トヨタ、25年に車の基盤ソフトを実用化。外販し車載ソフトのプラットフォーマーを目指す [598966228]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アビシニアン(SB-iPhone) [CH]2022/01/04(火) 12:57:32.60ID:1OQ6iiBc0●?2BP(2000)

トヨタ、25年メドに車の基盤ソフト IT大手対抗へ外販も

トヨタ自動車は2025年にも、次世代車の加速や安全制御機能などを一括で動かす頭脳にあたる基本的な車載ソフトウエアを実用化する。自社製の車両に搭載するだけでなく、他の自動車メーカーにも販売する。独フォルクスワーゲン(VW)など自動車メーカーのほか、IT(情報技術)大手が車載ソフトの標準仕様を握ることで収益を得る「プラットフォーマー」の地位を狙っており、せめぎ合いが激しくなっている。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC26AU80W1A121C2000000/

0044スナネコ(茸) [RU]2022/01/04(火) 15:13:46.42ID:t43HieD10
トランスフォーマーが完成するのか

0045(東京都) [US]2022/01/04(火) 15:14:10.12ID:Ungin9hi0
>>17
テスラがカウンタードリフトをAIで実現したという話は聞かないが?
要するにPCやWindowsみたいに規格化してプラットフォーマーになるって事だろ。

0046(東京都) [US]2022/01/04(火) 15:14:50.53ID:Ungin9hi0
>>19
そうそうw
これは本来ならAppleがやってたことだけどジョブズがいたらやってただろうね。

0047(東京都) [US]2022/01/04(火) 15:16:00.96ID:Ungin9hi0
>>22
テスラのは事故った時の動画は公開しないからな。
あくまで特定の条件下では機能するというデモでしかない。

0048マンチカン(東京都) [PL]2022/01/04(火) 15:18:24.78ID:UyDvbGkd0
トロン?

0049アムールヤマネコ(滋賀県) [US]2022/01/04(火) 15:21:17.41ID:1wbln1Vg0
>>43
いやいやLinuxはRTOSじゃないぞ。
派生のRTLinuxはRTOSだけど。

0050ラグドール(宮城県) [CN]2022/01/04(火) 15:39:28.01ID:wlSMCWlX0

0051(東京都) [US]2022/01/04(火) 15:41:22.11ID:Ungin9hi0
>>49
ああ、そうだった。
Androidも非リアルタイムだね。
車には使えそうに無いな。

0052ヤマネコ(ジパング) [GB]2022/01/04(火) 15:44:08.09ID:R1DWKS6H0
>>50
古すぎて笑ったw

0053(東京都) [US]2022/01/04(火) 15:46:15.31ID:Ungin9hi0
>>50
ちょこちょこハンドルを触ってるけど、これ自動運転って言えるのかな?

0054メインクーン(ジパング) [ID]2022/01/04(火) 15:47:13.66ID:JQ4Q84LP0
運転しながら囲碁うてるの?

0055ウンピョウ(東京都) [CN]2022/01/04(火) 15:47:50.54ID:nGrKCtM10
>>50
オートクルーズとたいして変わらんような。
自分で運転した方が楽そうw

0056(東京都) [US]2022/01/04(火) 15:50:48.82ID:Ungin9hi0
>>50
2つめの動画は酷いな。
こんなんが下道を走ってたら怖いわ。

0057現場猫(ジパング) [US]2022/01/04(火) 15:53:54.79ID:dmZQo0sg0
ホ別基盤蟻苺

0058スナネコ(茸) [RU]2022/01/04(火) 16:19:00.91ID:t43HieD10
トヨタはヨーロッパメーカーと共同開発した車を日本でも販売してくれ。
国内限定モデルはうんざり。

0059ベンガルヤマネコ(大阪府) [US]2022/01/04(火) 16:21:22.28ID:tky8LZwe0
世界のトップ争いは大変だな、トヨタには頑張って欲しい。

0060オシキャット(岐阜県) [US]2022/01/04(火) 16:43:50.08ID:jdbUNwmZ0
碁盤ソフトなんてスマホで充分だろ

0061スナドリネコ(東京都) [CN]2022/01/04(火) 17:07:33.61ID:gCPOmSuH0
そんなことより俺が契約した80ハリアーを早く納車しろよ
もう半年待ってるんだぞボケが

0062現場猫(茸) [CA]2022/01/04(火) 17:29:32.77ID:dF4HYrcI0
>>46
車のコントロールだけでいいものを欲張って設計までやろうとしてるからな。

そして車生産メーカーには、生産工場貸せやに設計してやるから作れやだからなw

そんなやり方してるから米自動車業界からハブられるんだつうのw
車業界からすればappleは畑違いの設計会社でしかないし、車生産の実績もないのにアホなこと抜かすなwと煙たがれるわけだwww

ざまw,w

0063(愛知県) [ニダ]2022/01/04(火) 17:30:48.87ID:dTOTV2io0
テンガOS

0064サーバル(ジパング) [ニダ]2022/01/04(火) 17:32:04.14ID:Xocb9GU20
シナチョンにコピーされる運命

0065ペルシャ(茸) [DE]2022/01/04(火) 17:32:33.44ID:EKRDoeOp0
>>59
大型の全固体電池が量産できるようになれば、EVのシェア覇権に勝てそうな感じもするが、計算上電力が到底足りなくなるから原発稼働させるかまたは水素自動車と平行開発がリスク回避になるかと思う。

0066スナドリネコ(神奈川県) [US]2022/01/04(火) 17:35:49.03ID:N9wziUkn0
テスラなんて大金持ちの暇人しか買わないだろ

常に充電場所気にしながら走らなきゃだし

壊れてもその辺りの修理工場じゃ触ってもくれないし、
部品は全然在庫ないから、ぶつけたら長期間修理できない

現状見せびらかし用セカンドカーでしかない

0067アメリカンボブテイル(ジパング) [BE]2022/01/04(火) 17:37:04.82ID:0eoFA+LY0
>>66
すでにレクサスよりずっと売れてるんだけどな

0068デボンレックス(茸) [US]2022/01/04(火) 17:59:39.02ID:olzZWdCh0
>>5
1000YEN

0069ラグドール(愛知県) [US]2022/01/04(火) 18:19:48.05ID:Yc7rzX8k0
>>1
エンジン他所に作らせてやる気ないんだなと思ってたら
こういう事やってたんだな

0070マンクス(東京都) [US]2022/01/04(火) 18:52:38.32ID:LuL0qRW/0
>>67
テスラの販売台数って桁を2桁ぐらい間違ってなかったっけ?

0071アメリカンボブテイル(ジパング) [BE]2022/01/04(火) 18:54:58.19ID:0eoFA+LY0
>>70
テスラ、第4四半期の出荷台数が過去最高に--2021年は100万台に迫る
https://japan.cnet.com/article/35181543/

0072アメリカンボブテイル(ジパング) [BE]2022/01/04(火) 18:56:01.01ID:0eoFA+LY0
ノルウェーの21年自動車販売、EV比率65% テスラのシェア最大
https://jp.reuters.com/article/autos-electric-norway-idJPKBN2JD1J3

0073ラガマフィン(神奈川県) [NO]2022/01/04(火) 18:58:38.73ID:ICtagIkh0
自動車用のOSを支配したものが世界一になれるだろ
日本は団結して基本ソフトを採用すればいいんだけど
こんな時でも各社の足並みが乱れてきっとアメリカのOS載せる羽目にあうんだろうなw

0074イリオモテヤマネコ(千葉県) [ニダ]2022/01/04(火) 19:37:09.12ID:ElOQ9DVf0
>>37
元が不可逆圧縮なんだろう

0075マーブルキャット(茸) [US]2022/01/04(火) 20:18:23.93ID:ku7r4oPe0
>>73
日本の自動車メーカーは日本の消費者を馬鹿にしてるから、真面目にやろうとしないよね。

0076アメリカンワイヤーヘア(大阪府) [US]2022/01/05(水) 01:42:13.56ID:03Ykrgft0
基盤でOK

0077縞三毛(福岡県) [US]2022/01/05(水) 01:48:05.90ID:63Kt/q9b0
EVは比較的簡単に作れるけど
プラットホームのエコシステムは、世界の勝者にしか構築できない
これは始まる前から負けたのでは?( 一一)

0078イリオモテヤマネコ(広島県) [KR]2022/01/05(水) 01:52:14.08ID:LSsSJHEV0
>>50
ハンドル握れっていう警告出してるから自動運転で事故が起きてもうちの責任じゃないとか言うんだろうな

0079バリニーズ(愛知県) [US]2022/01/05(水) 02:26:33.08ID:nAnUtvlA0
トヨタの車載OSはすでに世界シェア1位

0080アメリカンショートヘア(大阪府) [US]2022/01/05(水) 06:09:46.55ID:87cyNXjq0
>>17
買い物した後に後悔する事が多くない?

0081スフィンクス(ジパング) [US]2022/01/05(水) 07:15:52.58ID:uetALD3l0
大型スーパーが全部イオングループになって
売ってる総菜がどこも同じになってクソ面白くない感じになるのかな?

0082スフィンクス(ジパング) [US]2022/01/05(水) 07:16:25.10ID:uetALD3l0
>>9
鉱山から自前でやってる

0083マンクス(静岡県) [PL]2022/01/05(水) 12:05:47.09ID:CCUdNQg10
>>81
逆にOSが多様化したら変わるかってえと、例えばiPhone(iOS)とAndroidのゲームに大差なくね?
どちらかしかサポートしてねえってのがある程度。

0084ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県) [ニダ]2022/01/05(水) 13:43:31.12ID:E42OqQL40
多くの自動車メーカーは人を殺せる機械だから可能な限り殺さぬように作ろうと
考える下地で設計開発やるけれどIT系は知らねーよで済ませる文化だから
トヨタに限らずGMでもベンツでも良いから安全なシステム作って欲しいな

0085ラグドール(神奈川県) [US]2022/01/05(水) 14:48:36.99ID:L/7xBtdT0
>>81
ヨーカドーあるやろ

0086マンクス(静岡県) [PL]2022/01/05(水) 15:51:31.63ID:CCUdNQg10
>>84
自動ブレーキ、横滑り防止、車線逸脱、ペダル踏み間違い防止、アラウンドビューあたりはソフトあってのモノじゃね?

0087ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県) [ニダ]2022/01/05(水) 16:18:34.82ID:E42OqQL40
>>86
そのあたりってボッシュ・コンチネンタル・デンソー・日立なんかの自動車系サプライヤーが
作ってるじゃない

0088マンクス(静岡県) [PL]2022/01/05(水) 16:24:42.58ID:CCUdNQg10
>>87
カーメーカーは車に合ったのを系列ないし、その辺りのメーカーから調達すれば安全が保たれるんで、>>84へのリプとしてはいいんでね?

0089ボブキャット(茸) [US]2022/01/05(水) 16:36:29.78ID:o9ibvchb0

0090ライオン(大阪府) [ニダ]2022/01/05(水) 16:51:10.83ID:BhjS2IjM0
テスラとかグーグルの事だろ。
未完成品を売り付けて公道でユーザーに試験させてる。
なんかあったらパッチで直せば良いと思ってる。

0091サイベリアン(東京都) [US]2022/01/05(水) 22:25:56.11ID:mSfpg/z50
ガソリンはオワコン

0092ジャガランディ(茸) [QA]2022/01/06(木) 07:26:34.40ID:obMD57QT0
ガソリン車:ガラケー
HV車:iモード
EV:iPhone

0093ぬこ(千葉県) [US]2022/01/06(木) 09:37:18.40ID:bF3SfCPQ0
>>92
一度登場したら15年進化しないってことか

0094ソマリ(神奈川県) [ニダ]2022/01/06(木) 12:05:18.21ID:lAMIlOJv0
イスラエル製じゃなくて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています