ホンダ 3LV6ターボAWD10速ATのスーパーセダンを発表きたーーー!!! 350万円から

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本田技研工業が北米で展開する高級車ブランド「アキュラ」は5月29日(現地時間)、新型「TLX」2021年モデルを発表した。
今秋から米国での販売を開始し、価格は3万ドル半ば〜を予定。
また、2021年春にはハイパフォーマンスバージョンである「TLX Type S」を導入することが予告されており、Type Sの復活は10年ぶりのことになる。
TLX、TLX Type Sともにトルクベクタリングを実現する「SH-AWD(Super Handling-All Wheel Drive)」を採用する。

 パワートレーンについては、標準仕様となるTLXがVTEC搭載の2.0リッターターボエンジン、TLX Type Sが
栃木にあるR&Dセンターが開発を主導したV型6気筒3.0リッター直噴ターボエンジンで、いずれもシーケンシャルSportShiftを備えた10速ATを組み合わせる。
2.0リッターターボは最高出力272HP、最大トルク280lb-ftを発生(3.0リッターターボの出力/トルクについては現時点で不明)。

SH-AWDも進化した。新型TLXに搭載される第四世代は、リヤのトルク容量を40%増とすることで、フロントからリヤへのトルク伝達の速度を30%向上している。
新型TLXでは通常走行時、エンジントルクの最大70%をリヤアクスルに伝達し、リヤアクスルは走行状況に応じて、そのトルクの最大100%を左右の後輪に配分することが可能だ。
なお、SH-AWDは2.0?車にオプション設定、タイプSには標準設定となる。4WDのタイプSは、新型TLXが初めてだ。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1255372.html
https://motor-fan.jp/article/10014956
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1255/372/015_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1255/372/017_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1255/372/003_o.jpg

0518頭突き(埼玉県) [FR]2020/05/30(土) 23:50:52.20ID:IL71Hk2t0
>>516
はぁ?

0519タイガードライバー(兵庫県) [ニダ]2020/05/31(日) 00:01:16.71ID:QazJTHdp0
ひぃ?

0520メンマ(大阪府) [ニダ]2020/05/31(日) 00:42:02.84ID:U5D5UqBT0
フーッ

0521ニーリフト(東京都) [US]2020/05/31(日) 01:21:21.08ID:phtzln2/0
へぇ?

0522ジャンピングパワーボム(東京都) [CN]2020/05/31(日) 01:41:12.44ID:GRcnm/ZT0
ほぉ?

0523チェーン攻撃(愛知県) [IL]2020/05/31(日) 06:01:19.34ID:VaGySRHG0
マニュアル設定が無い時点でゴミ確定
ATなんざサルが乗るクルマ

0524河津掛け(茸) [CH]2020/05/31(日) 06:15:54.96ID:tQq17+sQ0
老害くんw
強い言葉使うことで自分の精神を保ってるのか?w やめた方がいいよ〜

0525ラ ケブラーダ(山梨県) [US]2020/05/31(日) 10:12:42.92ID:Y1W6WZpq0
>>383
ピラーが邪魔で乗り心地は良く無い

0526ショルダーアームブリーカー(静岡県) [US]2020/05/31(日) 10:51:16.97ID:mz5ni1FH0
>>492
MTやDCTのギアを増やすのは厄介だけど、トルコンATは各ギアの組み合わせと副変速機の導入でギア数を簡単に増やせる。(厄介な計算はコンピュータさんにお任せ)
https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/production/uploads/images/5270479/picture_pc_12598ee1148928c4f5a0a29e81fced88.jpg
https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/production/uploads/images/5270481/picture_pc_68b1264058eff52f90f0f07cfc41f858.jpg

0527キン肉バスター(兵庫県) [AT]2020/05/31(日) 14:19:53.26ID:FfmwUyMZ0
>>523
そういうのを求める車じゃないんだろ。

0528不知火(千葉県) [US]2020/05/31(日) 14:30:12.95ID:e0+J7ge70
日本に来ると高くなるのはなぜ?
スピードリミッターが高いのかな?
それいらないので外して欲しい。

0529不知火(千葉県) [US]2020/05/31(日) 14:32:58.08ID:e0+J7ge70
>>76
日本でも350万でお願いします。
買いたい!

0530ジャンピングカラテキック(コロン諸島) [US]2020/05/31(日) 14:33:35.19ID:xyYKpOkJO
どうせ日本じゃ発売しないんでしょ?

0531ツームストンパイルドライバー(東京都) [US]2020/05/31(日) 16:27:45.36ID:hGpYTfcm0
>>530
発売されても日本価格に変換されて発売される
これはもう車業界では仕方ない事

0532ショルダーアームブリーカー(静岡県) [US]2020/05/31(日) 17:00:12.76ID:mz5ni1FH0
>>528
アメリカは廉価バージョンが売れ線で、日本は上位バージョンが売れ線なので、アメリカで売られてる廉価バージョンを日本で売っても台数が出ない。(なので売らない)

本気でノーオプションなので、安いように見えて結構高くなる。(DIY好きな国民性)

また、アメリカはディーラー駐車場に新車が並んでいて、そこから気に入ったのを選んで乗って帰るスタイル。(スーパーで野菜買う感覚)
https://1.bp.blogspot.com/-xWLvGh1lZcY/XL1qWLvWyOI/AAAAAAAAMIY/M2xjeqYR2QAEEf9dTxc4nGGteeGoejXxACLcBGAs/s1600/why-american-cars-dont-sell-in-japan-13.jpg
なので、並んでる新車に数年前の型落ちが有るなんてのも珍しくないし疑問なく買う。(知識があれば値引き交渉のネタになる)

日本は色やバージョンやオプションを選んで注文するんでディーラーコストがかかる。

0533ファイナルカット(埼玉県) [CN]2020/05/31(日) 17:17:29.65ID:PHy8mAVg0
スーパーセダン笑
ホンダ

0534スパイダージャーマン(東京都) [CA]2020/05/31(日) 17:31:59.00ID:d3bsI77y0
>>532
いいなぁ
こういう雑多な感覚
日本人は細かいこと考えすぎなんだよなぁ

0535エメラルドフロウジョン(東京都) [CA]2020/05/31(日) 18:26:36.33ID:umLlGAvh0
>>532
てかジジババマークのついた中古車やん

0536フライングニールキック(ジパング) [US]2020/05/31(日) 18:27:46.20ID:FDNFl7Cz0
v8のディーゼルの乗用車とかって出ないのかな

0537ショルダーアームブリーカー(静岡県) [US]2020/05/31(日) 19:06:48.48ID:mz5ni1FH0
>>535
新車も中古もバラバラに混ざって置いてあるさ。
コーナー分けるトコもあるし、混ぜてるトコもある。

中古も過走行は10万キロからなので、9万キロと8000キロが同じ値段で置いてあるw
(程度の差があれば当然ながら差は付く)

0538ドラゴンスリーパー(西日本) [IT]2020/05/31(日) 19:09:47.69ID:UVnYMPGe0
>>11
V8! V8! V8! V8!

0539不知火(神奈川県) [US]2020/05/31(日) 19:11:01.74ID:yXi8XYev0
ホンダのオモチャはいらん

0540男色ドライバー(新日本) [US]2020/05/31(日) 19:11:48.68ID:OWWR7jkS0
ATの時代か

0541ファイヤーボールスプラッシュ(青森県) [AU]2020/05/31(日) 19:13:39.53ID:quu+s48r0
ホンダの新型技術なんか人柱だろ

0542目潰し(オーストラリア) [US]2020/05/31(日) 19:14:20.26ID:Ve02fP8A0
形は昭和の車が一番
https://www.youtube.com/watch?v=i2XfiI-gChE

0543頭突き(東京都) [US]2020/05/31(日) 19:15:23.15ID:1Hz0GZ/Y0
千葉さん。久しぶりに見た

0544中年'sリフト(岩手県) [US]2020/05/31(日) 19:18:58.91ID:Eb6j6f5l0
シーケンシャルシフトの10速なんて操作したくねーな

0545栓抜き攻撃(東京都) [CH]2020/05/31(日) 19:19:25.42ID:A7MVeJZ40
ホンダのクルマって日本じゃ冴えないけどロサンゼルスとかアメリカ西海岸で見るとデザインいい感じなんだよな

0546膝十字固め(佐賀県) [ヌコ]2020/05/31(日) 20:05:49.14ID:t3d5a00v0
>>72
まだリーフスプリングなの?

0547キン肉バスター(宮城県) [BR]2020/05/31(日) 21:21:45.34ID:OX7b2Mmn0
10速も何に使うの?

0548張り手(千葉県) [ニダ]2020/05/31(日) 21:26:53.55ID:DYbih8Tw0
>>511
もう10年前だけど乗った印象はアコードツアラーの走りは
マツダやトヨタのワゴンの2世代先を行ってる走りだった思った。
実力が評価されないままツアラー消えて持ったないよ。

0549ビッグブーツ(家) [EU]2020/05/31(日) 21:51:19.07ID:lCl9kNM60
インスパイアの名を継ぐのに最適な車が現れたな
何としても日本市場に投入していただきたい

0550稲妻レッグラリアット(家) [US]2020/05/31(日) 21:54:22.81ID:edkPJKfB0
カマロでさえ8速ssが10速、カマロの車格はスカイライン程度

0551フロントネックロック(やわらか銀行) [ニダ]2020/05/31(日) 21:54:49.93ID:cvG8Hc3c0
あのグリルとライト止めたんだ

0552魔神風車固め(愛知県) [SE]2020/05/31(日) 21:58:39.51ID:yLBQea300
シビックセダンで良くね?
MTなら分かるが

0553バーニングハンマー(コロン諸島) [DE]2020/05/31(日) 22:00:20.45ID:WBiBB571O
ホンダてまだあったんだ

0554閃光妖術(愛知県) [ES]2020/05/31(日) 22:03:33.08ID:lixExLSq0
軽自動車がフルで250万超えてくる時代なので安いほうか

0555ジャンピングパワーボム(家) [US]2020/05/31(日) 22:15:51.31ID:WfYwK6330
>>1
開発時期的にアルファロメオジュリアのデザイントレンドをパクってるな。
あちらは世界的大爆死だから、こちらもそうだろう。

っていうか爆死してないレジェンドシリーズって今までにないか。

0556ドラゴンスリーパー(西日本) [IT]2020/05/31(日) 22:32:23.64ID:UVnYMPGe0
>>321
センチュリーは?

0557ファルコンアロー(奈良県) [CY]2020/05/31(日) 23:21:29.31ID:XSPqK61z0
>>556
メーカーエンブレムじゃないだろう
車種用エンブレムだったらS14シルビアやMR-Sにだってあったわw

0558地球(神奈川県) [US]2020/06/01(月) 05:21:46.23ID:FA7XazE20
>>549
インスパイアは残念ながら、中国に名前をもってかれた。

0559チタニア(兵庫県) [US]2020/06/01(月) 05:22:45.28ID:DT8BVvAt0
コロナ不況の中、売れるのか?

0560熱的死(茸) [US]2020/06/01(月) 08:23:08.88ID:trc/eg2s0
ホンダは価格設定がなあ…
コケるとすればそこだぞ!

0561かみのけ座銀河団(光) [DE]2020/06/01(月) 10:57:18.76ID:+0vTdE0U0
>>547
ドライブにしときゃコンピュータが適切なギアを細かく選んでくれる。
全段フルロックでシフトスピードも速くなってきてるので、欧州スポーツもDCTからトルコンATに移ろうとしてる。

トルコンATは副変速機をコンピュータ制御できる旨味があるし、ギア枚数を(あまり)増やさなくても組み合わせだけで多段化できる特徴がある。
https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/production/uploads/images/5270479/picture_pc_12598ee1148928c4f5a0a29e81fced88.jpg
https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/production/uploads/images/5270481/picture_pc_68b1264058eff52f90f0f07cfc41f858.jpg

0562アルビレオ(滋賀県) [GR]2020/06/01(月) 11:10:50.22ID:HpfxgVPy0
日本では相変わらずダサいミニバンばかり作ってるのに

0563レア(家) [US]2020/06/01(月) 12:54:47.40ID:xS3xjPTY0
そのダサいミニバンしか買わないからね、そのせいで東京モーターショーも海外メーカーが来なくなってしまった

0564ポラリス(奈良県) [CY]2020/06/01(月) 13:08:38.29ID:Guq1dJr60
ホンダの車は運転しててつまらないんだよな
後輪駆動作れよ

0565プロキオン(東京都) [ニダ]2020/06/01(月) 13:37:54.59ID:p4+1kVJP0
>>10
売っても日本ではぼったくり価格だよ?

0566水メーザー天体(家) [US]2020/06/01(月) 13:52:19.84ID:bnnaZd470
>>561
1要素でいきなり6枚のギヤが必要に見えるが。

0567ミランダ(東京都) [CA]2020/06/01(月) 14:08:53.63ID:SC+CV3d40
>>566
その通り
プラネタリーを組み合わせるステップATにコスト上のメリットは無い

プラネタリーセット3組ほどで構成できるので段数の割にコンパクトにはなるが、
それなら平行軸式でも副変速機を備える事で対抗できる
所詮油圧で制御しやすいから流行ってるにすぎない

0568イータ・カリーナ(千葉県) [FR]2020/06/01(月) 14:22:11.04ID:xiIUlpno0
日本のアコードハイブリッドが465万 

3.0ターボ4WDだと600万ぐらいか

日本で買う人いないかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています