X



タンパク質も空気も炭素窒素水素酸素 あれ?空気を食べればいいんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(アラビア) [EU]垢版2018/12/10(月) 12:47:42.69ID:LiLjX4Rv0?PLT(12345)

空気と電気から食用タンパク質を生成 「宇宙食」も視野に
https://forbesjapan.com/articles/detail/24310

フィンランドのスタートアップ「ソーラー・フーズ(Solar Foods)」が、空気と電気から食用タンパク質を生産しようとしている。
同社は欧州宇宙機関(ESA)と提携を結び、未来の宇宙旅行に備えて食料生産技術を開発していくと発表した。

ソーラー・フーズはこれまでに200万ユーロ(約2.5億円)の資金を調達しており、2021年にはタンパク質の量産を開始する予定だ。

そのタンパク質生産工程は、フィンランドのVTT技術研究センターならびに
ラッペーンランタ工科大学(LUT)による研究を土台にしている。使用される主な原材料は、空気と電気だ。

工程ではまず、水を電解して水素を発生させる。
次に、水素と二酸化炭素、いくらかのミネラルを混ぜ、それを微生物に与えてタンパク質を生成させる。
最後に、その微生物に熱処理を加えれば、粉状のタンパク質ができあがる。
(略)
0003名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]垢版2018/12/10(月) 12:48:32.38ID:FsV+9exa0
レプリケーターやん!
0004名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]垢版2018/12/10(月) 12:48:35.34ID:LwgwXSBR0?2BP(1000)

CHONといってな
食べ物は炭素と水素と酸素と窒素でできている。
チョンじゃないからな。
0005名無しさん@涙目です。(秋) [TW]垢版2018/12/10(月) 12:48:54.87ID:sqpoSclq0
仙人が霞を食うって実は未来の話だったのか
0006名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]垢版2018/12/10(月) 12:48:55.89ID:whLtO6yxO
ぼくの顔をお食べよ
0012名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]垢版2018/12/10(月) 12:52:33.79ID:ga/YTlPi0
ジアゾ栄養生物「せやで」
0013名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2018/12/10(月) 12:53:34.43ID:s5rvbzdV0
植物がだいたい同じ事してるじゃん
土中から水とその他のミネラルなどは必要だが
0014名無しさん@涙目です。(宮城県) [NO]垢版2018/12/10(月) 12:54:04.91ID:RjW+biHy0
お米
0015名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]垢版2018/12/10(月) 12:55:02.71ID:XsKsB3n/0
こんなのが空気から作れるのかよ

      CH2OH   
      |      
     C──O       
 H  /|    \  H  
 |/  H      \|
 C            C
 │\ HO   H   / |
  OH \│  |/  OH
      C──C
      |  │
      H   OH
0017名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IN]垢版2018/12/10(月) 12:56:21.86ID:Q8e6p+cl0
空気は大部分が窒素と酸素で、タンパク質の主成分である炭素は微量しか含まれていない。
0018名無しさん@涙目です。(禿) [US]垢版2018/12/10(月) 12:56:35.24ID:i0eYKqHZ0
いやそれ結局微生物の養殖じゃん
「土と日光から牛肉作ってます」とは言わんだろ
0020名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]垢版2018/12/10(月) 12:57:26.10ID:j+1BEz9D0
仙人かよ
0022名無しさん@涙目です。(空) [ZA]垢版2018/12/10(月) 12:59:50.82ID:uTpmiTEB0
遺伝子操作で人間の細胞に葉緑素埋め込みゃいいのに
0024名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]垢版2018/12/10(月) 13:00:53.64ID:Dpqi12iK0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KY2T4M1
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN8GR27
elt
0026名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2018/12/10(月) 13:03:19.35ID:Riu8DvaN0
徐々に肉体が必要ない生命体に
スターチャイルドになりたかったんだ
0029名無しさん@涙目です。(浮遊大陸) [CO]垢版2018/12/10(月) 13:08:53.70ID:EV41ldOK0
やっぱり思ってた通りだったわ
0033名無しさん@涙目です。(東日本) [AR]垢版2018/12/10(月) 13:11:24.09ID:lcGsIp040
>>22
ドミニオンのグリーンピース・クローリスかよ
0034名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2018/12/10(月) 13:14:08.67ID:TX6M/eh/0
そのうち大便から炭素とかを抽出して
食べ物の材料として再利用する時代が来るかもな
尿を浄化して飲料水として再利用するみたいに
0036名無しさん@涙目です。(茸) [GR]垢版2018/12/10(月) 13:17:52.33ID:psMf2vSm0
おう!よろしくな!
0038名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]垢版2018/12/10(月) 13:20:12.15ID:dqCzF9ZK0
1万人が生活出来るぐらいの電力使ってタンパク質数グラムとかだろ。
0040名無しさん@涙目です。(東日本) [US]垢版2018/12/10(月) 13:22:10.32ID:axG4vdXM0
>>34
普通に野菜穀類の肥料にすればええやん
0041名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]垢版2018/12/10(月) 13:22:33.82ID:nM/mNluG0
空気はゼロ`iだからなぁ
0048名無しさん@涙目です。(禿) [JP]垢版2018/12/10(月) 13:45:29.26ID:yPofMZUm0
錬金術やん
0054名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]垢版2018/12/10(月) 14:16:52.33ID:VrgRq8fA0
ソース微生物が窒素固定とは書いてないから
培地から供給させてるんでないかと
0055名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]垢版2018/12/10(月) 14:23:11.64ID:h1nlPFAS0
>微生物に与えてタンパク質を生成させる。
何だよ結局これかよ
0056名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]垢版2018/12/10(月) 14:23:36.42ID:UrrK3zvh0
>>1
まだ光合成できないの?(´・ω・`)
0057名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]垢版2018/12/10(月) 14:26:30.81ID:gt7hRryF0
腸内細菌叢をそれにすれば解決じゃね?
0062名無しさん@涙目です。(空) [FR]垢版2018/12/10(月) 14:50:06.47ID:DG416M8U0
>>5
未来から来たタイムトラベラーってことだね。
0064名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]垢版2018/12/10(月) 14:54:43.09ID:cwL0HJl90
窒素固定化した
化学肥料と同じじゃないのか
0067名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]垢版2018/12/10(月) 15:08:19.26ID:rZiDsvrE0
酸と関係ないのになぜ酸素のコピペで有名な田中なんとかにきけ
0075名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]垢版2018/12/10(月) 16:03:02.03ID:Cd5hNHMZ0
ダイヤモンド量産とかで使うんじゃねえかな、空中元素固定装置はさ。
0076名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2018/12/10(月) 16:07:28.21ID:s5rvbzdV0
>>55
たんぱく質というか微生物を食えってことだな
人工合成違うんかい!
0082名無しさん@涙目です。(catv?) [MA]垢版2018/12/10(月) 19:37:23.38ID:OBO438hV0
キューティーハニーが全裸
0083名無しさん@涙目です。(空) [MT]垢版2018/12/10(月) 20:01:32.06ID:SyXcrwVR0
消されるぞ
0084名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2018/12/10(月) 20:09:53.45ID:BlsEIZEg0
>>1
>工程ではまず、水を電解して水素を発生させる。
>次に、水素と二酸化炭素、いくらかのミネラルを混ぜ、それを微生物に与えてタンパク質を生成させる。

ただの畑やんけ
0086名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]垢版2018/12/10(月) 22:20:58.59ID:146Be0x10
>>41
CHON等原子同士が結合してエネルギーが生まれる
その結合の一部を切る事でエネルギーが得られる
0088名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]垢版2018/12/11(火) 01:08:57.72ID:oxc76BrM0
>>78
アミノ酸からタンパク質合成するのが難しい
生物は20種類のアミノ酸をDNAの設計図通りに組み立ててタンパク質を作って行くが
これを人工的にやるには凄い手間だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況