【漫画】『キン肉マン』作者が鳥山明さん追悼 強烈ライバル視「バチバチに仲が悪かった」でも「悲しいよ…」 [冬月記者★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001冬月記者 ★2024/03/09(土) 02:26:07.32ID:yGTl4QVj9
https://news.yahoo.co.jp/articles/0264eec75c6407c9408880e6c21287404e460efd

「キン肉マン」作者が鳥山明さん追悼 強烈ライバル視「バチバチに仲が悪かった」でも「悲しいよ…」


 「Dr.スランプ アラレちゃん」「ドラゴンボール」などで知られる漫画家の鳥山明(とりやま・あきら)さんが1日、急性硬膜下血腫のため死去した。68歳。愛知県出身。葬儀は近親者のみで執り行われた。集英社「週刊少年ジャンプ」の公式サイト及び「ドラゴンボール」公式サイトが8日、発表した。

 「ジャンプ誌上でたくさんの作品を発表された鳥山明先生が逝去されました。突然の訃報に、集英社・編集部一同大きな悲しみに包まれております」と報告した。

 「キン肉マン」などのヒットで知られる漫画家「ゆでたまご」の嶋田隆司氏は同日、自身のX(旧ツイッター)で追悼した。

 「昼間に鳥山明さんの訃報を聞いた。彼は歳は5歳上だが、キャリアはゆでたまごの方が1年先輩だった。同じギャグ漫画家ということもあり初めて『Dr.スランプ』を見た時はアメコミ風の絵と洗練されたギャグでえらいやつが出てきたなと脅威を感じました」と回想。

 「アニメも連載一年目からきまってこんちくしょうと妬みもあり。本当にバチバチに仲がわるかった、私たちも連載4年目で『キン肉マン』はアニメ化になり、ますます彼とはライバル意識し口も聞かなくなった」と率直につづり、強烈に意識する良きライバルという存在だったことを明かした。

 「しかし初期は仲が良く 漫画家集まる宴会などではゲームしたり色紙のやり取りもしていた。でも鳥山さん68歳は若すぎるよ。悲しいよ、、謹んでお悔やみ申し上げます」と偲んだ。

0952名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:48:04.86ID:JbUFHsLx0
>>947
少なくともゲームは昔から腐る程擦られてたし、実際に売れてたけどな

0953名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:48:09.73ID:/zVNgwP80
>>865
キン肉マンどころかジャンプの掲載位置も真ん中より後ろだったぞ

0954名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:48:23.44ID:U7KfEiTr0
DBのカードってそんなに人気だったっけ?
3Ⅾガンダムなら人気はわかるけど

0955名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:48:39.72ID:shTXUown0
いい話っぽくしてるだけのただの仲が悪かったエピソードで草

0956名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:48:53.25ID:blpYaBFn0
>>943
前期黄金期と後期黄金期の嗜好な違いは音楽にも出るよな
前期が好きな奴は80年代バンドブームが好き

0957名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:49:05.05ID:MkYxlUIw0
ドラゴンボールは消しゴムやプラモデル売上の話では無くてドラえもん的な認知度の高い作品であったという事

0958名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:49:11.41ID:Pmfp3vep0
>>916
いや、初期は15番目以下の人気下位とか普通にあったぞ

0959名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:49:31.26ID:EMTs5GHN0
>>947
ドラゴンボールは現物グッズよりもずっとゲーム化で成功してるイメージ
キン消しみたいなリバイバルもでてこんね。ミニミニカードダスくらいか

0960名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:49:37.19ID:Pmfp3vep0
>>946
外国どうでもええて

0961名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:49:37.81ID:gB4UsvM10
雲泥の差

0962名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:49:48.48ID:qdgIwJkg0
「グッズが売れた」とかの話になると遊戯王が最強になる
キン肉マンもドラゴンボールも勝てない
でも人気ってそういう事じゃないんだよね

0963名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:50:07.81ID:/JiNUwJE0
>>954
アニメ効果で結構売れてたような
Zアニメの時期ってゲーセンブームも来てなかったっけ?

0964名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:50:10.27ID:UsR9iNsU0
>>952
ゲームね・・・結局そこかい
ドラゴンボール独自の人気商品なんかないもんな

0965名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:50:15.86ID:bOcjooiQ0
DBのピークはタオパイパイの辺りと
ギニュー特戦隊のとこくらいだな

0966名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:50:20.95ID:bxFIiBLX0
>>942
全盛期の時期はこの議論にまったく関係ないなw

ゆでたまごは鳥山明の数段下にいる漫画家だよ。発行部数も知名度もね。

それが分からないお前ではないだろ?

0967名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:50:33.81ID:/zVNgwP80
>>946
世界とか言ってる時点でダサいわ

0968名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:50:56.52ID:vXgLcrL10
車田正美さんがやっぱり商業的に上かもしれんな

0969名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:51:01.39ID:qpomMbI10
ゲームもキン肉マン黄金タッグは売れてたな
まあ神龍の謎も売れてたがw

0970名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:51:20.74ID:K32cQzJm0
大学受験の予備校講師で同じ教科、英語なら
英語の講師同士だと仲悪いのが普通とかあるけど、
漫画家でもあるのね

0971名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:51:23.84ID:JbUFHsLx0
>>964
ゲームが駄目な理由がさっぱりわからんのだが
グッズ化出来なきゃ駄目な理由なんて何かあんの?

0972名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:51:29.70ID:/JiNUwJE0
>>964
独自の人気商品を生み出したのは遊戯王からじゃね?
ワンピはフィギュアで無双
ジャンプ編集部か本腰入れて展開する気になったかどうかもでかい気がする

0973名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:51:43.38ID:MkYxlUIw0
キン消し>キン肉マン
になってしまっている感

0974名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:51:53.71ID:blpYaBFn0
ジャンプ黄金期マンガの売上を比較するのは粋じゃない
必死こいてる奴が恥ずかしい

0975名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:51:56.40ID:r9+N7dll0
まあ瞬間最大はキン肉マン、総合的にはドラゴンボールで間違ってないはずだよ

0976名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:51:58.28ID:qpomMbI10
世界に影響与えた漫画だとキャプ翼か?
売れたのは文句なくDBだが

0977名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:52:03.35ID:qdgIwJkg0
>>958
そりゃまあDr.スランプ終了してからの反動はあるよ
それに当時は人気作品ばかり
連載陣だけでなく読み切りでもすごいメンツだったから
後期のようにドラゴンボール以外特に読むものがないとか
そっちの時期の方がアンケートに反比例しね過大評価なんだけどね

0978名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:52:05.46ID:jT3yEK7X0
>>961
そうだな
自分は当時男子だったからキン肉マンの圧勝

0979名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:52:11.29ID:Q+8MAYQ50
そんなに時代が違うわけじゃないのになんでキンケシはあんなに売れてドラケシは売れなかったんだろう

マッスルタワーのおもちゃ持ってた
あれ最高だったな

0980名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:52:12.71ID:KB3qVh5K0
鳥山明の悪いところもあるだろ人間なんだから
でも何となく温厚で物静かって人間だったのは間違いないな

0981名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:52:23.37ID:6CXHbRHK0
キン肉マンが連載され出したのは小学生低学年だったようなw
アラレちゃんもその少し後だけど直ぐにアニメ化されたからなあ・・・

キン肉マンはかなり遅れて中学生くらいでアニメ化だし連載では既に悪魔超人が
いた記憶が・・・キン消しブームはそれくらいからでしょ?

記憶に錯綜があるだろうから整理した方がいいかもねw

0982名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:52:48.00ID:bOcjooiQ0
>>976
アキラがNO1

0983名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:52:49.68ID:W6bdTpOs0
キン肉マン
北斗の拳
キャプテン翼
三種の神器

0984名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:52:58.89ID:JbUFHsLx0
>>975
キン肉マンの瞬間風速なんて今現在のドラゴンボール超と比べてもほぼほぼ無風状態なんだよなあ

0985名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:52:59.64ID:SQyC419y0
ブラックエンジェルズが最強
女の股から血が出てるとか小学生にはわからん

0986名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:52:59.86ID:4hTJnLOG0
>>970
同族嫌悪ってやつだね

0987名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:53:00.06ID:y4OYOUT80
ファン同士も仲悪くて草

0988名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:53:13.28ID:uAdOOJbN0
自分も鳥山先生といえばドラクエ3のイメージ

0989名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:53:22.01ID:blpYaBFn0
>>980
桂正和もスケベで悪口多いって言ってたしなw

0990名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:53:32.05ID:tBt7xsZ30
キン消しが死ぬほど流行ったけど国内限定かな

0991名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:53:42.83ID:mOazT2vw0
>>969
どっちも割と糞ゲー寄りだが売れてたなw
あの時代のバンダイゲー掴んでバンダイに不信感持った子供は多いと思う

0992名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:54:03.98ID:JbUFHsLx0
>>990
そもそもそれもガンプラと比べて安いからって理由だし

0993名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:54:24.41ID:tKVxZ99P0
こういう切磋琢磨が良かったんだろうな
ずっとDBの序盤の牧歌的な作品だったら多分すぐに終わってたろう

0994名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:54:32.43ID:U7KfEiTr0
>>963
アーケードは
インベーダーパックマン〜魔界村源平討魔伝〜格ゲー〜シューティングと
時代によって傾向かわるけど人気は継続。
カードダスはSDガンダムしか記憶にない

0995名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:54:38.39ID:qrD14Qua0
>>978
特殊か!

0996名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:54:42.60ID:+TljzuT30
ガンプラも300円やん

0997名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:54:49.42ID:42vHb8Vs0
>>953
もちろん知ってるよ
DBにとってバトルへの路線変更は成功だったのだろうけど「キン肉マンに勝てないから」ってのはゆでオタの自意識過剰だろって話

0998名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:55:06.78ID:jT3yEK7X0
>>993
ゆでたまごの後を追ったのが正確だな

0999名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:55:26.50ID:qdgIwJkg0
87年ごろが1番面白かったな

1000名無しさん@恐縮です2024/03/09(土) 08:55:33.33ID:JbUFHsLx0
>>998
1ミリたりとも追ってないんよ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 29分 27秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。