「なぜ和風ファンタジーのヒット作品は少ないのか」SNS上で議論が勃発「日本では作りにくいから」「西洋と違って定番の形式がない」説も [征夷大将軍★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001征夷大将軍 ★2023/11/08(水) 21:48:21.27ID:wCiK5bbV9
なぜ和風ファンタジー作品にヒット作が少ないのか―― そんな疑問がネット上で議論になり、11月7日ごろ、X(旧Twitter)で「和風ファンタジー」がトレンド入りしました。

ことの発端は、「もっと和風ファンタジーを書こうよ」という趣旨の投稿だったと見られていますが、そこから伝言ゲームのように話が広まって「なぜ和風ファンタジーのヒット作品は少ないのか」という形で言及されるように。

元の投稿からは論点がズレながらも「どうして西洋ファンタジーなどと比べて、和風ファンタジーは存在感が薄いのか」という疑問に、小説家、マンガ家などのクリエイターを含むさまざまな人たちが自分なりの考えを投稿しはじめました。

ひとつには、和風ファンタジー作品は作りにくい、という意見があり、「日本人は当然ながら日本に詳しく、歴史的に不正確だと違和感を覚えることがあり、思いきったストーリーが作りにくいのでは」「西洋ファンタジーと比べて、物語の中で使いやすいモンスターが少ないからでは」といった指摘が見られます。

それに対して、「和風ファンタジーのヒット作品は少ない」という認識自体が誤りだという立場もあり、最近ではマンガ『鬼滅の刃』『呪術廻戦』などが挙げられるという声もあがっています。

また、「和風ファンタジーのヒット作は実際には多いのだが、そこから細分化したカテゴリーで認識されてしまうのでは」という声も。例えば、登場キャラクターやストーリーの展開によって「妖怪もの」「忍者もの」「陰陽師もの」のように捉え方が変わってしまい、和風ファンタジーという大きなくくりで理解されないことが原因ではないか、というわけ。

似た意見としては、日本における西洋ファンタジーのイメージは「指輪物語やドラゴンクエストみたいな世界観」という風にある程度固まっている一方で、「和風ファンタジーには定番と言える形式がないため、和モチーフを取り入れたファンタジー作品でも和風ファンタジーとしてカウントしにくいのでは」という声も見られます。

そもそも和風ファンタジーの定義が曖昧なこともあってか、中には「人魚の肉を食べたら不死になるという『八百比丘尼伝説』の要素を取り入れた『ちいかわ』は和風ファンタジーではないか」とする声も。一夜明けた11月8日になっても、X上では投稿が相次いでいます。

ねとらぼ
2023年11月08日 12時15分 公開
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2311/08/news113.html

0952名無しさん@恐縮です2023/11/08(水) 23:58:39.58ID:8x4ptEbC0
天外魔境シリーズは和風?中華風?

0953名無しさん@恐縮です2023/11/08(水) 23:58:42.20ID:2tRs1SaT0
皇室のお宝が三種の神器っていうのがファンタジー感溢れてる
そういう神話を土台に千年以上続く神社とか山ほどあるし

0954名無しさん@恐縮です2023/11/08(水) 23:58:42.46ID:5j38gqsE0
>>843
龍の子太郎とか空色勾玉もある。
和風ファンタジーて児童文学や少女小説世界ではあるんだけど、この手のものは未熟な女子供が読むものという感じで、実学重視の日本だと軽視だれてたのもある。
文系(笑)とかオタクとして軽視されていたものが、漫画文化などで育った世代が浸透して、やっとうけいれられてきたのが今なだけかと。

0955名無しさん@恐縮です2023/11/08(水) 23:58:44.40ID:THm9Sa7h0
>>923
アメリカでエルフと言えば亜人
西洋でエルフといえば一昔前まで羽の生えた小型の妖精のイメージってくらい違う
童話に出て来るエルフが妖精だしな

0956名無しさん@恐縮です2023/11/08(水) 23:58:51.91ID:9IUjJdga0
>>934
日本の神話って本当に日本の神話であくまで国の成り立ちとかの話だからなあ

0957名無しさん@恐縮です2023/11/08(水) 23:58:56.64ID:4h8aYO4Y0
和風ファンタジー用はゲゲゲの鬼太郎古くは八犬伝やろ

0958名無しさん@恐縮です2023/11/08(水) 23:59:07.23ID:Dm9Qwq390
ちょくちょく名前出てるが俺の屍をこえてゆけは中々の名作だった
まあ大ヒットする様なゲームではないけども

0959名無しさん@恐縮です2023/11/08(水) 23:59:26.74ID:KABpz4Qx0
>>949
今の孔明さんみたく現代にも来てるしやってないジャンル探す方が重箱の隅だな

0960名無しさん@恐縮です2023/11/08(水) 23:59:28.65ID:3M18U+oL0
桃太郎伝説

0961名無しさん@恐縮です2023/11/08(水) 23:59:51.98ID:1CV8tVY50
くりいむレモン

0962名無しさん@恐縮です2023/11/08(水) 23:59:54.98ID:KYQbTzbM0
>>952
ギリ和風て気はする

0963名無しさん@恐縮です2023/11/09(木) 00:00:08.31ID:cSh9mY4r0
>>925
鳥山明が主に影響受けてるのはレトロなアメリカと無国籍な作風のメビウスだからそのままなんじゃね
どこかに似てるようでどこでも無い鳥山明世界っていう

0964名無しさん@恐縮です2023/11/09(木) 00:00:10.14ID:ntFHohSU0
結局ファンタジー≒中世ヨーロッパ風って言っときゃ
考証から逃れられる作者に都合良い舞台装置ってだけだよな

0965名無しさん@恐縮です2023/11/09(木) 00:00:24.58ID:VFX7GyrJ0
ファンタジー作るなら鎌倉時代が一番面白いかもしれんな

0966名無しさん@恐縮です2023/11/09(木) 00:00:36.79ID:hpIQy1lZ0
空想絵巻と言いなさい

0967名無しさん@恐縮です2023/11/09(木) 00:00:42.83ID:GbipWUgj0
天外魔境は「外国人が考えた日本」がテーマ。
NARUTOもたぶん天外魔境の影響を受けている。

0968名無しさん@恐縮です2023/11/09(木) 00:01:23.98ID:SBt9WzN+0
>>955
そう言えばエルフって
昔は羽の生えたフェアリーを言うこと多かった気がするけど、
いつの間にか江戸前エルフの
耳が長くて長生きってキャラに変わっていってるな

0969名無しさん@恐縮です2023/11/09(木) 00:01:28.33ID:RPDYQIji0
別にファンタジーものじゃなくたっていいじゃん

0970名無しさん@恐縮です2023/11/09(木) 00:01:39.33ID:4XPwsAnB0
妖刀伝、宇宙皇子、孔雀王、美夕とか90年代にはチラッと流行ったのでは?
妖怪大戦争とか鬼太郎もかね。

0971名無しさん@恐縮です2023/11/09(木) 00:01:48.71ID:QYMs0w6K0
>>710
そもそも日本の時代を中世って表すのがピンとこない

0972名無しさん@恐縮です2023/11/09(木) 00:01:54.71ID:GCa9o49q0
>>967
ナルトは忍空では?
で、忍空やってた時に天外はそこまで人気なかったか、そもそもなかったような?

0973名無しさん@恐縮です2023/11/09(木) 00:01:54.80ID:IJdI/iaA0
和風は
突き詰めると中国風になるしね

お寺や神社の原色は中国由来だし

0974名無しさん@恐縮です2023/11/09(木) 00:02:03.95ID:cSh9mY4r0
>>968
発情期があるってのも追加されてるw

0975名無しさん@恐縮です2023/11/09(木) 00:02:07.53ID:c/ZkX4Dv0
ゴルフの起源は中国の呉竜府

ファンタジーの極み!

0976名無しさん@恐縮です2023/11/09(木) 00:02:14.80ID:VFX7GyrJ0
>>963
世界観はアラレちゃんよな
一番影響受けてるのは鳥山が育った田舎だと思う

0977名無しさん@恐縮です2023/11/09(木) 00:02:21.47ID:v3J8F11N0
>>934
と・・・東方

0978名無しさん@恐縮です2023/11/09(木) 00:02:32.75ID:vh9RiI5E0
>>839
三国志は一応歴史書扱いされるようなくくり
ファンタジー化したのは後世にフィクション織り混ぜた歴史三ファンタジーは三国志演義

0979名無しさん@恐縮です2023/11/09(木) 00:02:37.16ID:mMmMqzNc0
>>912
そこらへんは許容範囲なんじゃね?
妖怪とか極端な魔法の類が出てこなければ
平家物語やら太平記とかの軍記物とかと一緒の娯楽時代小説(講談とかのたぐいなんだけど)

0980名無しさん@恐縮です2023/11/09(木) 00:02:42.55ID:GCa9o49q0
大体山風か平井和正だしときゃええねん

0981名無しさん@恐縮です2023/11/09(木) 00:02:46.14ID:kn00STRn0
>>934
それらの教育はGHQの方針でされなくなったと思う

0982名無しさん@恐縮です2023/11/09(木) 00:02:49.71ID:lv2SfFDD0
>>930
西洋ファンタジーも甲冑魔法ドラゴンものが多いし現代物はあんまりない気がする

0983名無しさん@恐縮です2023/11/09(木) 00:03:06.98ID:d3eIzyld0
>>968
> 昔は羽の生えた
そんなのがエルフの主流になった時代など一度もないわ、たわけ

0984名無しさん@恐縮です2023/11/09(木) 00:03:12.56ID:pkA2gSUV0
>>941
じゃあ何が和風ファンタジーなのだろう?
いっきみたいなの!?

0985名無しさん@恐縮です2023/11/09(木) 00:03:30.94ID:/LA+YEqY0
甲賀三郎伝説なんかは転生物異世界ファンタジーと言えないこともないかな

0986名無しさん@恐縮です2023/11/09(木) 00:03:32.36ID:u5+tQSUK0
そもそも言葉が矛盾している

0987名無しさん@恐縮です2023/11/09(木) 00:03:41.30ID:W4rt8Ltn0
鬼滅も千と千尋ももののけ

0988名無しさん@恐縮です2023/11/09(木) 00:03:47.77ID:VFX7GyrJ0
>>972
普通に天外魔境でしょう

0989名無しさん@恐縮です2023/11/09(木) 00:03:48.54ID:SBt9WzN+0
>>983
その心は?

0990名無しさん@恐縮です2023/11/09(木) 00:04:03.09ID:d3eIzyld0
>>971
それは単にお前の日本語能力の低さゆえ

0991名無しさん@恐縮です2023/11/09(木) 00:04:08.76ID:ntFHohSU0
和風≒近代以前ってどっからの発想なのよ
2023年の日本にはまだ忍者が実在し忍術駆使して犯罪者と戦ってた
なんて話だって和風ファンタジーだろ

0992名無しさん@恐縮です2023/11/09(木) 00:04:11.52ID:uNm9UNx10
現代をファンタジーととらえられない人はハリポタをどう見てるんだ?
あれは魔法が現代にも受け継がれていたというファンタジーだぞ

0993名無しさん@恐縮です2023/11/09(木) 00:04:31.67ID:V4Tatwgh0
>>949
やっぱ戦コレが王道か

0994名無しさん@恐縮です2023/11/09(木) 00:04:36.53ID:l8KhX+Ly0
普通に安倍晴明

0995名無しさん@恐縮です2023/11/09(木) 00:04:38.30ID:y15ApOvy0
>>984
神や化け物、奇術の体系が日本発祥のもの

0996名無しさん@恐縮です2023/11/09(木) 00:04:44.52ID:kn00STRn0
サザエさんもファンタジーだし

0997名無しさん@恐縮です2023/11/09(木) 00:05:00.77ID:SBt9WzN+0

0998名無しさん@恐縮です2023/11/09(木) 00:05:13.45ID:SBt9WzN+0

0999名無しさん@恐縮です2023/11/09(木) 00:05:19.29ID:ow+WWIzk0
>>442
アンパンマンやべえ売上出してんなあ

1000名無しさん@恐縮です2023/11/09(木) 00:05:20.47ID:SBt9WzN+0
です

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 17分 0秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。