ブリンケン国務長官「プーチンは戦争を止める時が来た」 最大の圧力へ [448218991]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エムトリシタビン(東京都) [CN]2022/03/16(水) 16:45:49.19ID:dmDzKaas0●?PLT(14145)

ウクライナ侵攻が続くなか、アメリカのブリンケン国務長官がロシアのプーチン大統領に
「戦争をやめる時がきた」と呼び掛けました。

 ブリンケン国務長官:「そろそろアクセルを踏むのをやめる時だ。戦争をやめ、殺戮(さつりく)をやめ、
破壊をやめる時がきたのだ」

 ブリンケン国務長官は15日、CNNの番組に出演し、「独立したウクライナはプーチン氏が存在するより
ずっと長くあり続ける」と強調しました。

 また、中国政府がロシアを支援した場合の制裁について具体的な言及は避けた一方、
「黙って見過ごすようなことではない」と改めて中国側を牽制(けんせい)しました。

 ベルギー・ブリュッセルで24日に開催されるNATO=北大西洋条約機構の首脳会議については、
バイデン大統領を含め、「加盟国の首脳が同じ場所に集まり戦略を練る機会」だとしたうえで
「ロシアに対して最大の圧力を掛ける」と述べました。

(C) CABLE NEWS NETWORK 2022
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5a7eb06c9f32b1e3e2d579d3dc997fb41df87c0

0011レムデシビル(東京都) [IT]2022/03/16(水) 16:55:52.29ID:2jp4f9jt0
まぁ時間的にロシアは負けて今は敗戦フェーズだしな
ロシアが何をしようと、ロシアの敗北の歴史は変わらない
もう負けてるからな

48時間とは言わないが1週間ぐらいが勝利の限界点だった
もう今さらどうにもならない

0012ポドフィロトキシン(ジパング) [US]2022/03/16(水) 16:57:54.40ID:+H6jghJd0
やめても制裁は終わらんしw
ウクライナへの戦後賠償も待ってるしw

0013エルビテグラビル(茸) [ES]2022/03/16(水) 16:58:41.76ID:Blb2zS610
>>5
意味はあったよ
ロシアは終わりです

0014ワクチン接種に行こう!(大阪府) [ニダ]2022/03/16(水) 17:00:55.46ID:Vy3lzvp+0
日独伊は敗戦国の名を消してもらえるのかしら
新たな敗戦国はロシア

0015メシル酸ネルフィナビル(東京都) [ES]2022/03/16(水) 17:01:05.09ID:xWBuwz2D0
核!核!核!

0016リルピビリン(北海道) [ニダ]2022/03/16(水) 17:04:00.27ID:CQiWDuFR0
>>1
僕がプーチンだったらこう思う

アメリカはうちが怖くて参戦できないくせに、
侵攻を止めるべき時が来た!侵攻やめろって、何様?
阿呆なん?

0017ファビピラビル(北海道) [ヌコ]2022/03/16(水) 17:11:30.36ID:fdqL6Ea20
ブリンケンってユダヤ人だよな。この人の顔好きになれないなぁ

0018アバカビル(東京都) [ZA]2022/03/16(水) 17:14:45.07ID:4wIBa0R20
時は来た

0019ソホスブビル(ジパング) [SE]2022/03/16(水) 17:17:17.09ID:+U6x73YF0
ブリュッセルにみんな集まるの危なくないん?

0020ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US]2022/03/16(水) 17:18:14.11ID:qjJOmmKo0
>>12
賠償を払わせたいなら、ロシアへ攻め込んで勝たないと。

0021ラニナミビルオクタン酸エステル(SB-iPhone) [US]2022/03/16(水) 17:20:27.61ID:pXZWtRSW0
アメリカとロシア国防省、FSBとか裏で繋がってるだろうな。プーチン差し出すのも時間の問題か

0022アメナメビル(北海道) [US]2022/03/16(水) 17:28:16.96ID:VN81SNyw0
本当はアメリカもヨーロッパ諸国もロシア攻めて潰したいのが本音
半殺しにして核全廃やロシア分割や第二次世界大戦から占領したままの土地の変換
ウクライナ及びジョージアへの賠償と軍の削減と西欧主導の民主化
この講和条件を飲ませる、なお講話には中国を一切介入させない
のがプランだと思う

0023ミルテホシン(茸) [ニダ]2022/03/16(水) 17:29:55.97ID:s/DcMRek0
通天閣の五階にいる足の裏を掻いてあげると御利益があるんですよね

0024プロストラチン(ジパング) [GB]2022/03/16(水) 17:40:15.29ID:15cjgZEE0
>>5
仮にキエフ占領してゼレンスキー捕まえても今ロシアが受けてる制裁は解除されないだろう
結局今の時点まで来たらもはやロシアは世界の敵でどこで止めても同じだがw

0025ビクテグラビルナトリウム(大阪府) [CN]2022/03/16(水) 17:40:38.15ID:T9ppKjfW0
さっき変えてきたけどここも+もいきなりウクライナスレ減ってるんだけど
何かあった?

0026メシル酸ネルフィナビル(大阪府) [US]2022/03/16(水) 17:41:30.28ID:GQksMjLH0
>>5
始めたのが間違いだったんだから
なるべく早めにやめたほうがまだマシ

0027エンテカビル(日本のどこかに) [US]2022/03/16(水) 17:50:18.68ID:krApB1Aa0
>>5
日大かよ

0028メシル酸ネルフィナビル(東京都) [DE]2022/03/16(水) 17:50:27.08ID:Pzg+stjb0
おならプーチンこ
おならブリンケン
うんこブリュッセル

0029リバビリン(茸) [US]2022/03/16(水) 18:07:38.79ID:0z8TRa9K0
まあ2日で終わらなかった時点でやめるべきだったね

0030リトナビル(神奈川県) [US]2022/03/16(水) 18:08:56.49ID:I/VHWutR0
口 だ け ⭐

0031エトラビリン(やわらか銀行) [CL]2022/03/16(水) 18:14:32.56ID:KDGhO0kv0
キリスト教徒が中東を滅茶苦茶にした訳だから、キリスト教国家はウクライナ難民を受け入れている暇があるのなら、中東の難民を全員受け入れろ。

0032ラルテグラビルカリウム(兵庫県) [US]2022/03/16(水) 18:26:38.63ID:MWL6hrvZ0
今ロシアがやめたとしてどうなるの?何もなかった感じで制裁も何も無く終わる?

0033エトラビリン(茸) [US]2022/03/16(水) 18:33:00.24ID:GuvtNu5m0
今やめれば80年くらいで許してもらえるかも
今やめないと未来永劫許されない

0034ホスアンプレナビルカルシウム(鹿児島県) [US]2022/03/16(水) 18:34:18.49ID:QzGX3lN30
そろそろロシア言い出すんじゃないか
経済制裁を解除したら停戦すると
その時西側が拒否したら見物

0035アシクロビル(滋賀県) [IT]2022/03/16(水) 18:36:59.55ID:qsekAaIz0
>>34
停戦要求に経済制裁の解除と新ウクライナ政権(親ロシア派)を認めろかな

0036インターフェロンα(宮城県) [ニダ]2022/03/16(水) 18:38:35.33ID:ZIqnTC/d0
アメリカどの口が言う

0037ネビラピン(ジパング) [NL]2022/03/16(水) 18:40:14.53ID:oEdmMCSz0
スネークって呼べよ

0038アメナメビル(東京都) [SE]2022/03/16(水) 18:42:58.35ID:5VdVKwb50
どのみちプーチンは終わり。どうせ終わるなら盛大に終われ。

0039アデホビル(光) [IN]2022/03/16(水) 18:44:07.49ID:AY5FeX5E0
アメリカが先に折れたか・・・>>1
これは攻め時なのかよw

0040ソリブジン(東京都) [DE]2022/03/16(水) 18:46:05.74ID:uq2ZYKnE0
>>1
戦争犯罪人として首差し出すわけないじゃん。
やめるなら勝ちに等しい条件じゃないと。

0041ホスカルネット(やわらか銀行) [US]2022/03/16(水) 18:46:50.48ID:tkdwi8bd0
>>1
バイデンはロリコンを続ける年齢ではない

0042メシル酸ネルフィナビル(茸) [US]2022/03/16(水) 18:49:46.49ID:XEI7bcLy0
この方式で感謝を押しつける
「戦争をやめていただき有難うございます」
https://i.imgur.com/mxUYxty.png
それか褒めころす
「さすが世界的指導者プーチンさん、よくわかってらしゃる ここで戦争なんてやめるところだったんですよね
やっぱりあの人はひとあじちがうよねってみんなでいってたところなんですよ」

0043ネビラピン(大阪府) [US]2022/03/16(水) 19:03:18.35ID:bqrSAd1M0
アフガンで20年間殺戮を続けたアメリカが
たった10日ぐらいでやめるべきとは

少なくとも3年以上は続くと思っている

0044バロキサビルマルボキシル(光) [JP]2022/03/16(水) 19:29:30.12ID:AvC/D1TJ0
武臨拳は不沈を甘く見ているようだな

0045イノシンプラノベクス(東京都) [US]2022/03/16(水) 21:36:35.46ID:GtOPOlrz0
>>14
第三次世界大戦が起きてそれに参加し、戦勝国側に含まれなければ無理だな
ロシアも日露戦争では負けたが、第二次世界大戦ではどさくさで戦勝国入りして北方領土をガメた

0046ピマリシン(広島県) [PT]2022/03/16(水) 22:57:16.68ID:ketczOd10
こいつ適当なこといってイキるだけの仕事?

0047ラニナミビルオクタン酸エステル(やわらか銀行) [US]2022/03/17(木) 08:30:17.44ID:VJONgDdf0
そうそう

0048ダサブビル(光) [US]2022/03/17(木) 08:36:24.33ID:SLq72BvM0
>>23
それビリケンさんや!

0049エムトリシタビン(東京都) [DE]2022/03/17(木) 08:36:32.50ID:zepioi8U0
え?
戦争して欲しくてウクライナに散々介入したし
チンポ大統領にロシア煽らせたじゃん
まだまだウクライナで両国の血を流させてロシア疲弊させないと
別にウクライナもEUも潰れて来年小麦が高騰してもアメリカは大丈夫だよ

0050ロピナビル(大阪府) [US]2022/03/17(木) 08:38:00.52ID:7qcgt0ou0
プリケツ国務長官
マカロン大統領

0051エンテカビル(ジパング) [JP]2022/03/17(木) 08:39:50.30ID:S9XM71Av0
ロシアの核撃つ詐欺にビビってるくせにw

0052ファビピラビル(ジパング) [ニダ]2022/03/17(木) 08:52:16.82ID:n964oKq/0
こういうのって逆効果じゃないの?
完全に煽って遊んでね?

ヘイヘイプーチンw
みたいにw

0053アメナメビル(茸) [ニダ]2022/03/18(金) 02:46:55.87ID:w6CnKlC00
中国にも同じこと言ってなかったか

0054イノシンプラノベクス(愛知県) [CN]2022/03/18(金) 03:20:03.69ID:z/uAnZn00
呼び掛けている間はまだ安全
いよいよとなったら黙って行動に移す

0055アデホビル(ジパング) [KR]2022/03/18(金) 06:30:27.78ID:LSHeGZYL0
>>1
>ベルギー・ブリュッセルで24日に開催されるNATO=北大西洋条約機構の首脳会議については、
バイデン大統領を含め、「加盟国の首脳が同じ場所に集まり戦略を練る機会」

プーチンが核ミサイル攻撃してヨーロッパ主要国のトップを一網打尽にしそうだな

0056マラビロク(東京都) [US]2022/03/18(金) 06:32:16.44ID:uCLuaK+10
事実上のロシアとアメリカの戦争だろ、武器も人も出してるわけだし
戦場がウクライナ限定ってだけ

0057アデホビル(ジパング) [KR]2022/03/18(金) 06:41:31.20ID:LSHeGZYL0
>>39
まったく折れてないだろwww
 
一応手を差し伸べましたよ。手を握らずに手を離したのはプーチンですよ。って記録を残したいだけ。
 
あと、プーチンが拒否すればプーチンに不満を持ってるグループが更に不満を募らせことの促進になる。
直ぐに行動が起こらなくても溝が深くなればますますプーチンは孤立する。
 
逆にアメリカのこの発言に反発して、ロシア国民が結束して一致団結すると思えない。

0058ソリブジン(東京都) [BR]2022/03/18(金) 06:44:03.93ID:aWRHNVav0
あえて逃げ道を作っといてやんないと窮露猫を噛むってやつになりかねない

0059アバカビル(東京都) [US]2022/03/18(金) 06:57:24.17ID:LdSdlUkI0
プーチンのリアル生首
ロシアの核を含む完全武装解除
ウクライナに対する保証はロシアの油田鉱山の権益で

落とし所はこの辺かな

0060イノシンプラノベクス(SB-Android) [ニダ]2022/03/18(金) 06:58:01.66ID:qsQYizwy0
>>22
まあぶっちゃけコレ。
特にアメリカは中東の利権まで飲み込んだからな。
あとはロシア、中国、アフリカしか残ってない。

0061エファビレンツ(佐賀県) [GB]2022/03/18(金) 07:12:04.59ID:PGtLLtHA0
中東の難民は、人助けのために戦争までするロシアが受け入れるべき

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています