【音楽】パット・メセニーの来日公演決定 ソロ・ツアー&ロン・カーター共演公演 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2023/10/20(金) 07:12:04.67ID:au1Np4aj9
パット・メセニーの来日公演決定 ソロ・ツアー&ロン・カーター共演公演
2023/10/19 18:27掲載 amass
https://amass.jp/170517/
https://www.bluenote.co.jp/jp/artists/assets_c/2023/10/20240123fl-thumb-668x376-46129.jpg


パット・メセニー(Pat Metheny)の5年ぶりとなる来日公演が決定。最新アルバム『DREAM BOX』を携えたソロ・ツアーは2024年1月〜2月に北海道・新潟・群馬・愛知・大阪・東京で行われます。またロン・カーター(Ron Carter)との共演公演が2024年1月に東京で行われることも決定しています。

<PAT METHENY Dream Box Solo Tour>

ジャズのみならず、あらゆる音楽を制作し、ジャンルという枠組みを越えながら30年以上にわたって第一線で活躍を続けるカリスマ・ギタリスト、パット・メセニー。今年リリースしたソロ・ギター・アルバム『DREAM BOX』を携えて、5年ぶりとなる来日公演を行う。ゲイリー・バートンのもとで頭角を現し、1977年にパット・メセニー・グループを結成。2010年代に入ってからはオーケストリオン・プロジェクトやユニティ・グループなどさまざまなプロジェクトも話題に。今回ステージに上がるのはパット・メセニーただひとり。新作からのナンバーに加えて過去の代表作も予定され、これまでにないほど客席との対話を大切にした貴重なステージになるという。唯一無二のギターの音色が夢の世界へと誘ってくれるに違いない。

[MEMBER]
Pat Metheny(g)

■2024 1.30 tue., 1.31 wed., 2.1 thu., 2.2 fri., 2.3 sat., 2.4 sun. ブルーノート東京

1.30 tue., 1.31 wed., 2.1 thu., 2.2 fri.
[1st]Open5:00pm Start6:00pm [2nd]Open7:45pm Start8:30pm

2.3 sat., 2.4 sun.
[1st]Open3:30pm Start4:30pm [2nd]Open6:30pm Start7:30pm

(※中略)

詳細は以下のURLのページでご覧になれます。
https://www.bluenote.co.jp/jp/artists/pat-metheny/

■2024 1.14 sun.【北海道 札幌】札幌文化芸術劇場 hitaru
■2024 1.16 tue.【新潟】 りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 / 劇場
■2024 1.17 wed.【群馬 高崎】 高崎芸術劇場 / スタジオシアター
■2024 1.18 thu.【愛知 東海】 東海市芸術劇場
■2024 1.19 fri.【大阪】 サンケイホールブリーゼ

・・・・・・・・・・・・・・・・

<PAT METHENY & RON CARTER with JOE DYSON>

ふたりのレジェンドによる“音の対話”
待望の共演に、若きドラマーを加えたトリオ公演が実現

20回のグラミー賞受賞歴を誇るカリスマ・ギタリスト、パット・メセニー。そして至高のベース・プレイと格調高いサウンドで、ジャズ界に輝かしい足跡を残すレジェンド、ロン・カーター。ふたりの夢の共演がブルーノート東京で実現する。2015年のデトロイト・ジャズ・フェスティバルで共演を果たした彼らは大絶賛を浴び、その成功を受けて翌年のノースシー・ジャズ・フェス等にもデュオで出演。シーンを代表するふたりの共演は、ジャズ・ファンだけでなくすべての音楽ファンを魅了している。そんな世界最高峰のギタリストとベーシストによる“音の対話”がついに日本でも開催。若き才能、ジョー・ダイソンが加わり、トリオでの至福の演奏を手の届くような距離で見届けたい。ジャズクラブならではのインティメイトな空間で味わう、プレミア級のステージだ。

[MEMBER]
Pat Metheny(g)
Ron Carter(b)
Joe Dyson(ds)

■2024 1.23 tue., 1.24 wed., 1.25 thu., 1.26 fri., 1.27 sat., 1.28 sun. ブルーノート東京

1.23 tue., 1.24 wed., 1.25 thu., 1.26 fri.
[1st]Open5:00pm Start6:00pm [2nd]Open7:45pm Start8:30pm

1.27 sat., 1.28 sun.
[1st]Open3:30pm Start4:30pm [2nd]Open6:30pm Start7:30pm

(※中略)

詳細は以下のURLのページでご覧になれます。
https://www.bluenote.co.jp/jp/artists/pat-metheny-ron-carter/

0091名無しさん@恐縮です2023/10/20(金) 19:36:08.53ID:9wSIwJHu0
ロン・カーターいつのまにか亡くなってるのかなと思ったら
まだ健在か

0092名無しさん@恐縮です2023/10/20(金) 19:39:41.55ID:9wSIwJHu0
トリオ編成か
そういえばビル・スチュアートがドラムの
99→00とかいうタイトルのCDけっこう好きだな、あれもトリオだった

0093名無しさん@恐縮です2023/10/20(金) 20:01:10.50ID:pRoKxEe60
>>87
マジかよ
じゃ駄目じゃん

0094名無しさん@恐縮です2023/10/20(金) 20:08:49.91ID:B+y7HdgU0
パットベネター

0095名無しさん@恐縮です2023/10/20(金) 20:20:01.96ID:xRaSc/SC0
ロン・カーターは長生きだからお薬はやってなかったのか

0096名無しさん@恐縮です2023/10/20(金) 20:26:12.49ID:5a1FYiAI0
>>26
エッ⁈

0097名無しさん@恐縮です2023/10/20(金) 20:31:58.03ID:fHDURYhS0
ギターの神様

0098名無しさん@恐縮です2023/10/20(金) 21:01:33.32ID:yRicv1gn0
そんなにいいかこの人?

0099名無しさん@恐縮です2023/10/20(金) 21:05:06.00ID:PXOC03LG0
ギターシンセ

0100名無しさん@恐縮です2023/10/20(金) 21:10:28.47ID:lf2yKJY10
ライル・メイズの存在が大きかった

0101名無しさん@恐縮です2023/10/20(金) 21:23:40.62ID:qA0P9bxh0
マイルスの第2の黄金クインテットはロンとハービーはまだ生きとるのね

0102名無しさん@恐縮です2023/10/20(金) 23:16:02.51ID:ndV037s80
>>89
なんであれがあそこで流れてるのか?
分からないやつも多いんだろうな

0103名無しさん@恐縮です2023/10/21(土) 02:24:34.18ID:vOuy4PHU0
ハービーとウェインはソウカだが
ロンもそうなのかな

0104名無しさん@恐縮です2023/10/21(土) 02:31:43.55ID:duBF2AfG0
トラヴェルズは何回聴いたか分からない
最高のライヴアルバムだと思う

0105名無しさん@恐縮です2023/10/21(土) 02:53:53.77ID:3oR4rMsJ0
パットメセニーって言われてパッと思いつく奴100人に1人もおらんぞ

0106名無しさん@恐縮です2023/10/21(土) 03:27:53.65ID:/xeAxrQe0
今までセメニーかと思ってたわ

0107名無しさん@恐縮です2023/10/21(土) 03:36:51.17ID:+tli8zhS0
ユーミンのオールナイトニッポンのCM明けフィラーで使われてたな
Have You Heardが流れてて、ずーっとユーミンのインスト曲かと
勘違いしてて、「あの日にかえりたい」のインストバージョンだと
YouTubeが始まるまで信じて疑わなかった(´・ω・`)

0108名無しさん@恐縮です2023/10/21(土) 07:40:22.44ID:wcVeZcsc0
>>101
Milesといえば、共演していたWayne Shorterは
今年の3月に亡くなったな。RonやHerbieも今じゃ80代の高齢か。

0109名無しさん@恐縮です2023/10/21(土) 07:52:15.65ID:eazku2gw0
昔、元旦の深夜原宿駅でモシャモシャ頭の無精髭でギョロっとした目の外人とすれ違ったがあれはパット・メセニーだったと思い続けてるオレ
何年のことだったか忘れてるし曲もThis is not Americaしか知らん

0110名無しさん@恐縮です2023/10/21(土) 08:03:25.69ID:AHnEIrAt0
>>4
パットミ・セミだろ

0111名無しさん@恐縮です2023/10/21(土) 08:11:35.07ID:q6mHHTFH0
>>8
オレもウェイアップ行っといて良かった
最初で最後のPMGだった

0112名無しさん@恐縮です2023/10/21(土) 11:30:59.24ID:oA9GKsml0
>>92
あれのライブは名盤だ

0113名無しさん@恐縮です2023/10/21(土) 11:46:20.68ID:/ap4gAXV0
>>6
円安の影響がここにも

0114名無しさん@恐縮です2023/10/21(土) 13:21:18.50ID:IUqtmsPJ0
やっぱPMGが思い入れ強いな
ライルとの双頭、手練れのリズム隊
そして彩りを添えるトッピングが印象的
ナナ・バスコンセロス、ペドロ・アスナール、マーク・レッドフォード、クオン・ブー
さすがにリチャード・ボナを帯同したのは笑ったけど

0115名無しさん@恐縮です2023/10/21(土) 15:27:22.00ID:Ou5+qkdB0
そういえば、犬塚弘はまだ生きているんだな

0116名無しさん@恐縮です2023/10/21(土) 16:18:58.25ID:p4HOpWs20
ジャズトリオの開演待ちでファーストサークルの手拍子すると怒る人いる?

0117名無しさん@恐縮です2023/10/21(土) 16:23:49.15ID:oA9GKsml0
>>116
知らない人がつられてメチャクチャな手拍子入れてカオスになりそう

0118名無しさん@恐縮です2023/10/21(土) 16:24:11.04ID:dJAmGm2w0
レターフロムホームとかシークレットストーリーの頃が凄く良かった
ブラッドメルドーと組んでた頃までも結構好きだった

からくり音楽機とか7弦ギターソロアルバムとかやるようになってダメな感じに

0119名無しさん@恐縮です2023/10/21(土) 17:17:19.24ID:Epra/gwL0
Have You Heardのシャバダバはこのライブでは誰が歌うんだ

0120名無しさん@恐縮です2023/10/21(土) 17:24:59.76ID:x4lpySQP0
野呂なんか比較にならないくらい上手かった

0121名無しさん@恐縮です2023/10/21(土) 17:29:09.09ID:2i6D0rfj0
毎回同じコラージュジャケに毎回同じ金太郎飴な内容

0122名無しさん@恐縮です2023/10/21(土) 17:59:25.65ID:c1Dr7QY50
ロン・カーターまだ生きてたのか
90歳くらいだろ

0123名無しさん@恐縮です2023/10/21(土) 18:52:24.92ID:LV1Dlkvb0
PMGはライルメイズあってこその魅力だった。彼の早世は本当に残念だが
彼と同等のキーボードはいるのか?

0124名無しさん@恐縮です2023/10/21(土) 19:01:54.87ID:ZP2izpSm0
>>116
イマイチ判らないけどこうですか?
ンチャチャ ンチャ ンチャ
ンチャチャ ンチャチャ ンチャ ンチャ

0125名無しさん@恐縮です2023/10/21(土) 19:04:29.36ID:d2U8ahCE0
ブルーノート東京っていったことないけど、お一人様でも行けるものなの?

お一人様OKだとしたら、どの席がオススメ?

0126名無しさん@恐縮です2023/10/21(土) 19:18:57.83ID:PCeH93YC0
パットメセニーはライルメイズとセットだと思ってる
でも今回の来日公演はリーズナブル過ぎて良心的すぐる

0127名無しさん@恐縮です2023/10/21(土) 19:31:14.50ID:PCeH93YC0
>>120
朝焼けだっけ?
ファーストサークルからもろパクリでワロタわ

0128名無しさん@恐縮です2023/10/21(土) 19:38:43.92ID:0EqwnKp40
30年前にデートで行ったわ
ナツイ

0129名無しさん@恐縮です2023/10/21(土) 19:38:48.64ID:0EqwnKp40
30年前にデートで行ったわ
ナツイ

0130名無しさん@恐縮です2023/10/21(土) 21:57:47.93ID:LurXBjL70
>>102
あの時はiTuneで突然、
Last Train Homeのダウンロード数が増えて話題になったんだよな
まあ自分もなんだけどw買ってしまった

0131名無しさん@恐縮です2023/10/21(土) 22:11:28.45ID:p4HOpWs20
>>124
んぱぱ んぱ んぱぱ んぱんぱ
んぱぱ んぱぱ んぱんぱ

古賀メロディーの応用というかついておいでの発展形やねこれ。
とーんとてぃーんてぃとーんとてぃーてぃー
というあれと同じことをしている。

0132名無しさん@恐縮です2023/10/21(土) 23:05:46.59ID:ZaOOBgV/0
一番好きな曲はアメリカン・ガレージの「The Epic」

0133名無しさん@恐縮です2023/10/22(日) 00:22:23.29ID:h54qd+jB0
>>131
具体的例を挙げた説明ありがとう
「ついておいで」で少しイメージ掴めたような気がする

0134名無しさん@恐縮です2023/10/22(日) 12:11:57.96ID:beB/mEun0
>>132
それそれ
てかECM3部作がやっぱいい

0135名無しさん@恐縮です2023/10/22(日) 13:00:43.67ID:c5vi5xdA0
照井徹は名曲

0136名無しさん@恐縮です2023/10/22(日) 13:40:40.78ID:1Srn5Mr+0
んぱぱんぱん
ぱぱんぱんぱ
んぱぱんぱぱ
んぱんぱ
3拍子3拍子3拍子ツーツー♪
手拍子だけならこの方がわかりやすいけど、
パートに入るとやっぱり8分の6+テイクファイブで聞かないと
ついていけない。

0137名無しさん@恐縮です2023/10/23(月) 11:03:46.03ID:gzPszRPf0
数年前にトリオで来日した際、アジア系女性ベーシストが力不足で途中で付いてこれなくなったのが残念だっただけに今回は期待してる

0138名無しさん@恐縮です2023/10/23(月) 14:57:29.57ID:VuNabWRW0
値段,お手頃じゃない?
しかも円安なのに

0139名無しさん@恐縮です2023/10/23(月) 15:03:31.57ID:eUptVnu10
パッメセ

0140名無しさん@恐縮です2023/10/23(月) 16:02:38.90ID:357mtdw40
パットメセニー いま縞シャツじゃないんだな

0141名無しさん@恐縮です2023/10/24(火) 07:03:10.27ID:umbH5NE50
it's for youのソロの頭が童謡「くつが鳴る」
おてーてーつーないでー

>>132
へーこんな人もいるんだな
安物くさいシンセの音が好きじゃなかったんだが曲自体は気に入ってるのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています