【バスケット】日本代表が中国に主要国際大会で88年ぶりの白星…馬場雄大が24得点の大爆発 日本 76-73 中国 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2024/02/25(日) 15:59:08.55ID:Z9JxXAIF9
2/25(日) 15:56 バスケットボールキング
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffb074dca1f6ff0439b768a370e58d0ddb84bc40

 2月25日、「FIBAアジアカップ2025予選 Window1」が開催され、バスケットボール男子日本代表(FIBAランキング26位)は、中国代表(同29位)と有明コロシアムで対戦した。

 24チームが6グループに分けられ、2025年に開催されるアジアカップ本戦の出場権16枠を争うアジアカップ予選。トム・ホーバスヘッドコーチが率いる日本は、河村勇輝(横浜ビー・コルセアーズ)、比江島慎(宇都宮ブレックス)、馬場雄大(長崎ヴェルカ)、吉井裕鷹(アルバルク東京)、ジョシュ・ホーキンソン(サンロッカーズ渋谷)がスターティング5を務めた。

 中国に先制点を許した日本は、馬場がコーナーから3ポイントシュートを沈める。しかし、高さだけでなく中国のアウトサイドシュートにも苦しみ、3-12と離された日本はタイムアウトを要求。それでも、第1クォーター中盤、ホーキンソンがオフェンスリバウンドからバスケットカウントをねじ込むと、ディフェンスの強度を上げた日本は、井上宗一郎(越谷アルファーズ)の連続3ポイントで同点に。その後は須田侑太郎(名古屋ダイヤモンドドルフィンズ)のフリースローで得点を伸ばすと、終了間際には富樫勇樹(千葉ジェッツ)の速攻3ポイントも決まり、19-20で最初の10分間を終えた。

 続く第2クォーター、序盤に馬場の長距離砲が決まるが、中国の3ポイントも立て続けに決まり、再び点差を広げられる展開に。しかし、ホーキンソンと河村が得点をけん引して日本の猛追がスタート。テーブス海(A東京)が同点3ポイントを沈めると、今度はドライブからファウル獲得し、逆転に成功する。さらに、馬場の3本目の3ポイントも決まるが、最後は中国に追いつかれ、38-38の同点で試合を折り返した。

 迎えた後半では、比江島がタフなレイアップを沈めて最初の得点を奪う。4分間にわたって中国を無得点に抑えると、馬場が力強いアタックからのフリースローで日本の得点をつなぐ。さらに、比江島が巧みなステップから得点を伸ばすと、馬場がリバースレイアップに3ポイントと連続得点を挙げ、日本が試合の主導権を握ることに。ホーキンソンのフリースローと富樫の長距離砲で一時9点差とするが、終盤は中国に点差を詰められ、55-51で第3クォーターを終えた。

 勝負の第4クォーター、馬場がタフなレイアップを沈めてバスケットカウントを獲得。さらに、ホーキンソンはブロックで相手のシュートを阻むと、自ら速攻で得点を奪い、ホームの観客を沸かす。勢いの止まらない馬場がフリースローで得点を重ねると、河村の3ポイントも立て続けに決まり、点差を保つ日本。終盤に中国の猛追を受けるが、苦しみながらも河村のレイアップやホーキンソンのダンクで最後までリードを守り抜き、日本が76-73で勝利を飾った。

 FIBA公式サイトによると、日本は「アジアカップ」レベル以上の主要国際大会に限ると、1936年のベルリンオリンピックを最後に中国戦で未勝利だったが、実に88年ぶりの白星を手にした。

■試合結果
日本 76-73 中国
JPN|19|19|17|21|=76
CHN|20|18|13|22|=73

0113名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 16:43:31.21ID:oDPhXFSw0
フリースロー3連続外すの初めて見た
俺より下手くそ、日本代表とか笑う

0114名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 16:44:33.91ID:oPgRCwlv0
>>113
3は日本連続で入ってたぞ

0115名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 16:44:51.32ID:aKnX2bn/0
>>111
F1テスト、サウジカップもあった

0116名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 16:45:15.51ID:N0mjF4Tq0
88年前って二二六事件の昭和11年やぞ!?

0117名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 16:46:33.54ID:JOCpwySm0
代表選手はあのサッカー選手みたいに調子に乗るなよ
日本バスケ界においても今が1番大切な時だからな

0118名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 16:46:47.21ID:WShA912d0
>>111
>>115
野球のオープン戦も始まったな

0119名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 16:47:17.19ID:YR35P/6e0
面白かった!!
個人的に好きな集団球技は
野球>ラグビー>バスケット=バレーボール>アメフト>サッカーだわ
アメリカンスポーツ最高!!

0120名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 16:47:40.86ID:wbdbpmVE0
>>108
サッカー放映権は世界的に高騰してるし権利関係もアウェイ試合に関しては単純じゃないからな
毎回ホーム開催で放映権激安の野球の代表ごっこが羨ましい

0121名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 16:48:08.89ID:HVZdyz1Z0
芳村真理が88歳なんだってな

0122名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 16:49:11.72ID:Pgli6Vz+0
>>101
今のベスメン揃えたら対中国に10戦中最低でも6勝できるわ

0123名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 16:49:48.98ID:honGIwu00
バスケが面白いのはあの名言のおかげで
試合を最後まで諦めないからだろうな

0124名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 16:49:58.68ID:Bgd87amy0
>>89
オリンピックでバスケが出たのはその大会

0125名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 16:51:19.72ID:LG99MK0q0
中国も弱くなったなぁ
八村いたらダブルスコアだろ

0126名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 16:51:51.74ID:CUcGHz6F0
>>115
サウジカップって最大賞金の競馬だっけ
オイルマネーすごいな
もう欧州の各レースやケンタッキーより権威あるのだろうか

0127名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 16:52:07.21ID:3mWuspdJ0
五毛イライラ

0128名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 16:53:58.54ID:Al2zeXv80
88年っていつだ?w
中華民国の時代か?

0129名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 16:54:20.63ID:MhZ1WwRR0
bリーグ人気らしいしバスケ来てるな
でもファンはNBA観ちゃダメだぞ?
bリーグが如何に低レベルがわかっちゃうからな
バスケ日本代表はアメリカの高校代表にも勝てないレベル

0130名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 16:54:27.45ID:aKnX2bn/0
>>126
現時点では権威は全然ないよ
まああと5年ぐらいは日本のダート馬にとって大金稼ぐ穴場じゃないかな
米国産馬も薬物規制が強化されてレーティング下がってるし

0131名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 16:54:31.87ID:13uXg4P+0
みんな勘違いしてるがバスケの中国代表て大して強くないからな

0132名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 16:54:46.73ID:tmLbpk8M0
>>4
88年ぶりに勝っても
スレ全然伸びねえな笑
バスケ人気低過ぎてワロタ

0133名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 16:55:22.07ID:vrvudYH40
生きてるうちに2回も日本の勝利を見ることができて幸せじゃ

0134名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 16:56:06.88ID:vOHM+XqM0
PFの八が今季3P成功率4割だもんな。まあ中国相手だとホーキンソンと八村でペイント無双するから3P打つ必要ねーかw速攻でボーナスゲーム勝ち確やね。

0135名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 16:57:16.01ID:M8+vAqdB0
1936年って満州事変後だけど日中戦争はまだ始まってなかったのか?

0136名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 16:57:43.22ID:3pTZpymu0
>>132
白寿越えかな

0137名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 16:58:20.13ID:oPgRCwlv0
>>129
楽天がyoutubeで無料配信してるがほとんで誰も見てない

0138名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 16:58:45.00ID:3O+TIoGJ0
実況すげ〜盛り上がってたよ

0139名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 16:59:14.53ID:bgFU6F4g0
>>105
チーム崩壊します(-_-)

0140名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 17:00:36.63ID:uCmGzcWL0
>>59
インドアスポーツは女にウケるんだよ
ただ女に目つけられたら衰退するのも事実

0141名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 17:00:50.51ID:0Wahd4vk0
なに言ってんだコイツ>>68
ほんと焼き豚ってどこで涌いてもデマ繰り返してサッカーサッカー
たまに内容変えても>>129

どう考えてもいまのバスケ強化は1にBリーグ、
2に川淵改革とtotoの助成金≒サッカーの影響
やきうはただひたすら邪魔をするだけ

0142名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 17:00:55.10ID:oPgRCwlv0
>>97
日本、中国破り4強進出 バスケ男子のアジア杯
2012年9月20日 21:19
https://www.nikkei.com/article/DGXNSSXKE0818_Q2A920C1000000/

本当だ、なんで?

0143名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 17:01:12.39ID:F5D85txg0
八村:シュート成功率50%、スリー成功率40%
河村:シュート成功率40%、スリー成功率30%

NBAの方がスリーの距離が遠くて相手も遥かに強いの考えると八村は異次元だな

0144名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 17:01:24.34ID:z92BxY+W0
前に主要国際大会で中国に勝った時は2chの鯖が落ちて大変だった

0145Nanashi2024/02/25(日) 17:02:08.61ID:ymxu2oOi0
「安西先生・・・ バスケが快挙です・・・」

0146名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 17:02:37.96ID:CUcGHz6F0
カーリング女子バスケ女子に卓球と
ここのところ女子が世界でトップを争う大躍進してるから
ぜひ男子バスケもがんばってほしい

0147名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 17:02:52.85ID:4JoYgPJO0
中国ってあんだけ人口いてバスケ熱もあるのに糞雑魚だな
ヤオミン以降ロクなヤツいないし
野球もサッカーも糞雑魚だしチームスポーツ向いてない

0148名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 17:03:05.06ID:0Wahd4vk0
>>140
女性はイケメンに目ざといから
F1ブーム以前からサーキットには女性が多かったし
バスケもプロ化以前から女性の追っかけは少なくなかった
リーグワンだって筋肉フェチが集まってるよ

0149名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 17:03:30.17ID:RHrIuG3R0
>>7
負けた言い訳はださい

0150名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 17:03:38.59ID:oPgRCwlv0
>>132
xでは2万ポスト近いぞ

0151名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 17:06:27.91ID:3pTZpymu0
>>142
若手主体って書いてあるから、メンバー落としとったんかな

0152名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 17:06:49.59ID:Yzf5u3ni0
サッカー見るよりこっちのが面白いわ

0153名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 17:06:52.62ID:CUcGHz6F0
>>130
そうか
アラビアアンの地だから競馬との融和性がありそう
今後はレースの権威も上がって行くだろうね

0154名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 17:07:37.03ID:H6eE80UM0
いい気になるなよ小日本

0155名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 17:07:37.56ID:CUcGHz6F0
>>152
えっ今日サッカーなんてやってたの?

0156名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 17:08:16.41ID:INaa7oyM0
エースをねらえでテニス、キャプテン翼でサッカー、スラムダンクでバスケの競技人口が増えて何十年と経つがいずれの競技も世界はまだまだ遠いよなあ

0157名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 17:10:37.49ID:wCSwqiXj0
めっちゃ面白い試合だった、勝てたし(´・ω・`)

0158名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 17:10:54.47ID:MZ/4Q9m90
野球のせいで日本の他の全てのスポーツは
世界から50年遅れていると言われているからな
人材はもちろん設備もメディアも

野球な日本スポーツ界の癌

0159名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 17:11:11.61ID:Yzf5u3ni0
>>155
らしいよ、見てないけど
BS松竹だがでやってたらしい

0160名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 17:12:22.60ID:YR35P/6e0
>>158
なんでや!!
野球、バレーボール、バスケットにアメフト
日本人はアメリカンスポーツ大好きやろが!

0161名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 17:12:54.78ID:AljaNBK20
応援がダサイ
変な鳴り物がないと応援できないのか

0162名無しさん@恐縮です2024/02/25(日) 17:13:58.03ID:PYTH+/eI0
>>158
それはあるかも知らんけどMLBで日本人出てると見てまうんよね

真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています