デビルマン、北京原人、幻の湖←邦画三大将軍に大怪獣のあとしまつが加わり四天王に [866556825]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ことみちゃん(SB-Android) [DE]2022/04/03(日) 06:30:26.10ID:4nxB8vYP0●?PLT(21500)
『大怪獣のあとしまつ』だけじゃない? 観客と作り手の「すれ違い」がスゴかったSF映画たち
https://news.yahoo.co.jp/articles/35bb37031d7f9eadb925e371a84adc054d13c590?page=1

観客の期待とのギャップが「迷作」を生む?
映画『大怪獣のあとしまつ』メインビジュアル (c)2022「大怪獣のあとしまつ」製作委員会

「誰も見たことのない空想特撮エンターテイメント」

 東映と松竹が初めて共同製作・配給した映画『大怪獣のあとしまつ』は、2022年2月4日に劇場公開が始まるやいなや、ネット上には辛辣な感想コメントが吹き荒れる騒ぎとなりました。

0326BMK-MEN(熊本県) [HU]2022/04/05(火) 11:04:38.67ID:2Qnav9LU0
>>196
確かに名作が残る邦画黄金時代は映画を山ほど量産してたな。
粗製乱造、大量消費あってこそ名品が生まれるのかもな。

0327リッキーくん(SB-iPhone) [CN]2022/04/05(火) 11:08:16.53ID:+0X23X440
今の邦画は在日コリアンが好き勝手やる為の利権団体だもんなぁ

崔洋一とか日本人の女性強姦しても従軍慰安婦の話し持ちだせば黙るから楽しいとか笑いながら言ってたガチクズの日本語ヘイトの差別主義者だもん
木下放火とかその一環

0328藤堂とらまる(東京都) [US]2022/04/05(火) 12:04:41.76ID:9S1f9LeJ0
>>327
デマはつかまるぞ

0329藤堂とらまる(東京都) [US]2022/04/05(火) 12:05:25.13ID:9S1f9LeJ0
>>1
ガッチャマン
キャシャーン

0330MOWくん(静岡県) [CN]2022/04/05(火) 12:12:23.85ID:edbkQumv0
>>299
中学の時に全校生徒で市民会館に行き聖職の碑を観た
少し落ち込んで帰った思い出

0331赤太郎(埼玉県) [GB]2022/04/05(火) 12:18:38.37ID:J/ZjHQBr0
>>50
うむ いい特撮映画だ

0332アフラックダック(北海道) [US]2022/04/05(火) 12:22:48.03ID:sI+Y9H/Q0
>>12
それはちょっと…

0333てん太くん(光) [SY]2022/04/05(火) 12:23:44.82ID:L8gfBYF60
>>234
確かに

0334つばさちゃん(光) [US]2022/04/05(火) 12:24:33.53ID:zFg38xAg0
東映まんがまつり復活するん?

0335アイスちゃん(東京都) [US]2022/04/05(火) 12:41:28.41ID:Wzd8/0l80
>>62
そういう事か。
見てみようかな。

0336トラムクン(茸) [EU]2022/04/05(火) 12:43:21.09ID:Le3leQ9q0
「ファイナルファンタジー」は?

0337パレナちゃん(東京都) [NL]2022/04/05(火) 13:13:10.23ID:4IROWLdX0
>>326
 映画とはちょっと違うが80年代90年代に、フジテレビが黄金時代を迎えられたのは、
制作費こそ少ないが、駆け出しの俳優、芸人、タレント
若手スタッフなどに「何かあったら局が責任だけはとるから好きにやってみろ」
と丸投げした事につきる。映画も同じで、愚作を量産できる環境がないと、良作はでないんだよね

0338健太くん(愛知県) [IL]2022/04/05(火) 13:18:01.32ID:/91a0ajz0
大日本人だよ!!

0339パレナちゃん(東京都) [NL]2022/04/05(火) 13:42:26.34ID:4IROWLdX0
>>338
 ごっつええ感じが放送されていた頃「とかげのおっさん」のコントが全く笑えなかった。
当時「とかげのおっさん」は松本がずいぶん押していて、一度は30分にも及ぶ事もあった。
で、放送から20年もして観ると、面白い!
 「大日本人」も公開当時、まったく笑えなかったが、公開から10年以上がたった今
みたらどうかなあ

0340ヒーおばあちゃん(東京都) [US]2022/04/05(火) 14:33:03.57ID:md2dYptL0
>>337
その頃のフジは低予算の深夜番組で良作がいっぱいあったね。
何が面白いのかわかってる感じ。
ゴールデンに持ってきて、過剰演出、出演者増やし過ぎ、芸人の過剰リアクションでつまらなくなって失敗するケースもあったりしたけど。
今のフジは何が面白いのかわからない人が作ってる感が強い。
ゴールデンに持ってきて失敗したパターンをやりたがる。

0341パレナちゃん(東京都) [NL]2022/04/05(火) 14:43:35.77ID:4IROWLdX0
>>340
 代表的なのは深夜枠の「夢で逢えたら」で、東京の笑いの空気に馴染んだダウンタウン
と、ゴールデンへの足場を築いたウッチャンナンチャンが、ごっつええ感じ、やるならやらねば
と飛躍して行ったことだろうね。
 「夢で逢えたら」は演者だけではなく、スタッフにとっても修業の場だったようで、
ダウンタウンの放送作家が「`夢`は楽しかったけど、体も精神もギリギリで、
会議と影りが終わると、廊下で、スタッフが倒れとった」と語っていた。
ただ、フジはこの深夜枠のコント番組からのゴールデン飛躍!の成功パターンを踏襲して
とぶくすりからのめちゃイケ、ぐらいまでは成功したが
はねるのトびらでは、深夜枠での修行がまだ足りていないのに、
無理にゴールデンにもっていき、玉砕するという有様で、フジの凋落の象徴だよねあれ

0342サンコちゃん(ジパング) [ヌコ]2022/04/05(火) 14:52:14.64ID:LNYhL25Y0
キムタクの宇宙戦艦ヤマト

0343ルネ(ジパング) [ニダ]2022/04/05(火) 15:01:52.04ID:LewXF5KV0
珍遊記が出てないじゃないか

0344くーちゃん(東京都) [US]2022/04/05(火) 15:04:14.74ID:l8t+q/i+0
大怪獣のあとしまつって評判わるかったのか

0345くーちゃん(東京都) [US]2022/04/05(火) 15:07:17.68ID:l8t+q/i+0
>>48
そのまんまの映画

怪作のたぐいだよなこれは

0346キリンレモンくん(光) [AE]2022/04/05(火) 15:17:46.73ID:eMKWBp+N0

0347ピンキーモンキー(鹿児島県) [US]2022/04/05(火) 15:21:59.72ID:C4APmuwy0
光る女は?

0348大阪くうこ(東京都) [DE]2022/04/05(火) 15:23:20.13ID:bUOwdmpD0
進撃の巨人とテラフォーマーズは?

0349ピンキーモンキー(鹿児島県) [US]2022/04/05(火) 15:24:39.97ID:C4APmuwy0
>>38
デビルマンは作りが安っぽいんだよね。ドラマのセットで撮影してる感じ。CGに金遣い過ぎたのか、中抜きしすぎたのか

0350ピンキーモンキー(鹿児島県) [US]2022/04/05(火) 15:29:10.63ID:C4APmuwy0
>>340
フジは3冠とったあたりから安牌狙いすぎて、パクリしか企画書が通らなくなった。冒険しなくなった。

さらに今は、予算縛りまで追加されたからな

0351クロスキッドくん(千葉県) [NL]2022/04/05(火) 15:42:43.25ID:fRinqcAq0
>>339
大日本人はそこそこ笑えるとこもあったけど次作以降がもっとヒドイような。エンディングウザいが

0352ビバンダム(茸) [ニダ]2022/04/05(火) 15:42:55.14ID:so1Ab2lX0
パテオ三部作の3作目の劇場版
テレビSPの二作目までは見たけど解決の三作目を未だに見たことないし、再放送もやってくれないから2作の内容も忘れた

0353ヨドちゃん(茸) [US]2022/04/05(火) 18:38:50.70ID:3tKXQiuW0
>>31
あそこまでつまらなく出来たのがマジで凄い、流石に生首ヒロインは盛り上がるだろと思ったけど
何も感じなかったマジ凄い作品

0354カールおじさん(愛知県) [US]2022/04/05(火) 18:41:06.30ID:NH51S4Es0
>>227
だからスウィートホームは黒沢清だって言ってるだろ

0355大魔王ジョロキア(東京都) [DE]2022/04/05(火) 18:43:23.98ID:uAbGM8Z60
市川・北京通りのスーパーマン◯ウの提供でお送りします。

0356TONちゃん(東京都) [ニダ]2022/04/05(火) 18:47:30.56ID:JkVWUpmZ0
>>3
俺はあれはなんかヘンテコが気になってレンタル落ちのビデオまで買って二度見した

0357オノデンボーヤ(SB-iPhone) [US]2022/04/05(火) 18:48:45.50ID:x3M0cfS+0
デビルマン実写版は友達3-4人と酒飲みながら観ると楽しめる、と思う。

0358アフラックダック(茸) [BR]2022/04/05(火) 19:17:54.46ID:xB43R9NX0
幻の湖
まさか地元の琵琶湖が舞台とは・・・
アマプラの予告だけで寒い・・・

0359柿兵衛(東京都) [US]2022/04/05(火) 19:38:59.80ID:sL31VoOI0
>>342
人間の映らないシーンは良かったらしいな

0360タッチおじさん(神奈川県) [BR]2022/04/05(火) 19:49:02.01ID:3+2bdTi80
怪獣映画の最高峰は「大怪獣東京に現る」

0361大阪くうこ(茸) [DE]2022/04/05(火) 19:50:26.99ID:hXT38Rhk0
ああサタンだからな

0362みったん(東京都) [RU]2022/04/05(火) 19:50:39.79ID:qlfTTHY80
北京原人は未だに制作経緯が不明だ
東映では当時の事に触れるなと箝口令が敷かれてるとか真偽不明な噂もあるが・・・

0363ちーぴっと(光) [US]2022/04/05(火) 19:50:57.73ID:emcHa87n0
江口戦国自衛隊

0364みったん(東京都) [RU]2022/04/05(火) 19:56:35.60ID:qlfTTHY80
北京原人は片岡礼子のおっぱいが見られる分まだマシという意見が散見されるが
残念!あれは実は肌色のボディスーツらしいぞ!

よくもよくもぼくをォ!!だましてくれたなアアアアア!!

0365エネモ(新潟県) [CN]2022/04/05(火) 20:20:51.73ID:hc1w580W0
>>94
リング
ピストルオペラ

0366タルト(コロン諸島) [ヌコ]2022/04/05(火) 20:36:47.48ID:ddHj78MjO
>>364
片岡礼子は日本初ヘアヌード映画「愛の新世界」で脱ぎまくってるな
主演の鈴木砂羽と共にヘア丸出しで海辺ではしゃぐシーンとか

0367ヤマギワソフ子(ジパング) [DE]2022/04/05(火) 20:57:44.69ID:b+WDW6UV0
>>118
佐藤二朗あたりだろうな喜んでやりそうなの
それはともかく博太郎は演劇界の若本規夫みたいな人だなってウパーみて改めて思った

0368セフ美(東京都) [FR]2022/04/05(火) 20:59:13.12ID:cgD4SR430
>>5
キャシャーンはいい線いってるよ

0369大吉(たこやき) [GB]2022/04/05(火) 21:13:32.73ID:AEpCaGhO0
CASSHERNはアニメのキャシャーンを見たことないから当時から良い印象しかなかった
さっきYouTubeでチラッと戦闘シーン確認しても悪くなかったんだけどな
原作から乖離しすぎてるのが酷評の理由なのかもしれんけど

0370セフ美(福岡県) [GB]2022/04/05(火) 21:45:40.66ID:fwYnDQHW0
キャシャーンは編集が悪いという評を見たことがある

0371ピカちゃん(やわらか銀行) [DE]2022/04/05(火) 23:07:15.76ID:34qL9ZGr0
>>369
キャシャーンのロボ群との戦闘シーンでコンテ描いたのが樋口なんだよな
画的なセンスは良いんだから本編やらずおとなしく特撮監督しとけばいいのに

0372セーフティー(東京都) [IT]2022/04/05(火) 23:13:43.84ID:GyiEjEcC0
>>365
ピストルオペラは映像的には文句なく傑作だけどでしょうか
前作と比べると妙に理屈っぽくてちょっと萎える
パヨパヨしたシーンよりそっちの方が鼻につく
最後の発狂も含めてなんか理屈っぽいんだよ
やっぱ脚本家のせいかねぇ

0373セーフティー(東京都) [IT]2022/04/05(火) 23:14:20.10ID:GyiEjEcC0
1行目、なんか変な語尾が勝手についたw

0374みらいちゃん(岐阜県) [US]2022/04/05(火) 23:52:44.22ID:BeeAjofu0
キャシャーンは全編あの映像で見てて疲れる
クソ映画という感じじゃないな
5分くらいにしてくれたら傑作になるかも

0375スカーラ(京都府) [JP]2022/04/06(水) 00:25:13.06ID:NLBreXo70
北京原人はジョイ・ウォンの美しさと万里の長城の絶景でまだ救いがある

0376セフ美(神奈川県) [ニダ]2022/04/06(水) 06:14:28.70ID:JQW76gLt0
>>358

勝ったわよシロ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています