【緊急提言】神奈川県「厚木基地」から米軍を追い出し、空港にすれば神空港になる [895850443]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プロストラチン(ジパング) [CH]2022/03/03(木) 23:41:32.57ID:UmQRvyiP0●?2BP(3000)

小田急・相鉄の快速停車駅『大和駅』から徒歩10分の位置

小田急線都内〜町田〜相模原〜湘南〜神奈川県西部〜横浜西部の幅広い範囲(500万人規模)をカバーできる

立地的に東名にも直結して、相鉄に新駅も作れそう。

https://i.imgur.com/3rSqrbL.jpg
https://i.imgur.com/Io6fxOS.jpg

米オスプレイ1機機体整備へ、厚木基地隣接の工場に入る
上嶋紀雄
2022年2月10日10時30分
https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ296R5SQ29ULOB00R.html

0062ソホスブビル(光) [US]2022/03/04(金) 00:28:47.68ID:j2AuYjeG0
>>59
横田なら、大和のほうが都心に近いな
新宿、渋谷、東横の連結具合では
日比谷まで一本だ

これから大和はえらく便利にはなる

0063ソリブジン(福岡県) [US]2022/03/04(金) 00:29:22.12ID:AV7ZEKcI0
コロナは出ていけ

0064ソホスブビル(光) [US]2022/03/04(金) 00:29:47.11ID:j2AuYjeG0
>>61
まあそうだわな
あそこトンネルにする必要ねえもん

0065ソホスブビル(光) [US]2022/03/04(金) 00:30:21.69ID:j2AuYjeG0
>>63
www

0066ソホスブビル(光) [US]2022/03/04(金) 00:31:50.08ID:j2AuYjeG0
>>60
厚木基地は、周りにちょこっとだけ
しか異国情緒ないや

そういや、瀬谷の通信基地あとは
どうするんだろ

0067マラビロク(三重県) [ニダ]2022/03/04(金) 00:32:24.01ID:hrysgs+50
>>30
横田なら埼玉、多摩地区へのアクセスいいな
アメリカ便限定でもいい

0068エルビテグラビル(東京都) [EU]2022/03/04(金) 00:33:55.06ID:fWHXINlv0
妄想楽しい?
羽田空港があるのでいらんでふよ

0069ダクラタスビル(静岡県) [JP]2022/03/04(金) 00:33:55.46ID:943RP+/q0
だまって羽田行け
近いだろ

0070バラシクロビル(茸) [US]2022/03/04(金) 00:40:49.37ID:07JXRfJH0
羽田は地盤沈下激しくて、じきに
だめになる

都心から車で高速なら40分、
鉄道アクセスよし
横田や羽田より条件よいな

厚木基地は大和の国は関係ない
地名らしいが、大和空港にして
世界から日本への玄関口にすりゃ
よくね?

0071バラシクロビル(大阪府) [US]2022/03/04(金) 00:42:02.04ID:0k7zLKAn0
厚木基地の北側の地域はまあまあうるさいからな
本当の基地問題は沖縄より首都圏だよ

0072バラシクロビル(茸) [US]2022/03/04(金) 00:50:15.59ID:07JXRfJH0
>>71
うるさくないはず

0073ピマリシン(神奈川県) [US]2022/03/04(金) 00:50:52.21ID:K+D/CiVh0
>>55
一部公園になった
ボールパークって書いてあったような…?

0074イドクスウリジン(茸) [US]2022/03/04(金) 00:58:34.78ID:smO0/sep0
便数は少ないけど一応成田にも国内線はあるんだな
千葉県民も下手に羽田まで行くより、成田から行った方がいい行先もありそうだ

0075インターフェロンα(神奈川県) [ニダ]2022/03/04(金) 01:02:22.36ID:/uHna0PB0
>>66
瀬谷の通信基地跡地は計画が一度ポシャってまた立ち上げてるけどあの周辺交通のボトルネック多すぎてどうやっても失敗にしかならん気が・・・

0076テラプレビル(埼玉県) [CN]2022/03/04(金) 01:06:41.85ID:vlyrX5Av0
石原は横田の開放とかやってたような。。
あそこ出来たら便利になって喜ぶヤツ多そうだが

0077バラシクロビル(茸) [US]2022/03/04(金) 01:08:30.72ID:07JXRfJH0
>>75
畑にしよう
実は周りは畑で大根植えてるぜあそこらwww

0078バラシクロビル(茸) [US]2022/03/04(金) 01:10:13.77ID:07JXRfJH0
>>76
横田というか福生は
車も電車もアクセス悪すぎ

交通インフラ整備し直しからだね

0079ポドフィロトキシン(千葉県) [US]2022/03/04(金) 01:13:43.73ID:+9nD/yef0
ここまで頭悪いから生活保護受けるハメになるんだな

0080バルガンシクロビル(東京都) [US]2022/03/04(金) 01:14:40.64ID:cIcZUglJ0
>>78
空港ターミナルから立川までモノレールで行く構想だと
その時間で成田なら日暮里へ行ける位かかるようだしな

0081マラビロク(SB-Android) [FR]2022/03/04(金) 01:16:26.75ID:eZqyrpFu0
大和って中国人多いんだよな

0082エトラビリン(東京都) [CN]2022/03/04(金) 01:17:07.92ID:I6kznumr0
>>1
いらんよ
小さいし普天間基地みたいに民家近いし
羽田でじゅうぶん

0083バラシクロビル(大阪府) [US]2022/03/04(金) 01:17:12.92ID:0k7zLKAn0
>>72
鶴間や相武台、相模大野あたりはC2やC120の着陸でうるさいよ

0084エトラビリン(東京都) [CN]2022/03/04(金) 01:17:18.81ID:I6kznumr0
>>81
ヤクザも

0085エトラビリン(東京都) [CN]2022/03/04(金) 01:18:16.44ID:I6kznumr0
>>77
米軍基地跡は汚染が心配

0086ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [MA]2022/03/04(金) 01:18:50.02ID:8WtHam1o0
横田は8〜20時に、
00福岡 20新千歳 40伊丹
と、各路線1本ずつ飛ばして採算取れそう?

0087リルピビリン(SB-Android) [US]2022/03/04(金) 01:32:43.63ID:umu+XWsK0
>>53
あれスタンドバイミーごっこできたのにな

0088イノシンプラノベクス(神奈川県) [US]2022/03/04(金) 02:08:04.58ID:7tSVnjGW0
瀬谷で良くね?

0089ラミブジン(ジパング) [JP]2022/03/04(金) 02:56:18.93ID:kCc9zZp/0
こういう時期だからこそ日本国内の状況を省みる必要性があるよね

特に政府内、与党に中国シンパがいる現状ではね🤤🤤

https://i.imgur.com/jAG9dST.jpg
https://i.imgur.com/753yEz0.jpg

0090プロストラチン(東京都) [GB]2022/03/04(金) 03:34:25.22ID:AMigsnM/0
空港なんていらないから町田、厚木、藤沢辺への246と16号の渋滞を緩和するような道路を整備してくれ

0091ソホスブビル(光) [US]2022/03/04(金) 04:08:37.40ID:j2AuYjeG0
>>83
今はうるさくないはず

0092アデホビル(光) [KR]2022/03/04(金) 05:48:00.77ID:RHGNoOLf0
神空港↔羽田空港

0093エムトリシタビン(光) [TR]2022/03/04(金) 06:32:00.53ID:DbbAQ54+0
昔、基地内の宅配便を担当してたドライバーが、自衛隊員と仲良くなって、硫黄島連れてってもらって、一泊して帰って来たな。無許可の民間人を自衛隊機に乗せて硫黄島で宴会して帰ってきたなんてしれたら、今なら大問題だろうけど

0094インターフェロンβ(東京都) [ニダ]2022/03/04(金) 07:21:52.96ID:DrdDfvFa0
あれ厚木基地じゃなくて大和基地だろ

0095ガンシクロビル(茸) [CN]2022/03/04(金) 08:13:21.22ID:eqG/WNeY0
腫瘍が無いわバカ
しかも離着陸する飛行機が激増してクッソうるさくなりそう

0096ガンシクロビル(茸) [IT]2022/03/04(金) 08:24:27.31ID:oFmJCtGE0
>>37
なんか強そうな名前だからじゃない?

0097ミルテホシン(埼玉県) [ニダ]2022/03/04(金) 08:27:20.66ID:xRg0vnhi0
10年くらい前に厚木基地の夏祭りかなんかで中に入ったわ
ドルと円が共存してた

0098テノホビル(東京都) [CN]2022/03/04(金) 08:44:56.72ID:GJz72asU0
座間キャンプに滑走路があるんだけどね、知らん人いっぱいだろうね

0099ソリブジン(茸) [US]2022/03/04(金) 09:27:30.40ID:btLSb5zt0
戦争なったら横須賀が核ミサイルだったっけ?

厚木?厚木インターか
神奈川のことだろ

0100コビシスタット(茸) [US]2022/03/04(金) 09:28:26.61ID:MievvMo10
また岩国におしつけるのか?
さすがにもう助けてくれないとおもうが

0101ラニナミビルオクタン酸エステル(千葉県) [RU]2022/03/04(金) 09:39:23.45ID:mDuIJIbZ0
下総を民間開港して柏空港にしてほしい

0102ホスカルネット(神奈川県) [ニダ]2022/03/04(金) 09:43:11.87ID:T1H5KMJ50
厚木基地の5分の4は綾瀬市だ
ということで綾瀬国際空港爆誕

0103イドクスウリジン(神奈川県) [FI]2022/03/04(金) 09:46:06.83ID:pDFQlk9L0
羽田拡張すれば済む話

0104ビダラビン(ジパング) [PL]2022/03/04(金) 09:48:59.95ID:BNnXC0b/0
掘ったら雷電が出てくるんだっけ?

0105エルビテグラビル(神奈川県) [US]2022/03/04(金) 09:58:38.24ID:u2nYbp0y0
大和市と綾瀬市にあるのに厚木基地
なんか綾瀬の扱い軽くない?警察署もないんだよ

0106ファビピラビル(神奈川県) [UA]2022/03/04(金) 10:45:32.08ID:FRAAFiVe0
座間市、相模原市に住んでたが綾瀬市は存在感薄いな。東名と新幹線は通ってるけど国道も在来線もないからまず行くことがない
まぁ県外の人にとっては座間も相模原も存在感ないけどね。相模湾って名称から相模原は海沿いだと思ってた人いたし

0107イノシンプラノベクス(神奈川県) [GB]2022/03/04(金) 13:16:57.06ID:JWZHGa420
>>18
今は岩国じゃないの?

0108オセルタミビルリン(東京都) [US]2022/03/04(金) 13:26:12.86ID:OsIfQCez0
>>58
当時に羽田は砂浜を整地しただけの滑走路しかなかった
一方、厚木は旧日本軍によって整備されており、相模湾から真っ直ぐアプローチが取れて初見のパイロットでも比較的簡単に着陸できた

>>61
根本な問題は横浜町田からの流入が多いから
アメリカのフリーウェイみたいに、本線が混み始めたらICからの流入を1分に1台とかに制限すればいい(緑ナンバーは除外で)

アメリカかぶれの多い神奈川なら、受け入れるだろ

0109オセルタミビルリン(東京都) [US]2022/03/04(金) 13:34:15.84ID:OsIfQCez0
>>100, >>107
あまり知られてないが、岩国は市内にある民間のゴルフ場を潰して、アメリカの街並みが広がる米軍住宅を造った

佐世保も機能の拡充がされているし、沖縄も海兵隊のグアム移転という方向性が示されているものの、実際にはローテーション訓練や在韓米軍からの配置転換で沖縄に駐留する人員は増えている(民間マンションの借り上げが増えてちょっとした住宅バブル)

このように、かなり西日本にシフトしている

0110アメナメビル(日本のどこかに) [IT]2022/03/04(金) 14:30:07.65ID:iRHVJ5Hj0
小田急相模原に住んでた頃、よくFA18が頭上を通った。
滑走路の直線上に小田急相模原は無いんだが、飛行の目印になっている模様。

とにかくうるさかった。全身振動が通り抜ける感覚。

0111マラビロク(神奈川県) [US]2022/03/04(金) 14:44:04.67ID:dDgKZzqs0
数年前にカリアゲがどかんどかんと打ち上げ始めたころは、
何時だろうと撃つ度にスパホが飛んで大変だったな

0112コビシスタット(茸) [US]2022/03/04(金) 18:19:15.61ID:MievvMo10
>>109
愛宕山の米軍住宅だけではないよ。山口は国から言われると良い顔をするので昔から無茶ぶりされている
岩国飛行場や光海軍工廠は農地を安く買い叩いたり強制収用して造られて
んで昭和40年代の岩国基地拡張のときに住んでいた周辺住民を強制的に立ち退かせていたはず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています