中国の高速鉄道、ついに香港に到達  駅、速度、セキュリティ、サービス全ての面で日本を超えてしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CR]2018/07/29(日) 22:32:08.23ID:TuVoSlOB0?PLT(16000)

香港新駅「西九龍駅」を公開、中国本土への玄関口
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33476070X20C18A7EAF000/

【香港=木原雄士】香港の地下鉄を運営する香港鉄路(MTR)は、
9月に開業する高速鉄道のターミナル駅「西九龍駅」を報道陣に公開した。
高速鉄道は香港と広州を約48分で結ぶ予定で、西九龍駅は香港から本土へ向かう玄関口になる。
列車の状況を知らせるリアルタイム掲示板などを多く設置し、乗客の利便性に配慮したとアピールした。

西九龍駅には中国本土の当局者が常駐し、出入境や税関の手続きをする。
香港市民の間では香港に高度な自治を保障する「一国二制度」が損なわれるとの懸念もあったが、
香港政府が押し切った。すでに手荷物検査の機械などが置かれ、準備は最終段階に入っている。
駅には米国製とみられる監視カメラも多く設置されていた。

0186名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/07/30(月) 12:06:57.75ID:MFdP0J/J0
技術は日本の完敗やな

0187名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/07/30(月) 12:32:21.28ID:mUwOts8m0
こういうの見ると日本ってほんとお金ないんだなと思う

0188名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]2018/07/30(月) 14:11:07.29ID:1YXRFMBQ0
>>187
中国人は他人に見える所にはお金をかけるね

0189名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]2018/07/30(月) 14:20:40.13ID:aQFwOmoB0
パクったっていうかホイホイ差し出したんだろうに

0190名無しさん@涙目です。(鳥羽) [KR]2018/07/30(月) 14:26:32.50ID:9nngjDXv0
良い部分については、学ぶべきである。
盲目的に取り入れる事は無いが。

0191名無しさん@涙目です。(京都府) [BG]2018/07/30(月) 14:37:24.33ID:T8LTJAS90
[ ::━◎]ノ 九龍て治安悪いとこらへんとちゃうの?

0192名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]2018/07/30(月) 14:38:59.26ID:eRCTJNqX0
格好いいじゃん
これ見ると日本の駅ショボい

0193名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]2018/07/30(月) 14:45:59.59ID:NFonkzi+0
すげえな
中国人が日本を「高卒だらけの知恵遅れ人の国」みたいに言うのも分かるわ

0194名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/07/30(月) 14:46:18.14ID:gDDYynYu0
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://todayly.owabe.com/images/710.jpg

0195名無しさん@涙目です。(茸) [BR]2018/07/30(月) 14:58:36.60ID:+kP8Mhqe0
中国は物事のスピードはええよ
トップが全部決定するし
納品したものの出来も80パーセントで良いから早く納める
あとは使いながら直す
日本みたく100パーにして収めるとかやったら
時間かかりすぎて催促の電話ばっかくる

0196名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [AR]2018/07/30(月) 15:05:31.36ID:/UzZE8Az0
日本が衰退していることすら知らない日本人が哀れだわ

0197名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2018/07/30(月) 15:15:55.21ID:wFlnwdGc0
>>160
乗っけりゃいいと考える国と地震台風をはじめとする災害が頻繁に起きる日本の作業速度を同列に語られてもね

0198名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]2018/07/30(月) 15:26:29.21ID:wLDQ0Y1q0
>>196
西日本に住んでる土人って方言丸出しだけど、僻地に住んでる自覚あるの?w

0199名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]2018/07/30(月) 15:34:36.25ID:nKSUrlF70
昔からネトウヨや支那嫌いが口々に主張してる保線云々だが、確かにそれは気になるが既にかなりの実績があることを考えると
日本の鉄道会社が行っている保線作業がそもそもやりすぎなのか、それともカーブが少ない支那には保線作業自体が殆ど必要ないのか
そのいずれかだよなあ
でなきゃもっと事故が多発してるはずだし

0200名無しさん@涙目です。(アラビア) [CN]2018/07/30(月) 15:34:50.95ID:LlYqkREa0
テレビしか見ない奴はいまだに日本がリードしてると思ってる

0201名無しさん@涙目です。(アラビア) [ニダ]2018/07/30(月) 15:41:44.97ID:kEJNIQug0
横浜駅も見習ってほしい

0202名無しさん@涙目です。(禿) [KR]2018/07/30(月) 15:43:51.15ID:kl5rsFCX0
次の目標は、日本並の長期運用だな。まぁ頑張れ
それとサービスは人を含むから、鉄道運用だけで見るのは早計。精進しろよ

0203名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]2018/07/30(月) 15:46:21.48ID:UZ6rmEe50
まあ新しいからなw
でもな地震で前回や線路まがって死亡事故

穴ほっとけよw最初から

0204名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/07/30(月) 15:57:50.73ID:PUlyvbNO0
中国にせよ2本にせよ、この形式の建物は嫌いじゃ

目的地までやたら歩くし、冷暖房効かないし

0205名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2018/07/30(月) 16:15:29.48ID:RsGZ4c7l0
>>128
>>99

サハリンの地震で倒壊したアパートを死体ごとまとめて埋めたロシアもあるよ。
日本が救助しましょうか?と言ったら
恩を売って北方領土を返す理由にするからイランわ
と返事してきたはず。

0206名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/07/30(月) 16:20:37.62ID:+PBdv8pr0
関東だと至る所で駅の改装工事が進んでるのは知らないのだろうか
当然規模は従来のままだが

0207名無しさん@涙目です。(福島県) [US]2018/07/30(月) 16:22:10.47ID:gCTsqu5j0
>>206
横浜駅

0208名無しさん@涙目です。(空) [CN]2018/07/30(月) 16:48:59.41ID:zHXYjRoJ0
駅を作るときは古くなってもみっともなく見えない設計を心がけるべき
スタイリッシュに作ってもすぐに情けない姿になることもある

0209名無しさん@涙目です。(新潟県) [BR]2018/07/30(月) 16:56:26.55ID:tILh9Xj+0
>>44
これはこれでいいけどね

0210名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]2018/07/30(月) 17:15:08.64ID:jsrjkTTF0
>>1
必死だなw

0211名無しさん@涙目です。(pc?) [CA]2018/07/30(月) 17:17:04.95ID:6kxn+6NK0
>>40
何十年前の知識だよw

0212名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2018/07/30(月) 17:24:26.23ID:SlGOEf9j0
>>38
それであそこの潤滑にタービン油が使われてんのか

0213名無しさん@涙目です。(神崎町) [UM]2018/07/30(月) 17:25:08.23ID:M3oOYab60
>>1
なんか10〜15年前の韓国思いだした
何故か経済発展すると異常に見た目を気にしだしてそれを過剰にアピールする
で、その後はグダグダ

同じ匂いがするんだよなぁ

0214名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]2018/07/30(月) 17:25:42.43ID:dKBjoqOi0
>>195
へえー寛大だなー おれは100パーを求めるけど

0215名無しさん@涙目です。(栃木県) [FR]2018/07/30(月) 17:27:47.58ID:5SVKOe8j0
X線手荷物検査されるんだねえ
乗るのに飛行機並みの時間かかりそう

0216名無しさん@涙目です。(庭) [VE]2018/07/30(月) 17:30:27.34ID:dK1yvMUy0
安全面を度外視してるけどなw

0217名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2018/07/30(月) 17:39:29.99ID:8YSruG7z0
すげえ
そろそろ寄生先変えた方がよくね?

0218名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]2018/07/30(月) 18:05:46.99ID:nKSUrlF70
鉄道は長いからカリに後ろから前から突かれようが真ん中の車両さえ確保しとけば支那であろうが全然安全だよ

0219名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/07/30(月) 18:29:47.89ID:5JVDQPLp0
テクノロジーの進化が速すぎて中国人が追いついていないよな

0220名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/07/30(月) 18:34:04.45ID:SbT9+r5p0
本当に中国の高速鉄道が日本以上のものなら世界中から
注文が殺到してもよさそうなものだが、そうなっていない。
世界の高速鉄道はフランスが開発したTGVが圧倒的に強く
それを押しのけてシェアを拡大させるほど、中国の高速鉄道は
品質、性能が優れたものではないと言える。
日本の新幹線が売れないのはビジネスにおけるあまりの非力さが原因。
技術はしっかりしていいものを作るがセールスが下手で自転車操業を
続けている中小企業のおやじ状態。

0221名無しさん@涙目です。(禿) [CN]2018/07/30(月) 20:10:47.09ID:roSZvP560
なんかイライラしてる人が多いね
新しい国のインフラが新しいのは当たり前なのに

0222名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]2018/07/30(月) 20:32:11.19ID:uNjiBK1j0
>>221
だよな
台湾のMRTとかクソ快適だったわ
ホームも車両も広いし、座席も樹脂製で気候に合ってて素晴らしい

0223名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP]2018/07/30(月) 21:25:42.30ID:PXE8N5H80
>>207
そこは年中通してやってるから

0224名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/07/30(月) 21:28:06.09ID:ykkA0Sth0
SKY100の脇っちょの工事はこれだったのか

もう香港の自由が完全に奪われるのも時間の問題になったな

0226名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/07/30(月) 21:35:59.79ID:ykkA0Sth0
>>225
街中公安の監視車が停車してると悪い事をするつもりはないけど圧力あって嫌だな
そもそも香港は治安もいいし平均年齢は世界一なのに勿体ない

0227名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2018/07/30(月) 23:19:44.84ID:H9f1g7lv0
当の香港人は中国人が大嫌いだけど。

0228名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]2018/07/31(火) 06:12:24.70ID:DSRB5P4q0
中国の鉄道って都市圏ごとに別会社で、スマホで改札通るには別のアプリ要るってマジ?
面倒過ぎワロタ

0229名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/07/31(火) 08:51:22.19ID:Y7la0SuL0
身分証パスポート要るし、金属探知機ゲートと銃もった警察いるけど
反日の人たちはそれでいいの

0230名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2018/07/31(火) 08:53:23.64ID:1Hys2k6Q0
中国韓国北朝鮮行く奴はバカ

0231名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/07/31(火) 09:07:07.41ID:WvSp8u4n0
>>121
そう言って静岡持ち上げたいんだろうが静岡なんて田舎でしかない
中東にすら及ばない 生活水準

0232名無しさん@涙目です。(アラビア) [US]2018/07/31(火) 11:01:20.29ID:adx2MgRs0
>>228
日本は違うとでも思ってんの?新幹線使ったことある?

0233名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]2018/07/31(火) 11:35:39.28ID:DSRB5P4q0
>>232
今や自由席なら十分に残高のあるSuicaカードかざすだけで乗れるやんw
しかも新幹線って、各都市圏での通勤電車じゃなくて高速鉄道やん・・・

俺が言ってんのは、普段上海で電車乗ってる人が北京市内の移動のために列車に乗ろうとしたら別のアプリ入れなきゃダメって事
日本で例えるなら、「はやかけんで都内の移動が出来ない」って事
都内なら、はやかけんで鉄道どころかバスもタクシーも乗れるわなw

0234名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]2018/07/31(火) 12:38:07.95ID:O6kLeNs10
金が湯水のごとくに湧いて出てきてるようだな

0235名無しさん@涙目です。(アラビア) [US]2018/07/31(火) 23:31:06.41ID:adx2MgRs0
>>233
日本も同じだろ。そのサービスはJR東日本でしかやってないんだから。東海道新幹線のるなら、新しくスマートEXかエクスプレス予約を登録しないといけないし、スイカで自由席には乗れない。

>>233
中国ほどデカイ国土で全て共通ならそれはそれですごいな
出来てないならまあそんなもんかと思うが

ただ日本はそんなに距離も時間もないのに国内で足の引っ張りあいしてて話にならない
共通化って何?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています