【速報】ブラックホールからエネルギーを取り出す方法判明 リアル『インターステラー』に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デスルフレラ(宮崎県) [US]2021/02/03(水) 07:01:59.34ID:M0eT8lU80●?PLT(27000)

 周囲にあるものすべてを飲み込む“宇宙の墓場”であるブラックホールは、実は無尽蔵のエネルギー源だった!? 最新の研究でブラックホールからエネルギーを抽出する方法が解説されていて興味深い。

■ブラックホールは無尽蔵のエネルギー供給源

 地上の草木は太陽からのエネルギーに頼っているし、我々もまた近年になって太陽光発電に本腰を入れはじめている。
 宇宙文明の発展度を示す「カルダシェフ・スケール」によれば、最初の段階の「タイプ1」の文明は母星の恒星から降り注ぐすべてのエネルギーを利用できるものとして定義されている。とすれば我々にとってひとまず太陽から地球にもたらされるエネルギーを取りこぼすことなく吸収して、すべてを活用できるようになることが先決といえるだろう。
 しかしそこへ思いがけないところから新たな可能性が拓けてきた。なんとブラックホールから無尽蔵のエネルギーを取り出せるとういのである。
 さかのぼること1969年、ノーベル賞受賞(2020年)の物理学者、ロジャー・ペンローズ氏は、ブラックホールからエネルギーを抽出できる可能性を最初に指摘している。

もちろんソースはトカナ
https://tocana.jp/2021/02/post_197492_entry.html

0226フィシスファエラ(神奈川県) [US]2021/02/03(水) 18:12:21.12ID:BfkvujE50
>>75
>>225
(´・ω・`)天体系の人の妄想力は凄いよね

ツィオルコフスキー 1857年9月17日生まれのロケット研究者、物理学者、数学者、SF作家。
 この人、妄想力だけで明治36年に『反作用利用装置による宇宙探検』を発表して
 人工衛星や宇宙船の示唆、多段式ロケット、軌道エレベータなどの考案、
 宇宙旅行の可能性としてロケットで宇宙に行けることを証明した業績から「宇宙旅行の父」と呼ばれてる

0227デロビブリオ(兵庫県) [GB]2021/02/03(水) 18:20:03.18ID:ayc+Mv/+0
五次元とか胸熱

0228メチロフィルス(ジパング) [US]2021/02/03(水) 18:34:23.67ID:BgwDna3V0
>>226
たぶんそういうのがタイムスリッパー

0229アキフェックス(東京都) [GB]2021/02/03(水) 18:37:26.95ID:HiSeV5pB0
太陽から1%取り出すほうがいいんじゃないの?

0230アキフェックス(庭) [GB]2021/02/03(水) 18:45:55.00ID:Psr6b06l0
>>1
カルダシェフスケールの説明がおかしい
タイプ1はその惑星の全エネルギーを利用可能なレベルの文明で、ブラックホールも太陽も関係ない
太陽、つまり恒星が関係あるのは恒星系全てのエネルギーを使えるタイプ2で、
ブラックホールなら銀河系規模になるから、銀河全体のエネルギーを使えるタイプ3にこの場合はなる
今の地球のスケールレベルは0.7とかそのあたりだぞ
宇宙ネタまでクソみたいな間違い書いて恥ずかしくねーのかトカナ死ね

0231シトファーガ(ジパング) [ニダ]2021/02/03(水) 18:59:47.41ID:c1x3URyB0
机上の空論もここまできたか

0232カルディセリクム(SB-Android) [US]2021/02/03(水) 19:01:09.80ID:gB8gwFlR0
お湯沸かすんだろ知ってる

0233パルヴルアーキュラ(兵庫県) [ニダ]2021/02/03(水) 19:12:05.42ID:1L8ox92j0
取り出さんでも反対側に行けば放出しとるw

0234ニトロソモナス(大阪府) [US]2021/02/03(水) 19:37:19.14ID:lqeFOSVZ0
ブラックホールを重力でお手玉できるようになってからの話だな

0235コリネバクテリウム(神奈川県) [US]2021/02/03(水) 19:39:03.15ID:e4JT7C+Y0
>>4
もし肛門なら入口だな

0236ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]2021/02/03(水) 20:36:35.74ID:lOXVWrAe0
>>221 光速度に近い等速度系にいると時間の進み方が遅くなる=特殊相対論。加速度系に
いる=大きな重力下に居ると時間の進み方が遅くなる=一般相対論、どちらも正しい現象です

0237クロロフレクサス(空) [ID]2021/02/03(水) 20:45:39.16ID:E7f9ojIu0

0238ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]2021/02/03(水) 20:48:24.37ID:lOXVWrAe0
>>214 光速度に近い速度で動いている人は、窓から見た周囲の風景が進行方向に凝縮して
くるので、自分が高速で移動している事が直ぐに分かります。光速そのものに達すれば前方の
風景は光の一点に収束します=後方からの光は見えなくなる。光速で移動する宇宙船から見て、
自分が静止していて周囲の巨大な宇宙が逆方向に光速移動している事なんて有り得ない

0239グロエオバクター(東京都) [US]2021/02/03(水) 21:09:26.19ID:/Fb5QwN/0
>>94
え永久凍土

0240プランクトミセス(やわらか銀行) [KR]2021/02/03(水) 23:00:03.18ID:Svhh2Zhm0
リッチーブラックホール

0241エリシペロスリックス(東京都) [CN]2021/02/03(水) 23:14:22.41ID:GF8GuDpO0
インターステラーではブラックホールからエネルギーを抽出したわけではなく、ループ量子重力理論のデータ解析をしただけだっだはず。
ブラックホールの中だから時空を無視した特定の場所への通信として特定の関係性のある人へ重力(異常)をモールス信号として利用した

0242エントモプラズマ(北海道) [NO]2021/02/04(木) 00:59:18.48ID:mcoR8qcZ0
>>232
風車回すんだよ
ブラックホールが吸い込む力を利用して

0243クロオコックス(東京都) [KR]2021/02/04(木) 05:00:12.82ID:yh2E52Qj0
>>222
そもそもとして時間なんて物は存在していないのでは?
って話すら出てきてるし素人の肌感覚だけでは訳わかんないのは仕方ないよね

0244ジアンゲラ(ジパング) [US]2021/02/04(木) 06:13:11.30ID:JfS3URyH0
>>203
石油利権原子力利権が妨害してるんじゃないの

0245ジアンゲラ(ジパング) [US]2021/02/04(木) 06:14:48.74ID:JfS3URyH0
>>217
双子じゃないとだめなんか

0246アシドチオバチルス(栃木県) [US]2021/02/04(木) 08:06:37.88ID:/6gnPWWd0
>>245
んなわけ無いだろ
遠い星に行って戻ってきたら年齢が違っているというたとえ話をする際に
最初は同じ年齢だったということをわかりやすくするために双子という設定にしてあるだけ
実際は同級生でも兄弟でも他人でもなんでもいい

0247プランクトミセス(ジパング) [US]2021/02/04(木) 08:13:24.39ID:+JnH7sC40
ブラックホールのエネルギーを取り出せる位置に留まるエネルギーのほうが大きいので無理

0248クテドノバクター(SB-Android) [CH]2021/02/04(木) 09:01:21.56ID:ZizaMwTy0
ハインラインは双子のテレパシー使ってたな

0249オセアノスピリルム(東京都) [US]2021/02/04(木) 10:08:58.79ID:lCL+8PQh0
>>247
そこを何とかならんかね

0250プロピオニバクテリウム(光) [ZA]2021/02/04(木) 11:04:32.83ID:648p40I70
>>143
ラングランの魔術体系が来ない限り無理

0251ニトロソモナス(東京都) [US]2021/02/04(木) 11:17:38.31ID:gzb6xm4M0
永遠に実用化のめどが立たないやつだ

0252シトファーガ(埼玉県) [US]2021/02/04(木) 11:46:07.99ID:tZCsLVJ50
降着円盤とクエーサーって何が違うの?

0253ロドスピリルム(ジパング) [CA]2021/02/04(木) 11:50:59.04ID:aw8E8XhT0
>>252
クエーサーって銀河なんだろ

0254スピロケータ(茸) [US]2021/02/04(木) 12:12:54.37ID:vVSZqpyQ0
ブラックホールの方に風車向けたら発電できるよ。知らんけど。

0255シネルギステス(愛知県) [ニダ]2021/02/04(木) 12:16:07.58ID:U87AU5b70
縮退砲が既にあるじゃん 何言ってんの?

0256コルディイモナス(兵庫県) [ニダ]2021/02/04(木) 17:16:48.55ID:5wDX4GFv0
得られるエネルギーは半分以下、放出されたマイナス電子で宇宙は満ち溢れている。
「ワレワレハ宇宙人(喉を叩いてw。) 負のエネルギーを自由に操るじぇ!大なり」

0257チオスリックス(SB-iPhone) [US]2021/02/04(木) 17:22:40.63ID:virDUrBT0
僕のお尻のブラックホールも刺激するとブラックポールで自家発電できます

0258プロピオニバクテリウム(東京都) [CN]2021/02/04(木) 17:23:59.76ID:8Rv+b2vb0
ブラックホールって、こう、回転軸からなんか出てるじゃんビビビって
あれにボイラー当ててお湯を沸かしタービン回すんだろ

0259レジオネラ(ジパング) [US]2021/02/04(木) 19:26:46.31ID:bnGAwls30
ばっか、宇宙だぞ?お湯なんて沸かすかよ
H2Oを相転移させてタービンを回すんだよ

0260キネオスポリア(光) [US]2021/02/05(金) 17:42:04.17ID:Th7wOWPP0
>>152
そこをこえれば光すら戻れない、ギリギリ手前で限りなく光速に近い速さだから、それで充分。
限りなく無限のエネルギーに近い。

0261カウロバクター(空) [JP]2021/02/05(金) 17:48:15.48ID:zjSDVBc90
光より速い物が
まだ人間に発見されて無いだけ

0262コリネバクテリウム(SB-iPhone) [US]2021/02/05(金) 17:51:13.55ID:gbhq4MPq0
クルーの黒人さん、なんでスリープしないで待ち続けたんだろう

0263プロカバクター(東京都) [US]2021/02/05(金) 18:58:36.11ID:4T62wAR40
そんな夢のまた夢みたいな話より月でヘリウム3を採掘する方が現実的

0264ジアンゲラ(大阪府) [US]2021/02/05(金) 19:23:47.17ID:H3WGYgpZ0
>>261
タキオンの話かな?
我々の世界の物質と相互作用しないので検出は理論的に不可能。

0265バークホルデリア(香川県) [UA]2021/02/05(金) 21:25:45.36ID:zxoHhtbA0
>>261
違う。
光速より速く空間を移動できない。って事は、アインシュタインが論理的思考から導いた。

光速度不変の原理って知ってる?
普通なら速度だして移動物体を見れば、相対速度は足し引きされるだろ。だけど光は誰がどんな速度から観測しても一定。30万km/sなんだ。
これは過去何度も検証された実験からわかった事実なんだ。


しかし、そうだとすれば先に話した速度の足し引きが行われないから、矛盾が発生する。と誰もが直感で気づくわけ。
アインシュタインの真骨頂はここから。

速度によって時間の流れる速さが違うから、そこに矛盾は無いよ。と気づいた。
現に、人工衛星は光に比べてはるかに遅いが、若干ではあるが時間がズレていて、アインシュタインの相対性理論によって時間補正されてる。

0266バークホルデリア(香川県) [UA]2021/02/05(金) 21:28:12.18ID:zxoHhtbA0
アインシュタインの相対性理論は、現実的に立証されてるわけ。
で、速度が速くなれば、時間がゆっくり流れる訳。もっともっと加速して光に近づこうとしても、さらに時間はゆっくりながれる。
加速するのにいくらエネルギーをつかえども、光には追いつけないし追い越せない。

ってのが、アインシュタインが導いた結論。

0267バークホルデリア(香川県) [UA]2021/02/05(金) 21:33:19.77ID:zxoHhtbA0
物理学者がしてる事は特に難しいことでは無い。
もちろん算術は複雑だが、概要はとてもシンプルなもんだ。

量子力学は別な、あれを常人に理解しろ!って言う方がおかしいw

0268テルモゲマティスポラ(埼玉県) [US]2021/02/05(金) 21:34:51.25ID:JWqER3Sx0
人類が、カルダシェフ・スケールの第一段階に達するのが200年後
第二段階に達するのが数千年後

今の我々は、コロッセオを作ったローマ人からすれば
2000年もあって、その程度しかできなかったのかよ、という文明だろうな

0269コルディイモナス(佐賀県) [US]2021/02/05(金) 21:36:27.52ID:cYKrwuV90
まだダイソン球だかの方が信じられる

0270チオスリックス(東京都) [RU]2021/02/05(金) 21:37:19.28ID:c4l2E3gr0
シリンダー内で核爆発を起こしピストンを押し出しすぐさまシリンダー内にマイクロブラックホールを発生させピストンを引っ張る
これで回転力が得られる

0271バークホルデリア(香川県) [UA]2021/02/05(金) 21:39:27.67ID:zxoHhtbA0
つうか、何かしらブラックホールからエネルギーを取り出せるなら、時間はかかるだろうが、いつかブラックホールは消滅するだろ。

0272ロドシクルス(東京都) [US]2021/02/05(金) 22:24:50.34ID:whs+x17i0
角って、信憑性盛るために「(だいたい欧米の)なんとか教授によるとー」って出てくるよなー。

出どころは本当なんだろうけど、どんなレベルの教授かが胡散臭い。
「韓国の教授が〇〇は韓国起源と論文を発表した!」レベル。

0273バークホルデリア(香川県) [UA]2021/02/05(金) 22:35:33.73ID:zxoHhtbA0
地球は30km/sで太陽の周りを公転してる。光速の1万分の1の速度差だな。

ハーフミラーをつかって光を公転の進行方向とその直角方向に分けても、30km/sの速度差は検出出来ず、どちらも同じ値をしめす。
いくら精度をあげても、同じ値だ。

地球の公転方向(30km/s方向)とその直角方向(0km/s方向)に、光を分けてるのにね。同じ観測速度なんだ。

つまり光速度不変。この宇宙はそうである原理。
何故だかは分からんが、それが実験的事実なのだから、それを受け入れ考察するほかない。

0274テルモアナエロバクター(大阪府) [AU]2021/02/06(土) 02:35:38.70ID:u8cJikz90
test

0275スフィンゴモナス(ジパング) [IN]2021/02/06(土) 06:01:30.85ID:Kdkaa3dv0
>>273
それがこの辺り一帯だけの法則かもしらんやん?

0276スフィンゴモナス(ジパング) [IN]2021/02/06(土) 06:03:32.06ID:Kdkaa3dv0
>>34
どこかの国が地上でマイクロブラックホール作る実験しようとしてなかったっけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています