【芸能】カンニング竹山が無駄と思う授業 「興味ある人もいる」も… 「未だに古典が役に立ったなと思ったことが1回もない」★4 [冬月記者★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001冬月記者 ★2024/02/28(水) 00:07:26.14ID:cubK1HIt9
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9093d940f9ed7b996ea528419254d804458f767

カンニング竹山が無駄と思う授業 「興味ある人もいる」も… 役に立った瞬間「1回もない」 

 お笑いタレントのカンニング竹山(52)が25日放送のTBS「ドーナツトーク」(日曜後11・30)に出演。古典の授業は「役に立ったこと1回もない」と話した。

 「なくしたい無駄な時間」として古典の授業が挙がると、竹山は「めっちゃ分かる。高校生のときから思ってた」と共感。

 「今年で53歳のおじさんだけど、未だに古典が役に立ったなと思ったことが1回もない」と述べた。

 出演者からは「受験とかに必要」「面白い瞬間もあるかもしれない」との声が。竹山も「興味ある人もいる」とフォローを入れていた。


前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1709030656/

0952名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:36:29.53ID:kdiyRKQz0
役に立つかどうかが学校授業じゃないんだろう

0953名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:36:35.41ID:mUoUeNR60
>>944
教え方が悪いとしか言いようがない('ω')
本来、西洋美術はちゃんと当時の宗教事情とかを勉強したうえで教えんとマジで意味ない。

0954名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:37:21.32ID:mUoUeNR60
>>951
まあ、地元民のアフォさも良くわかるけどね('ω')

0955名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:37:22.54ID:yrG8tMLe0
Twitterがなくなりかけた時(実際XになったからTwitterそのものはなくなったが凍結まつりになった時)
その気持ちを過去の短歌のアレンジで詠う祭りがあったり
ああいうのは百人一首の存在も大きいがやはり多少は義務教育の枠があるから成立する

0956名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:38:12.52ID:mUoUeNR60
>>955
みんな知ってる、よみひとしらず…

0957名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:38:37.53ID:j22WPfVr0
過去の偉大な文学や文献を言葉や文字がわからないからと諦めるのは勿体無い
それの取っ掛かりを教えてくれるのが古典の授業
人間の知りたい解りたいという思いが大事

0958名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:38:48.42ID:wLRvIOpc0
古典に興味を持って研究者になってくれる奴がいるかも知れないから無駄では無いんでねーの?
そんな目的だろあんなものは

0959名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:39:17.31ID:lBomyG3m0
>>953
美術なんて題材の変化がもろに歴史上での宗教の立ち位置の変遷だもんな

0960名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:39:37.83ID:B4aHwMUO0
竹山がいると良かったバラエティって
思い浮かぶかな?無駄にキレてるおじさん

0961名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:39:54.07ID:8rZoqJt+0
日本で白人ハーフとかが人気ないのも
歴史学ぶとやっぱり白人は信用出来ないって結論になるのが大きいな
東アジアだとどこでも白人ハーフは人気ないが

白人は今ですら好き放題に有色人種国家滅ぼしているもんな

0962名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:40:26.85ID:JWP/qc9p0
和歌とか俳句流行ってるしなあ

0963名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:40:48.91ID:B0OxuYX+0
>>932
GHQが焚書した『小学国史の指導書』には、例えば秀吉がキリシタン追放した理由も詳しく書いてある。
「秀吉はよく信長の政策を遵守して、その偉業を大成した人であるが、キリスト教に対しては、反対な態度をとってこれを抑制した。しかしそれには相当の理由があったのである。当時同教の信者の中には、熱心は度を越えて、ある者は社、寺を破壊し、ある者は仏像位牌などを川に流し、また火中に投ずる者もいるという次第で、彼らの眼中には君父なく、キリストの為には甘んじて身命をなげうつという態度であった。なお、宣教師も次第に高慢になり、徒歩は品位を失墜すとして、必要のない場合も、立派な輿に乗って往来し、途中顕要の地位にある諸侯とであっても、輿を下りないのみならず、これに対して敬意を表することもしないのが常であった。…(中略)
 さて天正十五年秀吉が島津家を負かして筑前博多に引き上げた時、戦勝を祝するため、長崎から来た宣教師に対面して、まずその態度の傲慢を憎み、その上、彼らが大村家に貸し付けた軍用金の代償として、長崎地方が彼らの領地となっていることを知り、大いにその不埒を怒り、大村家の不法を責めた上、長崎を取り上げて公領とした。その上秀吉は神道及び仏教の信者とキリスト教信者との衝突が各地に絶えないことなどを考えあわせた末、同年六月十九日筥崎八幡宮の社前において、断然キリスト教を禁ずる法令を出した。」

0964名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:41:10.42ID:mUoUeNR60
>>959
というか、ルネサンスを宗教を踏まえたうえでちゃんと教えんと意味不明になるんよな。
ミケランジェロはその最重要人物なわけで。

0965名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:41:32.32ID:X4SrN4sg0
古典が無駄とは一体……

0966名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:42:18.03ID:ifROYWev0
受験が上手くいった層以外
学校の勉強なんて生きてく上で何の役にも立たんよ ただの雑学

0967名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:43:08.07ID:6l/NOa2F0
日本最古の古典である、古事記にまつわる話を
知ると歴史に興味を持つと思うよ

高杉晋作が交渉の席で延々と古事記を読み上げた話とか

https://m.youtube.com/watch?v=McpAd8bM_ds

歴史は面白い

0968名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:43:13.29ID:mUoUeNR60
>>963
こういう政治的な理由で消された歴史も日本だとちゃんと資料が残っていてそれを読める人が多くいるから今は無理でも必ずまた記載されるようになると思ってる。
中国とか朝鮮にはこれができないんよな('ω')

0969名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:43:15.64ID:t5RvpPVx0
>>944
第二言語て第二外国語のこと?それとも英語のこと?

0970名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:43:21.10ID:pSQPv7wz0
誰が何に興味あるかなんてわからないから色々やるんだろうな
そして知ってて無駄なことはない
このことに気づいたのは社会人になってからで遅すぎたけど

0971名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:43:24.95ID:yCJh8JZt0
教養こそ大事と捉えるか、実用こそ大事と捉えるか。

答えはもう出てる。両方大事。

0972名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:43:36.05ID:yrG8tMLe0
自分には向いてない→それも自由
だが向いている人がそれに気づくためにも意味がある 
できなくても生きていけてるならそれはそれでいいが否定する権利はない

0973名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:44:16.51ID:t5RvpPVx0
>>961
女はセックスの相手として大人気だ

0974名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:44:45.71ID:wLRvIOpc0
実用のみだったら色々と無くなっていきそうだな

0975名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:44:55.93ID:9tjidghL0
教養の一つだよ
人生を豊かにするもの
生きてくだけでやっとの人や
飲む打つ買うと金儲けしか興味のないタイプは
必要ないだろうね

0976名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:45:11.08ID:yrG8tMLe0
野球選手だって3割ヒット打てればその人は十分いい成績だろ
個人レベルで見逃す打席があるのは構わない

0977名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:45:11.79ID:8rZoqJt+0
アメポチとか親欧米派ってのは
本当日本やアジアに対する裏切者なのは確かだよな
コイズミ以降の親欧米政権ってのはまさにユダ
日本に対してもアジアに対しても
習近平は本当に正しい男だよな
世界の多くの国が中国を正義として
反米に立ち上がっているのも当然よな

世界の多くの国家、人間は
歴史的に見て白人帝国主義の被害者だからな

0978名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:45:17.32ID:mUoUeNR60
>>971
現代はある程度教養がないと実学に入れなくなってるのがな('ω')

0979名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:45:42.18ID:8rZoqJt+0
反中反ロ煽っているキシダ政権とかまさにユダそのものだよな

0980名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:46:03.62ID:t5RvpPVx0
>>975
世の中の95%に不要じゃん

0981名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:47:02.61ID:mUoUeNR60
>>977
もう、十分立ち向かったからあとは自分たちでどうにかしてくれとは思う。
アジアの多くの国は日本の正義を否定してきたんだから。

0982名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:47:13.99ID:B0OxuYX+0
>>941
司馬遼太郎って秀吉のことをパラノイア(痴呆)って言ってたぞ

0983名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:48:16.83ID:8rZoqJt+0
白人の血が流れている時点で
有色人種に対する原罪を背負っているようなもんよな
世界史とはそれくらい白人の罪の歴史よな

0984名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:48:30.24ID:mUoUeNR60
>>982
あの人の小説って主人公以外に頭が悪くなるデバフがかかるからな('ω')
最強の秀吉ならそれくらいのデバフが必要だったんだろ。

0985名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:48:44.78ID:H/aToSdB0
落語の「千早振る」や「崇徳院」など古典を題材としたパロディや珍解釈で笑えない人なのか
いとくちおし

0986名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:49:04.68ID:t5RvpPVx0
まあただの歴史小説家の評価になんの意味があるのかという話だがな
5chの落書きと変わらねえだろ

0987名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:49:30.90ID:8rZoqJt+0
>>982
太閤記とか読んでみろよ

0988名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:49:31.10ID:mUoUeNR60
>>983
え、日本人の血筋って白人から最初に枝分かれした古モンゴロイドなんだが(;^ω^)

0989名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:50:16.37ID:8rZoqJt+0
アメリカ人って
ハワイがかつて有色人種の独立国家であるハワイ王国で
アメリカがそれを侵略して植民地化した立場ってことすら知らなそうよな

0990名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:51:03.73ID:8rZoqJt+0
鳩山由紀夫先生のおっしゃる通り
日中一心による東亜共栄圏こそが正しいわ

0991名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:51:22.35ID:mUoUeNR60
>>989
ハワイは独立を保とうと天皇家と血縁関係結ぼうとしたりもしてたんよな。
お〜いアメリカよ民族自決はどこいった?

0992名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:51:27.82ID:B0OxuYX+0
>>968
まともなことを言って擬態してるが所々おかしいこと言うからレスつけられたくない

0993名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:51:49.51ID:CKZ78u+c0
確かに竹山とかおもしろいと思ったこと一度もねーな
子供が百人一首に興味持った時に百首丸暗記してて良かったわ

0994名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:52:00.04ID:8rZoqJt+0
>>991
リメンバーパールハーバーとかが口癖のアメリカ人だが
忘れているのは自分たちの方という

0995名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:52:17.35ID:BRJxYwmT0
年収との相関を見てみて欲しい

0996名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:52:40.11ID:mUoUeNR60
>>992
そうかね?当時のアメリカが隠蔽してた事実ってのは多くあるけど、そういった資料がアメリカで出てきて。
当のアメリカ人が研究してるんよな。

0997名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:53:24.52ID:lGhK7gPs0
古文読めると戦国の文書読めるの?

0998名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:53:53.43ID:cqM3VpWi0
同じ古典でもラテン語の方が役に立つ。
化学の元素名や化合物の名称もラテン語からきている。

0999名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:53:56.59ID:JWP/qc9p0
>>997
ぶっちゃけ字が読めない

1000名無しさん@恐縮です2024/02/28(水) 06:54:12.09ID:wy9fTsTn0
>>100
古典があるから TV局で小遣い稼ぎできてるのにな…
子が親に逆らうようなもんだなw

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 46分 46秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。