あのCPUメーカー「トランスメタ」が復活、4000コアの新製品を発表、俺のCASSIOPEIA FIVAが火を噴く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]NGNG?PLT(12015)

元TransmetaでCPUに革新をもたらしたDave Ditzel氏がCPUの世界に戻ってきた。
新CPUプロジェクトを引っさげて。

Ditzel氏は、現在、米国の新CPU企業「Esperanto Technologies」のPresident兼CEOを務める。
Esperantoは、「RISC-V(リスクファイブ)」命令セットアーキテクチャのCPUを開発するスタートアップだ。
現在、米国ではRISC-VベースのCPUのプロジェクトが多数登場しているが、Ditzel氏のEsperantoは、
その中で、最高性能のCPUを目指している。

Esperantoが開発するのは、7nmプロセスで、4,000個以上のRISC-V CPUコアを搭載し、ワット当たりの
TeraFLOPSで最高のパフォーマンス効率を実現するSoC(System on a Chip)。同社のSoCは、汎用のCPU
命令セットアーキテクチャでありながら、グラフィックスやマシンラーニングにも高効率を発揮する。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1093844.html

0081名無しさん@涙目です。(catv?) [AE]2017/12/05(火) 14:51:48.84ID:J+z3yweU0
なんせ、低消費電力=地雷のイメージが確定した
とどめを刺したのはatomだけど

0082名無しさん@涙目です。(千葉県) [SA]2017/12/05(火) 14:53:11.53ID:P+hc/5K70
クルーソー略してクソ

0083名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]2017/12/05(火) 14:53:55.33ID:c1EM5zH+0
リーナスがいたところ?

0084名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/12/05(火) 17:02:42.27ID:65UR0zEF0
シャープのMURAMASAは薄かった
性能も薄かったけど

0085名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/12/05(火) 18:45:53.09ID:45YR7HSs0
RISC−Vってタダなんだっけ?

0086名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/12/05(火) 18:49:11.68ID:45YR7HSs0
>>40 OSSの世界は政治力がモノを云うので白人に警戒され中国人に疎まれる日本人には旨く無いプラットフォーム

0087名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]2017/12/05(火) 18:57:11.43ID:UmphRMG/0
下から見て楽しむなんてw
…そうだ、スカート…、いや何でも無い。

0088名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2017/12/05(火) 19:14:29.12ID:1hv3XOg00
RISC-Vはモバイル向けにはならないだろうけど
限られた用途の規模のちっちゃいCPUはARMに取って代わる気がする

0089名無しさん@涙目です。(岐阜県) [FR]2017/12/05(火) 19:34:00.21ID:ivFR3HgA0
名前がカッコいい

0090名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/12/05(火) 19:35:24.54ID:OexB2EUV0
中学生の頃にハードオフで買ったCASSIOPAIRを学校に持って時間割と予定管理してたら教師にボッシュートされて、
それを逆恨みして担任を情報化時代についていけない’80年代脳筋教師と呼んで見下してたような生意気餓鬼でした

名前は記憶にあるけどどんなのだっけ?
使い物にならんかったような印象がある

0092名無しさん@涙目です。(空) [US]2017/12/05(火) 19:36:40.42ID:AvWrSLua0
クルーソーに泣かされた連中が多くて安心してわw

業界を揺るがすような謳い文句であの糞さ。大した低電圧でもなかったし。

0093名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2017/12/05(火) 19:36:43.26ID:IV1m8zmE0
BLOOD STAIN CHILDスレじゃないのか(´・ω・`)

0094名無しさん@涙目です。(石川県) [US]2017/12/05(火) 19:40:12.21ID:r7luQ/ks0
>>28
一時期インテルの副社長をやっていたね
その前はトランスメタの社長だったが

0095名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2017/12/05(火) 19:41:51.55ID:0IMmny750
Cyrixだっけ
今は無きGatewayのコンピュータに乗ってた気がする

0096名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]2017/12/05(火) 19:53:50.10ID:EHr1rRGf0
なぜここまで
「狂う僧」
が出て来ない?

0097名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]2017/12/05(火) 19:54:21.24ID:ImJZjzBo0
Loox

0098名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/12/05(火) 20:24:48.19ID:Q3lS/vfy0
CEOなんだ?CTOかと思ったのに

0099名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]2017/12/05(火) 20:42:12.30ID:Gd3/JUes0
VLIWはいまや普通だろ

0100名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/12/05(火) 20:43:43.31ID:9A9k8J2R0
エスペラント…

0101名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]2017/12/05(火) 20:45:47.06ID:Gd3/JUes0
>>51
AIアシストすごいな
「こんなもんかな」みたいな色塗りを先読みでやってくれる

0102キャプテン更科(茸) [US]2017/12/05(火) 20:49:42.14ID:iV2m6KK80
シャープのトランスメタCPUのやつ欲しかった。
今使ってるのはm5機。

0103名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]2017/12/05(火) 20:50:01.71ID:jGZbuwOi0
risc-vがこれほど騒がれてるのは、間違いなく十年以内にx86がオワコンになるとみんなが思ってるから。
想像以上にx86はマルチコア化によるメリットが少ない

0104名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2017/12/05(火) 21:46:30.70ID:6LpUyQD40
エスペラントテクノロジー

あかん奴やん

0105名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2017/12/05(火) 21:48:06.85ID:6LpUyQD40
>>4
CELLが覇権取れなかった時点でお察し

0106名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2017/12/05(火) 21:49:55.05ID:6LpUyQD40
>>24
電池持ちは良かっただろ!!

なお、PenMに駆逐された模様

Efficeonはみんな忘れた?
リーク電流をコントロールする技術はインテルにも使われるようになったんだっけ

0108名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]2017/12/05(火) 22:05:04.51ID:+2iM+7GG0
CELLはそもそもゴミだからな
同じソニーの家電部門も使わせようとしたけど嫌がったという

0109名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]2017/12/05(火) 22:54:06.99ID:jGZbuwOi0
>>108

家電にx86使うことだって殆ど無いしww
組み込み向けのCPUとの違いもわからないバカww

0110名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]2017/12/05(火) 23:14:26.92ID:Gd3/JUes0
>>103
uopsに分解するよりuopsを命令にしたほうが速いもんな

0111名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2017/12/05(火) 23:59:04.10ID:6NYLjTZA0
viaって今も残ってるの?
c7あたりまではごく稀に見かけたけど

0112キャプテン更科(家) [US]2017/12/06(水) 00:03:06.08ID:kS6gzhKO0
>>109
8086は組み込みCPUの初期のヒット作だよ

0113名無しさん@涙目です。(千葉県) [RU]2017/12/06(水) 00:05:45.23ID:K3+1jdlt0
俺のFMV LOOX!

0114名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]2017/12/06(水) 01:01:26.77ID:TLhw59up0
>>109
いや当時CELLを画像処理に使う事で映像家電に革命がおこる、みたいに言ってた奴いたのよ

0115名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]2017/12/06(水) 01:04:04.77ID:TLhw59up0
まぁぶっちゃけコンピューターのプロセッサとしてもゴミだったけどね
結局CELLアーキテクチャーはなににも転用されなかった
言い訳程度にボード出してた気がするよけどアリバイ作りでしかなかったし

0116名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]2017/12/06(水) 01:05:51.05ID:OfmG/rad0
>>115
レグザぐらいか

0117名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]2017/12/06(水) 01:07:32.44ID:OfmG/rad0
>>109
そりゃコアパフォーマンス高いけど電気食うからな
家電向きじゃないよな
かろうじてATOMで組み込みか

テスターとか制御系はおおいぞ

0118名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2017/12/06(水) 05:39:51.76ID:dDJ6ulbG0
でもクルーソー搭載のVAIO C1MZXはよかったよな。
確かに遅かったけどCFタイプのPHS通信カードで128kbpsごときの通信速度でウェブとかメールとかしてたわ。

0119名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]2017/12/06(水) 06:49:34.20ID:5SiyLCEb0
>>112

んな40年前の話しされてもww
当時はアセンブラで直接プログラミングするのが主流だった
今は組み込みでもコンパイラ使うしww

0120名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]2017/12/06(水) 07:19:22.93ID:CvFw/cc40
RISC-VってCPUの勢力を塗り替える程のブレイクスルーに成り得るのか?
乗るしかない、このビッグウェーブに?
まぁ現行のPCみたいな古いフォームファクタはx86と一蓮托生なんだろうけど

0121名無しさん@涙目です。(東京都) [ID]2017/12/06(水) 09:18:35.10ID:ha/tfeiO0
優秀なコンパイラがないと性能が出ず、アセンブラで書くはめに
結局は普及しない。

0122名無しさん@涙目です。(茸) [DE]2017/12/06(水) 11:18:11.87ID:MeFjYnpy0
VAIO Uを10万でオクで売り飛ばした俺は勝ち組ww

0123名無しさん@涙目です。(茸) [DE]2017/12/06(水) 19:50:18.57ID:vDZ+sgjy0
>>119
それどころかRTOS走ってるからな

0124名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2017/12/06(水) 20:39:24.84ID:BIZtLjHo0
>>123
RTOSがまた流行ってるおかげでアセンブラでネットワークスタック作れとかそんな要求が結構増えてるぜ

0125名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2017/12/07(木) 07:39:26.84ID:A+6yd08H0
armは大ピンチなの?

0126名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]2017/12/07(木) 08:45:56.25ID:xCuWmj510
大ピンチどころかこれがなんかインパクトをもたらすとは思えんが

0127名無しさん@涙目です。(東京都) [VN]2017/12/07(木) 10:35:18.06ID:UK3O9d670
WDがコントローラー変えるといってるな
ライセンスいらないんだろうから安くなるだろ

0128名無しさん@涙目です。(家) [DK]2017/12/07(木) 13:23:13.04ID:oatLGGhV0
これARMに見切りをつけ7000億円でソフトバンクに売り抜けた資金⁇

0129名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/12/07(木) 13:30:50.02ID:qj1RVc/M0
ウイングから

0130名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ]2017/12/07(木) 14:04:01.34ID:FwD+JyUl0
>>122
俺はU1やU3をスルーしてU101買ったぜ 液晶のドット抜け数個は当たり前でバッテリーの持ちも悪かったが、あのサイズは自慢できた

0131名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2017/12/08(金) 00:25:16.27ID:ir0y1/Sq0
非同期ほど性能発揮できそうな感じやな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています