男女1000人が選ぶ「私が好きな北野武監督映画」ランキング!2位の戦メリを抑えた、納得の堂々1位は [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2023/12/17(日) 23:55:51.58ID:9JqgVNO/9
https://www.jprime.jp/articles/-/30233
12/17(日) 21:02配信

北野武監督の最新映画『首』が11月23日に公開された。『アウトレイジ 最終章』以来6年ぶりの脚本・監督作である本作は、ビートたけしが羽柴秀吉を演じる戦国時代を舞台とした時代劇。西島秀俊、加瀬亮、中村獅童、浅野忠信、大森南朋ら超豪華キャストが集結したとあって、大きな話題を集めている。

北野映画は、これまで約20作に及び、その中にはヴェネツィア国際映画祭で金獅子賞を受賞した『HANA-BI』('98年)など、国際的な評価を受ける作品も少なくない。また、俳優・ビートたけしとして出演した映画は30作以上になる。

そこで週刊女性では、全国の40歳以上70歳以下の男女1000人を対象に、北野武監督・出演作品の中から「好きなたけし映画」をアンケート調査。北野武監督本人に取材経験を持つ映画ライターのよしひろまさみちさんの解説とともに、人気の理由を探ります!
中略

栄えある第1位に輝いたのは、'03年に公開された『座頭市』。同作は、故勝新太郎さんの代名詞ともいえる作品だが、「タップダンスが印象的だった」という声が多いように、まったく違うエンタメ作品に仕上げたことが大きな支持につながった。

「『座頭市』と4位にランクインした『アウトレイジ』シリーズは、北野映画の中でも大きなプロモーションを仕かけた作品。アンケートのコメントを見ると、『好き』という意見とともに、『印象に残っている』という声も多い。北野映画ファン以外からも多く支持されていることがわかる」(よしひろさん)

監督、役者、芸人、タレント……さまざまな表情を持ちながら、喜怒哀楽を自在に描く。たけし映画は多面的だからこそ、多くの人を魅了する。老境を迎えた北野武とビートたけしが何を世に放つのか──、まだまだ楽しみだ。

■40歳以上70歳以下の男女1000人に聞いた「好きなたけし映画」
1位 『座頭市』(2003年) 225票
2位 『戦場のメリークリスマス』(1983年) 194票
3位 『その男、凶暴につき』(1989年) 168票
4位 『アウトレイジ』シリーズ(2010年) 109票
5位 『菊次郎の夏』(1999年) 88票

6位 『バトル・ロワイアル』シリーズ(2000年) 81票
7位 『血と骨』(2004年) 30票
8位 『HANA-BI』(1998年) 27票
9位 『教祖誕生』(1993年) 24票
10位 『あの夏、いちばん静かな海。』(1991年) 21票

https://jprime.ismcdn.jp/mwimgs/6/3/1200mw/img_6334e920c5b9bf980a637dc270c8f0b0848441.jpg

0639名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 00:52:15.34ID:QFx195FT0
韓国映画レンタルランキング(12/18付)
1 非常宣言
2 パラサイト半地下の家族
3 ブルドーザー少女
4 犯罪都市 THE ROUNDUP
5 別れる決心
6 モガディシュ 脱出までの14日間
7 ただ悪を救いたまえ
8 パーフェクト・ドライバー/成功確率100%の女
9 オオカミ狩り
10 The Witch 魔女

0640名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 00:55:36.29ID:/UIWSAAB0
アキレスと亀が結構好きです

0641名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 01:01:59.47ID:6aunIpJr0
私が好きな松本人志監督映画も男女1000人に聞いてくれ

0642名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 01:14:49.86ID:McHhPqFV0
>>633
HANA-BI
ベネチア映画祭金獅子賞。映画監督北野武の名声を確固たるものとした作品。
その時の審査委員長はシェーンカンピオン。
後にカンヌで会った際に「私が映画を撮り続けられてるのは貴女のおかげです」と言ったとか。

0643名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 01:36:32.79ID:m7/UnLug0
いやー本当たけし映画って
どれもつまらないですねw

0644名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 02:09:12.98ID:8my5mUsd0
>>603
キッズリターンは全然違うだろ

0645名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 02:22:02.57ID:Y8FhpZd90
壇上スピーチで武がまたどこか戦争しに行こうって言った時のカンピオンのしかめっ面覚えてるけど
探してももう動画すらないのな

0646名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 02:26:23.86ID:LEpqISzN0
たけし作品ねー
見ててうわってのが多くてリピート視聴少ない

0647名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 06:14:20.33ID:+IDrpryE0
北野映画好きとしては全然ピンと来ないランキングだがそんな中『その男~』が入ってるのは嬉しいな
これが断トツ
二番目が3×4X10月

0648名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 06:35:21.96ID:613iuWii0
>>637
一人だけやたら目を引いたな
振り上げたとき刀をクリッて捻るんだよ
ライトを反射して見映えがいい。さすがよく分かっとるわ

ただ喋りは「仁義なき戦い」だったw

0649名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 07:48:17.38ID:0v00Z7eL0
たけしとジョニー大倉が鰻を全部食べて坂本龍一が拗ねる話はおもしろかった

0650名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 08:04:16.82ID:fc7ekMmE0
戦メリは大島渚監督映画

0651名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 08:10:30.77ID:UY+7qzPX0
ネットフリックスの楽園の夜
って見て
アウトレイジとソナチネ足したような
映画やった
ただ韓国の役者はうまいわぁ
とも思ったな

0652名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 08:16:58.95ID:0v00Z7eL0
>>26
俺んちの玄関に「ニガーの仏預かります」って看板が出てたか?出てねーよな、何で看板が出てねーか教えてやるうちはな!ニガーの仏を預からねーからだ!

0653名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 08:41:46.84ID:4SgTGZUD0
>>14
まだ芋いころの石田ゆり子が見れる貴重な作品だな

0654名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 08:43:29.26ID:2AWvhSDt0
マリコの部屋で〜

0655名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 08:48:56.51ID:FQ+9iVfG0
北野映画じゃないのが四つも入ってるじゃねぇか
勘違いで投票されても省けよ...

0656名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 09:04:32.53ID:4SgTGZUD0
>>481
タケシーズだか監督バンザイだか忘れたが江守徹に網タイツ履かせて踊らせてなかったっけ
映画はよく覚えてないがあのシーンだけ強烈に覚えてる

0657名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 10:30:31.62ID:xeot3RYL0
あの夏とその男が1番だな

0658名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 10:44:29.84ID:+T9Vt7e20
>>640
あんまり語られないけどあの作品が一番狂気じみてると思うわ

0659名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 11:11:43.19ID:GMy6XpbR0
北野映画じゃないやつ入りすぎだろw
だったらビートたけし出演映画ランキングにしとけ

0660名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 12:17:47.90ID:2AWvhSDt0
出演ならすっかり…その気で!だろw

0661名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 12:35:01.49ID:P2abs8Vd0
>>658
しんどい映画だね

0662名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 13:31:45.81ID:JiHPY3160
出演なら実録ドラマシリーズが好き
大久保清やイエスの方舟や金の戦争ね

0663名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 14:39:36.38ID:/UIWSAAB0
昨日コミック雑誌なんていらないを見た
若い内田裕也はハンサム

0664名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 15:17:12.15ID:LbJX0LJe0
>>578
あのシーン相手役のインテリヤクザみたいなヤツ売れる前の豊川悦司なんだよな

0665名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 15:43:51.20ID:hRWQC0GG0
悲しい気分でジョークが入ってない
あれは泣けた

0666名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 16:32:04.43ID:aJquxx7h0
哀しい気分でジョークの同時上映は同時上映は『時代屋の女房2』
https://stat.ameba.jp/user_images/20190204/20/kotokailove/d7/d8/j/o1080076214350579062.jpg

0667名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 19:02:06.39ID:6oXxgo6J0
巨匠なり燻し銀な監督作に出演してあれやこれや料理されてるタケシが良かったなぁ
なるほど!となったり、え!?となったり、
丸裸になったりしてるタケシ
自身の監督作はいろいろやってるようでいて魅力の一面でしかなくてどれもいまひとつ可愛げがない

0668名無しさん@恐縮です2023/12/20(水) 19:04:48.95ID:uHSks2nw0
『挑戦状』 (1986年)

0669名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 01:14:06.93ID:OCfKLlJ80
哀しい気分でジョークについて語ったところ見たことない
本人の中でどう思ってたんだろう

0670名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 01:47:23.30ID:ZfJBDM8O0
あの夏は大好きで何回も観た
初めて観たときはビックリしたなぁ、芸人のたけししか知らなかったからお笑いの人がこんな凄い映画作れちゃうんだって

0671名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 02:29:06.12ID:vLsvOMc70
JM

0672名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 02:29:28.36ID:ITAVpEGG0
たけし映画は安っぽい

0673名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 04:07:38.40ID:BwthAv6b0
キッズリターンのラストシーンが好き

0674名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 07:30:40.50ID:k4jmNzZB0
大島渚映画じゃん
日本の夜と霧って映画はわけわからんかったな
延々と怒鳴りまくりで
そりゃあ2週間で打ち切りになるはずだわ
その監督がタレントになってほぼ映画撮らないのもな
たけしは老後は映画監督一本で生きていける
仲間見捨てちゃったのが晩節を穢したかな

0675名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 07:49:51.39ID:k0fWGTDA0
>>673
まあちゃんゴメンね。まあごめ!

0676名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 07:52:04.01ID:YNWJD+vd0
まぁ形だけだからよ

0677名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 11:18:41.95ID:mn7NUuOW0
>>672
飛んで埼玉観て大笑いしてそうだなお前

0678名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 11:19:29.96ID:5645qPmQ0
>>625
日航のエピソードなんてあったのか
トヨタ商事が強烈過ぎて他あまり覚えてないなあ

日航は流石に無理っていうかあの映画自体放送できないような気がする

0679名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 11:28:22.11ID:mn7NUuOW0
>>674
たけしがいつ仲間を見捨てたんだ?
オフィス北野の株を軍団に譲渡して
フライデー事件以降30年以上も見守ってきた
退職という形で事務所を抜けただけなのに
いい加減な事言うなよ糞アンチ
何故そうやって嘘を付いてまで嫌いな相手を貶めようとするんだよクズ

0680名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 13:18:40.39ID:k4jmNzZB0
>>679
仲間見捨ててるじゃんw
サンキュー達夫たちは他の事務所に行くか独立を迫られ
移籍した
若手が可哀想って言ってたわ
アル北郷だけだっけついて行ったの

0681名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 14:00:01.44ID:n/3ufQi00
>>662
ガキの頃見た大地康雄さんの深川通り魔事件は今もトラウマだよ、たけし映画超える演技力は一級品、初主演ドラマでドラマ後犯人と間違えられたらしいよ

0682名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 14:33:58.61ID:ufAvslwK0
>>680
自分の力で仕事を取れないのを「見捨てる」ってw

0683名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 16:53:00.90ID:tJXLWp2k0
>>654
悪女になるなら

0684名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 17:11:55.26ID:0ozNDcKo0
たけしにお笑いの才能はないw

0685名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 17:13:34.27ID:k0fWGTDA0
カラオケで雨の権之助坂を歌いたい

0686名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 17:14:51.73ID:cIGBg4sD0
ちゃんとエンタメ系が上位なんだな

0687名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 17:34:41.88ID:7t2uZHai0
>>681
あのドラマが凄すぎて干され時代が長かった
伊丹映画で復活したけど元々ヘンクツらしくて見なくなったね

0688名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 17:40:01.54ID:6CC7q/Xi0
たかをくくろうか、は名曲遺産ベストワン

0689名無しさん@恐縮です2023/12/21(木) 17:58:30.84ID:k0fWGTDA0
俺は絶対テクニシャンを紅白で歌ってくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています