経産省が遅れに遅れ車載電池に1兆円支援へ。ジャパンディスプレイの二の舞いか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヴィクティヴァリス(東京都) [US]2021/02/01(月) 12:37:50.79ID:2jjKIwEG0?PLT(15072)

世界的な脱炭素シフトを受けて、経済産業省が車載電池向けに1兆円規模の巨額支援を検討していることがダイヤモンド編集部の調べで分かった。
電気自動車(EV)の基幹デバイスとなる車載電池では、中国CATL(寧徳時代新能源科技)を筆頭に中韓勢による激しい投資競争が繰り広げられている。
政府の金融支援により、グローバル競争で遅れをとる日の丸電池が反撃に出る。果たして、勝算はあるのだろうか。(ダイヤモンド編集部 新井美江子、浅島亮子)

遅れに遅れたというべきか。経済産業省が、車載向けリチウムイオン電池に1兆円規模の巨額支援をする方向で検討に入ったことが分かった。
昨年末に、菅政権は「2050年カーボンニュートラル(炭素中立。二酸化炭素の排出量と吸収量をプラスマイナスゼロにすること)に伴うグリーン成長戦略」を提示したばかり。
この実行計画の中で、政府は過去に例のない2兆円の「グリーンイノベーション基金」を創設し、野心的なイノベーションに挑戦する企業を今後10年間、継続して支援するとしていた。

今回の車載電池の金融支援も、このグリーン基金の枠組みを通じて行われる。

支援の対象は、トヨタ自動車とパナソニックの合弁で設立された車載電池メーカー「プライム プラネット エナジー&ソリューションズ」や、
リチウムイオン電池の主要4部材(正極材・負極材、電解液、セパレータ)などを製造する電池材料サプライチェーンに組み込まれている企業群となる見込みだ。

世界的な脱炭素の潮流に歩を合わせるように、米中欧では脱ガソリン車の動きが急加速している。
中でも電気自動車(EV)市場は、既存の自動車メーカーのみならず、米アップル、中国のファーウェイや百度(バイドゥ)、あまたのベンチャー企業がこぞって参入する乱戦模様となっている。

日本政府も30年半ばまでに新車販売の「ガソリン車ゼロ」を掲げたことで、自動車メーカーやそのサプライヤーもEV販売計画を前倒しさせる動きが目立っている。

このタイミングで、EVの基幹デバイスである車載電池がコケたならば、日本のお家芸である自動車産業が崩壊しかねない――。
危機感をあらわにした経産省は、出遅れた車載電池の投資支援に踏み切ることを決めたのだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e6fbe4f78761aff22714ca97ba984726eb27e3fe

0098ナウティリア(東京都) [KR]2021/02/01(月) 15:30:49.46ID:9H4wb0Pm0
ルネサスがサムスンに買収って噂あるが、JDIだけ残れば他ええんか・・・

0099ストレプトミセス(茸) [CZ]2021/02/01(月) 15:31:55.21ID:gIMQ+jfo0
>>97
つまり株主
それと役員
旧シャープなんかそれ
前後の年赤なのになぜか一年だけ黒にして報酬総額五億だったか

0100グロエオバクター(福岡県) [US]2021/02/01(月) 15:53:07.79ID:8RVKUrkG0
第二のJDI

0101ナトロアナエロビウス(SB-Android) [JP]2021/02/01(月) 15:53:35.29ID:XO8ZMrXu0
蓄電だけじゃなくて給電も大事だぞ
安心して走れないだろ

0102シュードアナベナ(やわらか銀行) [US]2021/02/01(月) 15:56:42.29ID:evwl20FU0
どうせわけわからん外国人の社長を据えて中国に工場作るんでしょ?

0103クロオコックス(東京都) [RU]2021/02/01(月) 16:41:02.68ID:TcHGjChb0
今後は官僚出身の社外取締役だらけになるわけか。

0104ストレプトスポランギウム(東京都) [US]2021/02/01(月) 16:42:03.20ID:UQfJ8nu20
超大手の合弁で危機感がないんだね。
まず、消え去るのは確実。

0105クロオコックス(東京都) [RU]2021/02/01(月) 16:47:27.11ID:TcHGjChb0
中国との体力勝負になるの?そしたら思いっきりスレタイ通りの展開になるな。

0106アナエロリネア(福井県) [CN]2021/02/01(月) 16:56:26.61ID:VXZhwKf80
また税金が海外に流れるんか

0107メチロコックス(愛知県) [RO]2021/02/01(月) 17:02:44.33ID:ljk6ubKy0
体力勝負じゃなくてもう負けてる
韓国にも負けてる
韓国の二番手にももう負けそうなのがパナソニックや

0108ヒドロゲノフィルス(愛知県) [AU]2021/02/01(月) 17:05:28.34ID:Wqi1efU70
役人を成功報酬にしたらええやん
本人たちはすごく優秀なのに給料安いって愚痴ってるんだろ?

0109クロオコックス(神奈川県) [PL]2021/02/01(月) 17:07:49.33ID:0Jfa4McA0
ジャパンディスプレイの責任
結局取らなかったんだっけ?
日本の足ひっぱる事しか しねーよな
国賊 盗人だろ

名前くらい出せばいいのに (´・ω・`)

0110アシドチオバチルス(奈良県) [KR]2021/02/01(月) 17:10:10.81ID:l3Caeg9D0
>>100
文作くん?

0111アコレプラズマ(千葉県) [US]2021/02/01(月) 18:06:05.82ID:6fCxapFf0
実際に商品出来て量産して成功すると税金使えなくなるから研究段階で長引くぞ
自由競争の原理が働かない世界に良いものは生まれない

0112キロニエラ(茸) [US]2021/02/01(月) 18:07:01.19ID:hPY9x78Q0
>>3

ほんこれ

特定の人間がウハウハしてお仕舞い

0113ラクトバチルス(神奈川県) [US]2021/02/01(月) 18:18:03.62ID:/6xBcGhB0
トヨタ自動車とパナソニックにカネ使っても落ちこぼれの救済にしかならないね
日産や東芝に使わせるべき

0114アルマティモナス(庭) [DE]2021/02/01(月) 18:29:56.47ID:pHT9P7GU0
たった1兆円で何ができるんだ
せめて1000京円、できれば1垓円は突っ込まないと
世界と勝負なんてできんわ

0115キサントモナス(京都府) [US]2021/02/01(月) 18:32:08.28ID:dQT0bY5f0
天下り代金

0116ミクロコックス(山形県) [CN]2021/02/01(月) 18:44:49.75ID:Z+6QFXbw0
天下り数人分の数年分の小遣い
クソ過ぎる

0117アシドバクテリウム(千葉県) [US]2021/02/01(月) 18:48:18.87ID:/Kb18LS60
トヨタには今迄含めてどれだけ税金突っ込んだんだろ
本当に必要な税金投入なのか?

0118シトファーガ(愛媛県) [ZA]2021/02/01(月) 18:51:05.44ID:TTxcsMwR0
結局政治家は決定者であって
識者ではないわけよ

買い物袋もそうだけど
提言してる学術会議がゴミなんだよ

優先すべき提言のバランス感覚持った人間があそこにいない

0119デスルフロモナス(石川県) [US]2021/02/01(月) 19:04:40.02ID:j/8qoZkT0
政府が関わるとろくなことにならない
さすがのトヨタもおかしくなるだろう

0120キサントモナス(京都府) [US]2021/02/01(月) 19:05:23.43ID:dQT0bY5f0
お金出す以上に口出してくるからwww

0121パルヴルアーキュラ(福島県) [SE]2021/02/01(月) 19:19:51.27ID:nN74EW1A0
>>3
竹中

0122アシドバクテリウム(神奈川県) [EU]2021/02/01(月) 19:45:25.62ID:/Sfa8a500
竹中平蔵のポケットに幾ら入るのかな?

0123デスルファルクルス(福岡県) [MX]2021/02/01(月) 19:59:53.45ID:mtI8dgcM0
まずjdi解散して

0124デスルファルクルス(茸) [CN]2021/02/01(月) 21:08:15.00ID:2cS99Dyp0
>>20
エルピーダは売却直後に復活したけどな。
底値で売った。ばかだなー。ジャパンディスプレイもそうなるかもな

0125テルムス(神奈川県) [ニダ]2021/02/01(月) 21:58:45.33ID:VUa0JQ2m0
>>124
あれはムリムリw
もはや会社として成立してない

0126プロカバクター(神奈川県) [NO]2021/02/01(月) 22:22:48.17ID:hTfLu/I90
は???10万円おかわりしてからやれーや

0127フィンブリイモナス(大阪府) [ニダ]2021/02/01(月) 23:50:17.42ID:Y++jUvWq0
利権の分配方法が決まったんだろ?

0128テルモアナエロバクター(東京都) [ヌコ]2021/02/02(火) 00:25:05.90ID:gLyKZMTD0
それより日本のガラパゴス時代終わったの

0129アルマティモナス(ジパング) [US]2021/02/02(火) 00:25:17.00ID:FR0LveC80
>>93
ほんまそう。おっしゃるとおり

0130グロエオバクター(福井県) [US]2021/02/02(火) 00:29:23.75ID:vrW+2rkW0
役所が金と口出しして上手くいくわけねーだろ

0131ジオビブリオ(ジパング) [CN]2021/02/02(火) 01:13:50.73ID:A4arynJf0
こういうのって税金目当てでワラワラ集まって食い潰したら解散みたいなイメージあるけど。。

0132オピツツス(東京都) [EU]2021/02/02(火) 01:55:59.96ID:4J/El0AX0
TPP的には企業に国の補助金漬けはあかんちゃうの

0133ユレモ(埼玉県) [DE]2021/02/02(火) 06:47:30.87ID:RWLNbCRM0
つーか必要なのは電池の充電か交換の仕組みだろ

0134クロストリジウム(鹿児島県) [CA]2021/02/02(火) 07:10:20.78ID:0HnDsbnS0
だからさ、液体電池みたいなのでいいじゃん。ガソリン感覚で入れ替え。

0135フィンブリイモナス(光) [DE]2021/02/02(火) 07:43:38.14ID:broUSYWv0
一発逆転でJDIの株上がらないかな
一万円くらいでいいよ

0136バークホルデリア(ジパング) [US]2021/02/02(火) 08:04:27.83ID:SJIFwU+50
一兆円!

0137ミクソコックス(ジパング) [KW]2021/02/02(火) 08:12:54.34ID:cJFt7HoG0
民間にやらせとけ
国が税金浪費するな

0138コルディイモナス(大分県) [ニダ]2021/02/02(火) 08:27:24.29ID:jsxSRH0/0
1兆円で天下り先確保

0139アキフェックス(東京都) [ニダ]2021/02/02(火) 09:08:33.26ID:+zOzn+/r0
あれをやったら文句を言い
あれをやらなきゃ文句を言い

0140カルディセリクム(ジパング) [US]2021/02/02(火) 09:34:09.00ID:vxflR0vm0
天下り団体爆誕の予感

0141プランクトミセス(山口県) [UA]2021/02/02(火) 09:37:02.40ID:HibVtLTd0
もう一発逆転なんてジャップには無理だから

0142デスルフレラ(SB-Android) [CH]2021/02/02(火) 09:39:46.25ID:50kDM9FE0
日本の各企業は車用電池から撤退済み

0143ミクロモノスポラ(静岡県) [JP]2021/02/02(火) 09:56:13.44ID:Q8ow/tBB0
日本の場合国が金出すと必ず失敗する

日本人は恵まれた環境だと堕落する

0144テルモミクロビウム(庭) [US]2021/02/02(火) 11:40:29.54ID:jpXurP2u0
>>1
ほんと役人って何の為に高学歴なんだ???

0145テルモゲマティスポラ(島根県) [US]2021/02/02(火) 11:46:03.71ID:z6jnPM080
ほんとにほんとにほんとに何もかも遅いな
尖閣沖ノ鳥島大和堆等々

役人はどの国も似た様なもんだが日本は特筆で下等

0146ストレプトミセス(庭) [US]2021/02/02(火) 11:49:26.26ID:+SS1upJI0
1兆円じゃ焼け石に水

0147ネイッセリア(庭) [US]2021/02/02(火) 11:57:22.70ID:VJdlRNT10
>>68
ところがそのホンダが49%を出資するリチウムイオンバッテリー生産会社のブルーエナジーからトヨタもリチウムイオンバッテリーを調達している
状況次第ではハリアーだけではなく搭載車が増える
パナソニックの体たらくを決してトヨタは見逃さない

0148アコレプラズマ(東京都) [US]2021/02/02(火) 20:31:33.57ID:l4MIUp9i0
個体電池でゲームチェンジャーになって欲しかった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています