米国防省「極超音速ミサイル確認できてないし発射する意味が分からない」 [448218991]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001コビシスタット(東京都) [CN]2022/03/22(火) 09:52:44.43ID:P7d67neb0●?PLT(14145)

米国防総省の高官は21日、ロシアがウクライナ国内に対して極超音速ミサイルを発射したと
主張していることについて「米国としては否定もできないが確認もできない」と述べた。発射が
本当であっても「軍事的には実用性はない」として、ロシア側の発射の意図を疑問視した。

 ロシア国防省は19日、ウクライナ西部デリアティンのウクライナ軍の地下弾薬庫を、航空機から発射する
極超音速ミサイル「キンジャル」で破壊したと発表した。確認されれば、ウクライナ侵攻でのキンジャルの
使用は初めてとみられる。だが米高官は「正直に言って、もし発射が本当であれば、それほど遠くない距離から
建物を狙うのに極超音速ミサイルが必要だったのか疑問に思う」との見方を示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/122b15e53911674b6387490d2d71ec961df885d7

0156メシル酸ネルフィナビル(長屋) [US]2022/03/22(火) 12:27:29.94ID:6EMN1kPD0
アメリカに迎撃手段のない極音速ミサイルが実戦投入されちゃったから
こうして口撃で扱き下ろすことしかできないのよね

0157オセルタミビルリン(ジパング) [US]2022/03/22(火) 12:28:10.07ID:mVafK4r20
>>155
どういうメカニズムでレーダーに映らないのか説明してみ

0158コビシスタット(兵庫県) [US]2022/03/22(火) 12:29:27.43ID:+ma2CsKZ0
>>157
知らんがなw

0159リルピビリン(岐阜県) [US]2022/03/22(火) 12:29:30.69ID:opHYdDrh0
在庫処分かな

0160オセルタミビルリン(ジパング) [US]2022/03/22(火) 12:30:26.45ID:mVafK4r20
>>158
知らないことをオマエは主張してんのかよアホ

0161インターフェロンβ(光) [FR]2022/03/22(火) 12:41:37.76ID:yDlHR5Lk0
>>155
いや、キンジャールを運ぶのは戦闘機やん。
発射されるまえに撃墜されたら終わるやんw

0162インターフェロンβ(光) [FR]2022/03/22(火) 12:42:39.84ID:yDlHR5Lk0
>>157
別にステルスじゃないし、マッハ10以上の弾道ミサイルもレーダーで捕捉してるのになw

0163インターフェロンα(大阪府) [US]2022/03/22(火) 12:48:16.59ID:I/5GhDG70
極超音速嘘誘導飛行体か

0164ジドブジン(埼玉県) [US]2022/03/22(火) 12:49:57.46ID:ccL0jrbr0
>>1
トラックで行ける地続きの隣国に、極超音速の飛翔体を撃って目標に正確に当たるわけがない。

0165ジドブジン(埼玉県) [US]2022/03/22(火) 12:53:41.50ID:ccL0jrbr0
21世紀なのに射撃ごとに車体も砲身もブルブル震える戦車の映像を見ても
この戦争はやらない方がロシアと西側の軍需産業にとってよかった。

0166インターフェロンβ(光) [FR]2022/03/22(火) 12:57:40.96ID:yDlHR5Lk0
>>165
今どき停止しないと当たらない砲ってあるんだとびっくりした。
まあ、T-72なんて50年も前に開発されたロートルだから当たり前か。

0167オセルタミビルリン(ジパング) [US]2022/03/22(火) 13:09:17.40ID:mVafK4r20
>>166
しかし
超が付く精密兵器は長期戦や消耗戦に弱そうだけどな
ロシアのポンコツは第3国でもそれなりに使えるのが強みだろ

0168プロストラチン(茸) [US]2022/03/22(火) 13:09:48.71ID:u92YotUx0
>>29
おいおい電波は高速と同じ速度だぞ
ミサイルが超音速になったところで所詮音速
ちょっと速度が上がったくらい電波から見れば誤差の範囲だぞ

0169エトラビリン(東京都) [US]2022/03/22(火) 14:51:19.72ID:W0s/+Dmi0
なんか新しめのもの使いたかったんだろ

0170ピマリシン(愛知県) [ES]2022/03/22(火) 14:51:51.10ID:rM84aeJj0
もう安いミサイル撃ちつくしたんやろ

0171ダクラタスビル(静岡県) [GB]2022/03/22(火) 14:55:12.40ID:7sZFVBtj0
そもそもおかしいだろ。極超音速ミサイルの弾着をあんな近くで撮影してるってよ。

0172ジドブジン(東京都) [US]2022/03/22(火) 15:03:17.97ID:s2IBUPMf0
余裕だからやったんだよ〜なぜかって
わたしは時代がもとめシルエット
あれ、

0173アメナメビル(愛知県) [CN]2022/03/22(火) 15:16:29.78ID:vvVHnSt60
手持ちの駒が飛車しか無い

0174テラプレビル(埼玉県) [US]2022/03/22(火) 15:23:06.99ID:JnofsZYV0
さすが白朝鮮

0175アデホビル(神奈川県) [US]2022/03/22(火) 15:27:41.93ID:qBgr+Lvk0
ウクライナ「ロシアの最強兵器とやらは我々の畑を耕した」

0176ミルテホシン(SB-iPhone) [ニダ]2022/03/22(火) 15:47:03.19ID:o00t9pNU0
>>103
ガッ

0177バラシクロビル(東京都) [US]2022/03/22(火) 16:32:50.56ID:CoMKCf2B0
たぶん間違えてボタン押した

0178ドルテグラビルナトリウム(静岡県) [US]2022/03/22(火) 16:44:16.85ID:2k4T6X0v0
まあ焼夷弾大量投下でも良かったのに敢えて新型爆弾落としてデモンストレーションした国があったように
他国に先駆けて高性能ミサイルの実用化に成功したことを誇示して示威して自慰したかったんだろう

0179ネビラピン(熊本県) [AU]2022/03/22(火) 17:11:21.98ID:F05OUL060
ガチで昔作った核以外何も無いハリボテだったんだろ

0180オムビタスビル(兵庫県) [KR]2022/03/22(火) 17:25:05.39ID:MLd/dF4D0
勝手に米露2大巨頭かと思い込んでたわ
もはやロシアは北朝鮮と変わらんね

0181ファビピラビル(SB-iPhone) [RO]2022/03/22(火) 18:08:45.77ID:MmwCwlUW0
>>178
いや焼夷弾大量投下は良くないだろ
それするためにどれほどの爆弾と燃料と機体と人員、その運営体制が必要か
原爆なら数機のローテーションでも出来る

0182パリビズマブ(光) [GB]2022/03/22(火) 18:10:45.59ID:EjBytQi30
>>181
B29って、ほとんど使い捨てでコスパ悪かった筈だけど?

0183アバカビル(岐阜県) [US]2022/03/22(火) 18:11:58.04ID:OSY9ONBR0
いや、地球を一周とちょっと周ってヒットさせたんちゃうか?
知らんけど

0184ファビピラビル(SB-iPhone) [RO]2022/03/22(火) 18:15:21.21ID:MmwCwlUW0
>>182
使い捨てっても落ちない限り機体は再利用するよ
で、それを数機で回すのと大編隊で回すのでは労力が全然違う
プラス、通常爆弾は低空から落とさないと効果薄いけど原爆は高空から落としても十分な効果を期待できる
日本軍の迎撃も受けにくいわけさ

0185パリビズマブ(東京都) [US]2022/03/22(火) 18:16:29.43ID:MifvNriU0
>>182
長距離運用でエンジンが壊れるのと日本機からの被害が結構ヤバかった

0186ダルナビルエタノール(光) [CA]2022/03/22(火) 18:17:03.23ID:V+kNX2/X0
>>184
B29は片道切符で米国本土まで戻れたのは僅か数機だった筈。
エンジンが往復に耐えられないんだっけ?

0187ファビピラビル(SB-iPhone) [RO]2022/03/22(火) 18:17:40.73ID:MmwCwlUW0
>>185
上に書いた理由で原爆はその問題も解決できるのさ
焼夷弾落とすより全然楽

0188ザナミビル(茨城県) [CN]2022/03/22(火) 18:18:01.50ID:ckrjJhw00
いや 違うんだよ…もう速すぎて米軍のレーダーで捕捉できないっていうか…
何せ超音速だしね?

0189パリビズマブ(光) [GB]2022/03/22(火) 18:21:04.89ID:EjBytQi30
>>188
それ、いいかげんソース出してくれない?

0190バルガンシクロビル(東京都) [US]2022/03/22(火) 18:22:27.36ID:EfMcddme0
>>186
信頼性低くてどんどん故障するから、必要数の2倍を生産できる国でなきゃ運用できない機体

0191プロストラチン(東京都) [ZA]2022/03/22(火) 18:23:25.59ID:ll1Kz98W0
DB的に言うと
露=ミスターサタン
米=フリーザ様
日=ヤムチャ
だったってことね・・・

0192バルガンシクロビル(東京都) [US]2022/03/22(火) 18:25:02.58ID:EfMcddme0
>>188
超音速なんて、光速に比べたら、止まってるようなもんだぞ

0193ファビピラビル(SB-iPhone) [RO]2022/03/22(火) 18:26:36.18ID:MmwCwlUW0
>>186
それは冷戦期ソ連軍構想による超大型爆撃機メトベーレフ69の運用思想だよ
宇宙用ロケットを用いて大気圏外まで飛び上がりそこから爆撃する計画だったがソ連崩壊により頓挫
アメリカのものではないよ

0194パリビズマブ(東京都) [US]2022/03/22(火) 18:27:24.65ID:MifvNriU0
>>186
エンジン冷却が難あったのと加熱でマグネシウム合金がよく燃えてた。なんで大量生産しまくってエンジンの使い捨てに近い無理矢理な運用で乗り切った。
あと戦後は本土に持ち帰らなくても工場にウジャウジャいたから新品でいいじゃん、なんて日本では考えられない割り切り。アメリカはマジおっかない国だった。

0195エムトリシタビン(東京都) [US]2022/03/22(火) 18:29:04.36ID:8Sar3++d0
一発だけなら誤射かもしれない

>>182
それはマグネシウム合金の排気タービンだろ

0197エムトリシタビン(東京都) [CN]2022/03/22(火) 18:33:12.50ID:Jm2E59WK0
自分たちも実験のために使いたいんだろうな

0198エムトリシタビン(高知県) [US]2022/03/22(火) 19:07:23.61ID:5ToFJGFZ0

0199ペラミビル(大阪府) [ニダ]2022/03/22(火) 20:59:27.61ID:jPiq0dDe0
>>198
それは対艦ミサイルで、極超音速ではない。
ラムジェット推進で、マッハ2を超える程度の速度。

0200アタザナビル(兵庫県) [ニダ]2022/03/22(火) 21:01:11.11ID:2880gGtJ0
物凄いスピードで当たるんだろ?

0201エトラビリン(愛知県) [ニダ]2022/03/23(水) 02:13:06.61ID:3iKsYX2t0
キンチョールがなんだっていうんだ

0202ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [JP]2022/03/23(水) 02:45:01.81ID:PJsaiO180
こんな高価なミサイルに通常弾頭乗せる意味がないからな
コスパ悪すぎ

0203ガンシクロビル(兵庫県) [KR]2022/03/23(水) 09:57:11.36ID:H1/LxT+O0
核を撃たない意思表示かも?

0204ラニナミビルオクタン酸エステル(SB-iPhone) [ZA]2022/03/23(水) 10:22:09.28ID:o5MFj+lm0
負け惜しみじゃない事を祈る

0205ポドフィロトキシン(茸) [BY]2022/03/23(水) 11:56:58.81ID:KnVARyro0
自国民が一人も死なないで、武器は売れるのは何処の国だ?

0206ダサブビル(静岡県) [GB]2022/03/23(水) 19:18:48.72ID:gC7sP7Ce0
極超音速ミサイルを使うなら対空ミサイル部隊にだと思うのだが。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています