。パネルもコンディショナも壊してやるわ」

0048ヨドくん(山口県) [CN]2022/04/08(金) 01:51:11.96ID:o6itXn8W0
売り払っても銅の4分の1にしかなりそうにない

0049エコまる(東京都) [US]2022/04/08(金) 02:47:52.40ID:JLvI42WM0
アルミ缶の上にアルミ線

0050らぴっどくん(東京都) [TW]2022/04/08(金) 05:57:25.24ID:PdCV6TKI0
>>38
土中埋設配水管の略称なので素材は問わない今考えたけど

0051ぴぴっとかちまい(光) [US]2022/04/08(金) 06:16:21.77ID:Bg88RDJB0
>>21
エアコンだろうが、蛇口だろうが、金庫の中の金だろうが
目をつけられたら対策してても無駄w
治安悪くなったよなぁw

0052ファーファ(岩手県) [US]2022/04/08(金) 07:00:18.48ID:bPACd6lv0
中国人は金属なら何でも持ってくぞ

0053お買い物クマ(神奈川県) [US]2022/04/08(金) 07:57:26.90ID:rHfsXMrh0
アルミに銅メッキでもしてるわけ?
表面抵抗下げれば良いんだろうけど

0054一平くん(埼玉県) [US]2022/04/08(金) 08:24:19.36ID:O2mtmkZv0
>>1
何で画像開いちゃったんだろう

0055じゅうじゅう(光) [US]2022/04/08(金) 08:46:35.43ID:1y0PxXfL0
>>48
窃盗団:4倍盗めばええか

0056アフラックダック(東京都) [JP]2022/04/08(金) 08:49:01.98ID:6pKn73Us0
アルミはホームレスが持ってくぞ

0057マップチュ(茸) [ニダ]2022/04/08(金) 09:06:55.14ID:CLC92tVE0
ソーラーパネルって景観ぶち壊すよな

0058レインボーファミリー(兵庫県) [BR]2022/04/08(金) 09:08:51.73ID:qGxc+bBf0
おーっとっと防止?

0059ゆうさく(富山県) [IT]2022/04/08(金) 09:34:00.51ID:kVom5U+G0
>>51
移民万歳!自民党です

0060mi−na(ジパング) [MX]2022/04/08(金) 09:38:26.21ID:QO3EUiEO0
よかった、盗まれるカッパはいないんだね

0061ペンギンのダグ(ジパング) [IT]2022/04/08(金) 09:39:25.69ID:cb8s2H3R0
>>4
断面積で太さでカバーするのと、敷地内の短距離ならロスも少ない

0062カッパ(東京都) [US]2022/04/08(金) 10:04:30.63ID:qPPPoYst0
とりあえず銅線でもアルミ使ってます!って看板立てればいいのか
確認のため切断までは残りそうだな

0063チューちゃん(東京都) [JP]2022/04/08(金) 10:07:56.55ID:kCqD309c0
非鉄金属買取業者

0064アイちゃん(神奈川県) [DE]2022/04/08(金) 10:14:45.90ID:F0bjJU5M0
>>57
国土そのものをぶち壊す原発よりずっとマシ

0065しんちゃん(愛媛県) [JP]2022/04/08(金) 10:15:34.06ID:JxVyU7kf0
盗られない対策する方が良いと思うけど?

0066タッチおじさん(ジパング) [AT]2022/04/08(金) 12:39:45.17ID:fdPVWnGY0
>>1
日本人は人の物を盗みまくるよね。

韓国を侵略した際は日本兵が韓国のハイテクソーラー発電所から同線を略奪して兵器の生産の材料にしたと韓国の歴史教科書にあった

0067カッパ(東京都) [US]2022/04/08(金) 13:36:51.13ID:qPPPoYst0
タレットペイントガン置いといて犯人ペンキまみれにしよう

0068かわさきノルフィン(東京都) [FR]2022/04/08(金) 15:30:09.98ID:J/sYFncr0
そもそも原発や火力の光ケーブルで、使ってるって

どんだけバカなの??Twitter1000回暗い読み直せw ww

0069ポポル(東京都) [US]2022/04/10(日) 16:54:46.61ID:rMAZpgFX0
中国人がやってる太陽光発電から中国人が盗むなら構わないが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています