名阪国道、魔の「Ωカーブ」はなぜ生まれたのか 6%の急勾配も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 奈良県内の名阪国道に「Ω(オメガ)カーブ」と呼ばれる区間がある。上空から見た形がギリシャ文字の「Ω」を思わせ、
実際に走ると急な坂やカーブが連続し、事故も多発。なぜこんな道路になったのか。その背景を探った。

 奈良県天理市と奈良市を走る福住インターチェンジ(IC)―天理東ICの山中を走る約10キロの区間。ここがΩカーブだ。
近畿と東海をつなぐ大動脈のため、大型トラックや乗用車が行き交い、片側2車線の道路は曲がりくねったカーブが連続。
記者が事故が多発する下り車線を走行してみると、遠心力で体が左右に大きく振られた。

 「この先下り坂 急カーブ注意」。こんな看板を見るたび、「ずっと急カーブなんだけど……」と言いたくなるほど。
この区間の高低差は約400メートルで、自動車専用道路の限界とされる6%の急勾配の下り坂がある。
途中のサービスエリアで、ベテランのトラック運転手の男性(47)に話を聞くと、「同僚が事故に巻き込まれた。
気を引き締めて運転しているよ」という。

 不自然にも思えるその形状。ポイントは「トンネル」と「高度経済成長期」にあった。

 三重県亀山市と奈良県天理市を結ぶ名阪国道(総延長約73キロ)は、1963年4月に着工。当時は国内の四輪車の
生産台数が飛躍的に増加していた時期だ。日本自動車工業会によると、62年は約99万台。それが63年は約128万台となり、
66年には約228万台に達した。

 マイカー時代の到来とともに、各地の道路整備も急ピッチで進められた。Ωカーブの区間は、山を迂回(うかい)するルートに。
完成は65年12月で、工期の短さから「千日道路」とも呼ばれた。「時間と費用がかかるトンネル工事を避けたのではないか」。
国土交通省奈良国道事務所の小林正治副所長は、こう推測する。

https://www.asahi.com/articles/ASL9F419NL9FPTIL003.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20181012000866_comm.jpg

0339名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]2018/10/21(日) 18:43:31.85ID:21y+LXcr0
左車線走ってても煽られるの?

0340名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2018/10/21(日) 18:49:33.41ID:xnQGcRWK0
120kmで通り抜ける営業車のプロボックス

0341名無しさん@涙目です。(長屋) [US]2018/10/21(日) 19:12:51.03ID:hTkO4rwk0
下りの急勾配がすごい
普通の高速道路ではありえない

名阪は高速道路じゃないが、自動車専用道路で高速道路っぽいので驚くはず

0342名無しさん@涙目です。(庭) [IT]2018/10/21(日) 19:20:50.55ID:bDhTlkUh0
>>339
右車線が異常に流れが速い時があるから速度を維持しつつ右に移りたいのに
次々と後ろから来るんで結果的に左車線を走る前の車に追いついてしまって
それを煽られた、という場合もあったりはするらしい

あと蓋をされると延々と後ろに繋がったりしてその腹いせに煽ったりする車もいるし
意地悪や気の短い人ならそれとは関係なく煽るだろうしまあ一概には言えないかな

たまにハイエースにバイク積んで走るときは基本左車線だけどあまり煽られたという経験はないな

むしろ普通車で120くらいで右車線走ってたら後から猛烈な勢いで追いついてきた車に
ちょっと焦ることもあるけどそういう車は概してマナーはいい印象
左に移れるタイミングで道を譲るとたまにハザードサンキューしながらあっという間に消えていく

0343名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/10/21(日) 19:52:47.64ID:94E4lviF0
>>339
左なら大丈夫、右だとなにわナンバーの外車とかに煽られる

0344名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/10/21(日) 21:00:56.47ID:BxeLfuUa0
>>305
60キロなら制限速度規制値いっぱいで飛ばしてるからそんなに遅いわけでもないだろ

0345名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/10/21(日) 21:03:22.09ID:MRpl9dh30
正直名阪上野のどて焼の美味しさがわからない

0346名無しさん@涙目です。(大阪府) [IL]2018/10/21(日) 21:12:23.09ID:FJiDnifA0
懐かしのドライバー定食

0347名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/10/21(日) 21:24:56.48ID:9ozzNYtz0
言うて最近の電子制御満載の車ならどんな下手くそな猿がスピード出したところで上手く制御してくれるだろ

0348名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/10/21(日) 21:37:32.67ID:zjswZq2S0
(´・Ω・`)サンクス

0349名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]2018/10/21(日) 21:58:07.79ID:0rzXn1mC0
ここより阪奈の方がクネクネしてるだろ

0350名無しさん@涙目です。(catv?) [AU]2018/10/21(日) 22:34:03.11ID:7+8NSuTB0
大雨の日にバイクで走ったときは死ぬかと思った

0351名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]2018/10/21(日) 22:52:17.05ID:G558xjwL0
>>330
暗峠よりマシってそらそーだろ
アレより酷いのは4xxとかマジもんの酷道や険道やろが

0352名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]2018/10/21(日) 22:54:28.03ID:f//RD3qV0
大雨の日は対向車線から跳ね上げられた水が怒濤の如くクルマにかかりフロントガラスが全く視界ゼロでワイパー無意味とかよくあった
過積載トラックのエグい轍は解消されたのかな?

0353名無しさん@涙目です。(愛知県) [HK]2018/10/21(日) 22:59:15.28ID:4CWz+bS20
>>349
阪奈は自動車専用道路と違うし

0354名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/10/21(日) 23:06:26.26ID:wBtFESW+0
複合コーナーってヤツか
ハンドルのキレ角調整とスピード調整で忙しそうだ

0355名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/10/21(日) 23:25:21.91ID:4o+hE3R70
>>7
阪奈道路か
昔は走り屋のメッカだったな
今はどうなんだろ?

0356名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]2018/10/21(日) 23:59:26.74ID:73Wc/sB90
こういった道路って面白いね
https://goo.gl/maps/ziXkUDMqefG2

0357名無しさん@涙目です。(庭) [AU]2018/10/22(月) 01:01:33.04ID:J0w8+uWh0
>>351
酷道趣味をはじめてわかったんだが険道
あれはシャレにならん

0358名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/10/22(月) 01:42:32.77ID:pS5GejB40
>>351
冬の夜中に走っててナビに誘導されて進んだのが暗峠で心底恐ろしかった
予備知識無しに夜中に走る道じゃないわあれ

0359名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]2018/10/22(月) 03:32:19.42ID:hcvSxbh90
それよりも亀山の合流なんとかしやがれ。そして亀山に雪を降らすな

0360名無しさん@涙目です。(空) [ID]2018/10/22(月) 06:22:29.59ID:VOPmAyw10
みんな、お福でドテ煮は食べないの?関西出張のときは毎回よるけどなー

0361名無しさん@涙目です。(空) [ID]2018/10/22(月) 06:23:29.64ID:VOPmAyw10
あと、デザートは針テラスで草餅焼いたやつ

焼き栗だっ!つってんだろ!!

>>82
ほんと関西系の高速張り付きは半端ない。

0364名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(空) [ニダ]2018/10/22(月) 09:22:14.01ID:4Ml52JQU0
名阪国道怖いよな。一般道路なのに100以上出してぶっ飛ばしてるやついるし、警察は見て見ぬ振りだし、無法地帯。

0365名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(新疆ウイグル自治区) [CN]2018/10/22(月) 09:29:01.97ID:hcvSxbh90
だんだんなんか簡単になったん

Ωカーブ零式

0367名無しさん@涙目です。(福岡県) [SI]2018/10/22(月) 09:38:58.43ID:lg3EaTGa0
これトンネル作ってショートカットした方がいいんじゃね?
交通量や道路の重要性を考えればコストかけてやってもペイするだけのリターンがあるだろ

0368名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(公衆電話) [BE]2018/10/22(月) 09:41:16.56ID:GTRW4vsx0
非名阪国道のボロさは異常

星真一少年ならバイクで真っ直ぐ突っ切るな

0370名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/10/22(月) 12:17:43.66ID:S4FHr3at0
>>259
なんでおすすめ?

0371名無しさん@涙目です。(catv?) [CO]2018/10/22(月) 12:21:51.79ID:b6NTj7/I0
>>367
高低差が大きいのでトンネルでも道路構造令の規定を満たす勾配で納めようとしたら5kmを超えてしまう。
そうすると肥後トンネルや加久藤トンネルみたいに危険物搭載車両が通れなくなってしまうので難しいだろうな。

0372名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/10/22(月) 12:27:43.19ID:R9K2ce0X0
6%なんてあるか?
6‰の間違えでは?

0373名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2018/10/22(月) 12:31:46.22ID:3VllXJJA0
>>305
圧倒的に正しい

0374名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/10/22(月) 12:33:32.49ID:6VgMEVe90
ちょうど今現場通って帰ってきたわ。命あっての物種だよね

0375名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/10/22(月) 14:02:39.24ID:1e06NJos0
鈴鹿のスプーンコーナーに似てる

https://i.imgur.com/uE9RWr8.jpg

慣れないとか曲がりきれないかもね

0376名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]2018/10/22(月) 14:50:19.42ID:IwEyJz9Y0
>>375
サイズが全然違うからな
一番急なカーブでも130Rはあるんだから無謀な運転しなければ普通に曲がれるんだよな

0377名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/10/22(月) 14:52:49.99ID:7EHxFkdj0
143号が好き
ツール・ド・コルスみたいで

0378名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/10/22(月) 16:21:00.20ID:++BvMzGD0
>>362
そういや針テラスで叫んでる店無くなったのかね?
最近見ない気が

0379名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE]2018/10/22(月) 20:23:53.67ID:N0jSbuVp0
名古屋住んでたときはこういう道がたくさんあって楽しかったな
高速23号線とか

都内近郊は渋滞ばっかでイライラしてダメだわ

0380名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ]2018/10/22(月) 22:09:46.85ID:1qgjBaC20
>>278
ありがとー
バーベキューや露天風呂があるから気になってたのよ
>>1の写真の下の方にラブホテル映ってるねw

0381名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]2018/10/22(月) 22:42:36.74ID:+ncutgmf0
伊賀上野ドライブインの衝撃。昨日通ったらまだあった。
http://livedoor.blogimg.jp/syotamon1114/imgs/7/4/74da7f0c.jpg

0382名無しさん@涙目です。(庭) [DE]2018/10/22(月) 22:56:44.52ID:5P7YIP0G0
針テラス 何故にテラスなのか?
表記で針trsってのも良く見るが
そもそもtrsってなんぞ?
トラックリフレッシュステーション?

0383名無しさん@涙目です。(庭) [NL]2018/10/23(火) 10:16:32.41ID:RBOov7tg0
>>379
庄内高速とかも楽しいよな?

0384名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/10/23(火) 10:33:02.90ID:2BT0/nDv0
あの目が覚めるポイントかな

0385名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2018/10/23(火) 12:56:57.52ID:tkeP180E0
>>90
夜だと
一般道90〜110くらい
高速80くらいだよな

伊勢湾以外はトラックとかの妨害酷いからそもそもそんなに出せない

0386名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/10/23(火) 13:13:40.69ID:ApoxOc1n0
峠道なら仕方あるまい

0387名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/10/23(火) 13:20:41.57ID:CAICLIn80
>>162
兵庫からでかんしょ街道を通って亀岡経由かと思ったら亀山の間違いかよ。

0388名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]2018/10/23(火) 13:41:45.29ID:HHQCoJ4f0
Ωカーブ付近は、大阪方面側の勾配が極端に大きい方峠だからトンネルがどうしても長大になる

0389名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/10/23(火) 13:53:31.20ID:Xd5a1di80
名阪鉄道に見えた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています