首がちょん切れたり心臓に穴があいたりでバイカスが死にまくり(笑)バイク単独死亡事故が大幅増

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001エルシミクロビウム(SB-Android) [GB]2020/08/30(日) 06:48:58.92ID:YpCZx1On0●?2BP(4000)

’20年上半期はバイク単独死亡事故が大幅増【道が空いたことによる速度超過が原因!?


https://news.yahoo.co.jp/articles/9686a198553fc77b5569669a580e612dbf575620 

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200830-00010000-webym-000-1-view.jpg

今年上半期の交通事故統計が警察庁から発表され、バイクの単独死亡事故が増加していることが明らかになった。全体の死亡事故件数は前年上半期から52件マイナスの1334件で、ライダーの車両相互の死亡事故件数も減少した。これに対し、バイクの車両単独事故は+28件の94件と大幅に増加した。

単独死亡事故の通行目的は、「通勤」が19件(12件増)、「ドライブ」が33件(13件増)という結果だった。5月末までの二輪車死亡事故増加は既報のとおりだが、今回で詳細な状況が判明した形。道が空いたことによる速度超過が原因と思われるが、下半期はこの数字が減ることを願いたい。

0874プロストラチン(大阪府) [EU]2020/09/01(火) 05:46:30.43ID:g401Nzfs0
>>357
ガイジかな?停めてあるバイクに傷つけても許されるんか??

0875イスラトラビル(東京都) [US]2020/09/01(火) 06:09:39.69ID:ij7k8l+Q0
>>29
俺のセロー250は18馬力

0876ジドブジン(大阪府) [US]2020/09/01(火) 07:16:52.74ID:FVjYWNNX0
最後のお別れか、ちょっと泣ける
受け入れられなくて気が重いけど生きてきた証だもんね

0877ファビピラビル(東京都) [CH]2020/09/01(火) 07:45:23.12ID:YEpe4gux0
>>856
距離読んでるのに相対速度読まないのかよガイジ

0878ホスフェニトインナトリウム(光) [DE]2020/09/01(火) 07:55:33.37ID:BUe/CZKQ0
バイクってほんと邪魔だよな

0879バラシクロビル(光) [US]2020/09/01(火) 08:12:19.69ID:/bmk34Dx0
一人しか乗ってないのに車走らせてる間抜け大杉

0880ミルテホシン(新日本) [US]2020/09/01(火) 08:46:35.71ID:3ldlP6RH0
>>856
それはお前が悪いわ
追い越し掛ける時は後続との距離だけじゃなくて相対速度もきちんと読めるドライバーになろうな

0881バラシクロビル(兵庫県) [US]2020/09/01(火) 08:47:54.86ID:OxddDGzB0
>>868
先に行かせたら前でブロックし出すバイクもいるからな。

0882ピマリシン(大阪府) [RO]2020/09/01(火) 08:51:05.63ID:By0hUCks0
原付→車→バイクの順で免許取ったが
学生のとき原付でよく大事故起こさなかったと思うわ…

二輪は本当に危ない

0883バラシクロビル(兵庫県) [US]2020/09/01(火) 08:57:03.43ID:OxddDGzB0
>>882
おれのFR好きはバイクから始めたからなんだろうなとは思う。

0884ソリブジン(茸) [NL]2020/09/01(火) 09:27:32.52ID:mtcLlqbf0
>>856
お前が悪い。
後方確認を何度かして後方の奴(今回はバイク)がどの程度の速さで接近しているか測らないとダメよ。

お前はこれだからバイクはというかも知れんが、フェラでも同じ事(状況)だ。

0885レムデシビル(光) [DE]2020/09/01(火) 09:37:26.26ID:kCDUUQmL0
>>25
チープなスリルに身を任せてるな

0886テラプレビル(千葉県) [NO]2020/09/01(火) 10:14:50.70ID:w6XQHA6h0
>>777
MTで乗れてるのなら大丈夫だよ。バイクはバランスで乗る物だから
取り回しはちょっと重いけどね

0887バロキサビルマルボキシル(光) [JP]2020/09/01(火) 10:23:03.08ID:AZuivXy30

0888エムトリシタビン(四国地方) [US]2020/09/01(火) 10:31:38.24ID:kJEk3Rws0
80年代のほうが多かったんじゃね?原チャノーヘルokだったしな

0889ダサブビル(光) [RU]2020/09/01(火) 10:42:10.97ID:JDS0HDvi0
>>777
学生時代に試験場で小型二輪MTを取って、普通二輪は教習所で取ったんだけど、卒業生割引込みで4万円、5時間だった。(すごくお得)

ただし、アドレスしか載ってなかったのに、最初の1時間目がスラロームだった。何せ5時間しかないのでねwww

0890レムデシビル(群馬県) [NL]2020/09/01(火) 10:50:41.94ID:Ft/+Xn2K0
バイクと車の接触事故でライダーがふっ飛ばされる死亡事故を目の前で見てからバイクはトラウマ、絶対に乗らないと誓った

0891リバビリン(新潟県) [US]2020/09/01(火) 10:52:19.36ID:HD1ZHB/80
>>821
400マルチに長く乗ってたが必要な時の加速ってなに?
道交法の範疇での加速は現在なら250cc単気筒有れば十分だし、下道なら信号からの加速はPCX125で十分速いが
リッターツアラーは夏暑すぎて乗るの苦痛だし

0892ミルテホシン(新日本) [US]2020/09/01(火) 11:01:57.10ID:3ldlP6RH0
高速で追い越し加速する時はやっぱり大型だなって思う

0893バロキサビルマルボキシル(光) [US]2020/09/01(火) 11:09:49.42ID:viL5j9Yh0
>>891
初見の峠道で前がトラック、ギリ抜けそうな直線で対向車なし。

CB400SFだと2つばかりギア落として気合でダッシュ。
MT07だとそのまま自然に追い越し。
ちな、MT07(700cc)の方が20kgほど軽くて安い。
熱量も似たようなモンだね。

CB400SFの加速も結構なモンなので気持ちの問題だけだけどね。

0894コビシスタット(愛知県) [KR]2020/09/01(火) 12:10:54.80ID:Jf+TCPhZ0
バイクの凄いスピード感をお楽しみください
https://www.youtube.com/watch?v=bgo9Dl2gsqM

0895エトラビリン(兵庫県) [EU]2020/09/01(火) 12:17:35.26ID:luljHyHM0
バイク乗りには迷惑かけられるからどんどん死んでくれ あの世で走ってろ

0896アバカビル(三重県) [VN]2020/09/01(火) 12:21:12.78ID:D5LCZLwc0
>>884
速度を考えないバカ多いよな
110ccのカブに乗っているが、幹線道路などを走っていて、横から現れた車が一瞬だけ止まってすぐに飛び出してくることがよくある
こちらの速度を把握する時間などとてもない短時間で、型だけで50ccと決めつけて危険な直前飛び出しされる

0897エファビレンツ(茸) [US]2020/09/01(火) 12:33:43.78ID:6MekQONt0
>>884
いくら高速だからって200キロで走ってるとは普通想定してねーよ

0898テノホビル(神奈川県) [ニダ]2020/09/01(火) 12:34:56.57ID:ycAtPsC60
ツイッターで若いマンコ探してるオッサンバイクのり死ねばいいのに

0899リルピビリン(光) [ニダ]2020/09/01(火) 12:37:02.03ID:kYqcZ3c60
>>885
明日に怯えていたよ

0900オセルタミビルリン(岩手県) [CN]2020/09/01(火) 12:37:19.64ID:KrycMXjS0
どんなに海外が国内事情に穏健だとしても
客観的に明らかな証拠が出れば何もやらないわけにいかないもんな。
チョン切りですよ。白人嫌悪の朝鮮一番じゃ呼ばれようないしこれでおk

0901ミルテホシン(新日本) [US]2020/09/01(火) 13:23:26.53ID:3ldlP6RH0
>>897
そんな速度で走ってくる後続車はいないだろう、なんて気持ちで運転してるから
後続との距離しか確認しないで追い越し車線出きちゃうんだよ
そういうのがいるかもしれない、って心構えで常に運転してるぞ俺は

0902エルビテグラビル(ジパング) [DE]2020/09/01(火) 13:26:17.45ID:zYZefk+A0
信号で止まってるだけなのに後ろからどつかれるのはバイクだけ!

0903アバカビル(埼玉県) [US]2020/09/01(火) 13:26:34.47ID:GFmUB63Y0
SV650かBOLT欲しいなあ
性格全然違うけど

0904イスラトラビル(光) [US]2020/09/01(火) 13:31:34.92ID:gwsGGbW+0
>>902
バイク歴長いけど、その手の経験はないぞw

0905マラビロク(千葉県) [US]2020/09/01(火) 13:37:07.68ID:0HhC/VZz0
>>897
今コロナ禍でどこの高速も普段より交通量少ないからな。先日の湾岸ポルシェみたいな直線番長は結構いるぞ
乗った事無い奴にはわからんけど、あの手の車は200km/hオーバーで走っても感覚的に150km/hくらいだし、リッターバイクも高速で100km/hだと一般道で70km/h位のスピード感覚になる。ホント自制心が大事

0906ホスフェニトインナトリウム(光) [DE]2020/09/01(火) 14:11:06.23ID:BUe/CZKQ0
>>893
これって別にトラックの後ろついて行けばいいだけやん
抜く必要ある?そうやって運転マナーが悪いからバイカスは世の中の嫌われ者のままなんだよ

0907ペラミビル(石川県) [ニダ]2020/09/01(火) 14:14:53.67ID:h2qPuqYP0
>>856
よおガイジ

0908ドルテグラビルナトリウム(東京都) [CN]2020/09/01(火) 14:17:25.83ID:756bDycv0
バイク単独死亡事故が大幅増

他人に迷惑をかけないのは偉いと思う
車の事故はたいてい巻き込むからね

0909ホスカルネット(茸) [US]2020/09/01(火) 14:22:44.77ID:2jAZY6430
>>877
そんなやつ関係無しに被せるだろ

0910エムトリシタビン(光) [NL]2020/09/01(火) 14:23:39.44ID:yxHGI38B0
>>906
追い越し禁止じゃなくて追い越せるなら追い越してもよくね?
それは車でも同じでしょ?

0911マラビロク(千葉県) [US]2020/09/01(火) 14:41:33.33ID:0HhC/VZz0
>>906
大型バイクも大型車も乗る身としては、逆に何時までも後ろに付かれる方がイヤだけどな
あとバイク乗りで大型車を無理やり抜かす奴が多いのは、単に遅いからってだけじゃなく、極端に前方視界が悪くなるから嫌だって奴も多々いるな。前車が向こう先の見えない大型車と何台か先まで見える小型車とでは、受けるストレスが段違いになる

まあ基本は車間距離もっと取れよってハナシだが

0912メシル酸ネルフィナビル(中部地方) [ニダ]2020/09/01(火) 17:21:26.12ID:asUisZ310
>>902
赤信号で停まってたら後ろの雲助タクシーが車でグイグイ押してきて横に逃げたらそのまま信号無視して走り去った

0913インターフェロンβ(関東地方) [ニダ]2020/09/01(火) 18:58:05.38ID:nSfTdK6B0
>>13
ν速で別森www

0914パリビズマブ(愛知県) [US]2020/09/01(火) 22:35:13.40ID:1Kr1tukK0
ここでバイク否定するやつは、車の運転にも向いていない。
軽とかもバカにする昔の乗用車市場主義の固い頭。
道路は、車だけのものではない。

0915アメナメビル(SB-iPhone) [GB]2020/09/01(火) 22:53:23.29ID:wCd4uTq30
ニュー速民ってバイクに虐められたか知らんけど
めっちゃバイク嫌いな奴おるよなwww.

0916アマンタジン(石川県) [US]2020/09/01(火) 22:55:02.50ID:w0B8fDV+0
架空の話まで作ってバイク叩きに必死な奴もいるぞ
もうこれ病気だろ?

0917バルガンシクロビル(千葉県) [US]2020/09/01(火) 23:21:10.84ID:uKEeWBT/0
〇〇カス付けて貶す奴等って、免許すら持ってない自転車くらいしか乗れない連中だろ

0918アシクロビル(東京都) [US]2020/09/02(水) 01:47:14.48ID:KSj+xXWH0
怪我しそうだから、乗りたくない

0919パリビズマブ(東京都) [RU]2020/09/02(水) 05:08:12.23ID:W8sEz4Jd0
>>914
たしかにクルマは加害者になることもある

0920ビダラビン(やわらか銀行) [KR]2020/09/02(水) 05:15:58.46ID:LKyXuvP50
https://youtu.be/vDADcQJGNlI
比較的若くてもすげーやつ乗り初めはこんなもんだしな

0921ファビピラビル(家) [KR]2020/09/02(水) 05:28:43.83ID:MopGrhdz0
>>14
歳をとってからいきなり大型に乗るからじゃないかな、俺は体力的に無理って悟ったから大型降りた。

0922アマンタジン(三重県) [VN]2020/09/02(水) 05:39:50.53ID:4deBLiZf0
>>920
扱いやすさで定評のあるホンダから
扱いにくさで定評のあるカワサキだから

0923コビシスタット(愛知県) [ID]2020/09/02(水) 06:41:32.43ID:8Q9fwSsr0
どちらにしてもオートバイ市場は縮小傾向で
いずれ絶滅するだけ、生温かい目で見ましょう

0924メシル酸ネルフィナビル(静岡県) [ニダ]2020/09/02(水) 06:45:54.32ID:kfidBDTU0
>>142
でも見てるんだな

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。