【心はロンリー】大竹しのぶ、明石家さんまと27年ぶりドラマ本格共演 “俳優さんま”は「皆さんが思っているより、かなり真剣です」 [征夷大将軍★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★2024/04/13(土) 08:24:44.56ID:a5/LGsG69
オリコン2024-04-13 05:30
https://www.oricon.co.jp/news/2322633/

お笑い芸人・明石家さんまが主演を務める、27日放送のフジテレビ系ドラマ『心はロンリー 気持ちは「・・・」FINAL』(後9:00)に、大竹しのぶが出演することが13日、発表された。さんまとのドラマ共演は、約27年ぶりとなる。

『心はロンリー 気持ちは「・・・」』とは、さんまが主演を務め、三宅恵介氏をはじめとする『オレたちひょうきん族』(1981~1989年/フジテレビ系)の制作スタッフ、そして、後に『踊る大捜査線』シリーズ(1997年ほか/フジテレビ系)や『教場』シリーズ(2020年ほか/フジテレビ系)などの脚本を手がける君塚良一氏とタッグを組んで作り上げた、一大ギャグドラマ。シリアスな物語の中に、たくさんのナンセンスな笑いを散りばめた、遊び心満載の異色作として、84年から2003年にかけて、11本が制作されたヒットシリーズ。

前作から21年ぶりに復活を遂げる最新第12作が、『心はロンリー 気持ちは「・・・」FINAL』。総合演出=三宅恵介、脚本=君塚良一、ギャグ考案=大岩賞介、藤沢めぐみ、杉本高文(明石家さんま)という盤石の制作陣で届ける。今回描かれるのは、さんま演じるベテラン刑事・轟木竜二を主人公に据えた人間ドラマ。定年を間近に控え、“最後の事件”に立ち向かう轟木と、その家族の物語が情感豊かにつづられていく。川口春奈は轟木の一人娘として登場する。

大竹が『心はロンリー』シリーズに出演するのは、今作で4回目となる。初出演となった『心はロンリー 気持ちは「・・・」IV』(1986年9月)では、同年夏、さんまと大竹が初共演して一大ブームを巻き起こしたドラマ『男女7人夏物語』(1986年7月/TBS系)で自身が演じていた“神埼桃子”として登場。2回目の『心はロンリー 気持ちは「・・・」VII』(1988年5月)では、窓の外から顔をのぞかせる“熊”の役でサプライズ出演(着ぐるみ姿で顔も見えないまま、さんまと芝居を繰り広げ、エンディングで着ぐるみを脱いでネタばらし、という展開だった)。

そして3回目の『心はロンリー 気持ちは「・・・」X』(1997年8月)では、さんま演じる主人公の前に、幻影となって現れる“亡き妻”の役を演じた。毎回、意表を突く設定で登場し、視聴者を驚かせてきた大竹だが、果たして、今回の『FINAL』では、一体どのような役を演じるのか…それは放送で明らかに!

なお、さんまと大竹の2人は、2014年7月の『FNS27時間テレビ』内で放送されたスペシャルドラマ『俺たちに明日はある』に出演しているが、この作品ではそれぞれ別のシーンに登場しているため、本格的なドラマ共演は、1997年8月の『心はロンリー 気持ちは「・・・」X』以来となる。総合演出の三宅恵介いわく「さんまさんの“ドキュメントドラマ”でもある」という、『心はロンリー 気持ちは「・・・」FINAL』。そんな歴史的な作品の中で、さんまと大竹の2人がどのようなやりとりを繰り広げてみせるのか、期待は高まるばかりだ。

■大竹しのぶ
――本作に出演することが決まったときの率直な心境をお聞かせください。
「あの『心はロンリー 気持ちは「・・・」』をまた作ることができるなんて、さんまさんは本当に幸せだろうなと思いました」

――今回の撮影中、印象に残っている出来事があればお教えください。
「やはり、三宅(恵介)さんとまた現場で出会えたことです。全く変わっていないところ、そしてさんまさんとのお2人の関係がすてきでした」

――明石家さんまさんと、トーク番組などではなく“お芝居”で共演するということで、特に心掛けたこと、意識されたことはありますか?
「常に意識していたわけではありませんが(トークの場合は流れを意識しますが)、緊張感やテンションの高さは、ある程度意識しました。でも最終的な流れは、さんまさんに任せました」

――ずばり、“俳優・明石家さんま”の魅力とは?
「たぶん皆さんが思っているより、かなり真剣です」

――本作の放送を楽しみにしている視聴者の皆様へ、メッセージをお願いします。
「本当に分かる人にしか、見つけられた人にしか分からないギャグが、今回もたくさんあると思うので、クスッとした笑いや発見を楽しんでいただけたらと思います」

0032名無しさん@恐縮です2024/04/13(土) 09:58:41.49ID:j0pul1Y70
さんまのラジオとか聞いてないと良くわからないドラマだった気がする

0033名無しさん@恐縮です2024/04/13(土) 10:04:49.17ID:HvwXxjIW0
元旦那にずっと何十年も未練たらたらないじりされたら嫌だろうな
この人はそうじゃないのかもだけど

0034名無しさん@恐縮です2024/04/13(土) 10:05:22.36ID:bMaT6Zti0
そもそもなんで離婚したんだっけ?

0035名無しさん@恐縮です2024/04/13(土) 10:12:11.66ID:/beYvT1F0
ストーリーは普通の恋愛物で
ストーリーと関係ない小ネタがいろんな所にちりばめられている

0036名無しさん@恐縮です2024/04/13(土) 10:13:46.39ID:ZnbXvQxr0
まだ鶴太郎の海岸物語のほうがやれそうな気がする
過去メンバーは鶴太郎以外ほぼ出られないが

0037名無しさん@恐縮です2024/04/13(土) 10:17:34.39ID:/Nt0ekdY0
サザンの歌がよく流れるドラマ

0038名無しさん@恐縮です2024/04/13(土) 10:21:11.81ID:OVj62H260
小ネタで爆笑してたけど今さんまと、さんまの周りにいるスタッフで作ったら大スベリしそう

0039名無しさん@恐縮です2024/04/13(土) 10:21:56.91ID:xbV/Vwjy0
超大根だからな

0040名無しさん@恐縮です2024/04/13(土) 10:23:25.59ID:xZptrV9k0
恋のパラダイスも同窓会感覚で復活してほしい
もちろんヒムロックの主題歌で

0041名無しさん@恐縮です2024/04/13(土) 10:28:32.70ID:ZmMJqCUa0
うっせえわ

0042名無しさん@恐縮です2024/04/13(土) 10:34:33.25ID:O57eAUZa0
ラブメイトいっぱいいても結局、大竹しのぶさんとしか結婚してないんよな

0043名無しさん@恐縮です2024/04/13(土) 10:37:23.41ID:OVj62H260
>>42
結婚したら一気につまらなくなって仕事全部なくなったからな
ずっと売れてるイメージだけど暗黒時代がある

0044名無しさん@恐縮です2024/04/13(土) 10:48:32.49ID:IVnLChEr0
石井明美「ガタッ」

0045名無しさん@恐縮です2024/04/13(土) 11:08:27.05ID:gtkD1BqT0
古畑のドラマはなかなか良かったが。

0046名無しさん@恐縮です2024/04/13(土) 11:55:19.33ID:4vUuNH3M0
黒木瞳回は今でもお気に入り

0047名無しさん@恐縮です2024/04/13(土) 11:56:01.25ID:db6jSDwX0
フジテレビは1990年代で時間が止まってセンスが古い。

0048名無しさん@恐縮です2024/04/13(土) 11:57:33.03ID:tIKpTqY70
>>43
個人的には暗黒時代が一番好きだったわ
結婚してから始まった男5人のコント番組とマージャン仲間で始めたTBSラジオ
女の匂いのない男だらけなのが良かった、なので今の向上委員会もお気に入り

0049名無しさん@恐縮です2024/04/13(土) 11:58:16.84ID:ZK5ewGZ30
うわ懐かしいと思ったけどドラマの内容一切思い出せない

0050名無しさん@恐縮です2024/04/13(土) 11:59:34.90ID:db6jSDwX0
>>29
だってバブル崩壊でさんまが借金抱えた理由での偽装離婚だもの。

0051名無しさん@恐縮です2024/04/13(土) 12:04:02.40ID:Y8qBlmNY0
さんまがよく借金が5億とか言ってたけど
それくらい払えそうな気がしたけどなあ

0052名無しさん@恐縮です2024/04/13(土) 12:09:39.62ID:db6jSDwX0
>>51
あの頃は仕事がさんま大先生くらいしかなかったし、下手すりゃ大竹しのぶに借金返済を求められるから偽装離婚した。

0053名無しさん@恐縮です2024/04/13(土) 12:16:25.28ID:wKePh53N0
男女7人年金物語やって

0054名無しさん@恐縮です2024/04/13(土) 12:21:34.31ID:bsaC5Eqk0
>>43
そう、しのぶはサゲマンだから離れた方がいい

0055名無しさん@恐縮です2024/04/13(土) 12:38:23.95ID:Q8MrpheW0
森下愛子今井美樹柳葉敏郎のはよく覚えてる

0056名無しさん@恐縮です2024/04/13(土) 12:40:23.80ID:X4WMY0mU0
>>53

0057 警備員[Lv.7][新][苗]2024/04/13(土) 13:09:23.50ID:2fWfgp/G0
気持ち悪い

0058名無しさん@恐縮です2024/04/13(土) 14:29:19.13ID:+hHjEeFB0
Tverで男女七人夏物語やってるけど大竹しのぶだいぶおもろいな

0059名無しさん@恐縮です2024/04/13(土) 14:53:30.30ID:DqJWOfK00
>>46
魚眼レンズ
ええな

0060名無しさん@恐縮です2024/04/13(土) 15:45:49.52ID:ys1h9mPF0
>>29
男女七人の番宣?に2人で出てたけどさんまがあれほど女(しのぶ)にデレデレなの初めて見たわ
座ってるのにジリジリしのぶ側に寄って距離つめてるし、さんまがしのぶ大好きなんだなと思う
偽造離婚

0061名無しさん@恐縮です2024/04/13(土) 15:50:41.62ID:fuyY5zko0
>>51
大阪からやり直すってぐらい仕事なかったから
だから今でも恩に感じて関西でのレギュラー続けてる

0062名無しさん@恐縮です2024/04/13(土) 15:54:22.87ID:B4OLvief0
もう遅いんや

0063名無しさん@恐縮です2024/04/13(土) 15:56:16.54ID:3Vm11/LP0
おまえら夫婦に夢持ちすぎ

0064名無しさん@恐縮です2024/04/13(土) 16:21:08.84ID:Nvn/zhFE0
>>32
月曜のヤンタンでギャグ解説やってたな

0065名無しさん@恐縮です2024/04/13(土) 16:22:36.53ID:Nvn/zhFE0
>>51
あの頃を「死ぬか喋るか」と振り返ってたからな

0066 警備員[Lv.4][新][苗]2024/04/13(土) 16:59:21.59ID:3XZke04K0
60代の恋愛ドラマ

0067名無しさん@恐縮です2024/04/13(土) 20:01:41.18ID:4vUuNH3M0
全話を一度再放送してからにして欲しい

0068名無しさん@恐縮です2024/04/15(月) 01:04:15.27ID:2gpKhZFj0
初めてこのシリーズ見る人は間違いなくイミフな上につまらなくて驚くと思うよ

0069名無しさん@恐縮です2024/04/15(月) 13:02:39.23ID:K06K01oT0
さんまは映画監督はやらないのかね盟友たけしも後輩松本も世界で成功している

0070名無しさん@恐縮です2024/04/15(月) 19:11:41.18ID:d1gT6vDV0
聞いただけで痛々しい

0071名無しさん@恐縮です2024/04/16(火) 02:59:26.75ID:ZdJeBu0H0
大竹しのぶは冗談が通じるタイプじゃないんだよ

0072名無しさん@恐縮です2024/04/16(火) 02:59:47.59ID:ZdJeBu0H0
いかにもさんまとは合わない
よく結婚したわな

0073名無しさん@恐縮です2024/04/16(火) 03:12:24.26ID:24U7DMgu0
今注目してるものある資料を示さなけりゃプレゼンにならないって
出た時は火消しになって

0074名無しさん@恐縮です2024/04/16(火) 03:40:18.17ID:nqG1Stjx0
気持ち悪い
ジジババのセックスを見てるよう
どっちも早く死んでほしいわ

0075名無しさん@恐縮です2024/04/16(火) 11:53:21.51ID:wNpHYrEP0
またさんまが勝手に髪切ってドラマの中で髪が伸びたり縮んだりするのかなw

0076名無しさん@恐縮です2024/04/17(水) 05:58:19.99ID:/HawXEbE0
いよいよフジはドラマすら過去のコンテンツにすがり付くしかなくなったのか

0077名無しさん@恐縮です2024/04/17(水) 06:54:20.71ID:IYl7xe5A0
それのが面白い

0078名無しさん@恐縮です2024/04/17(水) 07:14:17.21ID:+72n2SMy0
50過ぎたあたりからさんまがはしゃぐと痛々しい

0079名無しさん@恐縮です2024/04/17(水) 07:27:39.19ID:ymp1V/4y0
>>29
こういう「全く人間をみる目のない奴」って、必ず女やゲイなんだよなw己の欠落した能力(欠陥)すら分かってない
ブスが鏡に向かって必死に「私は美人!私は美人!」って言い聞かせるのと似ている、己の願望をひたすら唱え続けて
患者本人は本気でそうだと思い込む典型かもしれんな

客観や正しい分析ってのがまるで出来ない生き物、そのくせ、なぜが「自分は見えてる」と勘違いする生き物w

0080名無しさん@恐縮です2024/04/17(水) 07:38:27.89ID:Q+GTqBrs0
勘三郎も死ぬまで大竹しのぶにべったりだったから案外甘えさせてくれる女に思える
再婚は分からないけどさんまが動けなくなったら大竹しのぶが面倒見て看取るんだろうなとずっと思ってた

0081名無しさん@恐縮です2024/04/17(水) 07:42:47.91ID:3HEf1VMD0
>>78
>50過ぎた

あの頃に女優や女のタレントたちを口説く芸風を止めて 違うキャラを模索するべきだったよな

0082名無しさん@恐縮です2024/04/17(水) 08:06:30.12ID:+72n2SMy0
>>81
今はいつまでも若者ぶってる芸風から転換出来ないタレントばかりだからな旧ジャニ連中やらとんねるずやら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています