老人「阪神大震災の追悼式を朝5時46分にやるのもうキツイんでやめます」 市民「いや、続けろよ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(catv?) [EG]2019/01/13(日) 21:29:09.64ID:00PdHIM+0●?PLT(22000)

阪神大震災、夜明け前の追悼「限界」取りやめ相次

 17日で発生から24年となる阪神大震災の追悼行事を取りやめる動きが、兵庫県内で相次いでいる。背景には被災者の高齢化が進んだことに加え、
夜明け前の行事に出席する身体的負担も。行事の減少傾向は近年続いており、関係者からは「震災の風化につながる」と懸念する声も上がる。

 「百万ドルの夜景」を一望できる神戸市中央区の諏訪山公園・ビーナスブリッジで、震災翌年から毎年行われてきた
「早朝追悼のつどい」。実行委員会は昨年11月、震災24年となる今回での終了を決めた。

 つどいでは毎年、震災発生時刻の午前5時46分に追悼の鐘を鳴らし、遺族らが黙祷(もくとう)。トランペット奏者、松平晃さん(76)=川崎市=が犠牲者に向け追悼の音色を響かせてきた。
平成19年の十三回忌でいったん終了となったが、存続を望む市民の声を受け、翌20年以降も被災者ら有志の実行委で続けてきた。

 しかし、実行委のメンバーの多くが80〜90代と高齢になり、健康面に不安を抱える人が増加。冬は路面が凍ることもある暗い山道を登ることも危険なことから、
今回で区切りとする。実行委の委員長を務める安田秋成さん(93)は「街の明かりとともに犠牲者をしのぶ貴重な式だった。追悼の場が減るのが残念だ」と肩を落とす。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190113-00000534-san-soci

0187名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2019/01/14(月) 03:55:36.74ID:a+bLGk0S0
時間に拘る意味はないと思うんだよな

0188名無しさん@涙目です。(catv?) [KZ]2019/01/14(月) 08:05:29.69ID:GUyPk9Dv0
明石のは確かにしつこいな。名前調べて納得。

0189名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/01/14(月) 08:10:28.41ID:LIcDE73L0
いや年寄りにやらせるとか鬼かよ
運営を引き継ぐもっと若い世代おらんかったのかよ

0190名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2019/01/14(月) 08:13:47.79ID:faJZJupp0
いつまでやってんのって話だけどな

0191名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/01/14(月) 08:35:01.88ID:3y9grENJ0
やりたいやつだけやってろ

0192名無しさん@涙目です。(庭) [ES]2019/01/14(月) 08:35:59.96ID:i8NV6Go10
>>161
ブリティッシュジョークかな?

0193名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/01/14(月) 08:43:23.69ID:1Y9F6ytz0
この国に最も足りないのは
止める勇気

0194名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [FR]2019/01/14(月) 08:47:27.33ID:1NNa8pcU0
関東大震災はお昼だったからな
昼食時に火を使ってたから大火災の原因になった

阪神大震災は、ショートの危険があったにも関わらず
「早く電気つけーや」って関西人が後先考えずに要求したから
関西電力が通電漏電火災発生

0195名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/01/14(月) 09:02:24.25ID:LizSGqVg0
阪神大震災も東北の震災も46分に地震発生してるんだぜ
何この偶然の一致
46分が危ない

0196名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/01/14(月) 09:06:05.94ID:e0a8lOow0
早よ忘れろ
昔の事など忘れてやらないと東南海地震が来れないぞ

0197名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]2019/01/14(月) 09:08:03.53ID:q3PNlRVA0
いつまで追悼してんだよ

0198名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]2019/01/14(月) 09:10:16.81ID:Pof25E9k0
実行委員会が世代交代すればいいだけでは?
仕事は年1(準備等含めて1週間くらい?)だし役員にはある程度の報酬出せばやる奴いるだろ

0199名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]2019/01/14(月) 09:17:22.47ID:ZPu0qsyx0
>>169
去年の台風と地震も、地味にダメージ残ってるんだよな
高槻や枚方の方なんて、年明けてもそこら中足場だらけ、屋根にブルーシートのかかった家だらけ
屋根の改修工事しようとしたら半年以上待ちなんてザラ。人的被害は少なかったんだけどな

0200名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2019/01/14(月) 09:18:42.87ID:96Tg2QXa0
まーそろそろやめてもいいんじゃね?
日本の災害は毎年のように襲ってくるからいつまでも続けてたら365日追悼式になっちまう。
最悪の厄災は東日本大震災に座を明け渡したし。
あれを超えるのは関東大震災くらいだろう。

0201名無しさん@涙目です。(茸) [TW]2019/01/14(月) 09:19:20.29ID:rQss9ggg0
絵が撮れないマスゴミが拗ねてるだけだろw

0202名無しさん@涙目です。(茸) [TW]2019/01/14(月) 09:20:24.62ID:rQss9ggg0
>>198
沖縄は追悼する前に成人式なんとかしろよw

0203名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2019/01/14(月) 10:24:44.04ID:UXMjl9Lz0
>>49
タダのものに好んで群がるのは関東人のイメージだけど
無料ダイヤとか無料さんまとか

0204名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2019/01/14(月) 10:25:51.36ID:mMz5ZsgM0
地震があの時間で良かったよ

続けたいなら若いやつが引き継げばいいやん

0206名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]2019/01/14(月) 10:29:51.55ID:xRuR4z9y0
>>1
>実行委の委員長を務める安田秋成さん(93)は「街の明かりとともに犠牲者をしのぶ貴重な式だった。追悼の場が減るのが残念だ」と肩を落とす。

おい!会長はまだまだやる気だ!
会長は現職のまま、不満のある委員会員だけ辞めて
新たな委員会でやるもんだ

0207名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2019/01/14(月) 10:31:26.52ID:vrp7nFIY0
>>135
死亡から繁栄に変わるって不謹慎でもないだろ
それにカップルって主要な年齢は震災後産まれになってきたな
震災覚えてる世代は結婚したか一生独身を覚悟するような年齢

0208名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2019/01/14(月) 10:32:20.66ID:TwNuhRSR0
葬式だけでええやん
なんだよ法要って
日本総仏教かよ

0209名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2019/01/14(月) 10:35:14.72ID:IFiFFjjd0
>>1
嘘乙。

ジジイほど朝が早くなって望む所じゃって言うわボケ

0210名無しさん@涙目です。(茸) [AE]2019/01/14(月) 10:37:36.01ID:hz5EX90E0
朝早くにラッパ吹いたり変な歌を歌ったりして近所迷惑だろ

0211名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]2019/01/14(月) 10:43:49.66ID:PijYrOIM0
>>28-29
ほんとそれよ

俺も被災者だからいい加減忘れさせてくれって感じだわ
この手の催しとそれを延々垂れ流すマスゴミにはただただ嫌悪感しかない

0212名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]2019/01/14(月) 10:58:30.44ID:gxqKXJR20
もう風化して良いと思うわ。被災した方は復興もしてるし、自分の中で折り合いつけて気持ち切り替えてる。
マスゴミが毎年恒例のネタにするためだけにやられてる感じだしな。
いまだに引きずってる奴もいるだろうけど、自分たちだけでひっそりやる方が良いと思うわ。
とりあえず、マスメディアの参加は要らない。

0213名無しさん@涙目です。(関西地方) [ニダ]2019/01/14(月) 12:20:37.44ID:1DBrRMJ60
人工地震だからな

0214名無しさん@涙目です。(四国地方) [ニダ]2019/01/14(月) 12:23:43.96ID:ghOTl0Od0
いいじゃん、時薬って言っても悲しい事もやっと忘れれるって事だよ
心の中で追悼すればいい

0215名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU]2019/01/14(月) 12:26:46.76ID:/gblQ4Es0
続けろ

0216名無しさん@涙目です。(庭) [RS]2019/01/14(月) 12:27:23.01ID:JPiH7gsm0
追悼したい人が無理のない範囲でやればいいよ
文句言うなら自分でやれよ

0217名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2019/01/14(月) 12:27:41.58ID:A46Ik/X10
老人はもう起きてる時間

いつまで追悼やら慰霊やってるんだよ。
ずっと名前呼ばれてたら成仏できんだろ。
そもそも残された者たちが悲しみや苦しい体験をリピートさせること自体が
精神的にも肉体的にもよくない。プラスの側面なんてないよ。
今はこのテのイベントが営利目的とすら感じられる。
もちろん個人で供養したい奴は勝手にやって泣いてりゃいいんだけど、
そろそろ全体としては区切りつけるべきじゃないのか?
合理的現実的な地震対策そのものにカネをシフトさせた方がいいだろ。

0219名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2019/01/14(月) 13:03:58.03ID:8KePiUSs0
時間をずらせよ。
朝早くなんて俺でも無理だぜ。
大体ね、5時から6時は艦これのノルマ消化時間だからな。

さすがにもう不要だろ。
その時間帯にそんな追悼式するのは、毎日めざましテレビを見てる層ぐらいだろw

そもそも阪神大震災で死者が増えたのは二次災害だろ。

0222名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/01/14(月) 13:09:29.98ID:SANIV8tV0
ジジイババアは朝早いだろ

0223名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE]2019/01/14(月) 13:17:47.65ID:i1ek1dF60
>>3
災害で身内を亡くした人にとっては一生の出来事だからな
これは災害で家族を亡くした当事者じゃないとわからんだろう

0224名無しさん@涙目です。(茸) [EU]2019/01/14(月) 13:21:57.98ID:m1pYA35A0
今後震災が起きたとしてそれが深夜3時とかだったら最悪だな
追悼式と言う名の弊害やん

0225名無しさん@涙目です。(茸) [EU]2019/01/14(月) 13:22:36.27ID:m1pYA35A0
>>32
トンちゃんにあやまれ(白目)

0226名無しさん@涙目です。(岡山県) [IR]2019/01/14(月) 13:34:10.29ID:YoAwZW8G0
1月に6時前から式典は辛いな
暗いし、寒すぎるだろ

0227名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ES]2019/01/14(月) 20:14:59.27ID:FOytoGFr0
このスレあほばっかり

0228名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SI]2019/01/14(月) 20:50:17.59ID:wpP4oVLp0
ツイートで追悼

0229名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/01/14(月) 21:32:13.51ID:awQWYhsx0
>>124
それは若いジジババと健康なジジババだけな

0230名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/01/14(月) 22:55:09.06ID:dEelK8ch0
>>227

> このスレあほばっかり

謙虚な貴方に感動しました

0231名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN]2019/01/14(月) 23:19:38.64ID:vqC3LUcB0
コンビニでの初期の揺れ
ツベで見たけど
どう見ても爆発ありきの揺れだよ
地下核実験の揺れとそっくり
なんだろね

0232名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]2019/01/14(月) 23:26:42.79ID:uE4B68Hl0
当時震度4ぐらいの地域に住んでて
朝方地震で起きて、テレビやラジオで
「神戸市内は暗くてよく見えませんが、落ち着いた様子に見えます」という一報聞いて
安心して寝て起きたら炎上してる映像テレビに出てたからびっくりした

0233名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]2019/01/16(水) 21:32:53.69ID:yi+n0xpV0
>>13
天才現る

0234名無しさん@涙目です。(禿) [US]2019/01/17(木) 02:44:08.29ID:QQG1Sy1e0
>>197
オカルトな話をひとつ
病気で亡くなった人と違って
不意の事故や災難で亡くなった場合は
絶命時の苦痛から仏様はなかなか逃れられないとか
追悼や冥福を祈って貰えないとなかなか苦痛から逃れられず向こうに行けないとか
追悼にはそういう意味があるんだよ
昔の人はちゃんと分かっていた

現世の都合ばかり考えずに
きちんと追善供養をしようや

0235名無しさん@涙目です。(禿) [US]2019/01/17(木) 02:45:33.46ID:QQG1Sy1e0
まあ実行委員長は代替わりしても良いだろうけど

0236名無しさん@涙目です。(禿) [US]2019/01/17(木) 03:18:32.93ID:QQG1Sy1e0
もうこのスレも落ちる頃合いだろうが
お前らちゃんと墓参り行けよ
ご先祖様が居るから今お前らが居るんだぜ
墓参りして先祖をきちんと供養するのは子孫の義務だからな

0237名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/01/17(木) 03:46:30.53ID:BH19axIY0
委員長93歳って、誰か他の人に譲ったらどうなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています