【悲報】年収が低いと「高炭水化物」の食事に偏ることが判明 肥満も2倍以上に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/03/19(月) 20:24:01.09ID:PCK3NtDD0●?2BP(2000)

 経済的に恵まれていない人ほどご飯やパンといった炭水化物中心の食事に偏りやすいことが、滋賀医科大などの研究でわかった。
炭水化物のとりすぎは肥満や生活習慣病を招きやすいとして控えぎみにする人が増えているが、お金の余裕がなければ難しい実情が浮かんだ。

 国民健康・栄養調査に参加した全国の20歳以上の男女約2900人に、年収や家計の支出、教育歴のほか、食事の摂取状況や体格などを聞いて分析した。

 世帯年収が200万円未満の人たちが摂取するエネルギーに占める炭水化物の割合は男性61%、女性60%で、600万円以上の人より男性で2・5ポイント、
女性は2・9ポイント高かった。64歳以下の女性では、世帯年収200万円未満の人が肥満である割合は600万円以上の人の2・1倍だった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180319-00000064-asahi-soci

0037名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2018/03/19(月) 21:27:55.49ID:A7bjwyS/0
>>27
デブは寝る前に食う
甘いものや脂の多いものを空腹からいきなり食う

中性脂肪が十分血中にあるのに糖質とるからエネルギーにならず脂肪に変えられる

0038名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [FR]2018/03/19(月) 21:28:13.21ID:5Wmk+omtO
>>1
やはり糖質制限ダイエットは有効なんだな

0039名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]2018/03/19(月) 21:30:27.46ID:fnSDpqS30
ご飯もうまいし、パンも焼きそばもラーメンもカレーも美味しい。
炭水化物が体に悪いなら全部ダメになる。

何を食えというのか?死ね

0040名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2018/03/19(月) 21:32:08.81ID:Sf/3c2Gn0
栄養考えて食事しろよ。
コンビニ弁当だろうが外食だろうが自炊でも。
ビタミンC、ビタミンE。この二つのビタミンは抗酸化作用が凄い。それとCとEの相乗効果は凄い。
上手くとれば若々しくいられる。
ビタミンAも抗酸化作用はあるけど、いかんせん取り過ぎると脱毛に繋がる。
それと尿酸、こいつの抗酸化作用も割りと凄い。高めすぎると痛風になるアレ。
で、少なすぎると速攻で老化に繋がる。尿酸値低い人は30歳くらいから老化が始まる。

0041名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2018/03/19(月) 21:32:09.47ID:A7bjwyS/0
炭水化物はいるだろ
栄養吸収させるのに細胞活性せずどうやって代謝する
タンパク質ばっか食うと効率悪くて内臓を疲弊させるぞ

0042名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2018/03/19(月) 21:33:30.18ID:A7bjwyS/0
>>40
尿酸は結晶にならなきゃ害は無いようだしな
つか高尿酸は遺伝だよね

0043名無しさん@涙目です。(静岡県) [AR]2018/03/19(月) 21:50:25.22ID:hRiC1eIK0
一食の4割に炭水化物は抑える
4割おかずのみで先に食べて2割と炭水化物で食べ終える
最近はライス小で足りるわ

0044名無しさん@涙目です。(三重県) [US]2018/03/19(月) 21:50:58.77ID:UgU45gxN0
逆に考えて、オイはパンやご飯が大好きだから低収入なのか!

0045名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/03/19(月) 21:51:47.70ID:4ybg2arI0
パン・ご飯は食べるのラクだもんな

0046名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/03/19(月) 21:58:29.08ID:uUClzh9y0
>>40
ビタミンAと言えば、2キロパックの鶏レバーがよく半額になってるので買って食いまくってたが、マジあの時抜け毛すごかったわ…
しばらくしてから鶏レバーはビタミンA大量と知って、食いすぎやめたら抜け毛落ち着いた
大量摂取し続けてたらマジでハゲまっしぐらだったわ…

0047名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/03/19(月) 22:09:06.96ID:lCjGmXvz0
年収低い人でも飯はまともに食ってるんだから、
みんな素直に食を見直せば良いのに。
俺は糖と脂を減らさないかんが…
チンタラ長い仕事なんでそうもいかない。どうしよう。

0048名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/03/19(月) 22:13:01.41ID:/lZsKijE0
焼き鳥と魚介類最強伝説

0049名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL]2018/03/19(月) 22:25:12.94ID:r+PF7O0G0
おかずをを4、5皿程度にすれば、ゆっくり食べられて満腹感が出るから、自然とご飯食べる量も減る。
体重も減るし、金はかからん。手間が少しかかる程度だよ

0050名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/03/19(月) 22:45:10.81ID:Z+tiviio0
炭水化物は安いしうまいし楽だよな

0051名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP]2018/03/19(月) 22:49:31.81ID:zMP6hXIo0
歳とると
何も食えなくなるから
今のうちに食っておけ
って何で誰も言わないの

0052名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/03/19(月) 22:52:06.27ID:D7fBU2VY0
そりゃそんな歳の方はあんまり居ないからだよっ!おじいちゃん!

0053名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]2018/03/19(月) 22:53:51.69ID:r7dA2nLh0
>>40
つまり33歳で痛風歴14年の俺の肌がツルッツルなのは理由があったのだな!

0054名無しさん@涙目です。(関西地方) [FR]2018/03/19(月) 23:05:04.80ID:98bQmCQQ0
アメリカ行ってウォルマートで買い物したら、凄い肥満の黒人だらけ
みすぼらしい風体

少し高級スーパーに行くと
シュッとスマートな白人ばっかし

0055名無しさん@涙目です。(沖縄県) [CN]2018/03/19(月) 23:16:28.86ID:F8TGFS5P0
だからなんなんだよ

0056名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/03/19(月) 23:25:51.75ID:dCv4SqOK0
若者が丼飯をワシワシ食ってるのを見ると幸せそうに見える

0057名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]2018/03/19(月) 23:29:22.87ID:nQKqNKvV0
単にデブは怠け者で自制心がないから低収入なんじゃないの

0058名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/03/19(月) 23:32:21.37ID:dCv4SqOK0
>>57
食いたいもんを自制して長生きしたいか?
俺は食いたいもんを好きなだけ食って早死にするならそれでいい

0059名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/03/19(月) 23:34:59.28ID:iB/VAa6u0
あー俺俺だよ
高炭水化物食いすぎー

年収900万くらいかな

0060名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/03/19(月) 23:35:08.78ID:5E80Y8Z00
コスパ最強のパスタがあるからな

コスパがいいのは小麦粉・とうもろこし・大豆だけど、
とうもろこしや大豆は加工度が高いために高くなる
乾麺にしただけのパスタがコスパがいい

米は関税がなくなれば、東南アジアのが安く買えるようになる

0061名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/03/19(月) 23:36:55.50ID:5E80Y8Z00
タマゴや納豆でタンパク質とればいい

0062名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]2018/03/19(月) 23:37:34.66ID:HKKBbePn0
アメリカはまさにそうだな

0063名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]2018/03/19(月) 23:41:50.00ID:nAwgm+y+0
>>58
糖尿はぽっくりいかない
ジワジワ苦しみぬいて逝け

0064名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR]2018/03/19(月) 23:46:01.52ID:NMkuqq170
>>40
CもEも先進諸国の人間で不足になることはありえないし過剰摂取は害でしか無い。
尿酸は1上がれば血圧10上がるのと同等の血管リスクをもたらすことが明らかになっている。
健康情報()に感作されすぎたよ。そんなんじゃ長生きせん。

0065名無しさん@涙目です。(京都府) [IT]2018/03/20(火) 00:03:15.61ID:x3ULv6yA0
年収900万円だけど菓子パン大好き
白ご飯大好き
うどんラーメンお好み焼きたこ焼き大好き
今の所体型は家族みんな標準維持してる

0066名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/03/20(火) 00:03:41.82ID:4zGnO7WJ0
おまえビタミンの過剰摂取したことねーだろ?
めっちゃ効くぞ

ジョギングしてるけど炭水化物を極端に減らすと全く走れない
やっぱりバランスだと思う

0068名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/03/20(火) 00:17:46.01ID:JY2j+m+G0
大豆の搾りカスの脱脂大豆がコスパ的に最強でかつタンパク質も豊富

政府は低所得者向けに大豆かす配って栄養状況を改善したほうがいい

0069名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]2018/03/20(火) 00:26:56.23ID:ryI4lFYK0
>>43
小っつうかおちょこでいいんだよ。
ゼロはダメ

0070名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CA]2018/03/20(火) 00:33:38.93ID:8MwyvKiR0
ご飯にマヨネーズと醤油が

0071名無しさん@涙目です。(庭) [DK]2018/03/20(火) 00:35:00.09ID:8vJu4b6I0
>>67
飛脚の話でそんなんあったな

0072名無しさん@涙目です。(山梨県) [US]2018/03/20(火) 00:45:53.10ID:HZ7lDGpV0
野菜高いからしょうがない

0073名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]2018/03/20(火) 06:33:41.87ID:lJFphKrV0
高炭水化物って言うか、低収入の人ってお菓子凄い食べるよね

0074名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/03/20(火) 06:54:59.36ID:WO3xjKFO0
>>35
なんで良くないの?

0075名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/03/20(火) 07:01:07.62ID:pZNYvTEH0
>>65
格差が大きすぎて年収900万が低所得の時代なのかもしれないな

>>68
おからが良さそうだな…
かなり破棄してるそうだが
うまく利用出来ないかな

0077名無しさん@涙目です。(愛知県) [UA]2018/03/20(火) 08:02:55.36ID:9cUOC8Br0
>>76
散々再利用は試みられたはず

0078名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/03/20(火) 10:45:44.28ID:SxhPMkr90
玄米喰っとけ

0079名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/03/20(火) 12:01:52.69ID:CWKI3U9Z0
疫学調査は意図的に読み方をずらして注目させようとするよね
「ワインを飲む人たちはビールを飲む人たちより長生きした」という結果がある
そして研究者はワインの長生き成分ポリフェノール(もちろん長生き関係なし)を持ち上げてビジネスにした
でも実際は「野菜や魚中心の生食生活を送ってる人はビールよりワインを好んだ」が正解
データを読む人の意思によっていくらでも歪んだ結論を出せる

0080名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/03/20(火) 21:18:39.72ID:haF8Fnn80
>>26
走れ

0081名無しさん@涙目です。(東京都) [DK]2018/03/20(火) 21:23:36.26ID:qJxjljaG0
>>80
食ったあと1km走ったよ
いつもは10km走ってる

0082名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/03/20(火) 21:26:37.43ID:haF8Fnn80
>>81
お疲れ様

0083名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]2018/03/20(火) 22:46:44.89ID:tuVcvCLL0
孫正義は丼物大好き
ゲイツもトランプも、ハンバーガーにコーラ大好き

世界トップレベルの大富豪は早く食べられる食事が大好きだよ
時は金なりってね

0084名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/03/20(火) 23:09:15.98ID:hzBLO4/y0
あー俺だ俺
サミットのカツ丼食いまくり
旨いわー
安いしー

0085名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/03/22(木) 11:03:45.66ID:3Lbz87D70
アラスカはやせててハワイはデブのイメージ

0086名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]2018/03/22(木) 13:35:54.25ID:81Wh1vo20
サミットのカツ丼って美味いの?
西友は安いけどあんまり美味しくない
東急やヨーカドーは美味しいけど高い

OKストア

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています