【訃報】マリーナ・ショウ死去 名盤『Who Is This Bitch, Anyway?』や「California Soul」 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2024/01/21(日) 00:54:43.27ID:7/sdtJtL9
マリーナ・ショウ死去 名盤『Who Is This Bitch, Anyway?』や「California Soul」
2024/01/20 22:35掲載 amass
https://amass.jp/172538/


名盤『Who Is This Bitch, Anyway?』やシングル「California Soul」でも知られる米国のソウル/ジャズ・ヴォーカリスト、マリーナ・ショウ(Marlena Shaw)が死去。ショウの娘マーラがSNSで訃報を伝えています。81歳でした。

娘のマーラは、Facebookにて動画メッセージを公開しています。

「皆さん、こんにちは。最愛の母であり、皆さんに愛されたアイコンであり、アーティストであるマリーナ・ショウが本日12時3分に亡くなったことを、私自身と家族のために、とても重い気持ちでお知らせします」

死因は公表されていませんが、マーラは母親が「安らかに旅立ったこと」を伝えています。

ジャズのみならず、R&B、ソウル、ジャズと幅広い音楽を縦横無尽に表現したマリーナ・ショウは、1942年ニューヨーク州ニューロシェル生まれ。1960年代初頭に地元のジャズクラブで歌い始める。1966年にシカゴのブルース/R&Bレーベル、チェス・レコードと契約。以降、確かな歌唱力と圧倒的な表現力、そしてメロウでジャジーなサウンドでファンを魅了した。

彼女の代表曲のひとつ「California Soul」は、1969年のアルバム『The Spice of Life』の1曲としてレコーディングされ、後に高い人気を誇る曲となった。アッシュフォード&シンプソン作曲のこの曲は、2000年代になってTV広告に起用されるなど、のちのイギリスのレア・グルーヴ界隈にて支持を獲得。ヒップホップ・アーティストによくサンプリングされており、ギャング・スターが1990年のシングル「Check the Technique」で使用したほか、DJシャドウやディプロなどのアーティストが使用している。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


https://st.diskunion.net/images/jacket/XAT-1245693712.jpg

0087名無しさん@恐縮です2024/01/21(日) 17:03:02.74ID:a/SK27fU0
>>6
すごい曲だよなー
ウォーカーとカールトンのギターも壮絶。

0088名無しさん@恐縮です2024/01/21(日) 17:05:01.29ID:8de8i60v0
>>24
バイオリンはパガニーニとか聴いたら、ある意味終了だからなあ。

0089名無しさん@恐縮です2024/01/21(日) 17:05:37.66ID:RohUmOFy0
>>32
サヨクが演歌好きなのと変わらんよ

0090名無しさん@恐縮です2024/01/21(日) 17:07:15.33ID:XarWgaNR0
>>86
いや老人が流行についていかないのはどの国も同じだろ?
自国の若者向けコンテンツを生み出せない国の若者は、
欧米発の流行を受け入れるしかない
映画館行ってもハリウッド映画しか選択肢がなければ
それ見るだろ?

0091名無しさん@恐縮です2024/01/21(日) 17:07:54.58ID:jL80JkCL0
何十年もロックとかいうオワコン擦ってる日本に
世界のポピュラーミュージックは停滞してるなんていう資格ないよ

0092名無しさん@恐縮です2024/01/21(日) 17:12:19.08ID:XarWgaNR0
>>86
「あるダンスミュージックの流行が終わったら新しいダンスミュージックが出てくる」
ほら流行が同じとこでループしてるのを認めてるだろ?

ロックが廃れたのだって、
オルタナ時代に焼き直ししてやることなくなったから。

「ポピュラーミュージックの基本はダンスミュージックだから」
はい?
ならアフリカの原始人に戻って
そこから抜け出せなくなってるだけだろ?

0093名無しさん@恐縮です2024/01/21(日) 17:14:16.98ID:XarWgaNR0
>>91
そのオワコンがライブやるとちゃんと稼ぐのがロック
日本でじゃないぞ?
海外でもロックを引きずっている。

日本でもロックバンドなんて若者に人気ないぞ?
わかってねえ爺さんだな笑

0094名無しさん@恐縮です2024/01/21(日) 17:16:56.87ID:XarWgaNR0
>>91
パラダイムシフトは起こっていない

これは科学も同じ
00年代から大きなパラダイムシフトが起こらなくなった。

核融合発電と
量子コンピューター
が実用化されれば一矢報いるかも?
という程度やな

0095名無しさん@恐縮です2024/01/21(日) 17:18:42.51ID:XarWgaNR0
>>91
ぶつぶつ爺さん反論ないの?
碌なこと言えなそうだからNGしとくな爺さん

日本が世界のポピュラーミュージックにぃー
ダンスミュージックがぁー
とか嘆く前に
自分の人生嘆いたらいいんじゃないの?
爺さん人としてダメなヤツだろ?
ん?

0096名無しさん@恐縮です2024/01/21(日) 17:21:08.28ID:jL80JkCL0
ポピュラーミュージックは欧州古典音楽との距離感が大切
寄りすぎるとメタルやプログレみたいにダサくなる
アメリカも2050年には白人人口が50%を切って4人に1人がヒスパニックになる
スペイン語のダンスナンバーが更に増えていくだろうしどんな音楽が生まれるか楽しみ

0097名無しさん@恐縮です2024/01/21(日) 17:29:01.81ID:z8rO8Obq0
しつこい爺さんだな
なんかそういうパーソナリティーってだけで
説得力無いよ爺さん

0098名無しさん@恐縮です2024/01/21(日) 17:35:17.73ID:jL80JkCL0
>>97
いくつ?俺はリアタイではグランジやブリポやGファンクも通ってないけどな

0099名無しさん@恐縮です2024/01/21(日) 17:35:56.46ID:z8rO8Obq0
キングニューはまぁロックでいいけど、
グリーンアップルとか髭男とか
あんなのロックバンドじゃなくてただのポップスだぞ?
爺さんの好きな黒人音楽に近いぞ?
音楽的にはaikoだぞ?

0100名無しさん@恐縮です2024/01/21(日) 17:41:13.96ID:jL80JkCL0
>>99
おまえいくつなんだよ
おれのかんがえるロックの定義なんてほざいてる時点で俺よりおっさんだろ

0101名無しさん@恐縮です2024/01/21(日) 17:43:16.63ID:8nrTPVYY0
何きっかけか忘れたけどめっちゃかっこいいやんと思って一時期聴いてた

0102名無しさん@恐縮です2024/01/21(日) 17:45:41.19ID:8nrTPVYY0
リンダルイスも最近亡くなったな
あれはチャラきっかけで聴いた

0103名無しさん@恐縮です2024/01/21(日) 17:56:31.82ID:5cQra40R0
ラスト・ショーだ、と公言してたBillboard Tokyoでの2016年ライブ。
“Who is this bitch, Anyway”の完全再現とのことでチャック・レイニー、デビッドTウォーカー、ハービー・メイソンといった名プレイヤーが揃い踏み、マリーナ姐さんは椅子に座ったままだったけど、最後は頑張って立って歌ってくれたなあ。
ご冥福をお祈りします。

0104名無しさん@恐縮です2024/01/21(日) 18:18:54.49ID:8doTZshB0
てか9cm国には整形アイドルというジャンルしかねーのかよって思った(笑)
日本は欧米と同じだけ音楽ジャンルあるんだけど、何でいつも日本の素人アイドルとだけ比べてんだって思う(笑)
しかしほんとキモいよな、整形した連中が集団でタコ踊りしてんのはさ(笑)
一体これらの踊りのどこが琴線に触れるんだ?(笑)
歌唱スキルがあるわけでもなく、
顔も良いわけでもなく、
自分達で演奏してるわけでもなく、
自分達で作曲してるわけでもない

踊りなんてのは自分が参加するから良いのであって、
他人のタコ踊り見てスゲーってならねーから(笑)

0105名無しさん@恐縮です2024/01/21(日) 18:19:14.19ID:8doTZshB0
ほんと今の10代20代は可哀想だな
いや何が可哀想ってさ、
自分が年を取って自分の青春時代を振り返った時に思い出すのは、

洋楽や邦楽じゃなくて韓国集団アイドルのタコ踊り(笑)
バンドやシンガーソングライターじゃなくて韓国集団アイドルのタコ踊り(笑)
ソウル/ファンクやアシッドジャズ/レアグルーヴやレゲエ/ダブやテクノ/ハウスやオルタナ/ガレージやHR/HMやロカビリーじゃなくて韓国集団アイドルのタコ踊り(笑)
洋食や和食じゃなくてキムチとパクリ韓国フード(笑)
50年代60年代70年代ファッションじゃなくて80年代の日本のファッションをパクっただけの韓国ファッション(笑)

いやあほんと可哀想だわ(笑)

0106名無しさん@恐縮です2024/01/21(日) 18:19:28.49ID:8doTZshB0
いつも嘘ついてる国ってさ、
だいたいよく見りゃ全員ブサイクでバレバレの整形した挙げ句に80年代の日本の髪型ファッションや、
80年代の日本のビジュアル系のメイクの劣化猿真似してさ、
挙げ句の果てには80年代の日本のバンドブームの金髪や奇抜なヘアカラー猿真似して、集団でタコ躍りしてんだぜ?楽器すらも演奏出来ずにただただ集団でタコ踊り(笑)そして意味不明なナルシスト(笑)
最悪なのは自分達で作曲出来ずに欧米人に作曲してもらってタコ躍りしてアーティスト気取り(笑)
ドラマや映画やアニメの脚本はこれもまた昔の日本の焼き直し(笑)
しかも片ヒザ立てて下品に座る文化を惜しげもなく晒してよ(笑)
日本に比べて強姦率やDV率が遥かに高いのに恋愛モノ作ってよ(笑) こいつらのどこが女を大事にする文化なんだよ(笑)

で、こんなもんどこをどう見たらスゲー!ってなるんだよ(笑)
欧米人にオカマかよってバカにされてるしよ(笑)

0107名無しさん@恐縮です2024/01/21(日) 21:17:59.31ID:E7WLQvEL0
洋楽ネタはキチガイを呼び寄せるみたいね

0108名無しさん@恐縮です2024/01/22(月) 01:14:35.36ID:jDF4z1fV0
>>21
またこの曲か…

0109名無しさん@恐縮です2024/01/22(月) 01:21:43.66ID:jDF4z1fV0
>>14
ロバータ・フラックがオリジナルで全米1位

0110名無しさん@恐縮です2024/01/22(月) 01:22:42.95ID:jDF4z1fV0
>>1
California Soulってフィフス・ディメンションの曲か

0111名無しさん@恐縮です2024/01/22(月) 01:26:11.01ID:iDsHk3Er0
クラブ系で持ち上げられる前に日本でライブに行った事がある

客は10人もいなかったと思う

0112名無しさん@恐縮です2024/01/22(月) 01:40:21.65ID:p6m6pE9K0
>>110
ジム・ウェッブでもローラ・ニーロでもなく
アシュフォード&シンプソンの作品

0113名無しさん@恐縮です2024/01/22(月) 02:04:24.62ID:jDF4z1fV0
>>112
メッセンジャーズがオリジナルか
That's the way woman isがCMで使われていたな

0114名無しさん@恐縮です2024/01/22(月) 03:03:26.69ID:lyuQRjIp0
この人のLast Tango In Paris いいよ
ジャンルを越境するシンガーでしたね
そういう人が本当の歌手なんだと思う
ご冥福を。

0115名無しさん@恐縮です2024/01/22(月) 03:06:57.88ID:W/mfy9al0
マジか
アルバム1枚だけ持ってるわ
Feel Like Makin' Love はガチで名曲
1月の木枯らし吹きすさぶ公園が舞台の曲だから
追悼歌に相応しいかもな

0116名無しさん@恐縮です2024/01/22(月) 03:16:54.24ID:HnxSbNYH0
>>23-24
日本人のギターソロもやっとこのレベルに達したのか

0117名無しさん@恐縮です2024/01/22(月) 03:20:27.73ID:HnxSbNYH0
てかソウル期のロレッタ・ハロウェイも良いよな

0118名無しさん@恐縮です2024/01/22(月) 04:24:45.30ID:MkmKUCwf0
うやマジか
Feel like~はオリジナルより好き
安らかにお休み下さい

0119名無しさん@恐縮です2024/01/22(月) 07:11:23.06ID:PDL78a1W0
>>110
"California Soul"のMarlena Shawのヴァージョンも良くて
聴き甲斐がある。この時に在籍していたCadetといったら、
個人的にはRamsey Lewis Trio, Ahmad Jamal Trio,
Woody Herman etc..などのJAZZ系のアーティストが思い浮かぶ。

0120名無しさん@恐縮です2024/01/22(月) 07:12:23.35ID:wv+SiOjY0
三大ショウ
マリーナ・ショウ
バーナード・ショウ
荒波ショウ

0121名無しさん@恐縮です2024/01/22(月) 07:21:07.03ID:PDL78a1W0
>>112
The Fifth Dimensionといったら、やっぱりJim Webb, Laura Nyroは
欠かせないな。あとはHal Blaine, Bones Howe, Bob Alcivarなども。
このグループもRon Townsonだけが故人になってしまって、
おなじみの5人が揃って歌うことが出来なくなってしまったのは残念。

0122名無しさん@恐縮です2024/01/22(月) 11:07:20.62ID:cwRw1NJQ0
マリーナ・ショウって人を一番最初に知ったのがこれだった

Marlena Shaw - Looking Through The Eyes Of Love - 1969
https:///youtu.be/bW7TPMaMj_U

0123名無しさん@恐縮です2024/01/22(月) 23:16:48.85ID:PDL78a1W0
JAZZ界の3大Shaw
Marlena Shaw(vo)
Artie Shaw(cl)
Woody Shaw(tp)
あとArvell Shaw(b)というのもいたな。

0124名無しさん@恐縮です2024/01/22(月) 23:30:24.68ID:4Qz5enFB0
ああ、ついに亡くなったか・・・
BN盤もいいけど、コロムビアのやつもディスコ系wでいいよ
take a bite 追悼にするわ

0125名無しさん@恐縮です2024/01/23(火) 11:14:31.45ID:Rh4BqKNP0
>>99 >爺さんの好きな黒人音楽に近いぞ?
髭男 Wiki 見たら
「モータウンとかのバックグラウンドを持つ国民的なポップバンドはあまりいないと
思うんです。ライブ会場でも、40代の方から『すごく良かったです』って
話しかけられることも多いし、性別も年代も超えて、
幅広い人たちに聴いてもらえるような新しいスタンダードになりたい」

なるほどそうなのか、頑張ってください
でもジジイなのでモータウン聴いてりゃいいわ

0126名無しさん@恐縮です2024/01/23(火) 15:48:09.56ID:kxe3c4SM0
Loving you was like a partyは今でもヘビロテ
合掌

0127名無しさん@恐縮です2024/01/23(火) 16:01:28.57ID:kxe3c4SM0
なんかめちゃかっこいいんだよね
このアルバムのタイトルといい

0128名無しさん@恐縮です2024/01/23(火) 18:21:02.24ID:g1/01CIC0
フィールライクメイキンラブのカバーいいよね
あのレコードにいとしのエリーの元ネタが入ってんだっけ

0129名無しさん@恐縮です2024/01/24(水) 07:06:47.80ID:Df7b0zfA0
>>122
"Looking Through The Eyes Of Love"は
Barry Mann & Cynthia Weilの作品でGene Pitneyが
65年全米28位にヒットさせたナンバー。
自分はGeneよりも、イギリスのグループThe Fortunesの
ほうで知ったから、今もこのヴァージョンを愛聴している。

0130名無しさん@恐縮です2024/01/24(水) 21:33:50.98ID:3s3toceP0
シートベルトを装着しているような画像だな
治療患者の約半分って

0131名無しさん@恐縮です2024/01/24(水) 21:34:05.91ID:zIEJ9cUg0
含み損は20万くらいの屁が止まらないとか考えてしまったのかと呆れた。
まりんがその率5%
グロースとデータが正確なら、政治不能なる程の混乱はデメリットだわ。

0132名無しさん@恐縮です2024/01/24(水) 21:36:39.39ID:dMdHZkht0
食生活を見直すとか

0133名無しさん@恐縮です2024/01/24(水) 21:42:04.50ID:sT5npXcN0
逆にプロミなら共演OKじゃね?
めちゃ押されじゃん

0134名無しさん@恐縮です2024/01/24(水) 21:54:09.72ID:7q1FYG+N0
よくて頭良いからこそできることだろう。
ほら、視野が狭すぎて話でしかない

0135名無しさん@恐縮です2024/01/24(水) 21:57:06.83ID:EvMxFWbC0
これが本当だパーマかけたんだねとなると思わないの?
なんか複雑な家庭だと思っておけよ
おめ、明日下げるためにクロスだろうと思う

0136名無しさん@恐縮です2024/01/24(水) 21:58:20.65ID:1w+0zeKn0
>>94
新興国のパワーバランスぶっ壊れそうでもスケートしてから

0137名無しさん@恐縮です2024/01/24(水) 22:12:59.78ID:kBo0jgPE0
>>14
まさか1600円に乗せてチーズをのせるんだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています