タンパク質も空気も炭素窒素水素酸素 あれ?空気を食べればいいんじゃね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(アラビア) [EU]2018/12/10(月) 12:47:42.69ID:LiLjX4Rv0?PLT(12345)

空気と電気から食用タンパク質を生成 「宇宙食」も視野に
https://forbesjapan.com/articles/detail/24310

フィンランドのスタートアップ「ソーラー・フーズ(Solar Foods)」が、空気と電気から食用タンパク質を生産しようとしている。
同社は欧州宇宙機関(ESA)と提携を結び、未来の宇宙旅行に備えて食料生産技術を開発していくと発表した。

ソーラー・フーズはこれまでに200万ユーロ(約2.5億円)の資金を調達しており、2021年にはタンパク質の量産を開始する予定だ。

そのタンパク質生産工程は、フィンランドのVTT技術研究センターならびに
ラッペーンランタ工科大学(LUT)による研究を土台にしている。使用される主な原材料は、空気と電気だ。

工程ではまず、水を電解して水素を発生させる。
次に、水素と二酸化炭素、いくらかのミネラルを混ぜ、それを微生物に与えてタンパク質を生成させる。
最後に、その微生物に熱処理を加えれば、粉状のタンパク質ができあがる。
(略)

0041名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]2018/12/10(月) 13:22:33.82ID:nM/mNluG0
空気はゼロ`iだからなぁ

0042名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2018/12/10(月) 13:23:41.22ID:UN7gYGVp0
しれっと微生物が主体やん

0043名無しさん@涙目です。(catv?) [AR]2018/12/10(月) 13:28:43.95ID:hUBZra2+0
フリッツ・ハーバーさんは人類に最も貢献した偉人の一人だね

0044名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2018/12/10(月) 13:28:45.32ID:VdPwdE1e0
空中窒素固定細菌とかいう真面目なのにかっこいい単語

ミミズ養殖して焼いて粉にして食う

これと同じ事してるだけだよね?

0046名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/12/10(月) 13:35:07.30ID:XsKsB3n/0
>>44
如月博士が作ったあれか

0047名無しさん@涙目です。(公衆電話) [RU]2018/12/10(月) 13:37:48.21ID:1QaMFaWu0
>>4
塩は?

0048名無しさん@涙目です。(禿) [JP]2018/12/10(月) 13:45:29.26ID:yPofMZUm0
錬金術やん

0049名無しさん@涙目です。(千葉県) [BR]2018/12/10(月) 13:48:02.75ID:30E8conr0
co2は、0.5%くらいだろ?

0050名無しさん@涙目です。(庭) [GB]2018/12/10(月) 14:08:37.11ID:XiHD/3gl0
空中元素固定装置を開発せよ

0051名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2018/12/10(月) 14:10:50.57ID:pwHRURlp0
仙人=マメ科説

0052名無しさん@涙目です。(庭) [GB]2018/12/10(月) 14:15:17.27ID:XiHD/3gl0
グリーン・レクイエム

0053名無しさん@涙目です。(茸) [SA]2018/12/10(月) 14:15:48.71ID:WxJJGF9m0
科学は「mol」の意味がわからなくて詰んだ
今でもわからない

0054名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]2018/12/10(月) 14:16:52.33ID:VrgRq8fA0
ソース微生物が窒素固定とは書いてないから
培地から供給させてるんでないかと

0055名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2018/12/10(月) 14:23:11.64ID:h1nlPFAS0
>微生物に与えてタンパク質を生成させる。
何だよ結局これかよ

0056名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/12/10(月) 14:23:36.42ID:UrrK3zvh0
>>1
まだ光合成できないの?(´・ω・`)

0057名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]2018/12/10(月) 14:26:30.81ID:gt7hRryF0
腸内細菌叢をそれにすれば解決じゃね?

0058名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/12/10(月) 14:37:47.97ID:cpJi0agI0
>>53
ダースとかグロスと同じ
単なる数の単位だろ
難しくなんかないぞ

0059名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/12/10(月) 14:38:38.33ID:3qKnTe810
中国が大量消費して、空気不足の時代がやってくるのか

0060名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2018/12/10(月) 14:40:46.41ID:pBv+x8lO0
>>2
仙人が食うのは霞だろ

0061名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]2018/12/10(月) 14:43:57.42ID:pQ0I99Wf0
変わるわよ?

0062名無しさん@涙目です。(空) [FR]2018/12/10(月) 14:50:06.47ID:DG416M8U0
>>5
未来から来たタイムトラベラーってことだね。

0063名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2018/12/10(月) 14:50:27.12ID:nkP0kIfa0
>>34
あれれ?
南朝鮮では実用化に向けて実験が始まったよ?

0064名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/12/10(月) 14:54:43.09ID:cwL0HJl90
窒素固定化した
化学肥料と同じじゃないのか

0065名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]2018/12/10(月) 14:56:31.82ID:ofmi6PFw0
肺に窒素固定細菌を定着させれば良い

0066名無しさん@涙目です。(静岡県) [CA]2018/12/10(月) 14:56:43.48ID:9DL0QjdM0
空中元素固定装置

0067名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/12/10(月) 15:08:19.26ID:rZiDsvrE0
酸と関係ないのになぜ酸素のコピペで有名な田中なんとかにきけ

0068名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2018/12/10(月) 15:15:28.73ID:fNa4mQ+W0
動物の中には、空気で筋肉を作れるやつがいるんじゃなかったっけ?

0069名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]2018/12/10(月) 15:16:43.92ID:K3DBlTGz0
空気から食べ物が作れる主人公の転生物書くわ

0070名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]2018/12/10(月) 15:22:55.99ID:gt7hRryF0
>>66
変わるわよ〜

0071名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/12/10(月) 15:26:09.52ID:AshgCEo20
飯を自給自足出来るからパンサークローは
空中元素固定装置を欲しがるのか

0072名無しさん@涙目です。(空) [CN]2018/12/10(月) 15:44:59.78ID:MTGjUosU0
現代人はハーバーボッシュ法で実質的に空気を食ってるぞ。

0073名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]2018/12/10(月) 15:50:13.68ID:zy6cKCvf0
空気はウンコ

お前は大豆か何かか?

0075名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/12/10(月) 16:03:02.03ID:Cd5hNHMZ0
ダイヤモンド量産とかで使うんじゃねえかな、空中元素固定装置はさ。

0076名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/12/10(月) 16:07:28.21ID:s5rvbzdV0
>>55
たんぱく質というか微生物を食えってことだな
人工合成違うんかい!

0077名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BD]2018/12/10(月) 17:15:34.83ID:hhtn9HFC0
シンゴジ「まあな」

0078名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/12/10(月) 17:38:36.05ID:HKUeg7Fv0
その昔アミノ酸を生成するのは成功してたそうだしむしろまだできてないのっていう

0079名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/12/10(月) 18:07:32.61ID:LyE/DwlT0
ハニーフラッシュ実現か
胸熱だな

0080名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/12/10(月) 18:12:18.24ID:AYJezDjU0
おまえ、光合成できんの?

0081名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/12/10(月) 18:58:07.09ID:Z8xLmPzc0
空気税と呼吸税の導入やな!

0082名無しさん@涙目です。(catv?) [MA]2018/12/10(月) 19:37:23.38ID:OBO438hV0
キューティーハニーが全裸

0083名無しさん@涙目です。(空) [MT]2018/12/10(月) 20:01:32.06ID:SyXcrwVR0
消されるぞ

0084名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/12/10(月) 20:09:53.45ID:BlsEIZEg0
>>1
>工程ではまず、水を電解して水素を発生させる。
>次に、水素と二酸化炭素、いくらかのミネラルを混ぜ、それを微生物に与えてタンパク質を生成させる。

ただの畑やんけ

0085名無しさん@涙目です。(公衆電話) [JP]2018/12/10(月) 21:26:53.07ID:OaR8UJ+z0
>>33
あの羽根は結局何だったんだっけ?

0086名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/12/10(月) 22:20:58.59ID:146Be0x10
>>41
CHON等原子同士が結合してエネルギーが生まれる
その結合の一部を切る事でエネルギーが得られる

0087名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/12/10(月) 23:17:04.93ID:yROyu8rK0
自分のベロでも食ってろ

0088名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/12/11(火) 01:08:57.72ID:oxc76BrM0
>>78
アミノ酸からタンパク質合成するのが難しい
生物は20種類のアミノ酸をDNAの設計図通りに組み立ててタンパク質を作って行くが
これを人工的にやるには凄い手間だ

0089名無しさん@涙目です。(静岡県) [CA]2018/12/11(火) 10:56:46.12ID:X2b6eIaa0
大豆の水耕栽培の方が効率良さそうな気がするが
短時間で出来るってことか?

0090名無しさん@涙目です。(空) [CN]2018/12/12(水) 14:33:25.18ID:s9caH3bJ0
>>4
生物の試験ではチョンプスケカマテって覚えたよ

0091名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/12/13(木) 09:46:15.42ID:bQHyGiuc0
DNAに葉緑体組み込めばいいんじや
ね?
将来的にはそういう遺伝子強化人間作られそう。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています