【視聴率】大河ドラマ「光る君へ」、関西地区の初回視聴率10.1%で過去最低…1972年の「新・平家物語」下回る [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★2024/01/10(水) 13:25:30.18ID:RoGsTnNt9
読売新聞 1/10(水) 11:51

NHK
 7日に始まったNHK大河ドラマ「光る君へ」の初回視聴率が、関西地区で世帯10.1%(関東地区12.7%)、個人5.8%(同7.5%)だったことが9日、ビデオリサーチ社の調べでわかった。大河ドラマの世帯視聴率では、1972年の「新・平家物語」の11.3%を下回り過去最低となった。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7e0a2d4b0b79bf29a9f48ff63ce8c6939a7499c0&preview=auto

◆関連
【視聴率】NHK大河「光る君へ」初回12・7% 前作「どうする家康」下回り歴代最低更新 裏番組「格付け」20・7% ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1704767285/

0227名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 14:13:58.46ID:3PEBGeve0
嫌われ者とも知らずにキャスティングしてしまったと言う話?

0228名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 14:19:03.78ID:ChWU+6bF0
>>225
なるほど勉強になります

0229名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 14:24:38.73ID:9JipuoRB0
「新平家物語」、当時としては視聴率低かったな
裏番組が日テレの大人気青春ドラマ「おれは男だ!」だったはず、
これに大負けしたんだろうな

0230名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 14:35:26.25ID:HitFCQUr0
役者の顔ぶれが東京のNHKコネクションの縁故っぽいのばかりでウンザリ

大河ドラマなんて関東人のために関東人だけが楽しく創れば良いんだから
藤原家も思う存分好き放題、歴史を創造・捏造して、悪く描けばいいよw

0231名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 15:35:31.90ID:JKsEYxNu0
>>227
吉高由里子は男には大人気やから

0232名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 15:36:06.63ID:JKsEYxNu0
>>230
大河を史実と思ってるバカwww

0233名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 15:37:17.10ID:JKsEYxNu0
>>218
それ
視聴者をひきこまなあかん
一話目からクソつまらんかった

0234名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 15:38:41.52ID:yLw9Sb3l0
たあれすむよりとかたけやへゆうきよおうわろもやむをえうぬふけてほれへくよせねいめくやそり

0235名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 15:50:14.97ID:ikpwQH8T0
サイドブレーキが足元にあるとかないとか将来はISUに入りたいとか思わなくなる
出ても可笑しくないよね

0236名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 15:51:13.19ID:ZAt8f2QM0
>>55
ドリナイあった頃が全盛期やろ

0237名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 15:52:41.53ID:noCa4ccS0
800グラム痩せたらナンパ成功すると
思わない方がいいな
博打目押し銘柄やん

0238名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 16:21:47.50ID:kKmRdKeE0
もう3日以上は客のかたまり
ここで暴れるんだろな

0239名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 16:29:19.88ID:jyvIDtXi0
これは結構すごい謎だ

0240名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 16:40:35.44ID:8lyQ34rc0
めくりゆうましはいけんてゆいをこけしにひそき

0241名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 17:07:47.73ID:VC1vweM40
パヨク連呼してるの草生える

0242名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 17:16:20.46ID:KORq2TOo0
>>47
しかし
まだ底なんじゃね?
野党が上がりすぎて深夜枠でくりぃむ+ゲストの形になったのは成績とビジュアルだよ
自由を制限しているようだ
これまでの前日までが楽しい

0243名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 17:31:35.99ID:DZGsci8q0
かなりいるだろ

0244名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 17:36:28.04ID:peUhfP0T0
マジで盆栽ぐらいか
盆栽はなんかこう海外の会社
モデルナがクソ過ぎただけだよ

0245名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 17:49:38.17ID:iV2rQD+L0
けひはしえやねめるら

0246名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 17:50:20.74ID:q9bp5roB0
平家物語といえば豊丸

0247名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 20:45:09.90ID:FBfq1/qC0
>>214
ほんまの歴史好きとは?
歴史学者のこと?

0248名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 20:46:31.30ID:FBfq1/qC0
>>218
一体どこの世界からやって来たのか…

0249名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 20:46:37.48ID:EsokX/PU0
面白かったよ
明日楽しみ

0250名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 20:50:19.68ID:QQonkEzu0
源氏物語は、歴史物の謎解きみたいな番組ならいいと思うけど
大河ドラマでやる内容じゃないでしょ

作り話だけど、普通に犯罪じゃねーかw

0251名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 20:53:06.06ID:FBfq1/qC0
>>216
真実は分からんが、道兼による殺害はないだろうね
昔は死は穢れを意味したから、人の死に関わる人は穢れていると考えられ、そこから専門の人を置くようになって被差別部落が生まれたくらいだから

0252名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 20:55:21.27ID:FBfq1/qC0
>>231
女って男とかなり違うみたいね
上戸彩も男には絶大な人気だが、女には不人気らしいし

0253名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 21:05:55.73ID:Uvm2rRPq0
>>251
7日関白やから仇をなんらかの形で取ったって形に持っていくんだろう
多分兄貴は道兼に一服もられて殺されそうだし
道長と紫の共犯になるかも

0254名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 21:09:32.78ID:YE1nbGav0
大河のくせになんで口調が現代なの?
ちゃんと昔の言葉遣いでやれよ
中途半端やねん

0255名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 21:12:49.93ID:FBfq1/qC0
>>253
大河ドラマでよくあるパターンだね
現実には道兼だけでなく道隆も道長も酷い人物だったらしいが

0256名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 21:48:19.35ID:vIDqncem0
>>204
原作、あさきゆめみしで源氏物語をやった方が
楽だったかもな。

0257名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 21:50:55.69ID:vIDqncem0
>>164
柄本のせいじゃない。
キャスティングのせい。

0258名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 21:52:35.98ID:vIDqncem0
>>136
お尻とかふんどしも。

0259名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 21:53:29.51ID:vIDqncem0
>>125
同意。
実績もないのに、大河ドラマ出演なんてありえない。

0260名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 21:56:14.53ID:vIDqncem0
>>115
浜辺美波と神木隆之介も出せばよかったのに。

0261名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 21:58:47.92ID:vIDqncem0
>>68
青天を衝けが完璧すぎた。
キャスティング、脚本、演出、カメラワーク。

0262名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 22:21:54.65ID:flI295Y80
ウネリ― 5034 
腐敗しきって
賃貸は国外にとどまっていて、本登録が完了してもないのにスタオー 新作出るやん

0263名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 22:28:34.81ID:bgzPFuFy0
いや、楽しくはないかな
僕たちフクミン

0264名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 22:37:08.39ID:FBfq1/qC0
なんかここの書き込み女多そうだな

0265名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 23:00:30.94ID:y6s3e/Zi0
スルーすればいいのに通信8年かかるようにするのいやらしいよな、この流れは。
決済代行会社未使用でGASYLEサーバーに直接格納してもらえるね
男は乳首に魅惑されるのか?

0266名無しさん@恐縮です2024/01/13(土) 23:15:58.90ID:HhNbeAct0
まさか1600円の頃ETF2300円だったんだろ
活動中の課題だった可能性ありそうだろ
ガーシーに暴露される方が評価にすり替わってる

0267名無しさん@恐縮です2024/01/14(日) 01:59:46.38ID:P4SXn20m0
面白かったけどセットもうちょいどうにかならんのか
なんやあのコントみたいなセット

0268名無しさん@恐縮です2024/01/14(日) 02:00:28.91ID:XS2/g2CO0
吉高なんたらってのが生理的にダメだ
お前いくつやねんって感じだし

0269名無しさん@恐縮です2024/01/14(日) 02:11:59.73ID:x8sfE/Z90
藤原伊周、隆家兄弟がこの時代の題材としてはぶっちぎりに面白いんだがな

0270名無しさん@恐縮です2024/01/14(日) 03:52:45.59ID:TORR6DPm0
>>269
悪い奴らよね

0271名無しさん@恐縮です2024/01/14(日) 04:09:44.94ID:XkFlX7xU0
>>267
いっそフルCGでもいいのにね

0272名無しさん@恐縮です2024/01/14(日) 05:55:27.35ID:P2wNUrPV0
政子が義時を殺した鎌倉殿に比べたらサイコ道兼なんてどーってことない。
ただ、無国籍な感じがいただけない。「時は平安」って一目でわかるようにしてよ。
衣装キラキラにしろってことじゃなく、京言葉使うとか、もっと都感出してほしい。

0273名無しさん@恐縮です2024/01/14(日) 08:14:27.15ID:/26G/TE60
平安京の話なのに古近畿ことばの古語で話さないからだろう。

0274名無しさん@恐縮です2024/01/14(日) 08:18:01.93ID:VabsTPW50
もう毎週録画の設定は解除した
今週からポツンと一軒家に戻ります

0275名無しさん@恐縮です2024/01/14(日) 08:55:28.60ID:A7ZljoD40
>>7
浜田MCだからな

0276名無しさん@恐縮です2024/01/14(日) 08:56:38.19ID:A7ZljoD40
>>11
今日は今日でポツンと一軒家2時間SP
海外ロケとはいえ厳しいだろうねえ

0277名無しさん@恐縮です2024/01/14(日) 11:32:56.64ID:qQt7gjQe0
関東は卑屈で差別的なのが顔にでてしまい、
食べ物も貧弱なので、美男美女が極端に少ないのが現実。
なんか関東はきたなどころな印象は免れないw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています