【悲報】MP3で圧縮された音楽はネガティブな印象を受けやすい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/01/24(木) 06:46:45.59ID:k5H4E2fY0?PLT(12000)

MP3で圧縮された音源はそうでない音源と比べて、聞いた時によりネガティブな印象が強くなるという研究結果が発表されたそうだ(GIGAZINE、論文)。

 この研究結果は香港科技大学の研究者らが発表したもので、MP3圧縮によって音源に付与される「growl」(うなるような音)が原因の1つだと分析されている。
ただし、論文ではMP3での圧縮に使用したビットレートが「32Kbps、56Kbps、112Kbps」と一般的に使用されているビットレートよりも低い。
このようなビットレートでは音質劣化が大きく、特に高い周波数の音を出す楽器の音は大きく劣化する傾向があることも原因の1つではないかと推測できる。

低ビットレートのMP3で圧縮された音楽、ネガティブな印象を受けやすい
https://www.zaikei.co.jp/article/20190123/490388.html

0271名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2019/01/25(金) 17:36:44.71ID:fucYrWjj0
>>266
自分はバカ明るい曲より、少し暗いな〜と思う位のが丁度いい。
メジャーコード推しよりもマイナーコードのが性に合う。
メジャーもDとE♭だけは許せる。

0272名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]2019/01/25(金) 18:20:59.69ID:89tuNXNp0
大音量で仄めかしが無効化されるのが困る朝鮮人としては
こういう詰まらない嘘情報たれながしてでもイヤホン外してほしいんだろうな

0273名無しさん@涙目です。(茸) [KR]2019/01/25(金) 18:24:01.13ID:QiEvDgYh0
>>270
Lame開発者が推奨するビットレートも一貫して192kbpsだよね。

0274名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]2019/01/25(金) 22:56:13.24ID:SZeQ1Gbq0
>>273
そこは努力が詰まってるからじゃね?

0275名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]2019/01/25(金) 22:59:55.26ID:W7BE5Eyd0
>>155>>165
もしかしてP2Pで落とすクラッシクが128でも192くらいの音質で聞こえたのは、そういうことか?

0276名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]2019/01/25(金) 23:05:41.96ID:02isG2qN0
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛

0277名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2019/01/25(金) 23:05:43.78ID:iRh1/5XZ0
お?オカルトか?

0278名無しさん@涙目です。(茸) [KR]2019/01/25(金) 23:05:58.64ID:QiEvDgYh0
マジレスすると、「録音」と「ミキシング」で音源の音質の95%くらいは勝負が決まる。残り4%がマスタリングの品質。
ある程度のビットレートになると、MP3かどうかの違いは最後の1%もない。

0279名無しさん@涙目です。(石川県) [US]2019/01/25(金) 23:06:42.05ID:cZQ7e4k+0
192と違いが分からん256

0280名無しさん@涙目です。(茸) [KR]2019/01/25(金) 23:07:48.76ID:QiEvDgYh0
>>279
それが当たり前

0281名無しさん@涙目です。(神奈川県) [VE]2019/01/25(金) 23:11:32.34ID:M0aLekNq0
通勤用に20万超えるイヤホンやDAP使ってるけど、
音源がひどいと聴く気にならねえんだよな
逆にウォーキング用の4万くらいのイヤホンと3000円のDACだと、
そんなの気にしないから楽しく聞ける

ぶっちゃけ3000円位のイヤホンでスマホで聴いてるのが
小難しいこと気にしないで一番良いかもしれん

0282名無しさん@涙目です。(茸) [KR]2019/01/25(金) 23:20:25.46ID:QiEvDgYh0
3000円で一番コストパフォーマンスの高いイヤフォンはEarPodsだろうな
世界中でとんでもない数が売れるiPhone付属だからこそあの価格で作れるんだろうし、普通のメーカーがあれと同じイヤフォンを作って単品で販売しようと思ったら1万円は超えてしまうと思う

0283名無しさん@涙目です。(茸) [KR]2019/01/25(金) 23:29:58.56ID:QiEvDgYh0
今まで聴いたアルバムの中で、オーディオ的な意味で一番録音が良いと思ったアルバムは、ポップスならドナルド・フェイゲンのカマキリャド、クラシックならフィリップスレーベルのフォルカーシュトラウスってエンジニアが録った録音全般。

0284名無しさん@涙目です。(空) [CN]2019/01/25(金) 23:33:25.34ID:z5HtYlPT0
11年前に買ったオーディオテクニカのカナルイヤフォンまだ愛用してる。
確か1000円台だった。
聴く機器はスマホが捗る。つべとかそのまま聴けるから。
安いSIMフリー機だけど、旭化成のDACが使われてる一応ハイレゾ対応のやつで結構解像度高く聴けるし音源の良さや悪さもわかる。

0285名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2019/01/26(土) 01:04:39.29ID:NJdg9gxA0
iTunesで取り込んだアルバム聞いていて、妙なモゴモゴ感があって音が悪いなと思っていたら、いつの間にか取り込み設定がAACに変わっていたのに気付いた。俺の耳は間違っていないと安心した。そしてロスレスで取り込み直した。

0286名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]2019/01/26(土) 03:05:10.28ID:ODsBQtn+0
プラシーボ効果乙

0287名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/01/26(土) 03:37:11.78ID:RmXtO+pv0
再生する機器やソフトで差が如実に出る場合がある

0288名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/01/26(土) 06:20:29.50ID:bppbL2Vj0
>>120
256GバイトのSDが10000円しないこの御時世に、アルバム一枚0.5GバイトもないFLACの容量で無駄とか。。

0289名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/01/26(土) 06:23:32.02ID:bppbL2Vj0
>>71
無劣化のflacでいいやん。

0290名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/01/26(土) 06:27:59.19ID:bppbL2Vj0
>>129
CD一枚0.65Gバイトなんだから、それよりは小さいだろ。常識的に考えて。

0291名無しさん@涙目です。(家) [GB]2019/01/26(土) 06:29:00.94ID:+nbqWLa10
大多数が判別できるラインっつったら128Kbpsぐらいだろ。
さすがに128Kbpsから下はどんどん音信悪くなるから耳が遠いとかの理由でもない限り普通は悪くなった位の感覚になる。
もちろん、俺は256Kbpsまで判別できるぜ!って言う人もいるけど、耳の良し悪しはもとよりそこに価値を見いだせるかどうかだからなぁ。

0292名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]2019/01/26(土) 06:30:00.60ID:4UimZOeX0
>「32Kbps、56Kbps、112Kbps」

MP3関係ねえw

0293名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2019/01/26(土) 06:31:21.72ID:TjBDQ+b/0
坂本龍一が
「悲しいが現状ではCDが一番音が良いので」
とか不満タラタラで何かで言ってたが
こういう事なの?
おれに違いを意識した事すらない。。

0294名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/01/26(土) 06:32:17.34ID:p19oZaxj0
???

0295名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2019/01/26(土) 06:40:20.72ID:aY7DFUql0
56は100均のスピーカー並だから誰でも分かる
192以上ははっきり言ってわからん

0296名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/01/26(土) 06:42:44.51ID:UrsmtMtl0
mp3が広まった20年くらい前は128kbpsで十分!なんて言われてたけど
さすがに音質が変わり過ぎやろ!と思った物のLameの誕生により分からなくなった
そうじゃなくても160kbpsでエンコードするとほとんどの人は違いが分からなくなる
ただ気分の問題で192kbpsで持ち歩くようにしてた人が多いと思う

ストレージの容量が増えるにつれて可逆圧縮apeやflacがもてはやされるようになった
今じゃDSDやDXD持ち歩く人も少なくない
cd音源をアップコンバートすると音質が良くなるとか言い出す人もいる位だ
ただ違いが分かる人はほんの一握りだろう

個人的には楽曲が打ち込みなのにcd/ハイレゾ音質の違いをありがたがる事自体に懐疑的

0297名無しさん@涙目です。(東京都) [SG]2019/01/26(土) 07:34:10.04ID:4jZ9bcrp0
耳コピする時の聴き取りやすさで、wavと高ビットレートmp3とに差を感じることはあるけど、
まあそれは普通の音楽の聴き方ではないしな

0298名無しさん@涙目です。(茸) [KR]2019/01/26(土) 11:52:58.85ID:qilHiXgN0
>>288
それだとアルバム500枚くらいしか入らないじゃないかwwwww

0299名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]2019/01/26(土) 11:56:23.90ID:k45tb2Wr0
おまえら単発の音しか聴いてないんだもん
サンプリングしたささくれ立った音で喜んでるんだからどうしようもない

0300名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/01/26(土) 11:58:45.64ID:CMEv8eXU0
ネガ歌なら魅力倍増ってことか
プラマイゼロで意味のない研究だな

0301名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2019/01/26(土) 12:08:24.01ID:4Zqj/cGD0
>>297
半速に落とせよ

0302名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/01/26(土) 12:11:26.67ID:86+X1x0V0
AIFFでええやん

0303名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2019/01/26(土) 12:29:48.90ID:MrByxe8Q0
Spotifyのフリーのだとこの位劣化してるから聴かないほうが良いなw

0304名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/01/26(土) 13:16:07.18ID:N1N+XsCh0
>>302
マカー乙

0305名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2019/01/26(土) 22:00:03.20ID:6SeradJj0
面白い考察だなw

0306名無しさん@涙目です。(京都府) [US]2019/01/26(土) 22:03:54.98ID:eF7Dnbrd0
15年ぐらい前に持ってるCDやらサントラやらを全部192で吸い出して以来一度もリッピングってやってないな

0307名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]2019/01/26(土) 22:04:09.37ID:CY6/Lkzv0
>>3
余程音感があるなら分かるんだろうけど
個人的には128kbps以上は区別がつかん

0308名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]2019/01/26(土) 22:13:14.09ID:eciw1ZvK0
>>3
音楽聞くのはカーステレオで運転しながらだから、エンジン音とか
混ざって違いがわかるとかそれ以前の問題だ、俺の場合

0309名無しさん@涙目です。(空) [EG]2019/01/26(土) 23:16:31.80ID:/Uu4eFhZ0
>>308
俺もそれ

0310名無しさん@涙目です。(熊本県) [CN]2019/01/26(土) 23:47:21.92ID:NqQHo8iG0
>>307
そもそも128kbpsのデータ量でCDと区別できなくなることを目標に開発されてるからなMP3は。前身のMP2ではその倍のデータ量が必要だった。
しかし128kbpsでは弱点が露呈する音源もあって、MP3の特性上、ダイナミックレンジの小さい平坦な音の圧縮が苦手。また、生楽器よりも電子音の圧縮が苦手。
そのような弱点も192kbpsあたりまで上げると耳では判別できなくなる。ブラインドテスト方式による公開試験でもほぼ全ての被験者がこのあたりで区別不能になる。

0311名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2019/01/26(土) 23:51:57.53ID:MrByxe8Q0
圧縮率が上がると高域の音(ハイハットや歯擦音やリバーブの残響音)がフランジャーが掛かったようになってくるよ

0312名無しさん@涙目です。(熊本県) [CN]2019/01/26(土) 23:58:18.56ID:NqQHo8iG0
>>311
低ビットレートでの「変化」の特徴はまさにそれだよね。
昔のYouTubeとかシュワシュワノイズが常時乗っかってる音源も多かった。
よくビットレートを下げると残響音が消えるなどと言う人がいるけど、それはイメージで語っている人。実際には音が「消える」のではなく、余計な音が「付加される」

0313名無しさん@涙目です。(オーストラリア) [RO]2019/01/27(日) 00:09:33.21ID:bHBhYNU+0
>>1
昔のAM放送なんかよりもずっと高音質だと思うんだけどねぇ
昔は音楽がネガティブだったのかなって話

0314名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/01/27(日) 00:12:13.36ID:DRj3QOPA0
ここで聞くのもアレだけど・・・
Bluetooth対応でコンパクトで軽くて、出来れば耐水性能があるような
そんなmp3プレイヤー無いかな?通勤や遊びに行く時に使いたい

0315名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/01/27(日) 00:14:08.08ID:fGfe0MYl0
>>314
iPhone

0316名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/01/27(日) 00:27:35.52ID:DRj3QOPA0
出来れば携帯とDAPを分けたいんだよ
iPodがいいのかなー、もっと軽くて小さいのがいいわ

0317名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2019/01/27(日) 00:38:36.24ID:9Wgzp8m70
ウォークマンはどう?防水仕様もあるし

0318名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/01/27(日) 00:47:00.51ID:DRj3QOPA0
WALKMANも勿論考えたんだけど
もうちょい軽くてコンパクトなのがあればなーって感じで・・・
やっぱWALKMANかiPadの二択かねぇ、スレ汚してすまん

0319名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2019/01/27(日) 00:49:49.60ID:9Wgzp8m70
小さいのは探せばUSBメモリくらいの奴もあるね

0320名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MY]2019/01/27(日) 02:12:12.06ID:W1pQg87d0
電力会社のコピペがネタにされるけど、逆に音に違いなんてないみたいな風潮ってなんなの?
AMとFMの音の差なんて誰でも理解できるだろうし、100均のイヤホンで聞けばどんなにオリジナルが良くても音がこもるだろう
実際に試せばすぐわかるだろうに

0321名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2019/01/27(日) 04:20:13.78ID:2mTq9XPB0
AACは正義

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています