【悲報】AMD「7nmプロセスのCPUです!」→電子顕微鏡で見たら「22nm」だったことが判明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テノホビル(やわらか銀行) [US]2020/09/24(木) 16:18:20.97ID:FmdmYI1S0●?PLT(13060)

走査型電子顕微鏡を使用したTSMCの7 nmノードと比較したIntel 14 nmノード

現在、デスクトップユーザーが利用できるIntelの最高のシリコン製造プロセスは、14 nmノード、特に14 nm +++バリアントです。これは、より高い周波数を実現し、より高速なゲートスイッチングを可能にするいくつかの拡張機能を備えています。これを、TSMCの7 nmノード上に構築されたZen 2アーキテクチャに基づくRyzen 3000シリーズプロセッサとAMDの最高のプロセッサと比較すると、AMDが明らかに有利であると考えるでしょう。まあ、それだけのことです。ドイツのハードウェアオーバークロッカーおよびハッカーであるder8auerは、ある製造レベルのシリコンを別のシリコンと比較することを確認することを決定し、テストにかけました。彼はIntelのCore i9-10900Kプロセッサを使用し、それを走査型電子顕微鏡(SEM)の下でAMDのRyzen 9 3950Xと比較することにしました。

まず、der8auerは両方のチップを受け取り、パッケージから切り離しました。その後、SEMが基板と保護バリア以外のチップをイメージングする作業を行えるように、可能な限りそれらを粉砕するように進めました。その後、導電性接着剤を使用してチップをサンプルホルダーに固定し、SEM電子銃からの高エネルギー電子の浸透を改善しました。可能な限り公平な比較を行うために、彼は両方のプロセッサのL2キャッシュコンポーネントを使用しました。これらは通常、ノードを最もよく表すためです。これは、チップのロジック部分がアーキテクチャによって異なるために発生します。したがって、レベル2のキャッシュは公平な比較を行うために使用されます-その設計ははるかに標準化されています。

結果?さて、Intel 14 nmチップには24 nmのゲート幅のトランジスタが搭載されていますが、AMD / TSMC 7 nmチップには22 nmのゲート幅があります(ゲートの高さもかなり似ています)。TSMCのノードはIntelと比べてそれほど違いはありませんが、TSMCの7 nmはトランジスタ密度が約90 MT /mm2(1平方ミリメートルあたり100万トランジスタ)のチップを生成します。最近のモバイルプロセッサ。以下に、SEM画像と比較を示します。詳細と詳細については、ソースをご覧ください。

ここで注目すべきもう1つの興味深い点は、ゲート幅が予想どおりの命名規則に従っていないことです。14 nmトランジスタの幅は14 nmではなく、7 nmトランジスタの幅は7 nmではありません。ノードの命名とノードの実際のサイズにはかなりの歴史があり、命名規則は実際にはメーカー次第です-何よりもマーケティングの仕掛けになっています。これが、研究者が純粋な「nm」の用語以外の半導体技術の別の密度測定基準をすでに提案している理由です。

https://www.techpowerup.com/img/8HWHGnfKwmSrYzeA.jpg

https://www.techpowerup.com/img/Io0d68NgnNPrL0Uo.jpg

https://www.techpowerup.com/img/pRxKAI7bUvRsEekg.jpg

https://www.techpowerup.com/272489/intel-14-nm-node-compared-to-tsmcs-7-nm-node-using-scanning-electron-microscope

0355ファビピラビル(東京都) [FR]2020/09/26(土) 08:29:59.61ID:fGXpyrvI0
>>353
リフレッシュ電力不要だしな

0356ファビピラビル(東京都) [FR]2020/09/26(土) 08:32:38.09ID:fGXpyrvI0
>>334
そもそもAthlonのSlotAは、Alpha21264のEV6バスのパチ物

0357イスラトラビル(茸) [CN]2020/09/26(土) 12:43:43.39ID:yR9C4NuZ0
まあな
うちにあったミクロマンの人形だってミクロじゃなかったし

0358ドルテグラビルナトリウム(茨城県) [US]2020/09/26(土) 12:57:38.23ID:aOV5kjM40
ゲーム性能でもintelにも負けているしな
多コアでごまかしているだけ

0359レテルモビル(徳島県) [JP]2020/09/26(土) 12:58:45.15ID:tFlUApGk0
エンコするから選ばないAMD

0360ソホスブビル(茸) [ニダ]2020/09/26(土) 13:12:33.39ID:s5MbKIAN0
プロセスルールの○nmが本来トランジスタのゲート長だってことを知らず配線幅だと思ってるヤツ多そう

0361ソリブジン(ジパング) [DE]2020/09/26(土) 13:25:49.78ID:HpdgRPSE0
>>358
ごまかしと言うか、使い方次第では性能あがるのは間違いないが
シェアがお察しなのでその使い方に則したチューニングやったソフトウェアが現れずに
パフォーマンスが上がらないという
ハードだけ頑張っても周りがついてきてくれないと意味ないというジレンマだよ

0362リトナビル(日本のどこか) [ニダ]2020/09/26(土) 13:37:26.57ID:LvcCgLXP0
>>359
エンコもGPUが早いしな
ゲームもGen3のintelの方が早いしな
GPUのボトルネックにはなってないみたいだし
RTX 3080も i7-2600Kで30%ダウン程度だからな
https://www.gpucheck.com/gpu/nvidia-geforce-rtx-3080/intel-core-i7-2600k-3-40ghz/ultra/?lang=ja&;currency=jpy

0363ネビラピン(東京都) [US]2020/09/26(土) 13:41:01.95ID:0TLSdKys0
でも性能低いよねインテル

0364リバビリン(東京都) [ニダ]2020/09/26(土) 13:46:13.89ID:hAl6QMnu0
詐欺やん

0365ダクラタスビル(神奈川県) [ニダ]2020/09/26(土) 13:55:33.49ID:2iyBppOB0
>>363
Ryze 9、Microsoft Flight Simulator2020においてi3と同性能の失態
https://chimolog.co/wp-content/uploads/2020/08/msfs2020-gpu-test5.jpg

以下AMD信者の見苦しい言い訳
「Ryzenで低い数値が出るゲームは糞ゲー!」
「こんなもん誰もやってない!」
「最適化ガー!最適化ガー!」
「脆弱性ガー!脆弱性ガー!」
「提灯レビュー乙!」
「インテルはゲームだけ!」

0366エファビレンツ(東京都) [BE]2020/09/26(土) 15:18:47.60ID:/qkgvFIr0
インテルも必死やなww マジで草なんだけどww

0367アメナメビル(空) [AR]2020/09/26(土) 15:40:09.27ID:F/wcg73J0
今まではインテルが強かったからソフトもインテルに最適化していたが、ここまでRyzenが
強くなってくればその流れも変わってくる。

0368バルガンシクロビル(東京都) [US]2020/09/26(土) 17:04:40.03ID:g8FjmeeI0
じゃあ暫くはインテルで良いな

0369ペラミビル(東京都) [US]2020/09/26(土) 19:59:09.18ID:Gs0oxipR0
>>368
Intelも14nmと言いながら24nmだよ
6年前から14nmと言ってるし、その前も22nmだから
それにすら到達してない

0370テラプレビル(神奈川県) [ニダ]2020/09/26(土) 20:00:27.79ID:esCCAsTe0
足踏みならまだしも、何故後退してるんだ・・・?そこまでクルザニッチぶち壊していったのか

0371ポドフィロトキシン(東京都) [US]2020/09/26(土) 20:01:19.41ID:og9inldw0
とりあえず毎年数字を小さく言ってけばいいのね
実態がともなわなくても

0372ビダラビン(千葉県) [ニダ]2020/09/26(土) 20:04:09.69ID:oiLF5pd40
でも実際パフォーマンス上がって電力消費下がってインテルより良いんだから良いんじゃないの?

0373ピマリシン(東京都) [JP]2020/09/26(土) 20:07:49.57ID:1N5Jk5r/0

0374イノシンプラノベクス(茨城県) [NL]2020/09/26(土) 20:56:56.47ID:U0a0V5H20
やっぱり、AMDはコア当たりの性能が低い

0375テラプレビル(東京都) [CN]2020/09/26(土) 22:05:57.08ID:Bu5kSKgB0
自作初心者だけど淫厨が必死になればなるほどAMDにしとこうかなって・・・

0376バラシクロビル(大阪府) [ニダ]2020/09/26(土) 22:07:16.52ID:vtTs9dSC0


0377メシル酸ネルフィナビル(東京都) [ニダ]2020/09/26(土) 22:32:10.87ID:STjii+LJ0
Intelがプロセスルールで負けてないと自負するなら
TSMCに生産を委託しないよなw 

0378ダルナビルエタノール(神奈川県) [US]2020/09/26(土) 22:47:02.14ID:HhXutNye0
>>365
なんだ、結局、ドライバやソフトの側が最適化されてなくてインテルに負けるのか
Athlonの時代と一緒だな

ちなみに、Adobe Photoshopでも同じような傾向なのかね?

3倍とかやべえな

>>365
ゲフォのが強いのと同じだな

0381レテルモビル(徳島県) [IT]2020/09/26(土) 23:00:12.48ID:fPeuVmYZ0
やっぱCore買うか

0382オセルタミビルリン(埼玉県) [US]2020/09/26(土) 23:01:52.82ID:aWDK3DaS0
>>330
日本人ならNintendo64を知らないはずないんだけど

0383ダサブビル(東京都) [FR]2020/09/26(土) 23:06:35.46ID:HAJ8TkGc0
世界初の64ビットはDECのAlphaだろ
1992年だ

0384ダサブビル(東京都) [FR]2020/09/26(土) 23:12:57.76ID:HAJ8TkGc0
ちなみにAMD64を作ったジム・ケラーと
NTカーネルを作ったデヴィッド・カトラー
どっちもDEC出身である。

0385リルピビリン(光) [CH]2020/09/26(土) 23:17:18.87ID:r591z/aF0
こんなの前から言われてるだろ
5nmとかただの製品名

0386インターフェロンα(東京都) [US]2020/09/26(土) 23:47:46.44ID:rd5OmeDc0
インテルって負けそうになると毎回キャンペーン貼るの変わらんよな
最近は信者が勝手にボランティアでやってるようだけど

0387ポドフィロトキシン(埼玉県) [US]2020/09/27(日) 00:30:43.71ID:Ndaec2Tp0
それ以下のインテルかわいそう

0388ロピナビル(光) [ニダ]2020/09/27(日) 00:56:24.71ID:DRXjWnjj0
>>385
みんな「ノード」って呼んでるのにSEM引っ張り出してまで見て批判

アスペだろコレ

0389リトナビル(埼玉県) [JP]2020/09/27(日) 00:56:48.57ID:Ig5iv2nd0
アムダー発狂w

0390コビシスタット(青森県) [ヌコ]2020/09/27(日) 01:12:56.73ID:E0oXhhzQ0
騙された貧困層「コスパ最強!コスパ!」

0391インターフェロンβ(栃木県) [DE]2020/09/27(日) 01:19:31.33ID:IQVd+BAK0
22nmの設計で7nm相当の性能出したということ?

0392テノホビル(神奈川県) [US]2020/09/27(日) 01:20:45.53ID:HchmZFtF0
AMD冷えてるかー?

0393リトナビル(福岡県) [RU]2020/09/27(日) 01:24:34.36ID:v7xPEawe0
まーた騙されたんか

0394エファビレンツ(東京都) [GB]2020/09/27(日) 01:25:33.69ID:mSXvi0qX0
>>390
いやコスパはいいよ
と思ったけどグラボ買わなきゃいけないからって考えるとそうでもないな
貧困層向けのコスパ考えたら内蔵グラフィックのintelのがええしなぁ

0395ロピナビル(茨城県) [US]2020/09/27(日) 01:30:06.83ID:Zo5k2xrO0
インテル抜かれてる

0396プロストラチン(東京都) [US]2020/09/27(日) 01:34:23.65ID:zNSelLth0
バッシングに金かけてないで性能上げろよintel

0397メシル酸ネルフィナビル(神奈川県) [NO]2020/09/27(日) 01:49:49.52ID:tLZ8i4uz0
>>394
グラボ必須ならインテルの方が良いね

0398ペンシクロビル(東京都) [US]2020/09/27(日) 06:17:32.64ID:DpGc8cg/0
>>391
22nmで7nm相当の性能を出したのではなく
7nmプロセスで作ると、22nmの物ができるが正しい

0399ホスフェニトインナトリウム(カナダ) [ニダ]2020/09/27(日) 10:19:36.05ID:LMGv+qUs0
AMDは胡散臭いと思ってた

0400アデホビル(大阪府) [US]2020/09/27(日) 11:57:18.85ID:qKGQ14+30
良くわからんが設計理論は確立されていて
高集積化は精密な装置と純度の高い材料が肝で
コストと投資の勝負ちゃうの?だから対話韓国が強いイメージ。

0401ファムシクロビル(東京都) [GB]2020/09/27(日) 12:41:44.75ID:vts7EWV10
二番煎じのパチモンにしては頑張ってるだろ

0402アシクロビル(愛知県) [ニダ]2020/09/27(日) 13:56:41.84ID:NcQYdwMQ0
>>345
具体的に

0403アメナメビル(SB-Android) [US]2020/09/27(日) 13:58:37.85ID:kIOuAVbk0
>>400
intelは特許料を払いたくないから、回避しようとして失敗した
他は特許料を払ってる

0404プロストラチン(公衆電話) [US]2020/09/27(日) 15:58:00.16ID:HGxsp3Mq0
ようわからんけど、このクレーターみたいなのんはなんなの?

https://www.techpowerup.com/img/pRxKAI7bUvRsEekg.jpg

0405エムトリシタビン(SB-Android) [US]2020/09/27(日) 16:03:15.74ID:CjVRSuRb0
実際にトランジスタ数と性能は増えていてダイサイズはきっちりプロセスルールと計算が合うのはなんで?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています