テスラvsトヨタ 世界で進むEVシフト 水素自動車700万円は失敗 水素スタンド無い 電気インフラ完璧 [144189134]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アシドバクテリウム(SB-iPhone) [US]2022/02/06(日) 00:02:46.47ID:OFH3ZC5+0●?2BP(2000)

■燃料電池車MIRAIは失敗だった

2014年に発売を開始したFCVの「ミライ」の価格は約700万円だった。
そして、航続距離など性能を向上させてはいるものの
現時点でも価格は約700万円で、大衆には手が届かないままだ。
だからミライは売れない。
ミライはいつまでたっても"未来"のままで、"現在"になっていない。

ドイツのメルセデスベンツは高級車で収益を上げてきた企業だが、トヨタは違う。
カローラに代表される"大衆車"でトヨタは現在の地位を築いた。
ならば、FCVを300万円台までに下げる力がないとトヨタのFCVに未来はない。
しかも、設置コストが高い水素ステーションという悩みの種も残っている。

一方、潤沢な資金力を持つトヨタは、
なぜ水素ステーションを自腹で設置することをしないで、他社任せだったのか。
本気でFCVを普及させたいなら、
水素ステーションもトヨタが作っていくべきだった。
FVCへの本気度の熱量が不足していると感じざるを得ない。
現時点で判断すれば、トヨタのFCVは失敗作だ。
そして、トヨタはFCVの呪縛に囚われているように見える。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/08/vs-40.php

0002アシドバクテリウム(SB-iPhone) [US]2022/02/06(日) 00:03:00.80ID:OFH3ZC5+0?2BP(1000)

トヨタ
終わった🤗

0003ハロアナエロビウム(大阪府) [CN]2022/02/06(日) 00:03:11.53ID:GwYqcrgA0
 
嫁の股間をパチャリ!
https://i.imgur.com/qWaomKZ.jpg

0004マイコプラズマ(東京都) [US]2022/02/06(日) 00:05:27.62ID:ATV2WoB60
でも世界中に水素スタンド作るのはさすがに無理だろ
世界はEVなのに日本だけ水素ってのはやばいし

0005ストレプトミセス(茸) [RU]2022/02/06(日) 00:06:38.72ID:tdOHxSLV0
>>1
クソゴミ

0006スネアチエラ(愛知県) [US]2022/02/06(日) 00:09:37.92ID:xSQinZXP0
しつこい

0007フラボバクテリウム(東京都) [ニダ]2022/02/06(日) 00:35:52.12ID:Fahbha8Q0
金貰ってネガキャンご苦労様

0008コルディイモナス(東京都) [CN]2022/02/06(日) 00:47:29.54ID:hBRMNNka0
この古い記事でスレ立てるの何回目だよ
で、アホが現れてテスラの販売台数はレクサスより多い!つって謎の主張を始めるんだろ?w

0009アシドバクテリウム(SB-iPhone) [US]2022/02/06(日) 01:09:45.00ID:OFH3ZC5+0?2BP(1000)

トヨタ
終わった🤗

0010ビブリオ(茸) [ID]2022/02/06(日) 01:09:45.95ID:4djCLmjy0
インフラ充実したら水素圧勝だよね

0011エリシペロスリックス(東京都) [US]2022/02/06(日) 01:10:38.62ID:Or4i+vfY0
>>4
日本だけなんて思ってるの日本人だけだからね

0012アナエロプラズマ(東京都) [US]2022/02/06(日) 01:16:18.32ID:YFDZzF3L0
電気でガソリン作ってガソリンで走る車作ればええ

0013アシドバクテリウム(SB-iPhone) [US]2022/02/06(日) 01:16:37.78ID:OFH3ZC5+0?2BP(1000)

車両価格が98万円にならんとオワコン

0014プニセイコックス(岐阜県) [CN]2022/02/06(日) 01:18:25.05ID:WS2k8z9z0
ν速終わったな

0015ミクロコックス(東京都) [ニダ]2022/02/06(日) 01:25:46.85ID:lVCCuztF0
>>4

だったら水素への投資は初めから間違いだったということになる
結局はエンジンという資産をどう生かすかという点から逃れられなかったという事

0016シネココックス(愛知県) [AU]2022/02/06(日) 01:52:47.32ID:lQ8g26Gx0
水素は国策なんですけど

0017アキフェックス(SB-Android) [ニダ]2022/02/06(日) 02:09:12.09ID:v4kgBW0/0
でもさ〜 TOYOTAの企画している人達って頭がいい人なんだから何かいい事考えていると思うよ。

0018スピロケータ(精霊の町ポルテ) [US]2022/02/06(日) 02:10:46.29ID:9j7w1USS0
一年前の記事で何度もスレ立てすんなよ

0019バチルス(神奈川県) [BR]2022/02/06(日) 02:30:10.37ID:ArNqSFzY0
水素ステーション4億円でしょ、赤字垂れ流し必死だから
民間じゃやらないだろな、政府が赤字垂れ流しながらやるしかない

発展途上国じゃあ、大赤字の水素ステーションなんて作るわけないし
EU、中国はEVだし、赤字覚悟で世界共通になっていない水素ステーションの
設置を進めてくれる国ってあるんだろうか

0020リケッチア(ジパング) [US]2022/02/06(日) 02:34:07.87ID:lgnA6SLk0
最近は充電ブース結構止まってるからこれからも増えるとなると
充電装置足らずどうしょうもねえ時が来そうだな

0021ディクチオグロムス(神奈川県) [US]2022/02/06(日) 03:22:33.14ID:AgjGKQsS0
jeraのが上手く言っててワラタ

0022ナウティリア(千葉県) [AU]2022/02/06(日) 03:34:20.18ID:STm27BiC0
>>19
充電施設は送電網無いと作れない
発電所と送電網は4億じゃ無理だけど?

0023アシドバクテリウム(奈良県) [SE]2022/02/06(日) 03:42:21.88ID:NCEqcqMo0
トヨタがインフラ整備するんだろ

0024アシドバクテリウム(奈良県) [SE]2022/02/06(日) 03:43:24.13ID:NCEqcqMo0
ドイツ
クリーンディーゼル詐欺をやらかす

トヨタ
水素詐欺をやらかす
全個体電池詐欺も

0025クトノモナス(埼玉県) [BR]2022/02/06(日) 03:46:54.84ID:0QQXLOqm0
>>1 本当にしつこいなお前

0026アシドバクテリウム(奈良県) [SE]2022/02/06(日) 03:47:22.05ID:NCEqcqMo0
イーロンマスク
詐欺師扱いされるも
スペースエックスを成功させる
テスラを成功させる
世界一の金持ちになる
推定保有資産3000億ドル 約30兆円以上

0027アシドバクテリウム(奈良県) [SE]2022/02/06(日) 03:49:40.05ID:NCEqcqMo0
>>19
赤字は政府=日本国民に
利益は自分に

0028クトノモナス(埼玉県) [JP]2022/02/06(日) 03:49:47.98ID:xxruVjtD0
アメリカではEV車は
テスラのライバルは日産という状況だけどな

0029アシドバクテリウム(奈良県) [SE]2022/02/06(日) 03:52:21.62ID:NCEqcqMo0
ホンダの水素自動車事業中断で、現代自とトヨタの2強対決に
Jun 21, 2021

18日付の日本経済新聞によると、ホンダは最近、FCV「クラリティフューエルセル」の生産を年内中止すると発表した。
昨年の販売量が263台に止まるなど、販売不振のためだ。
2016年の発売後、グローバル累積販売台数は約1900台に過ぎなかった。
783万円(約8000万ウォン)と高い上、水素充電インフラが少なくて活用が難しいためと分析される。

SNEリサーチによると、昨年、世界での水素自動車の販売台数は、19年比11.3%減の9000台に止まった。

0030アシドバクテリウム(奈良県) [SE]2022/02/06(日) 03:54:12.71ID:NCEqcqMo0
トヨタとヒュンダイしか
水素自動車販売してない

0031グリコミセス(滋賀県) [ニダ]2022/02/06(日) 03:58:42.49ID:VnWpTsuL0
>>16
公金浄化手段の一つでしかない

0032アシドバクテリウム(奈良県) [SE]2022/02/06(日) 04:04:24.06ID:NCEqcqMo0
動機としては
ドイツのフォルクスワーゲンが
ディーゼル詐欺やったのと同じで
エンジンを残したいからで

自動車の構造を複雑にしまくって
新規参入できなくしたいというのが理由

EVになると構造が簡単になって
新規参入が簡単になるのが嫌

しかしドイツが詐欺だったように
日本の水素自動車も詐欺に終わる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています