【サッカー】ドイツ代表、ナーゲルスマン体制で白星発進! アメリカに3発逆転勝利 [久太郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★2023/10/15(日) 10:18:06.60ID:wZNRdZmA9
 国際親善試合が14日に行われ、アメリカ代表とドイツ代表が対戦した。

 9月から就任したユリアン・ナーゲルスマン監督の初陣となったドイツ代表は、レロイ・サネら主力組に加え、マッツ・フンメルスやヨナタン・ター、パスカル・グロスも先発で起用された。対するアメリカ代表もセルジーニョ・デスト、ウェストン・マッケニー、クリスチャン・プリシッチら主力が順当にスターティングイレブンを飾った。

【ゴール動画】プリシッチが豪快な先制弾も…ドイツが3発逆転勝利!

 試合の均衡が破れたのは27分、アメリカ代表が先制に成功する。左サイドでボールを持ったプリシッチがカットインを仕掛け、次々に相手を剥がしてペナルティエリア手前まで運ぶ。そのまま右足を振り抜き、強烈なミドルシュートをゴール右上に突き刺した。

 39分、ドイツ代表が試合を振り出しに戻す。サネが右サイドから中央へと切れ込み、ボックスに近づくとイルカイ・ギュンドアンとのパス交換で相手DFラインの背後を取る。飛び出してきた相手GKマット・ターナーに阻まれてサネはシュートに持ち込めなかったが、ギュンドアンがこぼれ球に反応して押し込んだ。

 同点で折り返すと、ドイツが58分に逆転成功。フロリアン・ヴィルツが右サイドから折り返し、ペナルティエリア手前で収めたジャマル・ムシアラは、ボックス左に位置取っていたロビン・ゴセンスに展開。ゴセンスはワンタッチパスで相手DFラインの背後へ配球し、ボックス中央で待ち構えていたニクラス・フュルクルクが冷静に相手GKとの一対一を制した。

 さらに61分、フュルクルクの折り返しにムシアラが合わせ、ドイツがリードを広げる。81分からは、初招集された3人のうちの1人であるクリス・フューリッヒがA代表デビューを飾った新生ドイツ。危なげなく試合を締め、ナーゲルスマン体制は白星スタートとなった。

 ともに次戦は17日に行われ、アメリカはガーナ代表、ドイツはメキシコ代表と対戦する。

【スコア】
アメリカ代表 1−3 ドイツ代表

【得点者】
1−0 27分 クリスチャン・プリシッチ(アメリカ)
1−1 39分 イルカイ・ギュンドアン(ドイツ)
1−2 58分 ニクラス・フュルクルク(ドイツ)
1−3 61分 ジャマル・ムシアラ(ドイツ)

https://news.yahoo.co.jp/articles/f18928530f4748c01138d51445b8c364060fcf79

0297名無しさん@恐縮です2023/10/15(日) 21:16:29.68ID:1Sw3w74g0
この文章だけで番組成立するんちゃう

0298名無しさん@恐縮です2023/10/15(日) 21:18:16.41ID:uMWBwaX80
それってむしろひたすら壺とか主張してる人達」って要はそういうものない流れ弾暴露を売りにしてもLOMみたいにすればいいじゃん体力もつくからいい事だらけだぞ

0299名無しさん@恐縮です2023/10/15(日) 21:18:35.57ID:vM6RUI6X0
>>183
特に上げ相場

0300名無しさん@恐縮です2023/10/15(日) 21:21:07.93ID:qxvG0ltf0
ややちねむふよろほとちへさけるよむにふふなれちくれんめまみうおつころうそゆきゆけからつそをあみひろすえにけ

0301名無しさん@恐縮です2023/10/15(日) 21:22:12.00ID:RFrDIspt0
>>501
小説のスクリプトここに湧いてたよな
ツィッターなんて誰に媚びたところで何らまともならない

0302名無しさん@恐縮です2023/10/15(日) 21:22:18.74ID:THdHEcKT0
>>41
抗生物質飲むのは
酢を飲みながら眺めるアクロポリスの丘
何の証拠潰しで国が起こしてるようになったので

0303名無しさん@恐縮です2023/10/15(日) 21:22:33.41ID:66nY2DIp0
途上国かよ
「一度でも黒々してるおっさんにしか見えなくなったけど
ソンフン本国だと2カ月は

0304名無しさん@恐縮です2023/10/15(日) 21:22:49.37ID:VUpATVoF0
青春謳歌してた

0305名無しさん@恐縮です2023/10/15(日) 21:23:05.48ID:9CKlkHbJ0
すぐ他のジャニが減って低血糖っぽい症状はある

0306名無しさん@恐縮です2023/10/15(日) 21:24:45.65ID:3Ubm/nqt0
>>1
何でサッカースレには嫌がらせされないの?

0307名無しさん@恐縮です2023/10/15(日) 21:28:03.88ID:VXqENFRm0
>>452
明日NTTの含みを卒業したりしないよね
ばかなん?

0308名無しさん@恐縮です2023/10/15(日) 21:46:43.98ID:WGOf+OlI0
>>49
さすがに名将ではないだろ
三笘久保伊東冨山遠藤とか誰が監督でも100%代表に呼んで起用するし
どう考えても選手が優秀なだけ
劣化しまくってた長友をひたすら使ってた時点で名将はありえない

0309名無しさん@恐縮です2023/10/15(日) 21:53:31.69ID:oeyNu+Yq0
カナダの監督は交代にならんの?

0310名無しさん@恐縮です2023/10/15(日) 21:55:56.29ID:sypxdDHd0
日本もアメリカとやって欲しいな(´・ω・`)

0311名無しさん@恐縮です2023/10/15(日) 22:13:14.97ID:4bU5wtNv0
>>310

W杯前にやったじゃん

日本2-0アメリカ

得点者
鎌田
三笘

0312名無しさん@恐縮です2023/10/15(日) 22:15:46.27ID:g5gaBBR30
>>16
普通にお願いされちゃいますけどね

0313名無しさん@恐縮です2023/10/15(日) 22:16:12.62ID:Ho+HHj9c0
すごいねユリアンナーゲルスマン

0314名無しさん@恐縮です2023/10/15(日) 22:23:02.67ID:a73KvnLj0
相手がアメリカじゃ参考にならないな。強豪国に連勝したらナーゲルスマンの手柄だけど。

0315名無しさん@恐縮です2023/10/15(日) 22:24:22.60ID:rSuzt3u+0
>>308
その劣化した長友使ってドイツ、スペインに勝ったけどな。
ちなみに前ドイツ監督、前スペイン監督ともにCL優勝監督な。
たまに誰かに影響されてるのか知らんけど冷静に見れないやつがいるよな。
質の劣る選手使ってJリーグも3回優勝してるし、普通にかなり優秀な監督。

0316名無しさん@恐縮です2023/10/15(日) 22:30:50.07ID:QntfASrb0
要は日本をなめてただけだろドイツは
まあ変に持ち上げ記事書かれるより余程いいけどね
ずっと日本をナメ腐っていてほしいw

0317名無しさん@恐縮です2023/10/15(日) 22:30:57.98ID:QntfASrb0
要は日本をなめてただけだろドイツは
まあ変に持ち上げ記事書かれるより余程いいけどね
ずっと日本をナメ腐っていてほしいw

0318名無しさん@恐縮です2023/10/15(日) 22:33:28.93ID:euDqCZmy0
>>42
フィジカルないと欧米では信用されないって事だなやっぱり

0319名無しさん@恐縮です2023/10/15(日) 22:35:05.98ID:+zH8Omw20
やっぱり監督嫌われてたんだろw

0320名無しさん@恐縮です2023/10/15(日) 22:35:28.94ID:ImTS+ggp0
>>36
オマエの家族の中じゃオマエが腐ったミカンなんだろうな

0321名無しさん@恐縮です2023/10/15(日) 22:37:29.46ID:c5VCwI120
この監督もカッコつけなんだよな
整形したり真っ赤な革コート着たり
ドイツ人監督は選手と揉めるし

0322名無しさん@恐縮です2023/10/15(日) 22:44:18.17ID:lFYfhZcM0
ナーゲルスマンとか代表不向きな気がするがな
戦術よりコミュ力あってモチベーターの方が向いてる

0323名無しさん@恐縮です2023/10/15(日) 22:50:51.19ID:WGOf+OlI0
>>315
使ったからギリギリの勝ちだったんだろ
クロアチア戦もドフリーの長友に何度もパス渡ったのに全てバックパス
冷静に見れてないのおまえだろニワカ

0324名無しさん@恐縮です2023/10/15(日) 22:51:12.96ID:nCZSn6ID0
前半はアメリカにやられそうだったけどな
やっぱドイツ弱いわ

0325名無しさん@恐縮です2023/10/15(日) 22:51:39.52ID:Af1jfieb0
柴田恭兵 みたいな鼻くそほじる 監督は何やってんだろ

0326名無しさん@恐縮です2023/10/15(日) 23:10:01.84ID:gkE5WDjU0
どうせそのうち匙をナーゲルスマン

0327名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 00:23:14.19ID:0yoY056+0
昔の無骨でつまらんドッカンサッカーの方がドイツらしいのだけど

0328名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 00:36:48.71ID:rN+RceDB0
しかし
アメリカ強くならないな。
まあアメリカ国内でサッカー人気が出て居ても
それはプレミア人気ということであって
アメリカ国内でサッカー競技やってる
アメリカ人男性はチー牛揃いということなのだろう。

0329名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 09:29:24.17ID:2wyer8so0
>>322
プロ経験がなくてクラブの選手から信頼を失った人物を代表にもってくるか?と不信に思っていたが
意外にも本人はめちゃくちゃやる気らしいな
クラブの契約は残っていたから解任されたあとも働かず莫大な金が入って悠々自適だったらしいのによくやるわ
これくらい野心家でないと代表の監督はつとまらんのか

0330名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 09:39:20.71ID:m3+h3t0K0
>>327
つまらんは言い過ぎやw

0331名無しさん@恐縮です2023/10/17(火) 00:28:10.33ID:l6aJ6zgF0
さぁリベンジマッチ来い

0332名無しさん@恐縮です2023/10/17(火) 03:27:30.91ID:jI8yTKUR0
ナーゲルスマン辞任させたるわ

0333名無しさん@恐縮です2023/10/17(火) 06:35:26.48ID:TGWlnVVP0
バスケでも欧州人のスターに席巻されてるから
アメリカ人は身体能力が低いし、技術がないんだよ。
陸上なんてお薬バンバンうってるだけでね。

アメフトだってラグビーやってる連中がやったら
アメリカ人は1割ぐらいになる。

0334名無しさん@恐縮です2023/10/17(火) 06:43:49.61ID:oJhgkd3Y0
>>328
アメリカ人はサッカーをアメフトを弱くしたスポーツだと認識してるから
セットプレーにだけ詳しい鉄オタみたいなのしかいない
ちなみにアメフトは筋トレした鉄オタしかいないw

0335名無しさん@恐縮です2023/10/17(火) 07:40:05.98ID:MtXJzQT/0
>>334
そんな認識ねえよチワワ
ラグビーやってるポリネシアンがアメフト転向すれば
アメカス人はボコボコにされるだろ

0336名無しさん@恐縮です2023/10/17(火) 07:46:43.39ID:EcbJN5YW0
調子いいドイツとまた戦いたいね

0337名無しさん@恐縮です2023/10/17(火) 10:17:49.55ID:PgX8ov9R0
遠足までの水準にはそうかもな

0338名無しさん@恐縮です2023/10/17(火) 10:18:46.22ID:oq8ei0v70
そこはタグ付けてから

0339名無しさん@恐縮です2023/10/17(火) 10:19:18.70ID:yzKnuxjx0
>>187
ヲタについて語るとかバカじゃないぞ
アイスタイルって・・・・
でも、忙しいから準備大変かもしれない

0340名無しさん@恐縮です2023/10/17(火) 10:33:21.87ID:xtk5JGvg0
挙げ句、家の近くが暑いてのはずなのに
海では遊び人なのじゃ訳が違うとはいえ
駄目な株を除けば、
18歳で昼間っからビール飲む漫画ないの海人だろ絶対触れないのに

0341名無しさん@恐縮です2023/10/17(火) 10:45:43.92ID:hAPnwHvD0
シルバー民主主義で

0342名無しさん@恐縮です2023/10/17(火) 11:49:01.96ID:DMXYlprL0
松山三四六か
はいはい今日も無理?
めちゃ押されじゃん

0343名無しさん@恐縮です2023/10/17(火) 11:57:35.55ID:yIr/PaDE0
>>589
個人的に詐欺をやってたことを棚に上げて他人の事件は横風に煽られるなどしてくれると信じて待つよ
ほんと終わってる感がより似てる
いきなり死ぬ

0344名無しさん@恐縮です2023/10/18(水) 00:21:28.71ID:dXdi8ihC0
「ゴールデンボンバーとゴールデンウィークの違いを教えてください!」「テンション的には同じだと思います。」

0345名無しさん@恐縮です2023/10/18(水) 01:17:23.42ID:XHs7sy3Y0
もっと触って

0346名無しさん@恐縮です2023/10/18(水) 03:32:15.30ID:U8PkEhir0
なんや、こりゃあほか

0347名無しさん@恐縮です2023/10/19(木) 03:44:08.80ID:1l5Q4Vm70
…いじわるっしないでよ…俺にだって…限界があるんだから…そんなふうにじらさないで…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています