デジタル教科書「すごい」と好評、でも費用の壁 紙と違い国費の対象外 自治体か利用者負担に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネックハンギングツリー(東京都) [CN]2020/11/07(土) 19:06:04.29ID:OOnHUMYW0●?2BP(5500)

1人ずつ配備されたタブレットでデジタル教科書を使って授業を受ける児童=東京都荒川区の区立第一日暮里小で
 文部科学省が「デジタル教科書」の普及を進めようとしている。インターネットなどを学習に生かすため、全国の小中学生にパソコンやタブレット端末を1人1台配備する計画が本年度中にほぼ完了する見通しとなり、教科書のデジタル化も進める考え。ただ、無償配布されるのは紙の教科書のみで、デジタル教科書導入には新たに予算が必要。動画や音声の活用にも課題が残っている。

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sukusuku/life/sukusuku-37900

0196かかと落とし(神奈川県) [FR]2020/11/08(日) 18:09:41.10ID:7AJZ5LvZ0
デジタルだと目が悪くなるってのは迷信だぞ

0197バーニングハンマー(東京都) [ニダ]2020/11/08(日) 18:15:06.18ID:goTmGDwC0
>>192
学校だけで使うようにして管理したほうが良さそう。民間ならガジェット保険みたいのあるけど使えないのかな。
全生徒一斉や全科目じゃなくても少し進めて見ればいいのにね。

0198ムーンサルトプレス(やわらか銀行) [IT]2020/11/08(日) 18:15:34.19ID:CHzQJ7qh0
教科書は、デジタルでなくてもいいでしょ。
何でもデジタルならいいみたいな風潮。
本は別に紙でいいんだよ。どうでもいいことに税金使うな。
紙のほうが、書き込みもしやすいし。

0199ムーンサルトプレス(やわらか銀行) [IT]2020/11/08(日) 18:17:37.40ID:CHzQJ7qh0
教科書なんか紙でいいのに、わざわざ高価な端末を学校に
買わせたり。IT業者が儲けるためにステマしているだけでしょ。

0200バーニングハンマー(東京都) [ニダ]2020/11/08(日) 18:47:17.10ID:goTmGDwC0
教科書業界の既得利権構造もなかなかのもの

0201ミドルキック(SB-Android) [US]2020/11/08(日) 19:59:29.34ID:iSk84aYd0
できたらウェブ上で誰でも読めるようにして欲しいわ
年食うと国語の教科書に載ってるやつ読みたくなるから

0202ビッグブーツ(栃木県) [DE]2020/11/08(日) 20:09:53.27ID:JTEYcSye0
初学者が学ぶには1からステップ踏んで進められる紙の本のほうが圧倒的にいいぞ
ある程度基礎がわかってて何が足りないかわかってる中級者以降じゃないとデジタルは使いこなせない

0203ムーンサルトプレス(やわらか銀行) [IT]2020/11/08(日) 20:34:49.82ID:CHzQJ7qh0
教科書のデジタル化とか一番最後でいいし、なんなら紙で十分。
そんなことより、NHKの民営化とかやるべきことをしろ。

0204閃光妖術(東京都) [ニダ]2020/11/08(日) 20:56:08.79ID:XW0Y9e+J0
将来黒板もデジタル化するんだろうが教員も削減してオンライン授業になるかな
勉強教えるのが上手い教師なんてほとんどいないし上手い人のオンライン授業の方がマシだよな

0205レインメーカー(東京都) [CN]2020/11/08(日) 20:57:40.96ID:8mQ+EBri0
>>200
何のために文科省かれ天下りをたくさん入れてると思ってるんだ

0206レインメーカー(東京都) [CN]2020/11/08(日) 20:58:21.21ID:8mQ+EBri0
>>197
教科書何冊も持ち帰るよりはタブレット一個の方がいい。
別に紙の教科書をなくせと言ってるわけではない。

0207レインメーカー(東京都) [CN]2020/11/08(日) 20:59:06.30ID:8mQ+EBri0
>>204
小学校低学年がオンライン授業に耐えられるわけない

0208リキラリアット(茸) [US]2020/11/08(日) 21:05:58.25ID:uHJpJIzp0
>>6
本なら落としても壊れないしバッテリー気にしたり故障したりしない
端子が壊れる

0209河津掛け(兵庫県) [ニダ]2020/11/08(日) 21:15:01.19ID:ifTGws//0
学校の冷暖房もままならないのに紙の教科書で済むところを高額なノートパソコンで授業をしようとか無理じゃね

0210レインメーカー(東京都) [CN]2020/11/08(日) 21:44:31.28ID:8mQ+EBri0
>>208
タブレット導入してる小学校の話聞いたら壊れることはほとんどないってさ。

0211ブラディサンデー(やわらか銀行) [ニダ]2020/11/08(日) 21:50:25.87ID:rcLw8+X00
>>207
親が見張っていないとまあ無理だよなあ
授業ガン無視しておもちゃで遊びだすだろう

0212キングコングラリアット(山形県) [KR]2020/11/08(日) 23:24:27.52ID:HqCTKzPp0
教科書で勉強する時代から、教科書を勉強する時代に変わるのかねえ
アナログかデジタルかというより、根本的なところで間違ってる気がする

0213目潰し(やわらか銀行) [IT]2020/11/09(月) 00:49:43.90ID:vKfxXFoL0
パソコンで本読んだりするけど、紙より、特別、効率よく、
頭にどんどんはいるとかないから。
むしろ、紙のほうが気軽に赤線ひいたり、読めたりする。
つまり、デジタル化などどっちでもいい分野ってことだ。

0214フライングニールキック(ジパング) [ニダ]2020/11/09(月) 07:45:49.12ID:R1L+T3Lv0
>>10
立て置いて早弁を隠す、ができない
タブレットじゃちょっと小さいよな

0215カーフブランディング(東京都) [CN]2020/11/09(月) 09:09:55.32ID:u3QeLK070
雑に扱えないからなあ

0216TEKKAMAKI(大阪府) [HK]2020/11/09(月) 09:58:38.99ID:wAjT/SAk0
>>213
線なんてソフト次第でいくらでも引けるだろうけど。

使いこなすよ。ジジババと違って、子供達は。
紙媒体と違って場所取らないから、変なロックとか付けなきゃ、データとしてそれこそ死ぬまで見られる。
見れば、友達を思い出したりして、思い出と違って良い事も悪い事もメモってるかもな。
それこそ、動画や写真も。

昔は友達がいたな、とか反対にいなかったな、とか。

0217トペ スイシーダ(やわらか銀行) [ニダ]2020/11/09(月) 11:28:54.98ID:lKxVA5VR0
読めないページ、存在しないページありそう

0218タイガースープレックス(東京都) [CH]2020/11/09(月) 11:31:16.91ID:iPFfJOk/0
まずは中学か段階的に始めよう

0219リバースパワースラム(新潟県) [US]2020/11/09(月) 12:04:01.09ID:2VoeULkj0
今はまだ 技術がこなれていなくて値段も高い ワクチンにおける治験タイムなんだよ
全員にバラまくカネなんかないし副作用がどうなるのかわかんねえんだから まずは上級・底辺の両方で人柱やってりゃいい

0220膝靭帯固め(ジパング) [BR]2020/11/09(月) 12:10:06.48ID:U175enGF0
辞書やらカタログやらの調べ物関係は紙の本のが圧倒的に探しやすい。

0221魔神風車固め(東京都) [US]2020/11/09(月) 12:13:22.88ID:c4Q9/1Kx0
>>117
視力は遺伝の影響がほとんどだから杞憂

0222アンクルホールド(滋賀県) [US]2020/11/09(月) 12:22:16.34ID:5IvdHAra0
大事なのは教科書全部がタブレット端末に入ってランドセルが劇的に軽くなることだろ。

0223雪崩式ブレーンバスター(大阪府) [US]2020/11/09(月) 12:26:21.48ID:DxONWjdq0
タブレット壊した時の費用とかは保護者持ち?

0224栓抜き攻撃(東京都) [MT]2020/11/09(月) 12:34:22.30ID:T4SDmI1P0
よくわからないけど、ネット回線使う教科書?
家に持って帰っていいのかな?ネット環境が十分な家庭ならいいだろうけどね。
あと、家に持ち帰り可ならパクる人いそう・・データだけ持ち帰り可なのかな?
データ入れる端末持ってない家庭もありそう・・
生徒が壊した時の修理費はどうするんだろう?いじめでいじめられっ子が端末壊した犯人にされそう
いまいちよくわからんが、格差は広がりそうだな・・

大人ならいいと思うけど、公立学校一斉だと面倒そうだな・・

0225ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県) [US]2020/11/09(月) 12:38:26.64ID:RMX3gHZd0
今どきネット環境のない家庭なんて
水道が止まってるレベルだぞ

0226フライングニールキック(ジパング) [ニダ]2020/11/09(月) 12:46:02.61ID:R1L+T3Lv0
タブレットならこぼした給食の牛乳が机の横に吊っていた鞄のなかに入って教科書のページくっついて開けなくなってしまうことがなくなるな

0227張り手(東京都) [ニダ]2020/11/09(月) 12:59:52.06ID:3RQ2ycqU0
>>6
紙の教科書の重みで体力増強

0228エクスプロイダー(千葉県) [US]2020/11/09(月) 15:20:07.74ID:Zjvllld+0
>>227
実際それが狙いでランドセルなんていう背嚢担がせてる感あるわ

0229ダイビングエルボードロップ(SB-Android) [US]2020/11/09(月) 17:43:08.25ID:rJ7wUxXH0
ランドセルまで要らなくなるじゃん!
ってことは、教科書利権の他にも反発が強くて進まなそう。
他の国に遅れとるぞ

0230目潰し(やわらか銀行) [IT]2020/11/09(月) 22:41:49.87ID:vKfxXFoL0
教科書をデジタルにしても、暗記すべきことを暗記するだけ。
紙と同じこと。
おれは、キンドルとかで電子本読んでるけど、読みにくいし、
特に頭がよくなるわけでもない。
デジタルでないと遅れるとか妄想だから。IT業者にだまさているだけ。

0231ヒップアタック(静岡県) [BA]2020/11/10(火) 00:04:38.74ID:H0Rn5rCB0
目はやられる
この対策をしないといかん

0232エクスプロイダー(宮城県) [GR]2020/11/10(火) 00:27:07.72ID:popG95TM0
どうせ、FAパソコンみたいに法外な値段でタブレット導入することになるだけだろ
紙でいいよ紙で

0233ムーンサルトプレス(茸) [FR]2020/11/10(火) 00:32:46.03ID:bRmeCpek0
検索とか出来るだろうし便利だな
>>6
頑丈
バッテリーも気になるな
一日使い続けても大丈夫ってんならともかく
休み時間の度に纏めて充電とか各机にコンセントとからリアルじゃないわな

0234アキレス腱固め(千葉県) [CN]2020/11/10(火) 00:38:13.66ID:H3bUqgoE0
デジタル教科書は使い勝手が悪いから却下で
紙で勉強した方が頭に定着しやすいという調査結果も存在するしね
学校で使うならより定着しやすい紙と鉛筆を使うのが最も学習効率がいい

文部科学省もGHQが入れた共産主義者の末裔が跋扈してるんだろうな
歴史教科書も、共産主義者とキリスト教によって改竄された物だけを合格させて、改竄された歴史を出来るだけ事実に即した教科書は却下だもんな
共産主義者が、支那製の端末を売るためにデジタル化を進めたがってそう

0235フロントネックロック(佐賀県) [IT]2020/11/10(火) 00:40:21.39ID:P4NQRP/i0
ゴミ以下のガタガタタブレットをiPad最上機種の値段以上で買わされる闇深
もちろん持ち込みは不可

0236張り手(東京都) [ニダ]2020/11/10(火) 00:42:28.19ID:eWn6Zt4+0
>>214
弁当もデジタルにすればいいよね

0237ウエスタンラリアット(徳島県) [US]2020/11/10(火) 00:45:17.30ID:OCT4bNXV0
1番ヤバイのが今の子供が将来
「電子書籍は書き込みもできないじゃん」とか言っちゃう大人になっちゃうこと
デジタル導入は正解ではあるわ。
富士通のタブはやめた方がいいと思うけどw

0238張り手(東京都) [ニダ]2020/11/10(火) 00:47:54.23ID:eWn6Zt4+0
>>110
まあ昔ながらの「隣に見せてもらえ」でええしな

0239張り手(東京都) [ニダ]2020/11/10(火) 00:56:29.25ID:eWn6Zt4+0
>>185
せめてその競争が終わってからにしてほしい気がするわ。

0240ブラディサンデー(SB-Android) [VN]2020/11/10(火) 01:33:54.00ID:UrQQYzhi0
自分の会社をペーパーレス化にした。
客先からの紙の書類もタブレットで書き込んで共有したりで、
紙のストレスがなくなったことのほうが大きくて捗ってるけど、やっぱり合わないやつもいるんだよな。

>>221
ソースは?

0242バズソーキック(大阪府) [KR]2020/11/10(火) 05:49:12.28ID:LjtLqger0
>>236
ソースは?

0243ネックハンギングツリー(東京都) [GB]2020/11/10(火) 10:52:53.38ID:rowWfbh80
>>240
バカだな
ペーパーレスって企業イメージのためにやるものであって、
オレが率先してやったった(フンス)って自慢するもんじゃねーぞ
常に他人の目に留まる大企業ならとうの昔にやってるから今さらペーパーレスとかいわんし、
個人の裁量で是非を決められる程度の中小企業が、
他人の作業効率落としてまでやるメリットなんかねーよ

0244ハイキック(東京都) [ニダ]2020/11/10(火) 12:17:42.83ID:auzIgIyi0
>>243
そうね、ごく小規模じゃなきゃ無理だと思う。
ストレス感じてまでやらせるつもりないので。
面接でちょっとテストして見極めてるけど
もっと抵抗がない人増えてもいいと思うんだよ。

0245ハイキック(コロン諸島) [US]2020/11/10(火) 14:56:10.81ID:IGWifvyqO
デジタルは、視覚に頼らなくても記憶できる人には向いてるのかも

0246スリーパーホールド(ジパング) [US]2020/11/10(火) 17:14:42.71ID:IiMM2kUc0
デジタル書籍化だって視覚データでしょ。媒体の違い以上の本質的な違いはないよ。物理的実体があるかないかだけ、

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています