【音楽】THE ALFEE、バンド史上初100回目の日本武道館ライブ 坂崎「感慨深い」 高見沢はフライングに挑戦 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2023/12/24(日) 06:35:50.94ID:Ha4tlDOy9
THE ALFEE、バンド史上初100回目の日本武道館ライブ 坂崎「感慨深い」 高見沢はフライングに挑戦
2023年12月23日 21時9分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20231223-OHT1T51273.html?page=1
100回目の日本武道館ライブでフライングを披露したTHE ALFEEの高見沢俊彦(右は坂崎幸之助、左は桜井賢)(撮影・上飯坂一)
https://hochi.news/images/2023/12/23/20231223-OHT1I51475-L.jpg


 結成50周年を迎えた3人組バンド「THE ALFEE」が23日、東京・日本武道館で同所での100回目となるライブを行った。矢沢永吉、松田聖子に次ぐ日本人3組目で、バンドとしては史上初の快挙となる。

 1983年8月24日から40年。高見沢俊彦が「今日で100回になりました!」と呼びかけると、大歓声に包まれた。武道館の関係者から3人に赤いバラ100本が贈られ、坂崎幸之助は「感慨深いです」。桜井賢は「積み重ねですね。みんなの力だよね」とファンに感謝した。

 代表曲「星空のディスタンス」、最新曲「鋼の騎士Q」など全17曲を披露。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

0064名無しさん@恐縮です2023/12/24(日) 14:26:41.93ID:fAi3H6SS0
ファンじゃないけどアルフィーのラジオ番組はおもしろくてよく聴いてる
メンバーが仲良いのって和むわ

0065名無しさん@恐縮です2023/12/24(日) 14:59:09.19ID:uy1KeA2T0
22歳の娘がFCに入ってて、今年の夏の横アリに誘われて初めて行って
楽しくてハマった
秋のツアーも幸運にも1箇所取れて娘と行った
来年の春もどこか行きたい

0066名無しさん@恐縮です2023/12/24(日) 15:01:45.72ID:CmtPKfRG0
>>26
日本の夏がピークだったのって
1983−1987の5年間というイメージだな

0067名無しさん@恐縮です2023/12/24(日) 18:14:40.54ID:xWASMJ7X0
>>64
アルフィーの音楽は好きになれないけどラジオのトーク、3人の時は特に面白い

0068名無しさん@恐縮です2023/12/24(日) 18:33:15.13ID:t5pA4sVd0
夢幻の果てのを超えるアルバムが日本にあるか?
デッド・チャップリン、地獄カルテット、キノコホテル、ELTは聴くから
それ以外で教えてくれ

0069名無しさん@恐縮です2023/12/24(日) 21:09:46.97ID:z9U/2Dt70
>>61
鋼の騎士Qのメロディーがドチャクソ好きで聴きまくってるけどやっぱ歌詞はファン以外からだとダサいのか…

0070名無しさん@恐縮です2023/12/24(日) 21:11:58.52ID:dWhTeOkU0
>>18
絶対に音痴ではないけど加齢で音域が狭まってしまったのと声量が桜井高見沢に比べて劣るからな
2人が化け物なだけだがw

0071名無しさん@恐縮です2023/12/24(日) 21:32:29.04ID:2O59OkSd0
突然ミケが天国へ、などという歌詞が出てくるロックバンド、THE ALFEE

0072名無しさん@恐縮です2023/12/24(日) 22:01:10.81ID:z9U/2Dt70
>>71
新規だけど初めて買ったアルバムの天地創造という曲のサビで
てんちそうぞーう♪とかモロに出て来た時はひっくり返ったぞ
今日も飛んだらしいね

0073名無しさん@恐縮です2023/12/24(日) 23:42:06.67ID:qtMdM2t60
星空のディスタンスからプログレなGATE OF HEAVEN、そしてメロスピの鋼鉄の巨人の流れホント好き
メジャーバンドのやる事じゃない

0074名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 00:16:19.37ID:V8pvdbzw0
ALFEEは好きな人は本当に好き
それでいいと思ってる

ALFEEの曲が全部同じに聞こえるとかいうのはない
これだけ幅広いジャンルに変則リズムを駆使してるバンドは稀有
それこそ10代初期で出会ってすぐのアルバムがルネッサンスだったから、DNAレベルでGATE OF HEAVENも刻み込まれた感じ
結局のところALFEE以上に好きになれるバンドはいない

0075名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 00:18:13.08ID:S6HwAjGi0
>>7
劇場版金田一もあるだろ

0076名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 00:32:38.07ID:OXRARezH0
アル中

0077名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 00:37:27.85ID:5jGroj5J0
曲は聞いたことないけど、小六の時ラジカセ買ってもらって聴いてたのるそるで坂崎は喋りの上手いおじさんだなって思ってた。ミサキさんてたまに出る謎のおじさんもよかった。
空耳よりこっちが元祖?

0078名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 00:39:18.06ID:V8pvdbzw0
>>77
おいおい、ノルソルでアルフィーの曲コーナーあっただろw

0079名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 00:47:09.82ID:5jGroj5J0
>>78
たまに新曲かけてたかも
レーサーのドラマのやつ

0080名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 00:57:06.17ID:apeMxycR0
横浜FCのテーマ曲で知って(てか、存在自体は昔から知ってたけどこのときに詳しく知った)
過去に遡るようにアルバムやシングル買ってきたよ
DoubtとセイリングとSunsetsummerと街角のヒーローは完成度高いね👍
家庭をもって引っ越してるうちに当時買ったCDがどこかに埋もれちゃったけどね😅

0081名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 01:05:50.83ID:HGy3/PsW0
武道館100回凄いな

0082名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 03:03:22.08ID:B6DM0MZl0
まぁ一流のなにかではあるんだろうな

0083名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 04:52:28.69ID:a+9xaus70
ヤクザの人は歌上手いよなあ
あまり歌うまに名前あがらないけど相当なレベル

0084名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 05:53:11.24ID:09Hp4NhN0
歌上手いってレベルじゃない上手さでビビったわ

0085名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 06:52:32.15ID:XXXuoYRR0
>>1-999

【アメリカの国際結婚データ】白人女性とアジア人男性の結婚数
・日本人男性 ( 18.8% )
・韓国男性 ( 5.3% )

アメリカにおける人気外国語(検定試験の受験者数)
1位 スペイン語=720万人
2位 フランス語=144万人
3位 ドイツ語=47万人
4位 日本語/イタリア語=13万人
5位 中国語=12万人

在韓日本人 3万5000人 在日韓国人 60万人

韓国での日本語学習者数 50万人 日本での韓国語学習者数 1万8000人

在韓日本人留学生数 3000人 在日韓国人留学生数 1万6000人

という面白いデータがあるが
これにはさらに面白いデータがあって

全世界合わせた韓国語学習者数が
韓国 1ヵ国での日本語学習者数の半分しかないという事実

0086名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 08:07:35.70ID:LxDV7H3e0
高校生の時に友人がファンで何度かコンサート行った事あるわ
最近は聴いて無かったけどRockdom 別れの律動あたりが好き

0087名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 08:17:45.24ID:V8pvdbzw0
>>84
生でも今でも全然声に衰え感じない、伸びのある美声だからな

0088名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 08:39:29.51ID:Tv9fw58K0
ライヴでコーラスってテープ使わず再現してるの?
ツベでライブ見ると完成度高すぎなんだが

0089名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 09:11:47.72ID:V8pvdbzw0
>>88
基本的にコーラスは曲によってはサポートメンバー含めてやってて生

組曲とか変拍子の曲とかも生でレコードとほぼ同じ再現力だからすごい
それについていくファンもある意味すごい
進化論Bとか、これライブで乗れるのか…?と思っていたが全く問題なかった

0090名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 09:20:21.14ID:n0vs4y/+0
今朝フジテレビで映像見た

0091名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 10:04:46.45ID:I6YH1Rh80
ALFEEのメンバー仲ってどうなの?

0092名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 12:57:07.28ID:TTuoCoRt0
>>91
ラジオ聴くとわかるよ。

0093名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 13:13:30.46ID:jFFU2r250
アルフィーをALFEEと書く者は重度の信者

0094名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 13:39:13.92ID:Tv9fw58K0
>>89
信じられない再現力だな
コーラス全然ズレてないし、よく変拍子曲を破綻なく演奏しながら歌えるな

0095名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 17:07:28.30ID:uz2v71QU0
100回の武道館のうち、売り上げ絶頂期の頃は
第2回〜11回目くらい

つまり100回のうち約90回は売り上げが
落ち着いてからやっているという
この辺をもっと評価すべき

0096名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 18:37:47.00ID:V8pvdbzw0
>>94
その辺はもう80年代でクリアしてる気が
アレンジャーが入って変則チューニングとかもやってたし

少しずつ難しいことをやって、本人達もファンも飽きないような緊張感のある曲を作り続けてやり続けて、今、なのかも
本当に新しいアルバムが出来るたび、これライブでどうなる?と思って行くと、ガッツリ再現してくる凄さよ

0097名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 18:52:37.12ID:QXic4pS30
女性客ウエディングドレス着てライブ行くのは草

0098名無しさん@恐縮です2023/12/25(月) 19:12:41.07ID:krMKDvNP0
高見沢さんが四人囃子に歌詞提供してたり、
坂崎さんがフォーククルセダーズの再結成に参加したり、
1970年代から50年に渡って邦楽シーンに根付いた活動は素晴らしい

0099名無しさん@恐縮です2023/12/26(火) 03:26:27.26ID:Njhr0ewk0
いかにもALFEEっぽい曲調でちょっとクサいのが良い
歌詞も前向きでしんどい時に聞くと元気になる

0100名無しさん@恐縮です2023/12/26(火) 04:25:06.37ID:BQPLxf7u0
>>97
まだいるかぁ?
流石にもう見かけない気がするが

0101名無しさん@恐縮です2023/12/26(火) 04:29:55.88ID:UvGbpwUs0
爺ALFEE

0102名無しさん@恐縮です2023/12/26(火) 04:35:02.74ID:m4mbAUwh0
谷村新司を送る会だったで
都倉俊一にフォーカスした写真なのに
後ろの高見沢の方が目立ってたのは笑った

0103名無しさん@恐縮です2023/12/26(火) 08:21:23.12ID:uTX+vyRa0
和製ASIA

0104名無しさん@恐縮です2023/12/26(火) 20:13:16.44ID:VMh8JNay0
>>103
星空のディスタンスはHeat Goes Onの曲構成を真似たと思う
ギターソロも似てるし、アルバムA面5曲目に入れてるし
他の曲にはあったかな
個人的には1985年前後にGoっぽい曲も作ってほしかった

0105名無しさん@恐縮です2023/12/27(水) 16:33:23.83ID:2nll8AIG0
来年70かぁ…と思うとすごいなー

0106名無しさん@恐縮です2023/12/27(水) 16:41:01.22ID:rMJlVW2A0
案外曲も古そうな感じがないな昔の曲も

0107名無しさん@恐縮です2023/12/27(水) 16:50:05.82ID:BLNiStuB0
オスカル
フォーク
藤竜也

0108名無しさん@恐縮です2023/12/27(水) 17:25:43.76ID:nIX76T360
「無言劇」以外の曲は認めない。

0109名無しさん@恐縮です2023/12/27(水) 17:26:38.96ID:nIX76T360
桜井って人が歌うまいと思う。
でも何故か他の人が歌ってることが多い謎のバンド

0110名無しさん@恐縮です2023/12/27(水) 18:14:58.49ID:Q7qa1GUN0
>>108
馬鹿らしい道化役→【♂】
402号室のあいつ→【♂】
まさか来てたお前→【♂】

無言劇は登場人物全員ホモ

0111名無しさん@恐縮です2023/12/27(水) 18:15:59.90ID:L7SSx3Yj0
大御所づらしないところが好感持てる

0112名無しさん@恐縮です2023/12/27(水) 18:22:15.84ID:EL3no+Ri0
高見沢は歌声もギターの腕も劣化激しいけど
桜井のハイトーンいつまでも衰えないのは素直にすごいと思う

0113名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 05:14:40.39ID:rylHmhpx0
武道館誘われて行ったけど高見沢の速弾きギター凄かったわ
全員歌うまだったが坂崎が歌がうまいのが意外だった

0114名無しさん@恐縮です2023/12/28(木) 06:15:12.31ID:N/qZXcc+0
武道館って最大で5万人くらいか
まだ埋まるのかな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています