Google、タブレット製品の開発を終了 だって売れないんだもん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハッチー(東京都) [US]2019/06/21(金) 08:38:20.96ID:QUUMxd+G0?PLT(12031)

https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2019/06/Screenshot-from-2019-06-20-23-34-03.png

Googleは、今後タブレット製品の開発を行わない決定を下したことがわかりました。GoogleのスポークスマンがTwitterで発表しています。

既存の製品のサポートは継続
Googleのリック・オステロフ氏は、Googleのハードウェアチームがノートパソコンのみに集中する計画であることを明らかにしました。

しかしながら、オステロフ氏は同時にAndroidとChrome OSチームは、既存のタブレット製品のサポートを継続する、とも宣言しています。

https://iphone-mania.jp/news-251057/

0477ゆりも(茸) [US]2019/06/22(土) 12:59:50.78ID:Hp7mynIU0
Androidのタブレットはもうほぼ中国製しかないな。ソニーもやってないし台湾製もない
しょうがないからNEC(中身はレノボ)買った

0478テット(東京都) [JP]2019/06/22(土) 13:29:06.09ID:o+HbrAZZ0
タブレットはいいから
画面の大きなスマホを出して欲しいw
8インチとか10インチとか

なにもタブレットって概念にこだわって
開発を特化してくれなくていいんだよ
ただそのまま画面さえ大きくなって
画面に対して相対的に小さいフォントを扱えれば
それでいいんだもの

0479お自動さんファミリー(福岡県) [ニダ]2019/06/22(土) 13:46:06.69ID:lCc1H4yU0
>>478
その答えが折り畳みスマホ

0480さかサイくん(SB-iPhone) [US]2019/06/22(土) 16:22:04.83ID:aVL4z+Ia0
>>421
それならKindleで良いんじゃないの。
バッテリー持ちなども違うし。
ほかの電子書籍をメインとするなら使えないけど。

0481タマちゃん(家) [US]2019/06/22(土) 17:21:09.14ID:LZoWOOIU0
kindleは電子書籍専用というよりamazon専用だよ

0482こぶた(ジパング) [US]2019/06/22(土) 17:22:17.11ID:d0GxSUWF0
Kindleてバッテリー持ちいいの?

0483タマちゃん(家) [US]2019/06/22(土) 17:25:53.71ID:LZoWOOIU0
eインクで読みやすいしバックパネル照明じゃないから電池も長持ちする

0484ニッパー(山口県) [US]2019/06/22(土) 17:59:09.51ID:/PZWLTas0
kindleを使ったことなさそうなレスばっかだな

0485チーズくん(秋田県) [KR]2019/06/22(土) 18:09:53.83ID:4MzBD9Pe0
Kindle買ってGoogleアプリ入れればいいじゃん
みんなそうしてるだろ

0486レビット君(大阪府) [US]2019/06/22(土) 18:20:07.16ID:ez71N9rq0
Kindleは2回買ってみたけど合わなかった
e-inkは読みやすいけど、カラー雑誌は結局タブレットで読まないといけないし、
スマホやタブレットの他にわざわざ端末増やすのはスマートじゃないと思った
結局売り払ってiPad Proで読んでるわ

0487ネッキー(北海道) [US]2019/06/22(土) 18:22:40.07ID:SznUF+Op0
Googleって
ハード成功した事ないなw

0488チーズくん(秋田県) [KR]2019/06/22(土) 18:25:30.34ID:4MzBD9Pe0
結局Googleには自動運転車は作れない

0489パレオくん(神奈川県) [US]2019/06/22(土) 18:34:05.84ID:wYMusRIw0
iPadとsurfaceの二台があれば何も問題なく暮らせる

0490コン太くん(東京都) [NL]2019/06/22(土) 18:36:26.84ID:3nTFIEPY0
>>485
マジかよやり方教えて

0491ネッキー(北海道) [US]2019/06/22(土) 19:15:35.28ID:SznUF+Op0
所詮プログラム屋だな

大金使ってハード作っても
中途半端な物ばかり

0492省エネ王子(西日本) [US]2019/06/22(土) 19:20:06.34ID:ERKiYUGh0
技術が枯れる前に全部引っこ抜いていくんだもの

0493ニックン(神奈川県) [US]2019/06/22(土) 19:28:21.94ID:pXqzIXM70
結局iPad一択になるのか

0494Pマン(茸) [ニダ]2019/06/22(土) 19:48:36.56ID:frAavi270
XperiaZ4タブのSIMをiPhone7に挿して使ってる

0495キキドキちゃん(大阪府) [US]2019/06/22(土) 19:50:10.07ID:6MKuVhLD0
>>458
これね・・・持ち歩くのも面倒
結局WiFi専用になった

0496ニッパー(山口県) [US]2019/06/22(土) 19:56:35.61ID:/PZWLTas0
>>458
ファビュレットとかいう言い方は完全に廃れたな

ディスプレイの大きさに関係なくsimが挿せればスマートフォン、挿せなければタブレット

0497ごめん えきお君(東京都) [ヌコ]2019/06/22(土) 20:15:16.17ID:1x5CY32h0
ipad pro12.9とhuaweiのm5 pro10.8インチ持ってるけど
ショートカットアプリもウィジェットも使えるしサイズさえでかけりゃhuaweiのほうがいい
値段も半額以下だから気軽に使えるし

0498ミルパパ(千葉県) [CN]2019/06/22(土) 21:59:22.53ID:ht3VGEiW0
>>493
食いかけリンゴなぞいらん

0499ガリガリ君(神奈川県) [SA]2019/06/23(日) 01:08:00.22ID:K1xwYIMQ0
>>415
Kindlefireだろ

0500だっこちゃん(SB-iPhone) [US]2019/06/23(日) 01:47:28.03ID:E1zoR2N50
2chMate 0.8.10.48/asus/Nexus 7/6.0.1/LR
新しいの作ってくれたら喜んで買うんじゃが
microusbが死んでebayでDaughterBoard取り寄せたわ
充電できるようになったからまだまだ使うぞい

0501ニック(茸) [DZ]2019/06/23(日) 02:15:17.06ID:LK9ACDV+0
Kindleはそれなりに売れてるんでしょ?

0502もー子(東日本) [US]2019/06/23(日) 03:01:43.92ID:y2hL8OJz0
スマホばっかり見るから若年性の老眼増えてんだろ
家ではタブレットくらい使うべきだと思うが

0503ごーまる(大阪府) [US]2019/06/23(日) 06:44:22.89ID:awY2HCHV0
2chMate 0.8.10.26 dev/asus/P024/6.0.1/DR
>>500
俺はSDカードが逝った

0504なえポックル(ジパング) [US]2019/06/23(日) 06:47:23.26ID:TFxN+Ix40
>>501
Kindle Fireが安くてAndroidアプリも使えるせいで、他のAndroidタブレットが儲からない

0505ぺーぱくん(京都府) [PL]2019/06/23(日) 06:48:49.79ID:2EHw+KxR0
>>477
NECのどう?
動画再生でしか使わないけど10インチを買おうと思ってるんだ

0506MOWくん(大阪府) [US]2019/06/23(日) 08:24:02.83ID:fGOkQczL0
次はmipad買うかな?

2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/BTV-W09/7.0/SR

0507ライオンちゃん(愛知県) [US]2019/06/23(日) 08:40:36.89ID:2ebw8bX00
>>502
老眼もだけど、画面が小さいから斜視になるやつ増えてる
やぶにらみは見た目もキモいけど、物が二重に見えて悲惨らしい

0508鷲尾君(SB-Android) [US]2019/06/23(日) 10:03:32.23ID:b/GU2Y4z0
週刊誌のヨタ記事真に受けてそう

0509mi−na(神奈川県) [ニダ]2019/06/23(日) 10:09:58.25ID:n+F7D4sG0
>>28
Surfaceは蚊帳の外ですか…

0510ミルーノ(埼玉県) [KR]2019/06/23(日) 10:17:02.50ID:76CHqSHU0
2chMate 0.8.10.48/FUJITSU/F-02K/8.1.0/LT
もう選択肢なんか無いに等しいからな

0511パム、パル(愛媛県) [US]2019/06/23(日) 10:21:51.57ID:8MwznKhQ0
>>509
2in1系はノートになったりタブになったりと立場が安定せんなぁ

0512ヒーヒーおばあちゃん(光) [RU]2019/06/23(日) 10:33:16.36ID:DoT56fJJ0
>>2
モグラがモリモリ穴掘る時期なので必要になってくるよ

0513キャティ(光) [CH]2019/06/23(日) 10:40:54.84ID:Zl/1SsuQ0
>>189
俺はレノボに逃げた

0514ゆうゆう(東京都) [US]2019/06/23(日) 11:00:32.78ID:NQM4Am3S0
kindleはインターフェースがクソなんだよね
漫画読むアプリみたいにフォルダにzip突っ込んだら
そのまま本棚に表示されるようにしてくれれば最強
電池も全然減らないし。

あと見た目のダサいのは安いから仕方ないけ

0515あいピー(SB-iPhone) [ニダ]2019/06/23(日) 11:02:14.26ID:FhAkzxDy0
>>509
Win10が回線細いと使い物にならないしな
CPUもゴタゴタしてるし
パソコンも持ってるけど今買うならiPadだな

0516あまちゃん(佐賀県) [CA]2019/06/23(日) 13:42:26.58ID:zjExF/ip0
>>509
Surfaceは地位を確立してるけどタブレットって感じではないからな
PCとしても使えるタブレットならSurface一択
iPadが寄せてきてるくらいだ

0517しんた(東京都) [US]2019/06/23(日) 14:13:03.05ID:H/Gpcl240
今さら10インチタブの無い生活なんて考えられんわ
2chMate 0.8.10.48/Sony/SGP712/7.1.1/DR

0518ぼっさん(光) [US]2019/06/23(日) 15:48:17.58ID:WD8Tb4iA0
iPad miniはiPhone登場以来の傑作だとおもう

なのにシャイなアップルはあまり本気で売る気がないw
と、いうかiPad発売から何年もたってようやく専用OSって……ティム・クックよ、ジョブズから裏拳ビンタされるぞw

0519陣太鼓くん(東京都) [AU]2019/06/23(日) 16:27:16.01ID:ikl3Ikuq0
>>318
俺はその流れでXiaomiに行った
6.9インチだけど悪くないよ

0520ウッドくん(東日本) [FR]2019/06/23(日) 20:44:28.64ID:ZoFi+lDL0
>>1
ネクサス2013の後継機を待ってたのに。。。

0521ウッドくん(東日本) [FR]2019/06/23(日) 20:48:11.70ID:ZoFi+lDL0
>>45
今でも普通に使ってるんだがw
扱いが雑すぎるんだろw

2chMate 0.8.10.45/asus/Nexus 7/4.4.2/LR

0522サリーちゃんのパパ(SB-Android) [FI]2019/06/24(月) 03:08:07.61ID:vAgHFYaz0
>>448
倍だよ

0523きのこ組(庭) [US]2019/06/24(月) 03:27:05.38ID:SQdmm7DE0
>>516
それタブレットとして使えないやんw

0524きのこ組(庭) [US]2019/06/24(月) 03:28:11.55ID:SQdmm7DE0
>>511
安定してるやん
誰もタブレットとしてなんて使ってないんだもの

0525Happy Waon(四国地方) [JP]2019/06/24(月) 03:28:38.94ID:fM+WCjX20
GoogleのはいらんけどZenpadまた出してくれよアスッス

0526サン太(大阪府) [US]2019/06/24(月) 03:33:34.01ID:UIpOpzk00
おい、ファーウェイにトドメ刺したんだから責任持って最高品質の泥タブ出せよ
8インチで出せ、外装は樹脂でいいからとにかく軽くしろハゲ

0527ラビピョンズ(光) [ニダ]2019/06/24(月) 07:58:11.12ID:/JCpNg7b0
今気がついたけど、ワンピースの食いかけのスマイルをエビス町の人達に食わせたんだよな。あれってアップルのマ一クをパクったんじゃね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています