プラモ箱絵の高荷義之さん原画展、前橋で来年13日まで。νガンに征途のカバー画もあるかな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001セドナ(ジパング) [US]2019/12/26(木) 14:10:48.88ID:gK+/6KSA0●?2BP(2000)

プラモ箱絵第一人者の高荷義之さん、前橋文学館で原画展 1月13日まで
https://www.sankei.com/smp/life/news/191225/lif1912250023-s1.html
https://www.sankei.com/images/news/191225/lif1912250023-p1.jpg


第二次世界大戦当時の戦車や軍艦、戦闘機、アニメメカなどを描き、プラモデルのボックスアート(箱絵)の第一人者で知られる前橋市の画家、高荷(たかに)義之さん(83)の原画を集めた「ドラマチックな重鋼(じゅうこう)!! 高荷義之原画展」が前橋文学館(同市千代田町)で開催中だ。超絶技巧の筆遣いで非現実の世界へ少年たちを誘い、虜(とりこ)にしてきたクリエイターの軌跡を紹介している。

 立ち上る黒煙、どっしりと重厚な存在感を放つ戦車、緊張した面持ちの兵士たち−。


 代表作の一つ、タミヤ1/25デラックス戦車シリーズ「ドイツ陸軍重戦車タイガーI型」(昭和44年)の精緻な描写と劇的な構図は息をのむほどの戦場の緊迫感と臨場感を生み出している。

 高荷さんは幼い頃から絵を描くのが好きで、少年雑誌の伊藤彦造や高畠華宵らの挿絵の模写に熱中した。

 「誰かに習ったわけでななく、ひたすらペン画を描いていた」

 前橋高を卒業した昭和29年、冒険科学もので絶大の人気を誇った小松崎茂の門下生に。その年のうちに早くも独立した。


THE SANKEI NEWS
会員サービス

プラモ箱絵第一人者の高荷義之さん、前橋文学館で原画展 1月13日まで
2019.12.25 20:55ライフくらし

原画展の会場に立つ画家、高荷義之さん=前橋市千代田町の前橋文学館
原画展の会場に立つ画家、高荷義之さん=前橋市千代田町の前橋文学館
 第二次世界大戦当時の戦車や軍艦、戦闘機、アニメメカなどを描き、プラモデルのボックスアート(箱絵)の第一人者で知られる前橋市の画家、高荷(たかに)義之さん(83)の原画を集めた「ドラマチックな重鋼(じゅうこう)!! 高荷義之原画展」が前橋文学館(同市千代田町)で開催中だ。超絶技巧の筆遣いで非現実の世界へ少年たちを誘い、虜(とりこ)にしてきたクリエイターの軌跡を紹介している。

 立ち上る黒煙、どっしりと重厚な存在感を放つ戦車、緊張した面持ちの兵士たち−。


 代表作の一つ、タミヤ1/25デラックス戦車シリーズ「ドイツ陸軍重戦車タイガーI型」(昭和44年)の精緻な描写と劇的な構図は息をのむほどの戦場の緊迫感と臨場感を生み出している。

 高荷さんは幼い頃から絵を描くのが好きで、少年雑誌の伊藤彦造や高畠華宵らの挿絵の模写に熱中した。

 「誰かに習ったわけでななく、ひたすらペン画を描いていた」

 前橋高を卒業した昭和29年、冒険科学もので絶大の人気を誇った小松崎茂の門下生に。その年のうちに早くも独立した。


 「小松崎さんは信じられないスピードで描いていた。まねができる絵ではないし、手伝うといっても、水彩画の筆洗(ひっせん)の水を取り換えるぐらいだったね」

0071アルビレオ(家) [US]2019/12/26(木) 17:18:12.20ID:19tgIHKf0
>>17
あんた、センス良いなw

0072ネレイド(光) [CN]2019/12/26(木) 17:24:52.26ID:KzItUGz20
>>38
懐かしい!
中坊の頃を思い出す

0073黒体放射(SB-iPhone) [US]2019/12/26(木) 17:48:00.32ID:Hq5r4Rr10
>>9
小松崎さんと高荷さん、どっちが第一人者かなんて気にしてるのはお前だけ
だと思うぞw
どちらも素晴らしいし今50、60の元少年達の心にガッチリ食い込んでる。

0074パルサー(中国地方) [FR]2019/12/26(木) 17:55:17.22ID:zT+2A4dj0
こういうの大好きだ

0075かに星雲(東京都) [US]2019/12/26(木) 18:15:09.83ID:TL0rrtFH0
>>1
素晴らしいな。この画家さんもいい顔していて格好いいな

それに引き換え、文庫本の表紙絵や挿絵描いてる連中は
大半がヘタクソ…

0076ミラ(茸) [ニダ]2019/12/26(木) 18:17:22.27ID:hsJx9lPJ0
>>32
やっぱりこれだわ
最近のはCGぽくすぎて迫力がない

0077レア(栃木県) [US]2019/12/26(木) 18:40:21.21ID:aTazieGL0
>>20
アオシマのウォーターラインシリーズといや隻腕でダイナミックな絵を描いてた上田毅八郎氏だったけど、今は誰なんだろうな
ワスプやハーミーズは沈没中、エクセターなんか乗員救助中の電の方が前に描かれてるってフザけた箱絵には嫌悪感しかない

0078ベスタ(高知県) [US]2019/12/26(木) 18:48:58.61ID:yNnjrkmJ0
すげえカッコイイ絵だな!
こういうのが芸術だよなあ

映画のポスターの絵とかも昔の方がカッコイイと思う。

0079環状星雲(東日本) [US]2019/12/26(木) 19:42:25.07ID:V8VbPoVN0
Vガンダムと見間違えた
ニューって表記vって誰がきめたんだヨ
おかしいですよ!

0080冥王星(やわらか銀行) [US]2019/12/26(木) 21:26:28.15ID:MBbpSoTL0
うわあって言っちゃうね

0081ディオネ(宮城県) [ニダ]2019/12/26(木) 21:42:50.11ID:J3gia/pl0
>>63
そもそも実物がすでに存在してないか架空の物であるケースも多いから

00823K宇宙背景放射(島根県) [CN]2019/12/26(木) 22:04:33.77ID:8BZudmTD0
>>19
かっこいい…

0083ダイモス(東京都) [US]2019/12/27(金) 02:08:02.10ID:aDaz7W5G0
上手いね〜

0084ダイモス(東京都) [US]2019/12/27(金) 02:18:39.63ID:aDaz7W5G0
>>46

弟子入りも弟子取るのも互いに気をつけた方がいい

馴染みの画廊系だが、画とか盗まれたり、

翌月?翌年ぐらいに死んだとか、

結構、その手の弟子入りアポ電とか、

プログラミングとかそこそここいやつとか、

建設系など重機から奥さんまで、、

0085ダイモス(東京都) [US]2019/12/27(金) 02:19:54.19ID:aDaz7W5G0
本来は、その辺から人探しが始まってたのに、

0086宇宙の晴れ上がり(家) [BR]2019/12/27(金) 02:31:04.44ID:VM/d6bYJ0
前高なら俺のパイセンじゃねーか
知らなかった

0087ガニメデ(東京都) [US]2019/12/27(金) 02:47:25.15ID:KBVB4pw50
よくみるとあんまり書き込んでないのに迫力あるよなぁ
立体感がいいね

0088大マゼラン雲(愛知県) [JP]2019/12/27(金) 02:51:33.24ID:aFHlAQYc0
タミヤの戦車って昔は1/25だったんだよな
タミヤ本社に行くと展示してあるが
内部構造まで再現されていてモータライズでサスまで可動
今の1/35よりスゴい

0089百武彗星(ジパング) [US]2019/12/27(金) 07:43:39.68ID:znnHzBhb0
https://i.imgur.com/CfZ5ii1.jpg
これはガンプラ箱絵の中で最高だと思う

0090アケルナル(青ヶ島村) [CN]2019/12/27(金) 09:40:49.99ID:0Aw0ZDXQ0
>>38
いいね、本当に素晴らしい

0091ウンブリエル(群馬県) [US]2019/12/27(金) 09:44:45.04ID:5xLYyOPf0
ちょっと行ってくる!

0092セドナ(神奈川県) [FR]2019/12/27(金) 12:32:15.34ID:1Izv9Oj60
>>89
ええな

0093ハービッグ・ハロー天体(埼玉県) [GB]2019/12/27(金) 13:54:01.48ID:lkLRYIT80
>>89
フィンファンネルをロケットと勘違いしてるのはご愛嬌か

0094エウロパ(東京都) [GB]2019/12/27(金) 18:25:15.75ID:tWUdp0T10
フィンファンネルってロケット推進でしょ?
間違っとらんべ

0095ディオネ(富山県) [CL]2019/12/27(金) 18:47:21.26ID:gv3wU49v0
前橋出身だからこの文学館限定で巡回展しないのかな
そうなるとぜひ行かねばとなるが1/13までだとキツイ

0096ディオネ(富山県) [CL]2019/12/27(金) 18:49:42.28ID:gv3wU49v0
2014年に弥生美術館でやってたのか
弥生美術館はよく行くがまったくノーマークだった
悔しい

0097エイベル2218(神奈川県) [KR]2019/12/28(土) 04:08:13.18ID:YjJmBnhx0
ちょっと行ってくる

0098亜鈴状星雲(神奈川県) [US]2019/12/28(土) 06:24:39.29ID:adzU69ZQ0
この人の絵はマクロスのプラモデルのパッケージが白眉
ザブングルの情景画も引き込まれる
ガンダムのはイマイチ

0099オールトの雲(神奈川県) [ニダ]2019/12/28(土) 06:42:32.24ID:CjtNOFwB0
>>98
個人的にはザブングルのシリーズが一番好きだけど
マクロスのシリーズのあのタミヤのパロディみたいな箱デザインは
「本格派」って感じで当時は本当に画期的だった印象

0100馬頭星雲(茸) [KR]2019/12/28(土) 08:14:31.92ID:1G8dnaYo0
これ好き
https://i.imgur.com/vtna1Pq.jpg

車で2時間30分か…観に行ってくるかな

0101ミマス(茸) [ニダ]2019/12/28(土) 08:22:43.26ID:T2QCvh/10
>>19
タミヤ?

0102ミザール(新潟県) [ニダ]2019/12/28(土) 08:56:36.32ID:QGZE86yW0
ザブングルの箱絵いいよね
特にホバギーとギャリア

0103ベスタ(神奈川県) [US]2019/12/28(土) 15:13:14.10ID:WYh8jTTk0
>>70
さてはラジアメリスナーか

0104プレアデス星団(家) [JP]2019/12/28(土) 15:50:25.05ID:DcsLDDtA0
この人や御大小松崎茂、伊藤展安等々、挿絵系作家さんのでちゃんとした画集って
あまりないんだよなあ、1冊1万程度出せば買いたいんだけど需要ないんかな

0105トリトン(茸) [US]2019/12/28(土) 23:30:17.57ID:5zFUEpxV0
ザブングルって石橋謙一氏じゃなかったっけ
MSVシリーズの

0106アルビレオ(茸) [ニダ]2019/12/28(土) 23:41:44.67ID:O+V12hzt0
>>32
カッケーな〜
一番右のファンネルは飛んで行こうとしてるところかな?ファンネルって火ィ吹いて飛んでたっけ?w

0107アルビレオ(茸) [ニダ]2019/12/28(土) 23:45:41.41ID:O+V12hzt0
>>38
色気のある絵っていいよねぇ
ワクワクするし絵の中の世界に吸い込まれて想像がどんどん膨らむ
絵には写真にはない独特の魅力がある

0108エッジワース・カイパーベルト天体(大阪府) [US]2019/12/28(土) 23:47:15.85ID:Y0vyTV9u0
>>106
アクシズ表面には薄い大気があって
アポジモーターの出力は赤い炎を帯びる
宇宙空間では赤くない

このパケは子供の頃ずっと眺めてたわ

0109ブレーンワールド(家) [BR]2019/12/28(土) 23:48:35.92ID:wSeSC4hN0
>>38
重機感がすげえ

0110ジュノー(愛知県) [ニダ]2019/12/29(日) 01:50:29.93ID:DgbI4WTM0
海自のいずもが国籍不明の空母を撃沈させてるプラモ箱絵 (´・ω・`)

0111アケルナル(愛知県) [EU]2019/12/29(日) 06:10:18.86ID:dVtRV/Mf0
>>32
こんなん男なら胸ときめくに決まっとるわ!

0112ガーネットスター(神奈川県) [US]2019/12/29(日) 06:17:23.77ID:NhwnNLl80
千代田区ならちかいから行ってみようかな
画集とか売ってるのかな

0113ガーネットスター(神奈川県) [US]2019/12/29(日) 06:18:51.40ID:NhwnNLl80
>>22
なんでわかるんだよ(´・ω・`)

0114ベガ(茸) [US]2019/12/29(日) 06:19:24.64ID:Kt7J6HX20
>>6 面倒見良いお姉さんで、シュラク隊にヤキモチやくところが可愛い。

0115ベガ(茸) [US]2019/12/29(日) 06:23:02.55ID:Kt7J6HX20
>>75 ラノベは絵で売ってるのに、一般小説の文庫新書は絵で損してる作品が多い。

0116テンペル・タットル彗星(ジパング) [US]2019/12/29(日) 06:28:29.06ID:nwAU4VMx0?2BP(1000)

>>113
62って書いてあるだろ。
でかい砲塔があるから戦艦ってわかるだろ。
ヘリとか飛んで現代だろ
戦艦を最後まで運用したのはアメリカで艦影知らなくてもニュージャージーってわかるだろ。

0117ガーネットスター(神奈川県) [US]2019/12/29(日) 07:48:00.64ID:NhwnNLl80
そもそもなんで一期のときにスレ立てしなかったんや

もう二期だしすでに冬休みに入ってていけないじゃんか

0118アンドロメダ銀河(群馬県) [US]2019/12/29(日) 07:53:15.70ID:fMckIJO/0
>>112
最寄りは浅草駅から2時間の赤城駅から更に上毛電鉄に乗り換えて17駅目の中央前橋駅だから忘れんなよ

0119エンケラドゥス(東京都) [CA]2019/12/29(日) 08:15:23.96ID:8XaA3xa20
最初の1/100νガンダムの箱絵がすげえ

0120カペラ(神奈川県) [KR]2019/12/29(日) 09:10:13.44ID:C5pOcN/30
ガリアンの箱絵もこの人だっけ

0121バン・アレン帯(家) [FR]2019/12/29(日) 10:22:38.54ID:CmRGWiJy0
無茶苦茶格好いいな
https://gensun.org/pid/1001803

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています