江戸時代の数学、実は世界最高水準だった! あのオイラーすらも凌駕する「和算」とは

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(栃木県) [CN]2018/04/08(日) 21:13:04.34ID:ffa0t7vJ0●?2BP(2000)

「和算」をご存じだろうか。聞いたことはあっても、よく知らないという人が大半ではないかと思う。それもそのはず。学校
の教科書でもほとんど触れられず、高校の日本史で和算家の代表格、関孝和の名前が出てくる程度だからだ。

和算とは、江戸時代から明治にかけて日本人が独自に研究、発展させた数学だ。そのレベルは極めて高度で当時、世界最高水
準にあった。たとえば、関孝和の弟子である建部賢弘は、「円周率π」の計算で41桁まで弾き出すことに成功。これは天才レ
オンハルト・オイラーが微積分学を用いて同じ公式を発見する15年も前のことだ。


数学というと、我々は西洋から学んだものと思いがちだ。確かに明治維新で「西洋数学」を取り入れたが、それ以前に日本
には和算という独自の数学があった。だからこそドイツの数学を輸入する際、いとも簡単に日本語に翻訳できたのだ。また
、和算の発展があったから、数学のノーベル賞ともいわれるフィールズ賞を日本人は3人も受賞しているのだ。国別の受賞者
数では、米仏ロ英に次ぐ5位で、日本はまさに世界に冠たる数学大国であり、その原点が和算なのだ。

和算は江戸を中心に全国の各藩で盛んに研究された。私の出身地の山形は、江戸に次いで和算が盛んな藩の1つだった。紅花
などで大儲けした富裕層がいて文化的なものを尊ぶ風土があり、また冬は雪に閉ざされるため家で数学の問題に打ち込むの
によい環境だった。和算には関孝和の関流を筆頭にさまざまな流派があるが、山形では会田安明が「最上(さい
じょう)流」をつくり、関流と20年間も優劣を競い合った。
http://president.jp/articles/-/16450

0258名無しさん@涙目です。(庭) [SE]2018/04/09(月) 19:05:37.95ID:Wc5XymfA0
モンゴロイドって数だけは無駄に多いのに大した功績残せなかったんだね

0259名無しさん@涙目です。(庭) [CA]2018/04/09(月) 19:05:45.03ID:WQ9W66Nx0
1は和算を高く評価しすぎの気がする。
数学として体系化されていないし、学問としてオープンになっていないのでは?
和算家の仕事を知った上でドイツ語の本を翻訳していたのか疑問。

0260名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/04/09(月) 19:11:52.20ID:8eTGpPkw0
>>258
イタリア商人は足し算しか出来なかったから
複式簿記を生んだんだぜ 

暗算能力だけ高ければ良いと言う訳でもないんよ

0261名無しさん@涙目です。(和歌山県) [FR]2018/04/09(月) 21:55:42.06ID:0jEDieEd0
天地明察で変更した新しい暦もまだ欠点があって結局、関孝和の理論を使って修正したらしい
映画はまだ見てないけど映画化するレベルなら正しいんだろうとかつい思ってしまうから気をつけないとな

0262名無しさん@涙目です。(静岡県) [IN]2018/04/09(月) 21:57:54.85ID:wYjcBque0
>>261
皆既日食の予言でそれ出てくる。

0263名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]2018/04/09(月) 22:04:36.79ID:6yQbdIt20
数学は西洋からやってきたものじゃねーよ馬鹿
数学はインドからやってきた
記者は無能

0264名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/04/09(月) 22:06:55.84ID:QWPNi2Dg0
>>263
もっと古いぞ
時計で使われてる60進法は
古代シュメール人が既に利用してた

0265名無しさん@涙目です。(石川県) [JP]2018/04/09(月) 22:27:29.28ID:C92VmU1P0
近代数学の基礎はインドと中東で出来たんじゃないの?

0266名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/04/09(月) 22:33:55.08ID:kg6u9W6W0
>>140
うーむ、これは数学が韓国起源である決定的な証拠だな
チョッパリは5000年の歴史の韓算をパクるな

0267名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/04/09(月) 22:40:08.06ID:EY6Jsffo0
フィールズ賞どいつあんまおらんの?

0268名無しさん@涙目です。(庭) [RU]2018/04/09(月) 22:44:16.81ID:C6+o/sZ20
江戸時代の和算でない平安時代の算道はどんなだったんだろうか

0269名無しさん@涙目です。(静岡県) [IN]2018/04/09(月) 23:00:38.96ID:wYjcBque0
>>268
陰陽師がコンパスと算盤持って暦計算してるイメージはあるな。

0270名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/04/09(月) 23:01:18.58ID:GFyMa/fP0
日本人に数学教えたのはヨーロッパ人なんだから日本人からみたら「数学は西洋から来た」で合ってるだろ

0271名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/04/09(月) 23:03:35.16ID:gliJzfxS0
江戸しぐさみたいなもんか

0272名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]2018/04/09(月) 23:09:05.28ID:IKTa4GUE0
>>39
一目均衡表も日本だよな
ボリンジャーバンドは違うだろうけど

0273名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]2018/04/09(月) 23:14:56.59ID:IKTa4GUE0
>>69
あれは先物市場ということにはなってなかったんじゃ
お前の学問は何の役に立つのかと言われた学者が個人的に絞り器の使用権を買い占めただけで

0274名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AU]2018/04/09(月) 23:32:17.43ID:sBlrDFT10
>>89
本気でワロタコーラ吹いたわ

0275名無しさん@涙目です。(庭) [DE]2018/04/09(月) 23:42:34.76ID:u6G58iwI0
>>214
大砲撃つからじゃね?三角関数で弾道計算するだろ
砲兵出身のナポレオンは数学が強かった

0276名無しさん@涙目です。(家) [US]2018/04/10(火) 00:05:28.75ID:+L8btO800
>>271
違うんじゃないの

0277名無しさん@涙目です。(家) [US]2018/04/10(火) 00:06:12.85ID:+L8btO800
>>265
数学史の本一冊くらい読もうよ。

0278名無しさん@涙目です。(滋賀県) [BE]2018/04/10(火) 00:06:36.15ID:mLpYLxBk0
オイラーはドラマー♪

0279名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [KR]2018/04/10(火) 00:09:31.41ID:q2F85Ekf0
そんな数学に強いジャップなのに
何故本来数学が必須なはずの大学経済学部が
入試で数学回避で受験入学できちゃう致命的なミスを犯し続けてるの?

0280名無しさん@涙目です。(家) [US]2018/04/10(火) 00:12:12.29ID:+L8btO800
>>279
この板にも一杯いるでしょ。
理系文系(笑)って言ってる人。

0281名無しさん@涙目です。(庭) [TW]2018/04/10(火) 00:36:31.92ID:ol8vkDRK0
>>279
そんな大学あんの?

0282名無しさん@涙目です。(空) [IN]2018/04/10(火) 00:39:05.88ID:39kKffmz0
日本人すげええええええええええええ

0283名無しさん@涙目です。(栃木県) [DE]2018/04/10(火) 00:41:11.83ID:6BznXOzy0
どうでもいいから文系は永遠に作者の気持ちでも考えてろ

0284名無しさん@涙目です。(家) [US]2018/04/10(火) 00:50:40.45ID:+L8btO800
>>283
義務教育の国語の意味さえわからないのね。

0285名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]2018/04/10(火) 02:32:09.94ID:c9lvtYtX0
アメリカとか西洋は知識を横にも広げるけど、日本はいつの間にか流派作って弟子から弟子へととても閉鎖された縦の伝達だったから例え進んでいても多くの人にとって知る由もないことだった

0286名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/04/10(火) 02:33:10.42ID:aqTf5MZz0
部毘祖算

0287名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]2018/04/10(火) 02:33:57.96ID:c9lvtYtX0
剣術なんて江戸時代から続いてたやつなんてほとんど廃れてしまって。
そりゃそうで、弟子から弟子の縦の伝達でしかないから伝承者が死ねばおしまい。
歴史の闇へと葬られる

0288名無しさん@涙目です。(家) [US]2018/04/10(火) 03:03:19.42ID:/BUCVUrP0
線形代数ってもう少しどうにかならなかったのかな
他の分野と比べて計算が煩雑になりすぎるじゃん?
直感なんか働かなくなるって

0289名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/04/10(火) 03:30:39.77ID:SsCimzfV0
41桁は凄いのか?
そもそも円周率を求める式自体おかしい
割り切れない無理数の上に超越数だし
答えでるわけない!
数字で表すことが変 数字は定義上の不確かなもので 不完全!

0290名無しさん@涙目です。(奈良県) [ニダ]2018/04/10(火) 03:34:24.78ID:HYgDR1A00
なんか韓国人っぽい考え方で嫌だなあ・・・ネトウヨと韓国人って似てるわ

0291名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/04/10(火) 07:23:02.60ID:wi9AXhHU0
関孝和とか、上毛かるたかよwww

0292名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/04/10(火) 07:30:57.12ID:5kgfZO/r0
>>31
廃れてないから。小学校の時の算数の文章問題はxとかyとか使わないで解いてただろ。鶴亀算が和算。

0293名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/04/10(火) 07:32:00.19ID:5kgfZO/r0
>>51
何気に群馬県人会の様だな。

0294名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/04/10(火) 07:34:25.82ID:5kgfZO/r0
>>291
あれって学校ではやらないで子供会だけでやってたな。小学校でやればいいのに。

0295名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2018/04/10(火) 12:39:19.20ID:D/uuFq+90
配管工や電工でも
必要な長さ=たて+よこ+高さ の公式で計算するぞ。

0296名無しさん@涙目です。(宮崎県) [ニダ]2018/04/10(火) 12:55:24.44ID:HZPSnYsW0
>70
誰も電卓に突っ込んであげないのか
ツンデレ過ぎ

0297名無しさん@涙目です。(家) [DE]2018/04/10(火) 15:40:45.98ID:3pMSB9B50
>>289
なんでキレてんの?

0298名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]2018/04/10(火) 15:44:28.24ID:I9+VxEuy0
今はアプリで関数電卓とかあるからいじってるとおもしろい

0299名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2018/04/10(火) 15:50:39.31ID:Q9qabwpZ0
>>1
デリバティブ取引も日本が起源。

0300名無しさん@涙目です。(山梨県) [FR]2018/04/11(水) 17:11:37.11ID:Ao1z5mpF0
オイラーってアラブの金もちの人
おいらはダラー
ヤクザなダラー

0301名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/04/11(水) 19:24:19.31ID:wlJsCRL50
吉宗は天文学者

0302名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/04/11(水) 19:25:08.57ID:YnEfIGo50
ドラゴン田中

0303名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JM]2018/04/11(水) 19:31:20.27ID:NHG0wCAS0
個々の演算問題の解法は確かに高度だったけど、統一的な理論体系は皆無。微分積分の基本定理すらその概念的カケラも見当たらない。
いわば多くの公式は暗記しているがなぜそうなるか?といった理論が欠如した世界
ただ単に独特な演算法則という点のみ意味がある

0304名無しさん@涙目です。(広島県) [US]2018/04/11(水) 19:32:39.80ID:kDI+NRS10
>>116
インドのノーヘル賞なら路上にごマンといるだろ。

0305名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]2018/04/11(水) 19:35:24.77ID:bPJPuii50
>>44
アントワープじゃなかったっけ?

>>243
将棋とか囲碁はそれに近いんじゃない?

>>285
> 日本はいつの間にか流派作って弟子から弟子へととても閉鎖された縦の伝達だった

現代のガラパゴス精神に通ずるものがあるね
一般化するのが苦手な民族なのかなあ

0308名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/04/11(水) 20:57:13.18ID:SNipV24y0
>>285
その通りだと思う。
皆が学べる体系化された学問にはなっていない。一門だけが使えるXX派算術という感じ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています